JPS58190811A - アモルフアス水素化シリコン光導電膜の製造法 - Google Patents

アモルフアス水素化シリコン光導電膜の製造法

Info

Publication number
JPS58190811A
JPS58190811A JP6984282A JP6984282A JPS58190811A JP S58190811 A JPS58190811 A JP S58190811A JP 6984282 A JP6984282 A JP 6984282A JP 6984282 A JP6984282 A JP 6984282A JP S58190811 A JPS58190811 A JP S58190811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
hydrogen
emission intensity
glow discharge
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6984282A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hiranaka
弘一 平中
Nobuyoshi Takagi
高城 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6984282A priority Critical patent/JPS58190811A/ja
Publication of JPS58190811A publication Critical patent/JPS58190811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、プラズマ分光スペクトルを利用して光導電特
性の優れたアモルファス水素化シリコン(a−8i:H
)光導電膜を再現性良く製造する方法に関する。
従来技術と問題点 プラズマ分解法によるa−8i:H光導電膜の諸物件(
光導電特性、電気的特性、光学的特性等)は、成膜パラ
メータ(高周波パワー、ガス圧、基板温度、ガス流量等
)によって大きく左右され、装置依存性がある。従来の
製造法ではこれらの成膜パラメータを最適値にするには
、その1つを種々の値とし他は固定した複数個のサンプ
ルを製作し、特性を調べて該1つのパラメータの最適値
を見出して該パラメータはその値に固定し、次に他のパ
ラメータの1つを種々の値とし残りのパラメータは固定
して複数のサンプルを製作し、その特性を調べて該1つ
のパラメータの最適値を見出し、といったプロセスをと
って、いわば試行錯誤的に、全パラメータを最適化する
他に道は々く、このために諸物件、特に光導電特性の優
れだa−8t:H光導電膜を製造する捷でに多大の労力
、時間等を費やす欠点がある。しかも、その様にして初
期設定された成膜パラメータも成膜中に変動するので、
完成品の特性を常に理想的な本のとするのは困難である
発明の目的 本発明は、a−8l:H成膜時のプラズマ状態を監視し
、該状態が光導電特性の優れたa−8t:H光導電膜の
製造に適したものとなるように成膜パラメータを制御し
、これによシ光導電特性の優れたa−8i:H光導電膜
を再現性良く製造可能とするものである。
発明の構成 本発明は、シランガスと水素ガスの混合雰囲気中でグロ
ー放電を生じさせ、これにより試料表面にアモルファス
水素化シリコン光導電膜を形成する方法において、該グ
ロー放電によるプラズマ状態をプラズマ分光スペクトル
によって監視し、そして波長656nmの水素のバルマ
ー系列の発光強度〔Hα〕と波長407nmの水素の発
光強度〔H,〕との比CHci) / (Ht )が最
小となり、且つ波長414nmのモノシランの発光強度
(81H)と該発光強度〔Hα〕との比[5iIO/ 
(Ha)が最大となるように高周波電力、ガス圧などの
成膜パラメータを制御することを特徴とするものである
発明の実施例 以下、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。本
発明ではシランガスSiH,と水素ガス島の混合雰囲気
中でグロー放電を生じさせチャンバー内に置いたガラス
基板上にa−8i:H光導電膜を気相成長させるに際し
てグロー放電で生じる発光のスペクトル分析を行ない、
第1図に示すプラズマ分光スペクトル上の波長407n
mの水素H1の発光強度〔H1〕と、波長414nmの
モノシラン8iHの発光強度[5iH)と、波長656
nmの水素のバルマー系列Haの発光強度〔Hα〕の3
点に注目する。そして強度比(SiH) / (Hα〕
を最大にし、且つ強度比CHa) / (:Ht )を
最小にする様に成膜パラメータを制御する。この制御の
方法は、簡単には成膜パラメータを1つずつ振って、例
えば先ず高周波電力を振って(この間ガス圧、基板温度
、ガス流量は固定する) [5IH)/ (Hα〕をr
naxに、’ (:Ha) /[nt)をmlnにし、
このときの値に高周波電力を固定し、次はガス圧を振っ
て(この間高周波電力は上記値に、基板温度、ガス流量
は前の値に固定する)max、minにする値を求め、
ガス圧はその値に固定し、といった操作を繰夛返して行
けばよい。これは従来法のようにサンプルを作る必要は
なく、単にスペクトルアナライザの指示を見て従って迅
速に行なうことができる。また測定が簡単、迅速なので
、あるパラメータはmaw、 minの値からすらして
みてそれで全体としてはmax、 minは更に大。
小になるかのチェックを行なうことも容易にできる。
第2図は成膜パラメータのうちのガス圧を種々に異なら
せて形成した複数個のa−81!:1(’膜の光導電率
σp(500tXの白色光照射)と暗導電率σdの実測
データ(1,ofσp+ Lotσd)である。同図か
ら明らかなように両導電率はいずれもガス圧10Tor
r近傍にピークを有する。第3図は同時に測定されたガ
ス圧と発光強度比の関係である。この図から明らかなこ
とは、(SiH)/〔Hα〕が最大となり、1つ〔Ha
)/(:Hz)が最小となるガス圧は、第2図で導電率
σp、σdを最大にしたガス圧1.0 Torrに一致
する点である。このことはプラズマ分光スペクトルを常
時モニターして[8iH)/(Hα〕が最大、且つ〔H
a)/(Ht)が最小となるようにガス圧を制御すれば
、サンプルを作って測定してみる迄もなく導電率σp、
σdの最も高いa−8S:H膜を製造できることを意味
する。同様のことは他の成膜パラメータ(高周波パワー
、基板温度、ガス流量)についても当てはまる。[5i
H)/CHα〕を最大とし、且つ〔Ha) / [:H
t )を最小とするこれらの成膜パラメータの組合せは
、a−8t:H膜の諸物件を最適化する値であると言え
る。
& −8S :H膜の成長に先立って前記方法で各成膜
パラメータの最適値を見出しておき、この条件で試料面
上へのa−81:H膜の成長に入る。成長中に生じる変
動に対しては、初期設定値を基準値とする帰還制御を折
々えばよい。尚、本発明においてスペクトラムから3つ
の波長407.414.656nmを選んだ理由は、(
1)分光上顕著性がある12)n、。
SiH,Hがa−8i :H膜の性質に強く影響を与え
る、(3)発光強度(Ht)、 (stH)、 CHa
〕が分子H,,SiH。
Hの漉度と相関を有する、からである。即ち、a−8i
 :H膜の生成に当ってはシランと水素の混合ガス中の
グロー放電により ■、→ 2H・四−・・■ SiH+H−+ SIH,・・・・・・・・・■という
2つの反応が生じる。■式のHはラジカルであって前記
Haを生じる。このHは多いとHlへ戻る反応が生じ、
0式が充分性なわれなくなる。
従ってHひいてはHαは少ない方がよく、さらにSiH
が多い必要がある。[5iH)/(Hα〕を最大としか
つ〔Hα)/(Hz)を最小とするという条件は、上記
要求が満足されているかについての有力な指標となる。
第4図は本発明を実施する容量結合型のグロー放電装置
の概略構成で、1はペルジャー、2はアノード、3はヒ
ータ、4はガラス基板等の試料、5は対向電極、6は熱
電対、7はガス流入口、8はガス排出口、9はヒータ6
への通電用トランス、10は電極2.5間に高周波RF
を印加する発振源、11は石英窓、12は分光器、13
はその出力光電子を増倍するフォトマルチプライヤ、1
4はフォトマルチプライヤ13によって光電変換された
発光強度を波長対応で記録するX−Yレコーダ、15は
分光器12の分光波長を電圧値として取り出すボテンシ
薯メータである。電極2.5間は一般に50m程度であ
り、またガス流入ロアからはシランSiH4と水素H7
の混合ガスが導入される。X−Yレコーダ14はX軸に
ポテンショメータ15によりスペクトルの波長をとって
各波長の発光強度をY軸方向に記録する。尚、分光器1
2がマルチチャネルアナライザであれば〔H7〕、〔S
IH〕、〔Hα〕を同時に測定できる。このようにして
実測される強度比(SIH)/ (:Hα〕、〔Hα)
/(H2:]を、初期調整等で判明した最大、最小値と
比較しながら各種の成膜パラメータをフィードバック制
御する。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、従来多数の試行を経
ながら製造していた光導I!特性に優れるa−8t:H
光導電膜を、製造に際し実測して設定し、要すれば負帰
還を施しながら再現性良く製造できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はシランと水素の混合雰囲気中におけるグロー放
を発生時のプラズマ分光スペクトルの説明図、第2図は
a−8l:H膜の光導電率と成膜時ガス圧の関係を示す
特性図、第3図は本発明に係る発光強度比とガス圧の関
係を示す特性図、第4図は本発明に係るa−81:H膜
の製造装置の概略構成図である。 図中、1は真空ペルジャー、2.5は電極、4は試料、
7は混合ガス流入口、12は分光器、14はX−Yレコ
ーダである。 出願人 富士通株式会社 代理人弁理士   青   柳      稔第1図 吠 オ ラ ノ3 イ1 、亡 有

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シランガスと水素ガスの混合雰囲気中でグロー放電1を
    生じさせ、これにより試料表面にアモルファス水素化シ
    リコン光導電膜を形成する方法において、該グロー放電
    によるプラズマ状態をプラズマ分光スペクトルによって
    監視し、そして波長656nrnの水素のバルマー系列
    の発光強度〔Hα〕と波長A07nmの水素の発光強度
    〔H7〕との比(Hd’)/CH2)が最小となり、且
    つ波長414nmのモノシランの発光強度[:8’iH
    ]と該発光強度〔Hα〕との比(SiH)/CHα〕が
    最大となるように高周波型、力、ガス圧などの成膜パラ
    メータを制御することを特徴とするアモルファス水素化
    シリコン光導電膜の製造法。
JP6984282A 1982-04-26 1982-04-26 アモルフアス水素化シリコン光導電膜の製造法 Pending JPS58190811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6984282A JPS58190811A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 アモルフアス水素化シリコン光導電膜の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6984282A JPS58190811A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 アモルフアス水素化シリコン光導電膜の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58190811A true JPS58190811A (ja) 1983-11-07

Family

ID=13414455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6984282A Pending JPS58190811A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 アモルフアス水素化シリコン光導電膜の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58190811A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60190563A (ja) * 1984-03-08 1985-09-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd グロ−放電分解方法
JPS60257513A (ja) * 1984-06-05 1985-12-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> シリコン系膜形成状態測定方法
EP0268756A2 (de) * 1986-11-15 1988-06-01 Degussa Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Disilan aus Monosilan
JPS63177415A (ja) * 1987-01-17 1988-07-21 Yuasa Battery Co Ltd プラズマ反応監視装置
JPH0390576A (ja) * 1989-08-31 1991-04-16 Raimuzu:Kk 金属窒化物被膜の形成法
EP1043762A1 (en) * 1998-10-23 2000-10-11 Nissin Electric Co., Ltd. Polycrystalline silicon thin film forming method and thin film forming apparatus
WO2004094504A1 (en) * 2003-04-22 2004-11-04 The University Of Reading Polymer networks

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60190563A (ja) * 1984-03-08 1985-09-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd グロ−放電分解方法
JPS60257513A (ja) * 1984-06-05 1985-12-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> シリコン系膜形成状態測定方法
EP0268756A2 (de) * 1986-11-15 1988-06-01 Degussa Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Disilan aus Monosilan
JPS63177415A (ja) * 1987-01-17 1988-07-21 Yuasa Battery Co Ltd プラズマ反応監視装置
JPH0390576A (ja) * 1989-08-31 1991-04-16 Raimuzu:Kk 金属窒化物被膜の形成法
EP1043762A1 (en) * 1998-10-23 2000-10-11 Nissin Electric Co., Ltd. Polycrystalline silicon thin film forming method and thin film forming apparatus
EP1043762A4 (en) * 1998-10-23 2004-09-15 Nissin Electric Co Ltd PROCESS FOR FORMING THIN FILM OF POLYCRYSTALLINE SILICON AND APPARATUS FOR FORMING SAID THIN FILM
WO2004094504A1 (en) * 2003-04-22 2004-11-04 The University Of Reading Polymer networks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Taniguchi et al. Novel effects of magnetic field on the silane glow discharge
US5620512A (en) Diamond film growth from fullerene precursors
Elliott et al. Optical emission spectroscopic studies of microwave enhanced diamond CVD using CH4/CO2 plasmas
JPS58190811A (ja) アモルフアス水素化シリコン光導電膜の製造法
CN110923674A (zh) 一种拉曼光谱仪监控反馈式化学气相沉积系统及应用
US6458415B2 (en) Method of forming diamond film and film-forming apparatus
Vikharev et al. Microcrystalline diamond growth in presence of argon in millimeter-wave plasma-assisted CVD reactor
US4755483A (en) Method for producing semiconductor device with p-type amorphous silicon carbide semiconductor film formed by photo-chemical vapor deposition
US4568437A (en) Method and apparatus for forming disilane
US20050087296A1 (en) Processor
Li et al. Optical and mass spectroscopic properties of microwave CH4/H2/Ar plasma for diamond deposition in a resonance cavity
Karstens et al. VUV laser (157 nm) chemical vapor deposition of high quality amorphous hydrogenated silicon: gas phase chemistry and modelling
US8435803B2 (en) Method for depositing microcrystalline silicon and monitor device of plasma enhanced deposition
JP2885547B2 (ja) 二酸化シリコン薄膜の製造方法
JPH0292895A (ja) 熱フィラメントcvd法によるダイヤモンドあるいはダイヤモンド状薄膜の合成方法
Banerjee et al. Effect of Pressure on Plasma‐Assisted Chemical Vapor. Deposition of Silicon Oxide (s)
JPS61257478A (ja) 薄膜の形成法
JPS646536B2 (ja)
JPH0390576A (ja) 金属窒化物被膜の形成法
JPH1055971A (ja) 半導体薄膜の堆積方法
JPS6289869A (ja) 硬質炭素膜の気相合成法
JPH0492890A (ja) ダイヤモンド合成方法
Plano Structure and chemistry in diamond-producing DC plasmas
JPH0310075A (ja) 水素化アモルファスシリコン膜
Zeng et al. Diamond Synthesis by Mode conversion type pulse discharge microwave plasma chemical vapor deposition at different frequencies