JPS58194187A - メモリ装置 - Google Patents

メモリ装置

Info

Publication number
JPS58194187A
JPS58194187A JP57075737A JP7573782A JPS58194187A JP S58194187 A JPS58194187 A JP S58194187A JP 57075737 A JP57075737 A JP 57075737A JP 7573782 A JP7573782 A JP 7573782A JP S58194187 A JPS58194187 A JP S58194187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
address
random access
data
semiconductor memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57075737A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Naito
内藤 昭
Tetsuji Kodama
小玉 哲次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57075737A priority Critical patent/JPS58194187A/ja
Publication of JPS58194187A publication Critical patent/JPS58194187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電子計算機のメモII装置に関し、特に不揮
発性の外部メモリ装置の利用に関する本のである。
不揮発性の外部メモリ装置としては磁気テープ、磁気デ
ィスク、バブルメモリ等があるが、この発明に用いる不
揮発性メモ1」はどのような種類のもので本よいので、
以下の説明は磁気ディスクを外部メモリとして用いた場
合について記述する。
従来この釉のメモリ装置としては21図に示すものがあ
った。図において11)は固定ヘッドディスクメモリ、
(2)はインタフェース、131UcPUバス、(41
はディスクメモリ装置の内部接続毎号線、(5)はディ
スクメモリ装置とCPUバス(31との接続信号線であ
る。第2図は第1図の接続(78号線(5)上の信号の
タイミングを示すタイミング図であって、同図(a)F
iアクセスリクエスト化号(61ヲ示し同図(b) I
fデデー転送フェース(7)を示す。181 dアクセ
スタイム、(9)はデータ有効期間である。CPU (
図示せず)側カラCPUハス(31ヲ経てアクセスリク
エスト信号+61が与えられると固定ヘッドディスクメ
モリtllUあらかしめ指定されたアドレスに対応する
セグメント位置までディスクを回転させて指定されたア
ドレスの先頭番地と一致した点からデータ転送フェース
(7)を開始する。信号(6)の始点からデータ転送フ
ェース(7)の始点までの時間をアクセスタイムと呼ぶ
。アクセスタイムは固定ヘッドディスクメモリでは通常
1ms乃至数百m8である。データ有効期間(9)の間
には、ディスクの回転位相の同期をとるためのデータ無
効期間が存在する。
以上のように、外部メモリ装置として用いられる不揮発
性メモIJ [一般に、不揮発性であるという特徴の外
に大量のデータを格納することができるという特徴があ
るが、アクセスタイム(accesstime)が大き
いという欠点があり、かつ磁気ヘッドと記憶媒体とが相
対運動をする形のものではその運動の起動停止を制御せ
ねばならず、また記憶媒体と磁気ヘッドとの間でヘッド
クラッシュ(head crash)を発生して誤動作
の原因となるおそれがめるという欠点があった。
\この発明は上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、不揮発性メモリとランダムアク
セス半導体メモリを組合せることにより、不揮発性であ
ってかつアクセスの容易な高速大容量の外部メモリ装置
全提供することを目的としている。
以下、図面についてこの発明の詳細な説明する。第3図
はこの発明の一実施例を示すブロック図で、ニア1図と
同一符号は同−又は相当部分金示し、auh高速アクセ
スの可能なランダムアクセス半導体メモリ、(6)はC
PUバス(3)との接続を制御するインタフェース、(
13Uコントローラ、Q4はインタフェース(ロ)とラ
ンダムアクセス半導体メモ901間の接続バス、(9)
はタンダムアクセス半導体メモリUυと固定ヘッドディ
スクメモ1月1j間の接続バスである。
また、第4図は第3図に示す装置の動作を表す動作フロ
ーチャートであって、(4o)、(al)、(4z)。
(43) klそれぞれプログラムステップを示す。第
4図に示すように電源投入以前にはランダムアクセス半
導体メモII (illの内容は消されているのでステ
ップ(40)、(41)によりディスクメモ17111
 e起動しその記憶内容を全部ランダムアクセス半導体
メモリaυに転送する。その後はディスクメモIJ f
i+は使用されず、CPUはもっばらランダムアクセス
半導体メモリαDにアクセスする。ただし、CPUd−
らランダムアクセス半導体メモリfillへ書込む(ラ
イト)動作も行われるので、この督込んだアドレスの部
分、すなわちこのアドレスにもとがらめったデータを書
換えた部分は、遅くとも電源しゃ断(43)の前までに
はディスクメモ1月1)へ転送しておく。
第5図はランダムアクセス半導体メモIJ Qυへのア
クセスを示す動作タイムチャートで、同図(a)はアク
セスリクエ゛スト信号(61、同図(b) Uライトデ
ータ転送M、同図(c)にリードデータ転送(181)
、(182)。
(183)、 同図(d) #′iライト指示(tl?
)、同図(e)はIJ−ド指示(191)、(192)
、(193)、同図(f)はアドレス■、同図(g)は
ディスクメモリ(1)への書込(2りを示す。   ・ 以下、第5図を用いて第3図の装置の動作を説いる間だ
けランダムアクセス半導体メモ11 Qυへのアクセス
が行われ、ライト指示面が出ている時にはライトデータ
転送a→のデータがアドレスjで示されるアドレスへ書
込まれ、11−ド指示(191) 。
(t9z)、(taa)が出ているときのアドレス(第
5図の例では2@地、5番地、0番地)のデータが読出
されてリードデータ転送(tsi )、(isz)、(
taa)となる。25図の例ではライト指示tiηによ
って0番地へ新しいデータが書込まれたので、このデー
タをディスクメモ1月1)の対応する番地へ書込んでお
かねばならない。この瞥込みは第5図に示す実施例では
ランダムアクセス半導体メモリODのデータ転送動作の
間隙(第5図(ロ))の斜線)に行り。電源・ しゃ断
(43)前にはディスクメモリ(1)への書込を完了し
ておかねばならない。
以上のような制御はたとえばマイクロコンピュータを使
用したコントローラQ3で行う。
以上のようにこの発明によれば、不揮発性メモリ装置と
ランダムアクセス半導体メモリを組合せ性メモリに高速
にアクセスできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置を示すブロック図、第2図は第1図
の信号線上の信号のタイミングを示すタイミング図、第
3図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第4図は
′23図に示す装置の動作を表す動作フローチャート、
第5図は第3図のランダムアクセス半導体メモリへのア
クセスを示す動作タイムチャートである。 (1)・・・固定ヘッドディスクメモリ、+31・・C
PUバス、0υ・・・ランダムアクセス半導体メモリ、
(6)・・・インタフェース、(131・・・コントロ
ーラ。 なお、図中−−符号は同−又は相当部分を示す。 代理人  葛野 信−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電源が遮断された状態においても記憶内容をそのまま保
    持することができる不揮発性メモリと、この不揮発性メ
    モリの内容が入力されるランダムアクセス半導体メモリ
    と、電源を新に投入した時点において上記不揮発性メモ
    リの全内容を上記ランダムアクセス半導体メモリに転送
    する手段と、中央処理装置から上記ランダムアクセス半
    導体メモリにアクセスする手段と、上記ランダムアクセ
    スメモリに新に書込みが行われたときは当該書込みが行
    われたアドレスに関連する部分のデータ金1上記中央処
    理装置を介することなくかつ上記′#L源′ft遮断す
    る。以前に、上記不揮発性メモ1」に書込む手段とを備
    えたメモリ装置。
JP57075737A 1982-05-06 1982-05-06 メモリ装置 Pending JPS58194187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57075737A JPS58194187A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57075737A JPS58194187A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58194187A true JPS58194187A (ja) 1983-11-12

Family

ID=13584886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57075737A Pending JPS58194187A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194187A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180340A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Hitachi Ltd 補助記憶装置のデ−タ入出力方法
JPS61201356A (ja) * 1985-03-01 1986-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 記憶装置
JPS6275856A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Hitachi Ltd 不揮発性メモリ装置
JPS6431449U (ja) * 1987-08-19 1989-02-27
JPH02245928A (ja) * 1989-03-20 1990-10-01 Pfu Ltd フロッピーディスクを用いたシステムプログラムの管理方式
JPH04267448A (ja) * 1991-02-22 1992-09-24 Nec Ic Microcomput Syst Ltd マイクロコンピュータ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180340A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Hitachi Ltd 補助記憶装置のデ−タ入出力方法
JPS61201356A (ja) * 1985-03-01 1986-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 記憶装置
JPH0411897B2 (ja) * 1985-03-01 1992-03-02 Nippon Telegraph & Telephone
JPS6275856A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Hitachi Ltd 不揮発性メモリ装置
JPS6431449U (ja) * 1987-08-19 1989-02-27
JPH02245928A (ja) * 1989-03-20 1990-10-01 Pfu Ltd フロッピーディスクを用いたシステムプログラムの管理方式
JPH04267448A (ja) * 1991-02-22 1992-09-24 Nec Ic Microcomput Syst Ltd マイクロコンピュータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990063999A (ko) 컴퓨터 시스템의 플래시 eeprom 주메모리
JPS58194187A (ja) メモリ装置
JPS6362057A (ja) デイスク記憶装置
JPS5931742B2 (ja) 磁気テ−プ記録再生方式
JP2584119B2 (ja) メモリカードにおけるデータ記録方法およびメモリカードシステム
JPS6331806B2 (ja)
JPS60245029A (ja) デ−タ書込み方式
JPH03103918A (ja) 仮想ディスク構成方式
JPH0143332B2 (ja)
JPS62221020A (ja) デ−タ処理方式
JPH10133867A (ja) データ再生装置及びデータ記録媒体
JP2876488B2 (ja) 半導体ファイルメモリ装置
JPH0212440A (ja) Fifo型キャッシュメモリ付メインメモリ装置
JPS5815813B2 (ja) デ−タシヨリソウチ
JPS623455B2 (ja)
JPS5855587B2 (ja) 磁気バブル記憶装置のデ−タ転送方式
JPS592113B2 (ja) 磁気バブルメモリ制御方式
JPS6051129B2 (ja) レコ−ド情報読取り処理方式
JPS62175353U (ja)
JPS60182561A (ja) 磁気デイスク装置
JPS58169271A (ja) デ−タ・バツフア制御方式
JPS5985564A (ja) デイスクコントロ−ル装置
JPS5831017B2 (ja) カ−トリッジコピ−方式
JPH045722A (ja) マイクロコンピュータを用いた制御装置
JPS6261977B2 (ja)