JPS58192320A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58192320A
JPS58192320A JP57075165A JP7516582A JPS58192320A JP S58192320 A JPS58192320 A JP S58192320A JP 57075165 A JP57075165 A JP 57075165A JP 7516582 A JP7516582 A JP 7516582A JP S58192320 A JPS58192320 A JP S58192320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
single crystal
substrate
amorphous
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57075165A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6341210B2 (ja
Inventor
Yasuo Kunii
泰夫 国井
Michiharu Tanabe
田部 道晴
Kenji Kajiyama
梶山 健二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP57075165A priority Critical patent/JPS58192320A/ja
Publication of JPS58192320A publication Critical patent/JPS58192320A/ja
Publication of JPS6341210B2 publication Critical patent/JPS6341210B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02598Microstructure monocrystalline
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02672Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using crystallisation enhancing elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02689Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using particle beams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明に単結晶子導体基板上わるいはその表向の一部に
絶縁物層を形成した単結晶半導体基板上に気相成長法音
用いて非晶負半導体層全形成しエピタキシャル111.
長させることにより単結晶化する半導体装置の製造方法
に関するものでめる。
従来、気相&長法會用い1率鮎晶午尋捧基板上に非晶質
半導体層を形成し、エピタキシャルFlic長させるこ
とにより単結晶化した半導体装置の製造方法としては、
尚温処理を用いたいくつかの方法が提案されていた。
その1つは、^温固相成長法である。この従来法は、単
結晶シリコン基板あるいはそり衣(3)の一部に絶縁物
層【形成した単結晶シリコン基板上650℃以下の温度
に加熱した後、/クロルシランガスを熱分解して基板上
に非晶質シリコン層を形成し、これを1100℃以上の
面一に加熱することによっで固相成長でせ単結晶化する
方法である。この従来法においては、非晶質71737
層堆積前に単結晶シリコン基板表面の目然緻化脱を除去
していないため、熱処理の初期以南で非晶質シリコン層
が固相エピタキシャル成長せずに多結晶化してしまい、
 1100℃以上の両温でも同相成長速度が遅く、また
単結晶化した部分の結晶性も悪くなるという欠点かめっ
た〇また高温加熱のため絶縁物層上の非晶質7リコン層
が多結晶化してしまい、絶縁物層上の非晶質シリコン層
はほとんと同相エピタキシャル成長しないという欠点も
あった0 これらの欠点を除去するために、溶融成長法も用いられ
ていた0これは上記方法と同様に形成した単結晶シリコ
ン基板あるいはその表面の一部に絶縁物層を形成した単
結晶シリコン基板上の非晶質シリコン層にレーサービー
ム又は電子ビームを照射することによシ融点以上の高温
に加熱し、溶融した非晶質シリコンが固化する際ニ液相
エピタキシャル成長させ単結晶化する方法である。この
方法によれは、単結晶基板および絶縁物層上に比較的良
質の単結晶層が得られるか、11I!触時に表面形状が
乱れるという欠点があった。
このように従来法でに、気相成長法によシ形成した非晶
質半導体層から結晶性の艮く炊面形     1状の乱
れのない単結晶m’i形成した半導体装置1に製造する
ことが困難でめった0 本発明はこれらの欠点を除去するため、単結晶半導体基
板または一部表面に絶縁物層を形成した単結晶半導体基
板の篇出している表thを清浄な状11KL九後、気相
成長法により非晶質半導体層を形成し、アニールによっ
て同相エピタキシャル成長させることVi−特徴とする
もので。
その目的社結晶性がすぐれ表面形状の乱れのない単結晶
半導体層を単結晶半導体基板または絶縁物層上に形成す
ることにある。
前記の目的を達成するため、不発@8は畢結晶半導体基
板Vcl!面の自然鐵イ11除去する水木熱処1lt−
行い、次に非晶質半導体を堆積する温度まで塩化水素処
理を行うことによシ該基板表面を清浄化することを特徴
とする半導体装置の製造方法を発明の散旨とするもので
ある。
次に本発明の実施例を象附図面についてW!it明する
。なお実施例は一つの例示であって、本発明の精神を逸
脱しない範囲内で、楯々の変更あるいは改良ケ行いうる
ことは云うまでもない〇第1図は不発明の実施例を示す
。凶においてlは単結晶シリコン基板、2は絶縁物層、
3&は非晶質シリコン層% 3b、3cは単結晶シリコ
ン層である。まず単結晶半導体基板として第1図Aに示
すような単結晶シリコン基板It用いる。次に第1図B
に示すような絶縁物層(例えば酸化シリコン、iE化シ
リコン)2を単結晶シリコン基板1の−m表面に形成す
る。次に非−負半導体として非晶質シリコン3at−清
浄な基板表面上に堆積する。ます前記基板を非晶質シリ
コン堆積用反応炉に入れ、高純度の水素雰囲気中で基板
11100℃以上に加熱し、シリコン表面の自然酸化l
[′を除去する。
シリコン表面の自然改化換を除去した後、良質な非晶質
シリコンが堆積可能な600℃以千の温度までシリコン
基板を冷却する(600℃以上では多結晶半導体となっ
てしまうン。その際にシリコン表面が雰囲気中の不純物
によって再び汚染されないため1本発明では#!2図の
ような塩化水素によるシリコンのエツチング効果を用い
る。
第2図は、横軸に試料温度をとり、縦軸に各種ガスによ
るエツチング速度をプロットしたものである。4はアル
ゴン希釈塩化水素0.5%。
5はアルゴン希釈塩化水素0.IN、6は水素ガスによ
るシリコンのエツチング速度に&す。以上のエツチング
速度は、当該の温度におけるエツチングに先立って水素
雰囲気中で1100℃以上に加熱し、自然酸化換金除去
した上で求めfc甑である。これに対して7は自然酸化
膜ケ除去しない場合のアルゴン希釈塩化水素0.1Xに
よるエツチング速度であり、その甑は自然酸化膜倉除去
した場合に比べ著しく減少している。第2図かられかる
ように水素雰囲気で1100’C以上に加熱した後、塩
化水素上台む雰囲気中たとえはアルゴン希釈塩化水素0
.1X!I囲気中で冷却すれば600℃以下の@度でも
清浄なシリコン六向會形敗できる。
その後第1図Cのように600℃以1の温度たとえは5
50℃で非晶質シリコンM3を気相Ffc長させる。気
相成長はたとえはアルゴン希釈シラyO熱分解によシ非
晶質シリコンを成長させる。
600℃以下で気相成長を行なうことにより、膜中に微
結晶を含まない良質な非晶質シリコン膜上シリコン基板
上に及び絶縁物層上に形成できる。これにより同相エピ
タキシャル成長後の結晶性上良好なものにすることがで
きる。その後適当な@度例えば600Cで非晶質シリコ
ン層3a【アニールし固相エピタキシャル成長させ第1
図りに示すように単結晶シリコン層3bにする。
アニールを低温で行なえは、基板1と単結晶シリコン層
3bの間に不純物11度分布を形成する場合急峻な分布
を形成することができる。不純物濃度分布はあらかじめ
基板に不純物を含ませたり、気相成長時に非晶質シリコ
ンに不純物を含ませることによ多形成できる。
第3図り本発明の他の実施例會示すもので、第1実施例
における絶縁物層を形成せずに行う場合金示すもので、
第3図A、B、Cの工程は    艷。
第1図B、C,Dの各工程と同じように行われるもので
ある。
本発明については、単結晶シリコン基板および絶縁物層
上の単結1シリコン層の反射電子線回折像によって結晶
性′t−調べたところこの1gI折像は菊池パターンと
呼はれる回折gI′1に含んでおシ結晶性が良好である
ことが認められた0なお、本発明において形成した清浄
なシリコン基板表面上の非晶質シリコン層の場合アニー
ル時にレーザービーム、電子ビーム、筒エネルギー粒子
ビーム及び赤外線アニールv!ヲ用いた融点以下の高温
加熱を行なっても非晶質シリコン層が多結晶化する以前
に同相エピタキシャル成長するためこれらのアニール法
も適用C11能であり、アニール時間t−煉縮すること
ができる。
その後単結晶半導体層3bの一部を除去又は絶縁物化す
ることによシ第1図Eに示したように単結晶シリコン層
3ct基板1と完全に絶縁分離することができる0 以上説明したように、不発qt用いれは率結晶半導体層
會単結晶半導体基板上に低温で、あるいはビーム・アニ
ールによれば非常に頬時間で形成できるので、不純物の
拡散による分布のダレのない急峻な不純物濃度分布を単
結晶半導体基板と単結晶半導体層の間に形成することが
できる利点がおる。また本発明を用いれば絶縁物層上に
固相エビクキシャル成長により単結晶半導体層を形成で
きるので、 (イ)単結晶半導体層を単結晶半導体基板と完全に絶縁
分離できる。
(ロ)結晶性がすぐれかつ表面形状の乱れのない単結晶
半導体層が形成できる0 等の利点がある0
【図面の簡単な説明】
第1図A−EFi本発明による半導体装置の製造方法の
概略、第2図はも柚ガスによるシリコンのエツチング速
度、第3図A−Cは不発明の他の実施例會示す0 1・・・・・・単結晶シリコン基板、2・・・・・・絶
縁物層、3a・・・・・・非晶質シリコン層、3 b 
! 3 c・・・・・・単結晶シリコン層 1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 単結晶半導体基板にtic向の自然鹸化賑を除
    去する水素熱処理を行い、次に#晶賀千尋捧を堆積する
    温度まで塩化水素処理を行うことycよシ該基板課ii
    ]會清浄化−fゐことr特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  2. (2)単結晶半導体基板&面の水木熱処址の恢、非晶買
    手導体會堆積する温度まで清浄な状態VCする第1の清
    浄化工機と、該半導体基板上に気相成長法によシロ00
    ℃以)の温度で非晶質半導体層を形成する第2の堆積工
    程と、駁非晶買半導体層をアニールして固相エピタキシ
    ャル数量させ単結晶化する第3の熱処理工程とを含むこ
    とを特徴とする特rta*求の範囲第1項記載の半導体
    装置の製造方法。
  3. (3)単結晶半導体基板衆囲の一部に絶縁′@層を形成
    する@1の工程と、該千都俸基板にふ−いて結晶内の島
    田した表面’t” 1100℃以上のL処理後600℃
    以1の温度まで渭浄な状態に保つ第2の清浄工程と、該
    半導体基板jlL#hI&&衆面および絶縁物階上に気
    相成長法により600℃以)の温度で非晶質半導体層を
    形成する第3の堆積上根と、前配非晶質半導体層會アニ
    ールして固相エピタキシャル成長させ単結晶化する第4
    の熱処理工程とを含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項lSe載の半導体装置の製造方法0(4)前記の
    第1乃至第4の工@後、m5の工程として単結晶化され
    た半導体層の−Sを絶縁物化することにより完全絶縁分
    陰形半導体基板とすることt特徴とする待iFt請氷の
    範囲第3項He載の半導体装置の製造方法。
JP57075165A 1982-05-07 1982-05-07 半導体装置の製造方法 Granted JPS58192320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57075165A JPS58192320A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57075165A JPS58192320A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58192320A true JPS58192320A (ja) 1983-11-09
JPS6341210B2 JPS6341210B2 (ja) 1988-08-16

Family

ID=13568311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57075165A Granted JPS58192320A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58192320A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01300521A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Fujitsu Ltd 半導体デバイスの製造方法及び製造装置
JP2007516586A (ja) * 2003-12-03 2007-06-21 エス.オー.アイ.テック、シリコン、オン、インシュレター、テクノロジーズ ウェハの表面粗さを改善する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01300521A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Fujitsu Ltd 半導体デバイスの製造方法及び製造装置
JP2007516586A (ja) * 2003-12-03 2007-06-21 エス.オー.アイ.テック、シリコン、オン、インシュレター、テクノロジーズ ウェハの表面粗さを改善する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6341210B2 (ja) 1988-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5330349B2 (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPS58130517A (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JP2008028277A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS58192320A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000323689A (ja) 半導体エピタキシャル基板及びその製造方法
JP7231120B2 (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
JPH0236059B2 (ja) Kagobutsuhandotainoseichohoho
JPH09186086A (ja) エピタキシャル結晶化プロセス及び薄膜シリコン結晶
JP2007261900A (ja) 単結晶炭化シリコン基板の製造方法
JPH04330717A (ja) 半導体膜の製造方法
CN115058700B (zh) 一种二硫化钼薄膜的制备方法及二硫化钼薄膜
JPH02105517A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0660401B2 (ja) シリコン薄膜製造方法
JPH11251241A (ja) 結晶質珪素層の製造方法、太陽電池の製造方法及び薄膜トランジスタの製造方法
JPS61256732A (ja) 選択エピタキシアル成長方法
JPS6164119A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0620056B2 (ja) CaF▲下2▼膜成長方法
JPS62279625A (ja) エピタキシヤル成長法
JP4142931B2 (ja) 粒状シリコン結晶の製造装置および製造方法
JPS63184319A (ja) 単結晶薄膜の形成方法
JPS5982744A (ja) Sos基板の製造法
JPH09306844A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JPS6248014A (ja) 半導体層の固相成長方法
JP2592984B2 (ja) シリコン薄膜の製造方法
JP2588632B2 (ja) シリコン単結晶の酸素析出方法