JPS5819070A - デイジタル加入者端末システム - Google Patents

デイジタル加入者端末システム

Info

Publication number
JPS5819070A
JPS5819070A JP56117354A JP11735481A JPS5819070A JP S5819070 A JPS5819070 A JP S5819070A JP 56117354 A JP56117354 A JP 56117354A JP 11735481 A JP11735481 A JP 11735481A JP S5819070 A JPS5819070 A JP S5819070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
channel
terminal
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56117354A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shimizu
洋 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56117354A priority Critical patent/JPS5819070A/ja
Publication of JPS5819070A publication Critical patent/JPS5819070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/068Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors using time division multiplex techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
不姥1男は〃11人省端本とティシタル父侯愼との間か
ディジタルl−Qこより接続され、加入者端末がデータ
端末を収容しているディジタル加入省端末シスアム、竹
(こ刀ロ人省ゾ1ml木が背戸端本とデータ端末とを収
容しているディジタルカ日人肴端本シスアム(こ関する
O AM1♂システムのディジクル化の仏大(こ1子ない力
1入省y一本と又侠壁の開力)ディジクル回巌をこより
法統6れ、加入者シd6木段階で音声AIi侶とデータ
辿−IW−とをi)光合したティジタル〃1人右端本シ
ステムがE目されている。71)力)るシステムでは円
滑な通イgサービスの提供ば力)ってなく、構成の簡便
さあるいはデータホードの効率的な運用が安水さイ1,
6゜(まじめに、ディジタル加入者端本システムの従来
レリについて第1図、第2図及び第3図を出いて説明す
る。@1図にその構成を示すディジタル加入者端本シス
テムは、刀口人者端末1 、 )Ju入者端端本収容さ
不しCいる込父砧器(音声端本)7、データ端本8、デ
ータ端末8と刀口人者端末1とをつISぐ長端装置6、
加入者線3及びテ゛イジタル父換機21こJ区答さイー
してい6ZI+1人者回路20と力)ら捕成さイ′し°
Cいる0刀口人省咄木l(ま、端末1b1]両目廠1t
J。 端本チャンイ・ル制御111回路11、CUIJルC1
2,フックスイッチ13、ブツシュ小タン14、慎I]
Cキー16反び衣ボ命15をMし−Cいる。弔2図に用
1人者廠3を辿じ゛C辿通信れる通信フレームの1例俯
示す。端末制御回路lOは、フックスイッチ13、ブツ
シュ小タン14及び愼能キー16のオン・オフ状態を人
力し、廿声七−ド、データモードの発呼、抜口及び違択
悟号などの恢続制御悟考を端末チャノ不ル制御回路11
に供給する。送受1器7のt#声悟号はC(JDECt
 2において符号化さnたン 後、端本チャγネル制御回路11に供給される。 データ端末8の送イぎ制御信号(vIilえば受15可
能16号)は制御ポート4を、送倍データはデータホー
ド5を介しtイ端装置6に供給さn/:)。終端装置6
は、この+δ倍制飼j信号と送1ぎデータを多重して端
本チャンネル制御回路11に供給する。端末チャンネル
ml]j叩回路11は端本制側)回路IO力)らの接a
制併16号にQ’J 1./では第2図に示す旧号ナヤ
ン不ルSをわりあ−(、eoL)oC12力)らの音声
符号(例えばPCfvl)に対しては酋声用情報チャン
ネル■をイつりあて、最端装置りからの込侶情号に附し
てはデータ用1H報チヤンネルIJ/i−わりあて、史
に通信フレームの同mjfとるためのフレーム1宮’4
1!’を刀
【1え通1dフレームにして〃1」人者腺3
を:j’r L/ /JIJ人省回路20ζこ送11 
t 6 oこの場合データ用悄転ナヤン不ルDは第2図
に示すように更にデータ用りサブナヤン不ルiJA’l
’Aとデータ端本制御ハ]C/)ザブナヤン不ルSDと
に分割されていoo−ガカロ人着1回路20はインクフ
ェイス制御回路21、インタフェイスチャンネル制御回
路22及び通信路インクフェイス回路23を有する。受
信された通信フレームはインタフェイスナヤノ不ル制側
1回路22において信号ナヤン不ルS、音声用′情報チ
ャンネルV及びデータ用情報チャンネルDとに分離され
、信号チヤンネル517J嵌続制側11阿号はインクフ
ェイス制御回路21に、音声用及びデータ用・jK報チ
ャンネルV及びDo)信号はそれぞれ通信路インクフェ
イス回路23に惧#される。なお、通16フレームのr
ill記の谷チャンネルの分離はフレーム同期信号口こ
より加入省画路20と加入省端末1との同期が保持さイ
1でいるならば正しく行なわれる。インクフェイス21
は加入省端本1からの接続詞イ却信号をディジタル父挨
+3A2の制御部24に送出する。 通話路インクフェイス回路23は、音声用清報チャンネ
ルVの音声符号及びデータ用情報チャンネルDO)迷信
1を今をぞのまま、制御部24によりそrL−c:れ割
りあてられた送信路(図示せす〕に送出する。一方、制
御部24により割りめてられた受1δ路(図示ぜす)よ
り入力された相手背戸端末からの音声符号及び相手デー
タ端末からの受IKi、g′rfは通話路インタフ14
ス回路23に供給される。 一方、インタフェイス制御回路21は、制倒1部24よ
りデータモードあるいは音戸七−ドに対す6漕呼侵求、
相手力11人者奇号及びダイヤルトーン、リオータトー
ン、リンクハックトーン等の符号化さイtたトーン悄・
ρしなどの候d制(a11号を制師部24より人力しイ
ンタノエイスチャン不ル1fflJ (1141回路2
2に供給する。赳1ぎ路インタフェイス回路23に人力
さイ9.た背戸袷゛号及びデータyIW木8への受信・
15吋もインタフェイスチャンネル制御回路22昏こ供
給ざイ′1.る。インタフェ1スチャン不ル匍」餌j回
路22はこイtら供給さイまた16号を多重し吊2図に
示すようなA成に受1gフレームそし刀口人者線3に活
用するり )AJ人者端端本1まこの父1gフレームを受信しl’
#;i木チャンネル市1j御回路11において1−号ナ
ヤノ不ルS1音声用直報ナヤン不ル■、データ用す蒐・
ノ不ル」J哲ナヤン不ル母に分配しぞれぞれ端本i1]
1JI1141回路1()、C0DECI 2、f:端
装置6へ供給する。 端末制御回路1()は受信さイtた汲絖信号に対応して
レリえばトーン情報や相手加入者の4号等を表示器15
に表示する。C0DEC+ 2は受信音声符号を・説号
し送受話器7へ活用する。終端装置6はデータ用清報チ
ャン、イ、ルIJを更にデータ用のザブナヤン不ルI)
ATAと1−夕端本制fI14I用のサブチャンネルS
Dとに分離しサフチャノイ力しIJA’l’Aの受信デ
ータ;ごノーータ端本8の1−夕、」丈−1・5fこ、
サブチャンネルSoの受領制御信号(例えは相手データ
ボートの受i!口f能信号)をIUl」呻ボート4に供
給す/:)。このシステムに石いでは、データ用1n報
チヤンネルDはデータ用Jのサブチャ/ネル1)A’l
’A ト市IJ岬・13号用のサブチャンネルSDとに
分離して構成されているため、終端装置6はサフナヤン
不ルIJATAとデータボート5、サフ゛ナヤン不ルS
Dと制、A1ホード4とをつなぐlこけでよく、その回
Km僕は小5くCすむ。しθ)シ1よがら、データ用り
情報チャンネルDにおいてデータ用のサブチャンネル1
)ATAO)Iu2ニ■すml HU サブチャ/ネル
SD f必’JJとするためデータ端末81こイ〕りあ
てるチャンネル畜尿が大きくなり、力[1人者線3(デ
ィジタル回軸)タル加入者端末システムの例について@
3図を用いて説明する。不例においては終端装置6の機
能及び通信フレームのデータ用チャンネルDのg成を除
き前6ピの例と同じ7了りでこの相違する部分をこ限っ
−C説明する。終端装置6は、制御ボート4から・供給
さn、る送1B制呻1を号及びデータボート5からWミ
給さイする送信データを人力し、そrしぞれデータ用市
IJ御チャンネルSD、データル」チャンイ、ルi)A
’I’Aにねりあて第3図の(b)に示すようなデータ
通1ば用のフレームを作る。なお、1M号FDはデータ
赳信用フレームのフレーム同期7i:占るためのもので
ある。そして長端装置6はこのデータ通信用フレームそ
端末ナヤン不ル制岬回路11に供給し端末チャンネル制
御回路11はこのデータ通信フレームを第3図の(a)
に示す、1Ji1Nフレームのデータ用情報チャンネル
Dにイつりめで加入者1tM3(こ活用する。この場合
、データ用1肯報チヤンネルD(1時系列として第3図
の(b)に示すフレーム形態を有しており、第2図のデ
ータ用情報チャンネルDのように1つの通1dフレーム
の中に2つのサブチャンネルSn、とI)A’L’ A
とが固ず的にわりあてられていないので、データ用情報
チャンネルとしr2つのナヤン不ルを411Ii保する
必要がγjくデータ通1百川に割りあてるチャノ不ル谷
量は前記の例に比べ小さくてすむ。終端装置6は同時ζ
こ端末チャンネルfalJ倒回路11)こおいて分離さ
イtたテータ用i″lt報チャンネルDの受1き1ぎ号
を入力し、第3凶の(b)に示すデータ通信フレームを
有するこり受1ぎ1に号より制御即イ6号とデータとに
分離して制御ホード4及びデータボート5に・供給する
。このように不しリにおいてはデータ用1′#報チヤン
ネルに2つのチャンネルを確保する必要がないのでその
チャノ不ル谷蛍カ小さくてすむが、終端装置6は第3図
の(t)Jに示すようなデータ通信フレームの編成及び
交信されたデータ通信フレームから受イぎデータと父・
1バ制御信号の分14でイ■fまわなけJ’Lばならず
その回路規模は大きくなる。 本発明の目的は、終端装置を必要とせず、θ)つデータ
端末用にイつりあてら?”Lるチャンネル谷曾ヲ大きく
する必要とし7了いディジタルノ用入者−末システムを
提供することにある。 不発1男によるディジタル〃11人者端本システムイこ
おいて、tllJnd〃1人者端木は端末制御端本及び
端本チャン1′、ル制御回路とを有しaU記端本制制御
路は前記チャノ不ル制御回路を介し16号チャンイルを
通じ辿情ざイ1.るデーク端本の送信制御16号及び父
1言tjlJ ll11倍号の授受を前記制御ボートと
の間で行な1r)il配端端本ャンネル?1tIJ帥回
路は前記データホード及び前記端本制御回路につながれ
?il記端末制岬制御Nrカ)らの前記送16制御16
号は信号チャンネルlこ+】iJ W己データ・1を一
トからの送信データは丁青報チャンネルに多重し送信フ
レームにして前i己刀口人名゛回路に込1バ′!j−る
と共にN116己〃1人者回路からの受信フレーム・2
15号ナヤン、トルと1H報ナヤン不ルとに分離し信号
チャンネルの前記受信tlilJ卿信号は削ムピ端本制
御11回帖に1育報チヤンネルの受信データは前記デー
タボートに供給し、前記加入者回路はインタフェイス開
側1回路、インタフェイスチャンネル制御回路とを有し
Ail配インタフェイスチャンネル匍」岬回路は受信さ
1また前記送信フレームを1g号チャンネルと情報チャ
ンネルとに分離し伯“号チャンネルのHII−送信制御
信号を+3+I B己インク、7工イス制御回路に供給
し情報チャンネルの繭バ己込16データをインタフェイ
スデータボートに供給し前i己インタフェイス制御回路
(ま前記インタフェイスチャンネル制御回路からの=i
J記送信制婢信号をインタフェイス制御ボートに供給す
ると共にg1■記インタフェイスデータポートからの父
侶データをMiJ記インクフェイスチャンネル石1j岬
U路に供給しsH’lii己インタフェイス制御gl小
−トからの前記データ端本への受16ItIIJ#信号
を1!1記インタフ工イス制御回路に供給し、H’JR
己インタフェイス制岬回制御前記′yj!倶制御信号を
n+IM己インタフェイスチャンネル市IJ御回路に供
給し+ilJm己インタフェイスチャンネル制@ IW
 mは供給された削ムピ52消制呻(N号を信号チャン
ネルにrU116己父倶された父1苫データを1育報チ
ャンネルに多重し受信フレームにして前記力11人者端
端末供給する0 次に図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。m4
図に不発明の構成を示す。+fA面キー16、グッシュ
ホタン14.表示器15、フックスイッチ13及び送受
話器7は第1図の構成と同じであり、不発明の説明にI
Ii俵関与しないので第4図(こ8いては省略しである
。該た背戸に間する通信方法は従来例と同じなのでその
説明を略す。データ端本8の送信データはデータホード
5を介し直候端本チャンネル制御回路11に、送信制御
信号は制御ポート4を介し端末制御回路10にそイLぞ
れ供給される。端末制御回路lOは供給された送1に制
御信号に対応した送1g制御コードを供給する。 なお、この送信制御」−ドは接続制御信号と誠別できる
ようコード化する0端末チャンネル制御回路11は、端
末制御回路lOより供給されΦ俵続市1j−1g号ある
いは送信制御コードに対し第5図に示す」信フレームの
信号ナヤン不ルSを書すリあて、C0L)EC12から
の祈声杓’94こ刈し音声用情報チャンネルVを割りあ
てデータ端末8乃)らの送信データに対しデータ用情報
チャンネルDを割りあて、加入#線3に送出する。第5
図の通信フレームについて説明する。フレーム同期信号
F及び音声用情報チャンネルVは第2図及び第3図の(
a)のそれと同じである。データ用情報チャンネルDは
データ端本8のデータボート5を介し授受されるデータ
のみlこより右肩されて8つ、第2図の通信フレームの
ように2つのサブチャンイ・ルを有しておらず、また、
第3図の(a)の通信フレームのように時ホ列的なデー
タ用の通信フレーム構成をとっていない。第5図の逼1
gフレームは刀口入者線3を社て刀口大者回路20に供
給される。加入者回路20の17メフ工イスチヤン不ル
制御回路22は第5図に示す2IlII@フレームを入
力し信号チャンネルS1データ用11報チヤンネルDと
を分離しそれぞれインタフェイス制御回路21及びイン
タフェ1゛スデータ小−ト26に供給する。インタフェ
イス制御面#621は分離された信号チャンネルSの1
に号を人力し嵌@1vlI呻信号と送信制御コードとを
識別し送信開側1コードのみをインタフェイス制御ボー
ト25に供給する。インタフェイス制御ボート25Q)
送信制御コード及びインタフェイスデータホード26の
送信データは通信路インタフェイス回路23に供給され
第1図の通信路インタフェイス回路23と同じ44!!
成の送1百信号にさ、?’l込倍略に送出ざnる。af
a路イフィンタフェイス回路231力さ?1.た受(N
情号は、賃借制御コード及び受信データに分離さイ゛し
そイL−ビれインタフェイス制御ボート25及びイノタ
ノエイスデ゛−タボート26に供ポaされ、更にイック
フェイス制御回路21及びインタフェイスチャンネル制
御回路22に供給さイしも。インタフェイス制御回路2
1はこの受信開側jコードをインクフェイスチャ7不ル
制(財)回路22に・供給する。インタフエイスチャン
イ・ル制餌1回路22はインタフェイス制御回路21の
\らの受信制醐1コードあるいは接続制御1信号に対し
第5図にボす遡イdフレームの1ば号チャンネルSを割
りあてデータ端本8への受イぎデータに対しデータ用1
9報チヤンイ・ルL)を割りあて)A1人者庫3に送出
する。刀目人者踊、木1の端本チャンネル制御回路】1
は受信さnた通信フレームの信号チャンネルS1データ
用IIf報チ゛ ヤンネルDを分離しそれぞn端末開側
1回路1()及びデータネ−1・5に供給する。端本割
部1回路10は供給さイ]、た信号チャノ不ル8cD倍
号が父1Δ簡制御コートが接続制御信号IJ)を識別し
受信開側1コートのみを制御ボート4に供給するっ 以上説明したようfこノーータ端本の送受信データQ)
みデータ川の18@にチVン不ルを割りめてデータ端本
のfulJ呻信号の7JlI人者端本と加入省回路間の
進1Mは信号チャンネルを用いることをこよりデータ端
本り制#(、i汚に対し固定的(こチャンネルを設ける
必要はなく、また終端装置を加入者端本とデータ端本の
間に設ける必要はない。従って構成か簡単Cかつテ゛イ
ンタルカl入者−を効率的に1更用できるrイジノル加
入者y:M木システムを提供することかでさる。
【図面の簡単な説明】
渠1図は便米りディジタル加入者水床シスアム端末シス
テムにおけ6通信フレームの例を示す。 第4図は不発明のディジタル加入者端末システム0) 
1犬施し0を示す。 第5図は本発明の通信フレームのレリを示す。 第1図及び第4図CCおいて、1は刀11人者端末、2
はディジクル父挾億、3(ま加入者艇、XOCま端本制
御回路、11は端本チャンイ・ル制御1回路、12はC
0DjJC,13はフックスイッチ、14はプツンーポ
タン、15は表ボ器、16はイ處能キー、7は送受話器
、6は終端装置、 8fcJ1−9端木、20は力1人
者回路、21はイックフェイス制御回路、22はインタ
フェイスナヤン不ル制側)回路、23は通信路インタフ
ェイス回路、24CJ[IJ御部を示す。 代理人弁理士 内雇  晋 Y1図 r−−−T 、   t6 +      /ll 75   ど′1 1 1 1 1 1 1)」1 (〜、731 〜    7.X ) ■ +       8     ’ 1し 、 Q + 3 り      1   /2 〜  J り 8             −i− °     [7=二一−一一−−−−−−二斤]+2
2 1’ 015 ・1   、  、  1゜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御ポートとデータポートとを有するデータ装置を収容
    した〃■入者端末と、前記加入者端末に刈応してディジ
    タル交換機に設けられた加入者回路と力)ら構成され前
    記カロ入省端末とMf記7JII入者回路との1司の通
    信が信号ナヤン不ルと情報チャンネルとが、多重さ?”
    した)al信フレームにより行なわれるディジタル加入
    者端末システムにおいて、前記〃口人省堝未は端末制御
    回路及び端末ナヤン不ル制呻回路とをMし前記端末部]
    @回路は前i己チャンネル制四!回路を介し信号ナヤン
    不ルを通じ通信されるデータ端本の込信制御信ち及び受
    信制御侶吋の授受を別記mlJ御ホードとの間で行1了
    い前記端本ナヤン不ル制岬回路はMiJ記データホード
    及び前bピ端末市1j御回路につながれ)liJ韻端末
    制御回路からの削1己込信市i11111侶号は1M号
    チャノ不ルに前記テーク小−トカ)らの送信データは情
    報ナヤンネルに多重し送信フレームにしてIgiI記/
    I[1人名回路に送信すると共憂こ前記刀口入者回路か
    らの受信フレームを信号チャンネルと清報ナヤン不ルと
    に分離し’Ig号チャンイ・ルの前記受16制御信号は
    111記端本制両回路に情報チャ/ネルの受信データは
    前記データボーitこ供給し、削記卯入者回路はインタ
    フェイス制御回路、インタフェ1スチャン不ル制商1回
    路とをMし繭6己インタフェイスチャンネル制御回路は
    費倍された前ム己送1にフレームを1ゴ号チャンネルと
    1#報チヤンネルとに分離し1d号ナヤン不ルのsU記
    込イδ市1jづflag号を前記インタフェイス制御回
    路に供給し1−H午隘ナヤノ不ルのHU1己込1dデー
    タをインタフェイスデータ・1り一トlこ1A絽し前記
    イン・ヌフエイス制御回路は削記インタフエイスナヤン
    不ル制鐸回vj!r7+)らの前記込侶?l1lJ御1
    gすそインタフェイス制御ホードに供〜すaと共にb’
    J 記インタフェイスデータ小−トからの父1ばデータ
    を創部インタフェイスチャンネル前」岬回帖に供給し、
    前記インタフェイス制御ホード71)らの前り己テ゛−
    タVrh1木への受15市1」呻1百号沓削6己インク
    フェイス制御回路に供宿し、前記インクフェイス、市1
    j御回118′6Iま141J Hd受イば拓1」仏1
    11J号を前H己インタフェイスチャンネル制御回路に
    供給し前記インタフェイスチャンネル制餌1回路は供給
    さイtた前記党16制+n 4;T号を1v号チャンイ
    ル(こMi前前記俗信れた受1訂データを情報チャンネ
    ルに多重し受信フレームにしてfJ11aピ)JE1入
    省端本(′こ供給することを待機とするディジタル刀1
    人者y−禾システム。
JP56117354A 1981-07-27 1981-07-27 デイジタル加入者端末システム Pending JPS5819070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56117354A JPS5819070A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 デイジタル加入者端末システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56117354A JPS5819070A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 デイジタル加入者端末システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5819070A true JPS5819070A (ja) 1983-02-03

Family

ID=14709607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56117354A Pending JPS5819070A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 デイジタル加入者端末システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819070A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147563A (ja) * 1983-02-04 1984-08-23 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニー 双方向通信線路を備えた通信端局装置
JPS59172877A (ja) * 1983-02-04 1984-09-29 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− 双方向通信線路を備えた通信端局装置
JPS60164501A (ja) * 1984-02-04 1985-08-27 田中鉄工株式会社 アスフアルト合材の搬送装置
JPH03189563A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Mitsutoyo Corp 光学式速度センサー及び光学式位置センサー

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580993A (en) * 1978-12-14 1980-06-18 Fujitsu Ltd Data/voice mixture transmission system
JPS5686569A (en) * 1979-12-17 1981-07-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Telephone set of composite service

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580993A (en) * 1978-12-14 1980-06-18 Fujitsu Ltd Data/voice mixture transmission system
JPS5686569A (en) * 1979-12-17 1981-07-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Telephone set of composite service

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147563A (ja) * 1983-02-04 1984-08-23 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニー 双方向通信線路を備えた通信端局装置
JPS59172877A (ja) * 1983-02-04 1984-09-29 アメリカン テレフオン アンド テレグラフ カムパニ− 双方向通信線路を備えた通信端局装置
JPH0311711B2 (ja) * 1983-02-04 1991-02-18 Amerikan Terefuon Ando Teregurafu Co
JPS60164501A (ja) * 1984-02-04 1985-08-27 田中鉄工株式会社 アスフアルト合材の搬送装置
JPH03189563A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Mitsutoyo Corp 光学式速度センサー及び光学式位置センサー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2227173C (en) Method and apparatus for recording and indexing an audio and multimedia conference
CA2073925C (en) Multipoint teleconference system employing h.221 frames
US5841763A (en) Audio-video conferencing system
US6100882A (en) Textual recording of contributions to audio conference using speech recognition
EP0349709B1 (de) Videokonferenzeinrichtung
US5821987A (en) Videophone for simultaneous audio and video communication via a standard telephone line
CN1129505A (zh) 任选总线适配器
US20060234193A1 (en) Sign language interpretation system and a sign language interpretation method
JP2000023132A (ja) データ通信制御装置及びその制御方法、及びデータ通信システム
KR960036650A (ko) 종합정보통신망을 이용한 화상회의 제어시스템
US20080282165A1 (en) Device, methods, and media for providing mult-point video conferencing unit functions
US6621514B1 (en) Video conferencing system
JPS5915598B2 (ja) ボタン電話交換システム
JPS5819070A (ja) デイジタル加入者端末システム
JPH11505391A (ja) 遠隔所在の参加者間のデータ会議方法
JP3418733B2 (ja) マルチメディア通信装置間の通信方法
JPH05227320A (ja) マルチメディア通信装置
JPH08181961A (ja) テレビジョン会議端末装置
JPH0698030A (ja) 通信会議方式および装置
JPH11146091A (ja) Rs−232cハンドセット
JP3258409B2 (ja) 通信会議装置
JPS6041386A (ja) 信号処理装置
KR19980028673A (ko) 단말정보를 갖는 화상회의 다지점제어장치
JPH11341459A (ja) 書籍型テレビ電話装置および書籍型テレビ電話通信方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体
JP3168423B2 (ja) データ処理方法