JPS5819540B2 - 荷物の荷造りテ−プを解きそして細かに切断する装置 - Google Patents

荷物の荷造りテ−プを解きそして細かに切断する装置

Info

Publication number
JPS5819540B2
JPS5819540B2 JP54007281A JP728179A JPS5819540B2 JP S5819540 B2 JPS5819540 B2 JP S5819540B2 JP 54007281 A JP54007281 A JP 54007281A JP 728179 A JP728179 A JP 728179A JP S5819540 B2 JPS5819540 B2 JP S5819540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
scissors
cutting
baling
packing tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54007281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS555376A (en
Inventor
ギユンテル・バルトツイク
ゲルト・ビユーネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoesch Werke AG
Original Assignee
Hoesch Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoesch Werke AG filed Critical Hoesch Werke AG
Publication of JPS555376A publication Critical patent/JPS555376A/ja
Publication of JPS5819540B2 publication Critical patent/JPS5819540B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B69/00Unpacking of articles or materials, not otherwise provided for
    • B65B69/0025Removing or cutting binding material, e.g. straps or bands
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/909Cutting strand extending from or lying on strand or package support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/923Waste product cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/924Work wrapped or coated around a core, not part of the machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5176Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling including machining means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、運搬路上を経て到着した荷物の荷造りテープ
が自動的に解かれそして荷造りテープが細かに切断され
そして一つの容器の中に棄てられるための装置に関する
荷物が手動による鋏によって解かれ、その際切断作用が
電気的に又は圧縮空気によって行われることはすでに公
知のことである。
何れの場合でも鋏は使用者によって荷物の都合のよい位
置にあてがわれる。
都合のよい場所というのは、下方の刃が荷造りテープの
下側に容易に滑り込ませられる所である。
この場所は平面を有する荷物では通常該平面の中央に位
置する。
強くテープで締め付けられた円い荷物の場合には、鋏の
下方の刃を滑り込ませようとする時其なる困難が発生す
る。
この様な荷物では荷造りテープはほとんど荷物の全周に
密着している。
大抵の場合僅かな隙が荷造りテープの止金の近傍に見出
されるのみである。
何故ならば止金は荷造りテープよりもいくらか厚いため
、テープが密着していないからである。
この様な位置は従来は鋏の使用者によって探され、そし
てその位置に鋏の下方の刃の先端を滑り込ませるのが通
例であった。
この様な止金の位置は、到着荷物においては全く不規則
に相異なる位置を占めているから、特に強く締められて
いる円い荷物の荷造りテープを切断する過程は従来から
自動化することが不可能とされていた。
薄板加工の場合に使用されてG、)るうづ巻き形に巻い
た円い荷物の場合、最近になって更にめんどうなことに
は、数千キログラムの重量のうづ巻き板が強く締められ
、鋏の下方の刃の先端が、小さな隙間がある場合でも犬
なる力で、例えばハンマーで打つことによって荷造りテ
ープの下側に滑り込ませなければならない。
薄板の太きなうづ巻きの荷造りテープを作業者によって
解くことは烈しい労働であり高価な作業である。
本発明の目的は、円い荷物のまわりに極端に固く締めら
れた荷造りテープでも解くことが可能な全自動的に作動
する装置を創成することであり、その際該荷造りテープ
は荷物が解かれた后で細かに切断されそして一つの容器
の中に棄てられるのである。
上記した本発明の目的は本発明により次の様にして達成
される。
即ち該装置は、1つの運搬路および該運搬路上にまたが
っている架台から成り、その際架台の上部縁はレールと
して形成されており、該レール上にはローラーに支えら
れ、運搬路に直角な方向に移動可能な移動枠が配置され
、該該移動枠の下部には、垂直に下方に向っているシリ
ンダーが固定さ札該シリンダーに嵌り、前同様下方に向
って移動するピストンには、該ピストンの行程に従って
上下に変位可能な如く横梁が固定され、該横梁の下側に
、荷造りテープを解きそして細かに切断するための装置
が、それの鋏が下方に位置し、そして運搬路の長手方向
に直角に移動する如く取り付けられ、更に全体の装置に
は、荷物の位置を捉え、荷造りテープの位置を捉え、鋏
と鋏の刃の位置を捉えるための敷部の触診装置が存在し
、更に該触診装置には、前取て定められている操作プロ
グラムによって、運搬路のベルト、移動枠、横梁および
荷造りテープを解きそして細かに切断する装置を起動お
よび停止させる制御装置が接続されていることにより達
成される。
荷造りテープを解きそして細かに切断するための装置が
荷造りテープを確実に捉えることができる様にするため
、該装置は下方の刃が前方に延長した部分を有する鋏か
ら成り立ち、その際該延長部分は、前方に向って刃先の
如く尖ったくさびの形状を持ちそして鋏には何時も、は
ぼ継続的な力を発生しそして突く作用を発生する駆動装
置が付設されている。
鋏の下方の刃は、くさび形状の延最部分が荷物の表面に
対して鋭角をなして角度変位することが可能な如く、回
転軸を介して取り付けられておりそして上記駆動装置の
力は、該回転軸の上方にあって鋏の支持体を形成してい
る案内滑台に荷物の表面にほぼ平行に加えられる。
荷物の表面が彎曲している場合にくさび状の延長部分の
前縁がそれの巾全体に亘って荷物の表面に密着すること
が不可能となる。
巾全体を近似的に一様に接触させることは、くさび状の
延長部分がそれの長手軸に平行な関節に回動可能に支承
されることによってなされる。
解かれた荷造りテープは荷物から次の様にして取り除か
れる。
即ち本発明による装置が、荷造りテープを断続的にテー
プを解く装置の鋏の所に運搬する装置を包含しているこ
とにより取り除かれる。
上記した運搬装置は、互に向き合って位置する2つのロ
ーラーを有する推進装置を有しそして荷造りテープの端
を荷物の表面から持ち上げる装置が組み込まれており、
推進装置の1つのローラーが持ち上げられた荷造りテー
プの下側に向って変位可能な構造に形成される時簡単で
確実な構成となる。
荷造りテープを、鋏に向って、運搬中断時間を挟んで交
互に運搬することは次の様にして行われる。
即ち推進装置の1つのローラーが駆動されており、該ロ
ーラーと鋏の動く切れ刃とが連結され、該ローラーは切
れ刃が荀造りテープから離れている時、荷造りテープに
押し付けられそして切れ刃が荷造りテープに接触しよう
とする時、荷造りテープから僅かに持ち上げられる様に
なっている。
この際切れ刃とローラーとの間の連結装置として、衝き
当てを含んだレバー駆動装置が組み込まれている。
鋏は、場合によっては止金が重なった位置でも問題なく
切断できる様な大きさのものが配置される。
鋏とそれの駆動装置を小形のものにしようとする可能性
は、荷造りテープが何時も止金以外の場所で切断される
様になっている時生起する。
このことは本発明による装置が近接スイッチを所有して
おり、該スイッチは上方の鋏の切れ刃が下方に押し下げ
られた時に閉じられる様になっておりそして本発明の装
置が、該近接スイッチの閉鎖と切れ刃の駆動とに連結し
た制御装置を有し、該制御装置により、切れ刃の駆動が
開始され近接スイッチが閉鎖しない時、鋏の下方の刃を
推進させるためのシリンダー、高低位置を変化するため
のシリンダー、移動枠を確定した出発位置に運ぶための
駆動装置が起動され、その際出発位置に到達した后で運
搬路上のベルトの駆動が短時間行われ、装置の下方に位
置する荷物が、少くとも荷造りテープの止金の長さの距
離だけ前進させられる。
本発明の1つの実施例が添附図に示され次の記述におい
て詳細に説明される。
荷造りテープ31を解きそして細かに切断する装置は、
運搬路11および該運搬路上にまたがっている架台12
から成り立ち、該運搬路11上のベルトによって荷物1
4が装置の下部に運搬されて来る。
架台12の上部縁はレールとして形成され、該レール上
にはローラーに支えられ、運搬路11に直角な方向に移
動可能な移動枠15が配置され、該移動枠15の下部に
は、垂直に下方に向っているシリンダー16が固定され
、該シリンダーに嵌り、前同様下方に向って移動するピ
ストンには、該ピストンの行程に従って上下に変位可能
な如く横梁30が固定され、該横梁30の下側に、荷造
りテープを解きそして細かに切断するための装置13が
、それの鋏が下方に位置しそして運搬路11の長手方向
に直角に移動する如く取り付けられている。
装置13は車輪17とそれに対応する走行軌条18によ
り垂直に案内されている。
19の記号を付けられたものは処理可能な最小の荷物を
示している。
荷物14は第1図において、装置13の下方の処理位置
にある。
荷造りテープ31を切断するための鋏21は、第1図に
おいて先端部のみが表現されている。
この鋏の先端の右側に荷造りテープ31の運搬装置22
および案内装置23が配置されている。
横梁30は鋏21、運搬装置22および案内装置23の
運動および駆動装置のための基礎として役立っている。
シリンダー16によって横梁30は、鋏21の下方の刃
28が荷物14に直接接触しそして切断すべき荷造りテ
ープ31の直前に位置する如く下降させられる。
案内24および25は案内滑台26をシリンダー27に
よって水平に移動させる。
案内滑台26は更に回転軸29のまわりに僅かに回転可
能であり、かくしてシリンダー27を作動させると案内
滑台26は案内24および25により荷造りテープ31
に交叉する方向に動かされ、それと同時に鋏21の先端
は案内滑台26が回転軸29のまわりに僅かに回転させ
られることによって下方の荷物14に押し付けられる。
第2図に運搬装置22が示されており、該装置は荷造り
テープ31を細かく切断するために鋏21に供給する。
運搬装置22は2本のローラー39.61から成り立ち
、これらのローラーの間に荷造りテープ31が挟まれて
いる。
上方に位置するローラー61は図示されていないモータ
ーによって駆動されている。
鋏21が切断している時荷造りテープ31が静止してい
るため、鋏21はレバー20を介して運搬装置22と次
の様に連結されている。
即ち運搬装置22の上方に位置するローラー61は、鋏
21の上部の刃が切断のため下方に向って動く時、荷造
りテープ31から持ち上げられる。
案内装置23は、荷造りテープ31が何時も運搬装置2
2の中央部に挿入される様に案内している。
鋏21を荷物14の表面におろす場合に、下方の刃の前
方の縁が何時も荷物14の表面に密着していることが重
要である。
下方の刃の前方の縁がよく密着するのは、鋏21が関節
によって支承されている場合に達成される。
下方の刃の長手方向に平行になった軸を有する関節結合
が32で示されている。
この関節結合32によって切れ刃の前方の縁が荷物の表
面に斜めに当たることが避けられる。
該関節軸32に対して90°だけ方向が異なる、軸29
を有する関節は、切れ刃の前方の縁を何時も荷物14の
表面に接触させそして荷物14が正確な位置にない場合
でも、切れ刃の后方の部分が荷物14の表面に接触しそ
して前方の縁が接触してないことがない様に配慮してい
る。
第3図の34は自動的なハンマーを示し、該ハンマーは
シリンダー35により駆動され、該ハンマーは衝撃板3
6を打ち、そのことにより鋏21の下方の切れ刃は荷造
りテープ31の下側に押し込まれる。
第4図は運搬装置22の下部ローラー39の旋回機構を
示している。
該機構はシリンダー37、レバー伝動装置38および下
部ローラー39から成り立っている。
荷造りテープ31を切断する際にその一端が側方に落下
しない様にするため、第5図に示されている案内装置2
3は荷物14の表面に押し付けられている。
案内装置23は刃40を有する漏斗状の入口から成り立
っている。
漏斗状の入口は軸41のまわりに回動可能でありそして
レバー42に作用するシリンダー43によって旋回させ
られる。
荷造りテープ31を解き且つ細かに切断するのは次の様
にして行われる。
荷物14は運搬路11によって本発明の装置13の所に
運搬される。
運搬路のベルト11は、荷物14が該装置の下方に位置
した時、停止される。
この停止は公知の手段により、例えば光を遮る如き、図
示されていない手段により実施される。
該装置は同時にシリンダー16への空気供給を開放する
このことにより横梁30が上方の待機位置から下方に向
って動かされる。
移動枠15がそれ以前に占めている待機位置は、荷造り
テープ31が荷物の中心位置からずれている場合でも、
鋏21は該テープの前方荷物14の上方に位置する様装
置された位置である。
即ち降された鋏21は、下部の刃の先端が荷物14の表
面の縁から約40闘の位置に接触する。
荷物14と鋭角をなしている鋏の下部の刃のくさび状に
延長された部分60が、横梁30の下降運動中に荷物1
4に接触すると、案内滑台26が回転軸29のまわりに
回転させられ荷重を受けていた近接スイッチ33が解放
され下降運動が停止する。
それと同時に案内滑台26のシリンダー27が作動させ
られ、該シリンダーは下部の刃の延長されたくさび状の
部分60を荷造りテープ31の下側に滑り込ませ、荷造
りテープ31が下部の刃の範囲に来る様にする。
このことは近接スイッチ44によって告知される。
上記の過程は制御装置59の中にあるタイミング回路に
より監視され、かくして一定時間の経過した后で、近接
スイッチ44が、荷造りテープが極端に強く締められて
いるため、シリンダー27による推進が不充分となって
作動しない時、ボルト45、ゴムリング46および衝撃
板36並びにハンマー34およびシリンダー35から成
り立っている衝撃装置が作動させられる。
近接スイッチ44が作動した后で案内装置23がシリン
ダー43により旋回させられそして荷物14の表面に接
触し、かくして荷造りテープ31は本装置によって解か
れる過程の間該案内装置により案内される。
シリンダー43は圧縮空気が供給された状態に維持され
ている。
これと同時に鋏21の上方の刃47がシリンダー48を
介して作動させら札該シリンダーは工程の始めに荷造り
テープ31を下部の刃に設けられたクランプ段49と上
部の刃に設けられたクランプ縁50との間に挟み付けそ
れから同じ運動の継続で上下の刃により荷造りテープを
切断しそして荷造りテープ31の右の端部をクランプし
ている。
上方の刃47を下降させることによって近接スイッチ5
1が作動させられ、該スイッチはインパルスをシリンダ
ー16に送り、それにより横梁30は装置13全体およ
びクランプされた荷造りテープ31の右の端部と共に持
ち上げられる。
案内装置23の叉状部分はこの時垂直位置になる。
次に近接スイッチ52が作動させられることにより、駆
動されている上部ローラー61と共に運搬装置22を形
成している下部ローラー39が初期位置から第4図にお
いて反時計方向に180°旋回させられて第4図に示さ
れた位置に来る。
上部ローラー61は軸53を介して図示されていない駆
動モーターに結合されそして運搬ローラー旋回板54に
支承されており、該旋回板は旋回軸55のまわりに旋回
可能となっている。
上記駆動モーターは連続的に回転するから、切断過程の
間上部ローラー61を浮き上がらせることが必要である
このことはレバー20により達成され、該レバーはボル
ト56に支承されておりそして左側のレバー腕は上方の
刃47の孔に嵌り、右側のレバー腕は、刃47が下方に
向って動くとき運搬ローラー旋回板54を連行ボルト5
7を介して持ち上げる。
下部ローラー39を旋回させることによって、上部ロー
ラー61の駆動モーターが、荷造りテープ31を切断し
た后で始めて運搬のために作動しそして上方の刃はシリ
ンダー48により上方に引上げられ、このことによりク
ランプされていた荷造りテープの端部は解放され、かく
して運搬装置22により荷造りテープ31は、刃47が
再び降下して切断するまで短い距離を運搬される。
上方の刃47が上方位置に到達すると、近接スイッチ5
8が作動させら札該スイッチはシリンダー48を作動さ
せ、かくして上方の刃47は再び下降させられる。
近接スイッチ51および58は上方の刃47を交互に操
作し、かくして運搬装置22と協働して荷造りテープ3
1を細かに切断する。
この過程は近接スイッチ44が荷造りテープ31によっ
て刺激されなくなるまで続けられる。
近接スイッチ44が荷造りテープによってなお刺激され
ているかどうかは制御装置59によって捉えられており
、該装置は、刺激がなくなった時装置13および移動枠
15を出発位置に戻す。
テープを細かに切断する過程は特に肩面の上で行われ、
該肩面は荷物の存在する位置の外側に配置され、かくし
て細かに切断されたテープ31の切断片は重力により滑
走路を介して肩面に落下する。
移動枠15を移動させるためのインパルスは、シリンダ
ー16が13の装置全体を上部位置に引き上げた后で近
接スイッチ52により与えられる。
かくして荷物の荷造りテープを解きそして細かに切断す
るための装置はそれの待機位置に再び置かれ、次の荷の
ための準備がなされている。
制御装置59は装置13に設けられた近接スイッチ51
と結合した付加装置を備えることができる。
鋏が若し荷造りテープ31の止金の厚い部分に描った時
、該近接スイッチ51と制御装置59内の付加装置によ
り、鋏の切断過程を中断しそして荷造りテープ31の別
の位置で再び切断過程を開始することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置全体を示す略図、第2図は荷
造りテープの運搬装置、第3図は案内滑台を有する鋏、
第4図は運搬装置のローラーの旋回装置、第5図は荷造
りテープ案内装置である。 図において、11・・・・・・運搬路、12・・・・・
・架台、13・・・・・・(荷造りテープを解き細かに
切断する)装置、14・・・・・・荷物、15・・・・
・・移動枠、16・・・・・・シリンダー、20・・・
・・・レバー、21・・・・・・鋏、22・・・・・・
運搬装置、26・・・・・・案内滑台、27・・・・・
・シリンダー、29・・・・・・回転軸、30・・・・
・・横梁、31・・・・・・荷造りテープ、32・・・
・・・関節、33,44゜51.52,58・・・・・
・触診装置、35・・・・・・シリンダー、39,61
・・・・・・ローラー、47・・・・・・上方切れ刃、
48・・・・・・シリンダー、49・・・・・・クラン
プ段、50・・・・・・クランプ縁、59・・・・・・
制御装置、60・・・・・・鋏の下方の刃の延長部分で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 荷物の荷造りテープを解きそして細かに切断する装
    置において、該装置は1つの運搬路11および該運搬路
    上にまたがっている架台12から成り、その際架台12
    の上部縁はレールとして形成されており、該レール上に
    はローラーに支えられ、運搬路11に直角な方向に移動
    可能な移動枠15が配置され、該移動枠15の下部には
    、垂直に下方に向っているシリンダー16が固定され、
    該シリンダーに嵌り、前同様下方に向って移動するピス
    トンには、該ピストンの行程に従って上下に変位可能な
    如く横梁30が固定され、該横梁30の下側に、荷造り
    テープを解きそして細かに切断するための装置13が、
    それの鋏21が下方に位置しそして運搬路11の長手方
    向に直角に移動する如く取り付けられ、更に全体の装置
    には、荷物14の位置を捉え、荷造りテープ31の位置
    を捉え、鋏21と鋏の刃の位置を捉えるための敷部の触
    診装置33,44,51.52,58には、前取って定
    められている操作プログラムによって、運搬路11のベ
    ルト、移動枠15、横梁30および、荷造りテープを解
    きそして細かに切断する装置13を起動および停止させ
    る制御装置59が接続されていることを特徴とする装置
    。 2 荷造りテープを解きそして細かに切断する装置13
    は下方の刃が前方に延長した部分60を有する鋏21か
    ら成り立ち、その際該延長部分60は、前方に向って刃
    先の如く尖ったくさびの形状を持ちそして鋏21には何
    時も、はぼ継続的な力27を発生しそして突く作用35
    を発生する駆動装置が付設されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 くさび形状の延長部分60は荷物14の表面に対し
    て鋭角をなして角度変位することが可能な如く、回転軸
    29を介して取り付けられておりそして駆動装置27の
    力は、該回転軸29の上方にあって鋏21の支持体を形
    成している案内滑台26に、荷物の表面にほぼ平行に加
    えられることを特徴とする特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の装置。 4 くさび状の延長部分60はそれの長手軸に平行な関
    節32に回動可能に支承されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項から第3項までのうちのいずれか一
    つに記載の装置。 5 荷造りテープ31を断続的に、テープを解く装置の
    鋏21の所に運搬する装置22を有していることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の装置。 6 運搬装置22は、互に向き合って位置する2つのロ
    ーラー39.61を有する推進装置を有しそして荷造り
    テープ31の端を荷物の表面から持ち上げる装置49.
    50が組み込まれており、推進装置の1つのローラー3
    9が持ち上げられた荷造りテープ31の下側に向って変
    位可能な構造に形成されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第5項に記載の装置。 7 推進装置の1つのローラー61が駆動されており、
    該ローラーと鋏21の動く切れ刃47とが連結さ札該ロ
    ーラーは、切れ刃が荷造りテープ31から離れている時
    、荷造りテープに押し付けられそして切れ刃47が荷造
    りテープに接触しようとする時、荷造りテープ31から
    僅かに持ち上げられることを特徴とする特許請求の範囲
    第5項または第6項記載の装置。 8 切れ刃47とローラー61との間の連結装置として
    、衝き当てを含んだレバー20駆動装置が組み込まれて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の装置
    。 9 近接スイッチ51を所有し、該スイッチは上方の鋏
    の切れ刃47が下方に押し下げられた時に閉じられる様
    になっておりそして該装置が、該近接スイッチ51の閉
    鎖と切れ刃の駆動48とに連結した制御装置59を有し
    、該制御装置により、切れ刃の駆動48が開始され近接
    スイッチが閉鎖しない時、鋏21の下方の刃を推進させ
    るためのシリンダー27、装置13の高低位置を変化す
    るためのシリンダー16、移動枠15を確定した出発位
    置に運ぶための駆動装置が起動され、その際出発位置に
    到達した后で運搬路11上のベルトの駆動が短時間性わ
    れ、装置13の下方に位置する荷物14が、少くとも荷
    造りテープ31の止金の長さの距離だけ前進させられる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の装置。
JP54007281A 1978-01-27 1979-01-26 荷物の荷造りテ−プを解きそして細かに切断する装置 Expired JPS5819540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2803572A DE2803572C2 (de) 1978-01-27 1978-01-27 Vorrichtung zum automatischen Öffnen und Verschrotten von Packstückumreifungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS555376A JPS555376A (en) 1980-01-16
JPS5819540B2 true JPS5819540B2 (ja) 1983-04-19

Family

ID=6030555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54007281A Expired JPS5819540B2 (ja) 1978-01-27 1979-01-26 荷物の荷造りテ−プを解きそして細かに切断する装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4219914A (ja)
JP (1) JPS5819540B2 (ja)
BE (1) BE873729A (ja)
DE (1) DE2803572C2 (ja)
FR (1) FR2415580A1 (ja)
GB (1) GB2013124B (ja)
IT (1) IT1106417B (ja)
NL (1) NL7811929A (ja)
SE (1) SE442620B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3118113C2 (de) * 1980-05-12 1984-11-15 Tokyo Shibaura Denki K.K., Kawasaki, Kanagawa Vorrichtung zum Entfernen von Banderolen von banderolierten Papierblattstapeln
US4387493A (en) * 1980-11-24 1983-06-14 Tamio Nakaie Binding band cutting apparatus
DE3045933A1 (de) * 1980-12-05 1982-07-08 Kobe Dock Yard & General Machinery Ltd., Kobe, Hyogo Vorrichtung zum zerschneiden eines bindestreifens
US4543733A (en) * 1982-02-02 1985-10-01 Exxon Research And Engineering Co. Fluidity of a continuous transverse flow magnetically stabilized fluidized bed
US4546552A (en) * 1982-02-02 1985-10-15 Exxon Research And Engineering Co. Fluid induced transverse flow magnetically stabilized fluidized bed
DE3331577C2 (de) * 1983-09-01 1986-11-06 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Vorrichtung zum Auftrennen und Abführen eines Binde-Bandes
DE3545659A1 (de) * 1985-12-21 1987-06-25 Voith Gmbh J M Vorrichtung zur entfernung von bindedraehten an ballen, insbesondere rombischen altpapier- oder zellstoffballen
DE3605215A1 (de) * 1986-02-19 1987-08-20 Hergeth Hubert Verfahren und vorrichtung zum positionieren einer ballenaufhackvorrichtung
NL8601747A (nl) * 1986-07-04 1988-02-01 Speciaalmachinefabriek J H Van Inrichting voor het van een beladen pallet verwijderen van de omsnoeringsbanden.
FR2633587B1 (fr) * 1988-06-29 1991-03-29 Vega Automation Procede et dispositif pour rompre et enlever un lien entourant un paquet. procede et appareil d'alimentation en decoupes utilisant ce procede et ce dispositif
US5156516A (en) * 1988-06-29 1992-10-20 Vega Automation Device for breaking and removing a tie surrounding a bundle
DE4119336A1 (de) * 1990-08-16 1992-02-20 Truetzschler & Co Verfahren und vorrichtung zur trennung von umreifungen, z. b. draehte, baender, bandagen und/oder verpackung (emballage) von textilfaserballen
SE9200698D0 (sv) * 1992-03-06 1992-03-06 Jp Projektteknik I Timraa Metod och anordning foer avtraadning av objekt
US6105478A (en) * 1995-12-11 2000-08-22 Philip Morris Incorporated Device for opening and feeding a roll
DE19902026C2 (de) * 1999-01-20 2002-07-18 Bwg Bergwerk Walzwerk Vorrichtung zum Entfernen von Bindeband von mit Bindeband umreiften Gegenständen, insbesondere Coils
CN109335186B (zh) * 2018-12-08 2023-10-03 西北农林科技大学 一种解捆供料装置
DE102020122006A1 (de) 2020-08-24 2022-02-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Durchtrennen wenigstens eines zumindest ein Transportelement auf einem Transportträger haltenden Bands

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1139065A (en) * 1965-03-26 1969-01-08 United Eng Foundry Co Apparatus for removing a tightly encircling band from around the periphery of a coil of material
DE2100869C3 (de) * 1971-01-09 1979-03-29 Schloemann-Siemag Ag, 4000 Duesseldorf Einrichtung zum Auftrennen und Entfernen von Walzblechbunde zusammenhaltenden Bindebändern

Also Published As

Publication number Publication date
SE7811271L (sv) 1979-07-28
US4219914A (en) 1980-09-02
DE2803572C2 (de) 1983-06-01
NL7811929A (nl) 1979-07-31
GB2013124B (en) 1982-11-24
DE2803572A1 (de) 1979-08-02
SE442620B (sv) 1986-01-20
IT1106417B (it) 1985-11-11
JPS555376A (en) 1980-01-16
FR2415580B3 (ja) 1981-11-13
GB2013124A (en) 1979-08-08
FR2415580A1 (fr) 1979-08-24
IT7852040A0 (it) 1978-11-23
BE873729A (fr) 1979-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5819540B2 (ja) 荷物の荷造りテ−プを解きそして細かに切断する装置
GB1572104A (en) Cutting away packaging material from a cylindrical package
US4289438A (en) Machine for mechanically opening and emptying bags which may contain a toxic product
EP0329870A1 (en) A device for transferring a lithographic plate
KR101861581B1 (ko) 알루미늄 압출재의 이송장치
US3645525A (en) Method and apparatus for placing buffer sheet along moving rigid sheet
JP2529626B2 (ja) 包装材切開除去装置
JPH0332596A (ja) パン切り機
US4312266A (en) Object-turning apparatus for a high-speed strapping machine
US4914994A (en) Automated apparatus for debeading of scrap tires
JP3509774B2 (ja) 鉄筋処理装置
EP0947428A1 (en) Unpacking device
US4739607A (en) Conveyor
US3063479A (en) Chop saw apparatus for cutting series fed pieces
US4730973A (en) Automatic unloading mechanism
US3322256A (en) Bale conveyor with bale orientating means
US3899068A (en) Feeding apparatus
US2749687A (en) Packaging machine
US3120312A (en) Method and apparatus for handling material
IL31935A (en) Semi-automatic palletising device
JP3150934B2 (ja) 布類の投入装置
JPH0134897B2 (ja)
JP2924700B2 (ja) 製品切り離し装置
JPS5856694B2 (ja) 板状物体送り出し装置
US6899512B2 (en) Bottom sheet inserter