JPS5819057Y2 - センタ−サツシユの取付構造 - Google Patents

センタ−サツシユの取付構造

Info

Publication number
JPS5819057Y2
JPS5819057Y2 JP1978021778U JP2177878U JPS5819057Y2 JP S5819057 Y2 JPS5819057 Y2 JP S5819057Y2 JP 1978021778 U JP1978021778 U JP 1978021778U JP 2177878 U JP2177878 U JP 2177878U JP S5819057 Y2 JPS5819057 Y2 JP S5819057Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
sash
center
center sash
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978021778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54125019U (ja
Inventor
稲荷泰明
藤井博
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP1978021778U priority Critical patent/JPS5819057Y2/ja
Publication of JPS54125019U publication Critical patent/JPS54125019U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5819057Y2 publication Critical patent/JPS5819057Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はドアにおけるセンターサツシュの取付構造とり
わけドア窓枠すなわちドアサツシュの上側部とドア本体
との間にセンターサツシュを架は渡し、窓開口部を部分
するようにした構成において、そのセンターサツシュの
取付剛性を向上することによってサツシュの支持剛性を
向上させるようにした上記構造に関するものである。
従来この種の取付構造は、センターサツシュの上端をド
アサツシュの上側部にビス固定し、ドアウェストライン
下方におけるドアインナーパネルにセンターサツシュの
中央部及び下端部をビス固定して窓ガラス開口部を部分
し、一方の開口部では上下開閉式の窓ガラスを案内支持
し、他方の開口部ではコーナーガラスをウェザ−ストリ
ップを介して嵌装するようにしているだけである。
ところで、一般にドアを閉じ、ドアウェザ−ストリップ
のシール反力がドアサツシュに作用すると、ドアサツシ
ュはこのシール反力によりドアパネルとドアサツシュと
の溶接固定部を中心に車外側に撓みとりわけドアサツシ
ュ上側部で変形量が多くなり、長期間使用でドアの開閉
が繰り返されるとドアサツシュ上側部で確実なシール力
が得られなくなるという問題が出てくる。
以上述べたようなシール性低下を解消するのに従来では
、ドアサツシュのドアパネルに対する取付剛性をあげる
か、シール用ドアウェザ−ストリップを軟かくして撓み
量を増すかしているが、前者では溶接部分を増やすこと
になりドアの内部構造が複雑になり好1しくないし、後
者ではウェザ−ストリップが大型化し好1しくない。
本考案はかかる従来の問題を解決するのにセンターサツ
シュの取付に着目し、センターサツシュの支持剛性を向
上することによりサツシュの支持剛性の向上に寄与させ
、上記問題点を解決するようにしたもので、以下図面に
示す実施例により本考案を詳述すると、第1図ないし第
4図において、1はドア、2はドア1に溶接されたドア
サツシュ、3はドアサツシュ2の上側部2aに上端部3
aがビス固定(図示せず)され、ドア1のインナーパネ
ル10に中央部3b及び下端部3cがビスB固定された
センターサツシュ、4はドアサツシュ2の前側部2b、
上側部2aと、センターサツシュ3とで案内支持される
上下開閉式ドアガラス、5はドアサツシュ2の後側部2
cとセンターサツシュとにコーナーウェザ−ストリップ
6を介して嵌装されたコーナーガラス、7はドアインナ
ーパネル10のウェスト部10aに装着され、ドアガラ
ス4に当接するインナーウェストウェザ−ストリップ、
8はドアアウターパネル12のウェスト部12aに装着
され、ドアガラス4に当接するアウターウェストウェザ
−ストリップ、9はアウターウェストウェザ−ストリッ
プ8と一体押し出し成形されたドアウェストモール、1
00は、ドアアウターパネル12のウェスト部12aと
センターサツシュ3の側面3dとの間に介装された硬質
樹脂製(例えばナイロン6)ウェッジスペーサ、200
は、コーナーガラス5の下側部を抱持202し、ドアイ
ンナーパネルウェスト部10a上に係止204されたガ
ラスホルダーである。
ここでウェッジスペーサ100は、ドアアウターパネル
12のウェスト部12aの上面部120上に引っ掛かる
脱落防止用係止片102と、センターサツシュ3の側面
3dとドアアウターパネルウェスト部12aの内側面部
122とにそれぞれ面接触する本体104と、本体10
40下端よシ突出した抜は止め片106とから成ってい
る。
かかる構成により、ウェッジスペーサ100をンターサ
ッシュ3とドアアウターパネルウェスト部12aとの間
に介在させているので、ドア閉時のドアサツシュ2にシ
ール反力が作用したとき、ドアサツシュ2の溶接固定部
だけでなく、センターサツシュ3とドアとの間のウェッ
ジスペーサ100装着部分でもサツシュ変形に対抗する
ため、サンシュ2の支持剛性が向上し、シール性が向上
し、わざわざドアサツシュ2の取付を変えたり、ドアウ
ェザ−ストリップの撓み特性を変えたりすることなく、
シールを確保できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す自動車のリヤドアの側面
図、第2図は第1図■−■線に沿う断面図、第3図は第
1図■−■線に沿う断面図、第4図は第1図IV−IV
線に沿う断面図である。 1・・・・・・ドア、2・・・・・・ドアサツシュ、2
a・・・・・・上側部、3・・・・・・センターサツシ
ュ、3a・・・・・・上端部、3b・・・・・・中央部
、3c・・・・・・下端部、4・・・・・・ドアガラス
、10・・・・・・インナーパネル、10a・・・・・
・ウェスト部、12・・・・・・ドアアウターパネル、
12a・・・・・・ウェスト部、100,200・・・
・・・ウェッジスペーサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. センターサツシュをドアサツシュ上側部とドアパネルと
    の間に架設して窓開口部を2分するようにした構成にお
    いて、ドアアウタパネルのウェスト部内側面部とセンタ
    ーサツシュの側面との間に硬質樹脂製ウェッジスペーサ
    の本体を介在させ、該本体の上端にドアアウタパネルの
    ウェスト部上面部上に引っ掛かる脱落防止用係止片を形
    成すると共に本体の下端に抜は止め片を突設して戒るセ
    ンターサツシュの取付構造。
JP1978021778U 1978-02-21 1978-02-21 センタ−サツシユの取付構造 Expired JPS5819057Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978021778U JPS5819057Y2 (ja) 1978-02-21 1978-02-21 センタ−サツシユの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978021778U JPS5819057Y2 (ja) 1978-02-21 1978-02-21 センタ−サツシユの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54125019U JPS54125019U (ja) 1979-09-01
JPS5819057Y2 true JPS5819057Y2 (ja) 1983-04-19

Family

ID=33018303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978021778U Expired JPS5819057Y2 (ja) 1978-02-21 1978-02-21 センタ−サツシユの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819057Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139924B2 (ja) * 1974-08-09 1976-10-30

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139924U (ja) * 1974-09-19 1976-03-25
JPS528321U (ja) * 1975-07-03 1977-01-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5139924B2 (ja) * 1974-08-09 1976-10-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54125019U (ja) 1979-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2648767B2 (ja) ガラスランの取付構造
JP2568723Y2 (ja) 自動車用ドアガラスラン
JPS5819057Y2 (ja) センタ−サツシユの取付構造
JPH069934B2 (ja) サツシユレスドア型車のウエザ−ストリツプ
JPS58224810A (ja) ドアサツシユのセンタ−サツシユ接続部のシ−ル構造
JPH0640503Y2 (ja) ドアガラスウエザストリップ
JPH0620667Y2 (ja) 車両用観音開き扉のシ−ル構造
JPS6126556Y2 (ja)
JPS6342018Y2 (ja)
JPH0617647Y2 (ja) 自動車ドアのシール構造
JP2603096Y2 (ja) ピラ−ガ−ニッシュの取付構造
JPH032405Y2 (ja)
KR200255594Y1 (ko) 자동차의 도어 프레임 커버구조
JPH042806Y2 (ja)
JPS5938616Y2 (ja) 自動車用引違い窓
JPH0335610Y2 (ja)
JPH0511686Y2 (ja)
JPS6132810Y2 (ja)
JP2544324B2 (ja) 自動車のセンタシ−ル
JPS59167720U (ja) 車両のウインド部におけるウエザストリツプの取付構造
JP2737553B2 (ja) ガラスランの支持構造
JP2605755Y2 (ja) 自動車用ドアサッシュ部構造
JPH0546497Y2 (ja)
JP2801619B2 (ja) 自動車用ウインドウパネルのシール構造
JPS60191524U (ja) 自動車用ドアのドアフレ−ム構造