JPS58191494A - 部品の載置方法および装置 - Google Patents

部品の載置方法および装置

Info

Publication number
JPS58191494A
JPS58191494A JP58068492A JP6849283A JPS58191494A JP S58191494 A JPS58191494 A JP S58191494A JP 58068492 A JP58068492 A JP 58068492A JP 6849283 A JP6849283 A JP 6849283A JP S58191494 A JPS58191494 A JP S58191494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pick
component
substrate
pickup
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58068492A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘンドリツク・コルネリス・ワルデナ−
ベルナルドス・ヨハネス・クツペンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS58191494A publication Critical patent/JPS58191494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/041Incorporating a pick-up tool having multiple pick-up tools
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0015Orientation; Alignment; Positioning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49133Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with component orienting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • Y10T29/53178Chip component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明1ま多数のピック−アップ素子を具えているピン
ク−アップ装置によってチップ−タイプの電気的および
/″fたけ電子的部品を多数同時にピック−アップし、
その後ビック−アップ装置を基板上方の位置まで動かし
て、前記部品を基板上に載置する方法に関するものであ
る。さらに本発明は斯かる方法を実施するための装置に
も関する5ものである。
従来技術の説明 本発明の主題を成す上述した種類の部品載置方法は英国
特許第2025910号明細書に開示されている。斯か
る従来法によれば、部品をマガジン内に堆積し、マガジ
ンを格子状パターンに配置している。格子状パターンの
上方にピック−アップ装置を設け、このピック−アップ
装置によって吸引作用により各マガジンから部品をピッ
ク−アップし、その後ピック−アップ装置によって部品
を基板まで移送すると同時にそれらの部品を基板上の適
当な位置に載置するようにしている。このような既知の
方法および装置は多数の部品を同種の基板上に同じパタ
ーンでその都度載置するような上述したような場合には
極めて好都合である。
しかし従来の装置では、空のマガジンを部品充填マガジ
ンと定期的に交換する際にエラーが生ずる確率が高くな
り、特にマガジンへの部品の充填時にマガジン内に部品
を不正確に位置付は易いと云う欠点がある。
さらにマガジンの配列格子パターンは一定に細分されて
おり、これは基板によっては部品を最適に充填するのに
は通常粗ら過ぎると云う欠点もある。
何等かの理由でマガジンから部品がピック−アップされ
ずに、基板に部品が載置されなかった場合には、その補
正作業を後の段でしか行なうことができない。
さらに、各タイプの基板毎に別個の格子パターンが必要
であり、これでは各タイプの基板に対する設備コストが
高くなる。
各操作毎に1個の部品をピック−アップし、ついでこの
部品を基板上の所望位置に位置付ける単一ピック−アッ
プ装置を具えている部品載置装置も既知である。この場
合にはピック−アップ装置を、それが所定プログラムに
基ずいて基板上の各位置の上方に位置付けられるように
制御している。
しかし斯種装置の仕事率は低いと云う欠点がある。
発明の開示 本発明の目的は部品を高速廣で基板に装着でき、かつ極
めて融通性に豊み、多種類の部品を寸法が広範囲にわた
り変化する基板に載置し得るようにした上述した方法お
よび装置を提供することにある0 本発明方法はピック−アップ装置および/または基板を
互いに動かして、各ピック−アップ素子またはピック−
アンプ素子群を基板上の該当する所望位置の上方位置に
連続的に動かし、その後該当する部品をピック−アップ
素子によって基板上の該当位置に置いて、該位置にて部
品を釈放させるようにすることを特徴とする。
本発明による方法でもすべての部品を一定の部品取出し
位置のパターンから同時にピック−アップする。ついで
ピック−アップ装置および/または基板を、基板上の規
定位置における上方の位置に各ビック−アップ素子を持
たらすような方向に互いに移動させる。このようにすれ
ば、基板に部品を載置する範囲が無限となり、部品載置
位置並びに基板の寸法を所望通りに変えることができる
ようになる。従って基板には部品を極めて密なパターン
で設けることができる。また、同じピック−アップ装置
をすべての部品に使用するため、設備コストを低くする
ことができる。
ピック−アップ素子を基板における各部品載置位置の上
方に順次位置付けるシーケンスは、ピック−アップ装置
および/または基板の走行距離が常にできるだけ短くな
るように選定するのが好適である。
さらに本発明の好適な実施に当っては、部品をピック−
アップした後に先ず、部品取出し位置と同じパターンで
配列した多数の接着剤塗布部材を具えている接着剤塗布
装置の上方位置にピック−アップ装置を移動させるよう
にする。このようにすれば、種々の基板に対して接着剤
塗布部材を配置し直さなくても、すべての部品に接着剤
を一定の動作で塗布することができる。
本発明のさらに他の好適例によればピック−アップ装置
および/または基板を、ピック−アップ素子も制御する
プログラムに基ずいて制御される駆動装置によって移動
させるようにする。
ピック−アップ装置および/又は基板を移動させるのに
プログラム制御装置を用いる代りに、標本基板を走査す
るパントグラフによってピック−アップ装置および/ま
たは基板を制御することもできる。パントグラフによる
標本の走査は手で行なうことができるため、この方法は
少数列の基板に部品を装着するのに極めて好適である。
プログラム制御方法は多数列の基板に適用するのには極
めて好適であり、部品装着時間を極めて短くすることが
でき、かつプログラムを置換するだけで種類の異なる基
板または異なる装着シーケンスに装置を極めて迅速に調
整することができる。
本発明はさらに、チップ−タイプの電気的および/また
は電子的部品を基板に載置する装置にあって、該装置が
所定パターンにて配置される多数のピック−アップ素子
を有する可動ヒツクーアツブ装置を具えており、前記ピ
ック−アップ装置は部品を取出す多数の位置の上方位置
まで可動自在とし、前記多数位置では各ビック−アップ
素子によって部品をピック−アップし得るようにし、つ
いで前記ピック−アップ装置を駆動手段によって基板支
持体の上方位置まで移動させることのできるようにした
部品載置装置において、該装置が2個の互いに垂直な案
内部祭具えており、これらの案内部上をピック−アップ
装置が部品取出し位置の上方における位置から基板支持
体の上方位置への第1方向に移動でき、ピック−アップ
装置または基板支持体は前記第1方向に対して垂直の方
向に移動し得るようにして、各ピック−アンプ素子また
はピック−アップ素子群を基板上の該当する位置の上方
に連続的に位置付けし得るようにして、これらの位置に
各ピック−アップ素子またはピック−アップ素子群が別
々に部品を基板上に置いて、部品を釈放し得るようにし
たことを特徴とする。
本発明の好適例によれば、ピック−アップ装蓋を互いに
垂直方向に可動自在の2個のキャリッジによって支承し
、各キャリッジを駆動手段に結合させるようにする。
さらに本発明の好適例によれば、キャリッジ駆動手段お
よびピック−アップ素子をプログラムによって制御すべ
く配置する。
キャリッジ駆動手段およびピック−アップ素子はバント
グラフによって制御すべく配置することもできる。
このようにして得られる装置によれば、部品を基板に速
く、確実に、しかも廉価に載置することができ、また斯
かる装置は情況の変化に極めて迅速に適合させることが
できるように融通性にも豊んでいる。
ピック−アップ素子は1列以上に配置することができる
。各列における素子間の距離は部品取出し位置の各位置
間の距離の%とすることができる。
この場合には先ず奇数番目の各ピック−アップ素子によ
って第1列目の部品取出し位置から部品をピック−アッ
プし、ついで偶数番目の各ヒラクーアップ素子によって
第2列目の部品取出し位置から部品をピック−アップす
る。このようにすればピック−アップ装置の横の寸法が
限定されるため、製電が横方向に作動する空所を大きく
とれると云う利点がある。このことは、斯種の装置を多
数互いに隣接して配置する場合に有利である。
実施例の説明 以下図面につき本発明を説明する。
第1および2図は基板に例えばチップ−タイプの電気的
および/または電子的な構成部品を載置する本発明装置
の簡単な例を示す側面および平面図である。これらの図
に示す基板lは、例えばその下側にリードアラFが基板
の穴の中に位置付けられる慣例の回路部品2を既に設け
であるプリント回路板のようなものとする。この基板の
上側には寸法が極めて小さく、シかもリードアウトを具
えていない別の部品を多数設ける必要がある。′チップ
−タイプ′部品とも称される斯種の部品の寸法は2,3
 x 1.6 m程度のものである。これらの部品は基
板上に互いに極めて短い離間間隔で極めて正確に位置付
ける必要がある。
基板lは基板支持体8によって支承する。
基板に載置すべき部品はテープ内にパッケージされてお
り、これらの部品は片側が下側の箔によって、反対側が
カバー箔によって閉成されたテープ内の空所内にゆるく
納められている。
上述したような多数のテープをホルダー5内の多数のリ
ール4に巻回する。ホルダー5はその両側に穴101が
あけである突出プレートtooを具えている。穴lot
はテープ送り装置7におけるピン102と共働させるこ
とができる。ホルダー5の底部は2個の支持具108を
介して送給装置に押し当てる。
テープ6はリール4から多数の部品取出し位置11にテ
ープを送る装置7にまで延在している。
これらの位置にて移送機構8によって部品をピック−ア
ップすることができる。移送機構8は主として、X一方
向に移動し得るキャリッジ9と1このキャリッジに対し
てy一方向に移動し得るピック−アップ装置IOとを具
えている。ピック−アップ装置zoは吸り[チューブと
して構成される多数のピック−アップ素子12を具えて
いる。
ホルダー5およびテープ送り装置7はオランダ国特許願
第8IO8578号に詳述されているように構成するこ
とができる。
ピック−アップ素子12は部品取出し位置11のパター
ンに対応するパターンでピック−アップ装置IO内に配
置する。このことからして、ビツクーアップ装置10を
キャリッジ9の移動によって部品取出し位置の上方の位
置に動かした場合に、各ビック−アップ素子が部品取出
し位置の上方に位置するようになる。
ついで吸引チューブ12を動かして部品に接触させ、す
べての吸引チューブによって同時に部品をピック−アッ
プする。
つぎに所要に応じ、ピック−アップ装置を接着剤塗布装
置18の上方位置まで移動させる。この塗布装置は接着
剤容器14と多数の往復動自在の接着剤塗布部材15と
を具えており、これらの塗布部材16は部品取出し位置
11およびピック−アップ素子12と同じパターンで配
置する。このような構成とすれば、ピック−アップ装置
lOが部品をピック−アップした後に、斯かるピック−
アップ装置を接着剤塗布装置の上方位置まで動かしてか
ら、接着剤塗布部材を持ち上げたり、および/または吸
引チューブを部品と一緒に接着剤容器内に下げることに
よってすべての部品に接着剤を同時に塗布することがで
きる。
つぎにピック−アップ装置lOを、この装置が基板上方
の位置に来るまでX方向にさらに動かす。
この作動のつぎの工程では関連する部品全載置する基板
上の位置に各ピック−アップ素子12を連続的に移動さ
せる。各部品を基板に載置するには、それらの各部品に
関連する吸引チューブを下げて、部品が基板に接触した
ら、吸引チューブへの真空結線を中断させる。
基板上の適切な位置の上方に同時に持たらされる数本の
適当な吸引チューブを常に同時に作動させることができ
るため、1組の部品は基板上におけるピック−アップ装
置の選択位置に位置付けることができる。
キャリッジ9およびピック−アップ装置IOはそれぞれ
別個のモータによって駆動させることができ、これらの
モータはプログラムによって制御することができる。
プログラムはピック−アップ装置が常に基板上方のでき
るだけ基板に近い最小距離の所を移動するように設計す
るのが好適である。
部品取出し位置11およびピック−アップ素子12を本
例では一直線に配置する例につき述べたが、これらは他
の配置とすることもできることは明らかである。
上述した例ではピック−アップ装置IOをXおよびyの
両方向に動かすようにしたが、X一方向の移動をキャリ
ッジ9によって行ない、y一方向の移動を基板lによっ
て行なうようにすることもでき、この場合には例えば基
板支持体8を適当な案内上にて変位自在とする必要があ
る。
第8,4および5図は移送機構8の平−図および一部断
面にて示す側面図並びに第4図のv−■線上での断面図
である。
これらの図はハウジング21内に堅牢に取付けられる軸
のまわりを回動し得る多数のローラ2θ上にキャリッジ
9を案内させる方法を示している。
キャリッジ9はピニオン28が掛合するラック2Bを具
えている。ピニオン2δはハウジング21に軸承される
軸84に固定し、この軸24の上端部にはモータ27の
軸における歯車26とかみ合う歯車25を設ける。従っ
て、キャリッジはモータ27によってハウジング21内
にて前後に動かすことができる。
キャリッジ9はその一端部に多数の案内部81全有して
いる横部材80を臭えている。
横キャリッジ82は多数のローラ88を介して案内部8
1と共働する。
モータ84は横キャリッジδ2の一部を成すラックδ8
を歯車85−216−87を介して駆動させる。
多数の吸引チューブ41.(本例の場合32本)を支持
する棒状の部材を横キャリッジδ2に結合させる。吸引
チューブは例えば本願人の出願に係るオランダ国特許願
第8201598号に記載されているような構成とする
ことができる。
各吸引チューブ41はばね力に抗して圧縮空気により下
方に動かして、この位置にて真空源に接続し得るように
する。各吸引チューブを収納するホルダーは、チューブ
の上端個所にビニオン42を具えており、このビニオン
は棒状部材4oの全長にわたり延在しているブロック4
4に接続されるランク4δとかみ合い、上記ブロック4
4は空気モータ45によって2位置にて前後に動がすこ
とができる。ブロック44のストロークはその各ストロ
ーク中に各吸引チューブが1800回転するようなスト
ロークとする。
各吸引チューブ41はそれぞれ関連する圧縮空気接続具
および関連する真空接続具に連通させる。
これらの各接続具は可撓性パイプ5oを介して弁ブロッ
ク51に接続する。この弁ブロックはプログラム制御下
で適当な鱒時に該当するパイプを開閉する可制御弁を具
えている。
斯くして得られる装置により、先ず所定プログラムに基
いて吸引チューブ41をチップ取出し位置の上方に位置
付けることができる。
ついで弁ブロック51のすべての弁を同時に開放させて
、吸引チューブをチップ上に下げて、これらのチップを
チューブの吸引によりビック−アップすることができる
つぎに吸引チューブ41付きの棒状部材40を接着剤塗
布装置上方の位置まで動かして、接着剤をチップに塗布
する。
ついで吸引チューブ41付きの棒状部材40を基板上方
の位置まで動かして、モータ27および8番を作動させ
て、各吸引チューブを順次所定位置まで持たらす。この
位置は該当する部品が基板上に載置される位置とする必
要がある。
吸引チューブを基板上の該当する位置の上方に位置付け
したら、該当する空気弁を開いて、吸引チューブによっ
て基板上に部品を下ろし、その後吸引作業を中断させる
。基板上に部品を載置する前に、該当する吸引チューブ
を180°にわたって回転させることもできる。
斯くシて基板には所定のプログラムに基いて部品を極め
て迅速に設けることができる。
最後に、第6図はパントグラフ系62に接続されるパ一
部材61への吸引チューブパー60の接続の仕方を示し
たものである。このようにしても吸引チューブパー60
を所望位置に位置付けることができる。この場合にも吸
引チューブは適当な弁ブロックを介して圧縮空気と真空
によって制御し1弁ブロツクの弁を吸引チューブパー6
0が占める位置に基いて制御する。パー60はピン68
も具えており、このビンは所定プログラムに基いて所定
数の基準点の上方の位置に順次移動させる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一例を示す側面図;第2図は同じ
くその平面図; 第8図は第1図に示す装置の移送機構を示す平面図; 第4図は同じくその一部を断面にて示す側面図;第5図
は第4図のV−V@上での断面図嘉@6図は移送機構の
他の例を示す説明図である。 lo・・基板       2・・・回路部品8・・・
基板支持板    4・・・テープリール5・・・ホル
ダー     7・・・テープ送り装置8・・・移送機
構     9・・・キャリッジlO・・・ビック−ア
ップ装置 11・・・部品取出し位置12・・・ビック
−アップ素子 lδ・・・接着剤−塗布装置14・・・
接着剤容器     15・・・接着剤塗布部材60・
・・吸気チューブパー  61・・・/(−部材62・
・・パントグラフ系。 特許出願人  エヌeペー−フイリップスーフルーイラ
ンペンファプリケン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 多数のピック−アップ素子を具えているピック−ア
    ップ装置によってチップ−タイプの電気的および/また
    は電子的部品を多数同時にピック−アップし、その後ピ
    ック−アップ装置を基板上方の位置まで動かして、前記
    部品を基板上に載着するに当り、ピック−アップ装置お
    よび/または基板を互いに動かして・各ピック−アンプ
    素子またはピック−アンプ素子群を基板上の該当する所
    望位置の上方位置に連続的に動かし、その後該当する部
    品をピック−アップ素子によって基板上の該当位置に置
    いて、該位置にて部品を釈放させるようにすることを特
    徴とする部品の載置方法。 象 特許請求の範囲l記載の方法において、ピック−ア
    ップ素子を基板上の該当する位置の上方に順次位置付け
    るシーケンスを、ピック−アップ装置および/または基
    板の走行距離が常にできるだけ短くなるように選定する
    ことを特徴とする部品の載置方法。 & 特許請求の範Nlまたは2に記載の方法において、
    部品をピック−アップした後に先ず、部品取出し位置と
    同じパターンで配列した多数の接着剤塗布部材を具えて
    いる接層側塗布装置の上方位置にピック−アップ装置を
    移動させることを特徴とする部品の載置方法。 表 特許請求の範囲1.2または8の何れが1つに記載
    の方法において、ピック−アップ装置および/または基
    板を、ピック−アップ素子も制御するプログラムに基す
    いて制御される駆動装置によって移動させることを特徴
    とする部品の載置方法。 五 特許請求の範囲1.2または8の何れが1つに記載
    の方法において、ピック−アップ装置および/または基
    板を、標本基板を走査するパントグラフによって制御す
    ることを特徴とする部品の載置方法。 & チップ−タイプの電気的および/または電子的部品
    を基板に載置する装置にあって、該装置が所定パターン
    にて配置される多数のピック−アップ素子を有する可動
    ビック−アップ装置を具えており、前記ピックニアツブ
    装置は部品を取出す多数の位置の上方位tまで可動自在
    とし、前記多数位置では各ピック−アップ素子によって
    部品をピック−アップし得るようにし、ついで前記ピッ
    ク−アップ装置を駆動手段によって基板支持体の上方位
    置まで移動させることのできるようにした部品載置装置
    において、該装置が2個の互いに垂直な案内部を具えて
    おり、これらの案内部上をピック−アップ装置が部品取
    出し位置の上方における位置から基板支持体の上方位置
    への第1方向に移動でき、ピック−アップ装置または基
    板支持体は前記第1方向に対して垂直の方向に移動し得
    るようにして、各ピンク−アンプ素子またはピック−ア
    ップ素子群を基板上の該当する位置の上方に連続的に位
    置付けし得るようにして、これらの位置に各ビック−ア
    ップ素子またはピック−アップ素子群が別々に部品を基
    板上に置いて、部品□を釈放し得るようにしたことな特
    徴とする部品載置装置。 フ、 特許請求の範囲6記載の装置において、ピック−
    アップ装置を互いに垂直方向に可動自在の2個のキャリ
    ッジによって支承し、各キャリッジを駆動手段に結合さ
    せるようにしたことな特徴とする部品載置装置。 龜 特許請求の範囲7記載の装置において、駆動手段お
    よびピック−アップ素子をプログラムによって制御すべ
    く配置したことを特徴とする部品載置装置。 張 特許請求の範囲7記載の装置において、駆動手段お
    よびピック−アップ素子を、標本基板を走査し得るパン
    )グラフによって制御すべく配置したことを特徴とする
    部品載置装置。 lα 特許請求の範囲6,7.8または9の何れか1つ
    に記載の装置において、すべてのピック−アップ素子を
    1列以上に配置することを特徴とする部品載置装置。 IL  特許請求の範囲lO記載の装置において、各列
    のピック−アップ素子間の距離t一部品取出し位置の各
    位置間の距離の%とじたことを特徴とする部品載置装置
JP58068492A 1982-04-21 1983-04-20 部品の載置方法および装置 Pending JPS58191494A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8201653 1982-04-21
NL8201653A NL8201653A (nl) 1982-04-21 1982-04-21 Werkwijze en inrichting voor het plaatsen van chipvormige electrische en/of electronische onderdelen op een substraat.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58191494A true JPS58191494A (ja) 1983-11-08

Family

ID=19839624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58068492A Pending JPS58191494A (ja) 1982-04-21 1983-04-20 部品の載置方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4644642A (ja)
EP (1) EP0092292B1 (ja)
JP (1) JPS58191494A (ja)
KR (1) KR910003146B1 (ja)
AT (1) ATE19327T1 (ja)
CA (1) CA1204528A (ja)
DE (1) DE3363018D1 (ja)
HK (1) HK85391A (ja)
NL (1) NL8201653A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60242922A (ja) * 1984-05-18 1985-12-02 Tokico Ltd 部品取付け装置
JPS6171693A (ja) * 1984-09-17 1986-04-12 ティーディーケイ株式会社 チツプ部品の装着方法
JPH0256499U (ja) * 1988-10-18 1990-04-24
JPH0268499U (ja) * 1988-11-11 1990-05-24
JP2000188498A (ja) * 1998-10-13 2000-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置及び電子部品実装方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851530A (ja) * 1981-09-22 1983-03-26 Toshiba Corp 半導体ペレツト配列装置および方法
GB2154921B (en) * 1984-02-24 1988-06-08 Pace Inc Device for attaching modular electronic components to or removing them from an insulative substrate
DE3532500C2 (de) * 1984-09-17 1996-03-14 Tdk Corp Pneumatisch betätigter Bestückungskopf mit Saugkammer für eine Saugpipette
NL8403513A (nl) * 1984-11-19 1986-06-16 Philips Nv Inrichting voor het plaatsen van electronische en/of electrische onderdelen op een substraat.
EP0190372A1 (en) * 1985-01-29 1986-08-13 TEKMA KINOMAT S.p.A. Process for the automatic positioning of chips on printed circuits and machine for carrying out the same
NL8701139A (nl) * 1987-05-13 1988-12-01 Philips Nv Geleideinrichting.
CA1320005C (en) * 1988-06-16 1993-07-06 Kotaro Harigane Electronic component mounting apparatus
JPH0250440A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Mitsubishi Electric Corp ダイボンド装置
NL8900027A (nl) * 1989-01-06 1990-08-01 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het plaatsen van onderdelen op een drager.
US5058263A (en) * 1989-12-21 1991-10-22 U.S. Philips Corporation Manipulation device
US5216804A (en) * 1991-05-21 1993-06-08 U.S. Philips Corp. Method and device for placing a component on a printed circuit board
NL9302155A (nl) * 1993-12-10 1995-07-03 Boschman Holding Bv Inrichting voor het in vormholten plaatsen van voorwerpen.
KR100348400B1 (ko) * 2000-05-20 2002-08-10 미래산업 주식회사 표면실장장치의 모듈헤드의 노즐회전장치
DE102005033979B4 (de) * 2005-07-20 2007-08-02 Siemens Ag Bestücksystem und Verfahren zum Bestücken von Substraten mit elektrischen Bauteilen
JP5302773B2 (ja) * 2009-05-27 2013-10-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子部品実装装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558600A (en) * 1978-10-24 1980-05-01 Nippon Electric Co Device for simultaneously arraying and supplying parts
JPS5583239A (en) * 1978-12-20 1980-06-23 Hitachi Ltd Mounting tip element
JPS5636196A (en) * 1979-09-03 1981-04-09 Sony Corp Apparatus for assembling electronic device circuit
JPS56157781U (ja) * 1980-04-25 1981-11-25
JPS576277U (ja) * 1980-06-12 1982-01-13
JPS5737281U (ja) * 1980-08-13 1982-02-27

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3611561A (en) * 1969-04-21 1971-10-12 Paul A Dosier Transfer mechanism with loading nest
US3859723A (en) * 1973-11-05 1975-01-14 Microsystems Int Ltd Bonding method for multiple chip arrays
US3958740A (en) * 1974-07-08 1976-05-25 Dixon Automation, Inc. Automatic component assembly machine and method relating thereto
JPS51131274A (en) * 1975-05-10 1976-11-15 Fujitsu Ltd Tip bonding method
JPS51131273A (en) * 1975-05-10 1976-11-15 Fujitsu Ltd Wire bonding process
JPS52124168A (en) * 1976-04-12 1977-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of assembling electronic device circuit
FR2365209A1 (fr) * 1976-09-20 1978-04-14 Cii Honeywell Bull Procede pour le montage de micro-plaquettes de circuits integres sur un substrat et installation pour sa mise en oeuvre
US4166562A (en) * 1977-09-01 1979-09-04 The Jade Corporation Assembly system for microcomponent devices such as semiconductor devices
US4151945A (en) * 1977-12-08 1979-05-01 Universal Instruments Corporation Automated hybrid circuit board assembly apparatus
US4292116A (en) * 1978-04-18 1981-09-29 Tokyo Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for mounting chip type circuit elements on a printed circuit board
JPS5537283A (en) * 1978-09-08 1980-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Article shifter
GB2034613B (en) * 1978-11-09 1983-01-19 Tokyo Shibaura Electric Co Method and apparatus for mounting electronic components
JPS5599795A (en) * 1979-01-25 1980-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device for mounting electronic part
JPS55118698A (en) * 1979-03-05 1980-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device for mounting electronic part
JPS55118690A (en) * 1979-03-05 1980-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device for carrying electronic part
US4345371A (en) * 1979-03-14 1982-08-24 Sony Corporation Method and apparatus for manufacturing hybrid integrated circuits
DE2923695A1 (de) * 1979-06-12 1980-12-18 Ruf Kg Wilhelm Vorrichtung zur aufnahme und positionsgerechten ablage von bauteilen
DE2935081C2 (de) * 1979-08-30 1985-12-19 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Vorrichtung zur Bestückung von Leiterplatten.
JPS5661194A (en) * 1979-10-25 1981-05-26 Hitachi Ltd Method of carrying chip element

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558600A (en) * 1978-10-24 1980-05-01 Nippon Electric Co Device for simultaneously arraying and supplying parts
JPS5583239A (en) * 1978-12-20 1980-06-23 Hitachi Ltd Mounting tip element
JPS5636196A (en) * 1979-09-03 1981-04-09 Sony Corp Apparatus for assembling electronic device circuit
JPS56157781U (ja) * 1980-04-25 1981-11-25
JPS576277U (ja) * 1980-06-12 1982-01-13
JPS5737281U (ja) * 1980-08-13 1982-02-27

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60242922A (ja) * 1984-05-18 1985-12-02 Tokico Ltd 部品取付け装置
JPH0547337B2 (ja) * 1984-05-18 1993-07-16 Tokico Ltd
JPS6171693A (ja) * 1984-09-17 1986-04-12 ティーディーケイ株式会社 チツプ部品の装着方法
JPH0369200B2 (ja) * 1984-09-17 1991-10-31 Tdk Electronics Co Ltd
JPH0256499U (ja) * 1988-10-18 1990-04-24
JPH0268499U (ja) * 1988-11-11 1990-05-24
JP2000188498A (ja) * 1998-10-13 2000-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置及び電子部品実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR910003146B1 (ko) 1991-05-20
ATE19327T1 (de) 1986-05-15
US4644642A (en) 1987-02-24
KR840004829A (ko) 1984-10-24
NL8201653A (nl) 1983-11-16
CA1204528A (en) 1986-05-13
EP0092292B1 (en) 1986-04-16
DE3363018D1 (en) 1986-05-22
HK85391A (en) 1991-11-08
EP0092292A1 (en) 1983-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58191494A (ja) 部品の載置方法および装置
US4393579A (en) Device for mounting chip-type electronic components on a substrate
US4346514A (en) Apparatus for mounting electronic components
EP3046403B1 (en) Substrate work system, work method, and feeder transfer method
US4386464A (en) Method and apparatus for mounting electronic components in position on circuit boards
US4611397A (en) Pick and place method and apparatus for handling electrical components
US6691400B1 (en) High speed electronic parts mounting apparatus having mounting heads which alternately mount components on a printed circuit board
JPH0345559B2 (ja)
KR100391534B1 (ko) 전자부품장착장치및전자부품장착방법
US4694570A (en) Surface mounted component transport mechanism
CN117500258A (zh) 一种贴片设备及贴片方法
US6397456B1 (en) Method and a machine for automatic mounting of components and a pick-up head for such a machine
JPH0247118B2 (ja)
JPH05267086A (ja) 空芯コイルの製造装置
JP3171088B2 (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JPH0897595A (ja) 電子部品実装装置
WO1999039559A1 (en) Component placement apparatus
JP4068235B2 (ja) 電子部品実装装置
JP3604871B2 (ja) 部品供給装置、部品供給方法、及び部品実装機
JPH10284880A (ja) 部品供給装置及び方法、並びに部品実装機
JP2024514403A (ja) ソーラーモジュールの製造時の移送ユニットへの装着
JPH09148785A (ja) 電子部品供給装置、電子部品実装装置及び電子部品供給方法
JPH0354467B2 (ja)
JPS63173399A (ja) 電子部品装着装置
JP2978980B2 (ja) 自動組立装置およびそのための部品供給方法