JPS58189472A - 自動扉の駆動制御装置 - Google Patents

自動扉の駆動制御装置

Info

Publication number
JPS58189472A
JPS58189472A JP57071935A JP7193582A JPS58189472A JP S58189472 A JPS58189472 A JP S58189472A JP 57071935 A JP57071935 A JP 57071935A JP 7193582 A JP7193582 A JP 7193582A JP S58189472 A JPS58189472 A JP S58189472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
drive
opening
command
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57071935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235824B2 (ja
Inventor
上仲 宏二
才 雅裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabco Ltd
Original Assignee
Nabco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabco Ltd filed Critical Nabco Ltd
Priority to JP57071935A priority Critical patent/JPS58189472A/ja
Publication of JPS58189472A publication Critical patent/JPS58189472A/ja
Publication of JPH0235824B2 publication Critical patent/JPH0235824B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動扉の扉の開閉動作中に人や物が扉と扉
の間や扉と戸当りの間に挾まって扉が所定の停止位置以
外の位置で停止した際の自動扉の駆動制御装置に関する
従来の自動扉の1つには、正逆同転可能なコンデンサモ
ータの回転軸にパルスエンコーダを接続し1、このパル
スエンコーダの出力パルス数ヲ計数積算することにより
扉の位置を検知し、扉が所定の閉又は開位置に達すると
コンデンサモータの駆fIjJを停止するものがある。
しかしながら、この自動扉は、開閉動作中に人又は物が
扉と扉の間や扉と戸当りの間に挾捷った場合にも、駆動
装置は駆動を続けるために抜は出すことが極めて困難と
なる欠点がある。この欠点を補うために、安全装置とし
て、扉の開閉動作開始時から一定時間が経過した時、強
制的に駆動装首の駆動を停止させる方法がとられている
。しかl〜、この方法では、扉の移動は停止はするが、
挾捷れる時間はかなりあるので、安全対策としての効果
は薄いものであった0又、扉と扉の間や扉と戸当りの間
から人や物が抜は出る壕での間、駆動装置のモータの回
転軸がロックされるのでモータが焼損するなどにより駆
動装置の故障の原因となっていた。
このよう々欠点を解消するためには、扉の近傍又は戸先
に光電スイッチ、や戸先スイッチ々どの感知スイッチを
設けて、人や物が挾まれる位置に存在する場合や挾まっ
た場合にそれを感知して扉を移動させて挾まれるのを防
止したり抜は出す方法もあるが、感知スイッチの感知範
囲を外れた位置や状態にある場合には感知できなくなる
ので万全の対策とはなり得ない。
この発明はこのような事情に鑑みてなされたものであっ
て、扉の開閉動作中に人や物が扉と扉の間や扉と戸当り
の間に挾まった場さは扉が所定の停止位置以外の位置で
停止する点に着目し、所定の停止位置以外の位置で停止
した際には、そhを検知して自動扉の駆動装置の駆動を
確実に停止させて人の安全や物の破損の防止を図ること
を目的とし、その特徴とするところは、駆動装置に接続
され駆動装置の(ロ)転数に比例した周波数のパルス倉
出カスるパルスエンコーダと、このパルスエンコーダに
接続しこのパルス信号の有無により扉作動中または扉停
止中を判断する移動・停止り判断部と、パルスエンコー
ダに接続しこのパルス数を計数積算することにより扉の
位置を判断する位置判断部と、扉の前後に設けた通行体
を検知する検知部からの信号により扉の開閉を判断する
開閉判断部と、前記移動・停止判断部と位置判断部と開
閉判断部からの信号を受けて扉の開閉指令および停止ト
指令を判断しその指令信号を出力する指令部と、この指
令部からの指令信号に基づいて前記駆動装置に開閉駆動
および駆動停止を行なわせる駆動出力部とから構成する
装置としたところにある。
この発明の実施例について以下図面の記載に基づいて詳
細に説明する。
第1乃至第4図において、出入口Aの両側の戸当りBの
上方近辺に設けた駆#車1(!:従動血2にはチェーン
やロープなどからなる回動部材3が巷間さねでいる。こ
の回動部材3には2つの扉4が連結部材5によって連結
されており、駆#車1と接続しているモータ等の駆動装
置6の開又は閉駆動によってこれら2つの扉4は、出入
口Aを通行自在に開放する際には互いに相離れる開方向
へ移動し、出入口Aを閉鎖する際には互いに相接近する
閉方向へ移動するよう、になっている。モータ等の駆動
装置6の回転軸(図示せず)Kはパルスエンコーダ7が
接続されており、更にこのパルスエンコーダ7け駆動装
置制御部8と接続されているので、パルスエンコーダ7
は駆動装置6の回転軸の回転数に比例した周波数のパル
スを出力して駆動装置制御部8へ送る。駆動装置制御部
8ば、このパルスエンコーダ7と接続している移動ψ停
止判断部9さ位置判断部10、出入口Aの前後に敷設し
た床マント等からなる検知部11と接続している開閉判
断M t 2、゛この、゛1開、゛閉判、断′、部12
と前記移動・停止判断部9及び位置判断部10と接続す
ると共にタイマ13を警報器14とに接続している指令
部15、この指令部15と接続すると共に駆動装置6と
接続している駆動出力部16から構成されている。
移動・停止判断部91−tパルスエンコーダ7からパル
ス信511)が出ているか否かを判断して指令部15に
「扉作動中」又は「扉停止中」の信号を送るものである
が、扉4が全開又は全開の所定の停止位置で停止した場
合及びこれ以外の位置で停止した場合にも指令部15に
「扉停止中」の信号を送る。
位置判断部10はパルスエンコーダ7より出力さハるパ
ルス数を計数積算することにより扉4の現在位置を判断
して、その結果を指令部15に常時送信するものである
が、この指令部15へ送る信号は、扉4が「全開位置」
、「閉行程途中」、「全閉位置」、「開行程途中」の4
種類である○開閉判断部12は検知部11が出入口AM
接近しつつある通行体を検知している時には指令部15
に「扉開き」の信号を、通行体を検知していない時πは
指令部15に1扉閉じ」の信号をそれぞれ送る0又、指
令部15ば1f7記移動・停止判断部9、位置判断部1
0及び開閉判断部12からそれぞれ送られてぐる上記各
信号を総合判断して駆動出力部16に「開指令」、「閉
指令」及び「停止指令−の信号を出す。駆動出力部16
はこの指令に基づいて、駆動装置6を「開駆動」、「閉
駆動」及び「駆動停止」させる。
次に上記構成からなるこの発明の動作について別表を参
照しつつ説明す、る。
前記から明らかなように、移動・停止判断部9は2通り
の判断をし、位置判断部10は4通りの判断をし、開閉
判断部12は2通りの判断をしそレソレ指令部15へそ
の判断結果を送るが、指令部15においてはこれらデー
タに基づいて駆動出力部16に別表記載のような指令を
発する。すなわち、指令部15における判断は16通り
のケースがあり、各ケースにつき駆動出方部16に発す
る指令内容が決められている。
この別表において、ケース番号1及び2は、扉別   
表 4が全開位置に達しているのにかかわらず扉作動中を示
すが、このようなケースは起り得ないものとして何ら指
令を発しない0扉4が全開位置にある時は、ケース番号
9及び10に示すように、扉停山中である。[同様に、
ケース番号5及び6は、扉4が全閉位置に達していると
きは扉移動中の信けを受けることは起り得ないとして何
ら指令を発しない。扉4が全閉位置にある時は、ケース
番号I3及び14に示すように扉停止中である。
ケース番号3.4.7’及び8//′i従来の自動扉に
おける動作上同様である。
この発明の自動扉の扉4の動作の特徴さするところは、
ケース番号11.12及び15.16である。すなわち
、閉行程途中及び開行程途中において扉停+h中吉なり
、扉4の移動が停止した場合である。開行程途中の扉4
の停止は、第2図に示すように、扉4七戸当りBの間に
人や物が挾まった場合である。
この場合には、開閉判断部12から扉開き又は扉開じの
いずれの信号が指令部15に送られても、指令部15は
これら信号に関係なく、停止指令を駆動出力部16に発
して、駆動装置6が回転停止をするように駆動出力部1
6から出力し、扉4の駆動装@6の駆動を停止させる0
と同時に、タイマ13を作動させ、一定時間経過後に再
び指令部15より開指令を駆動出力s16に発して駆動
装置6を開駆動させる。この再開駆動によっても未だ動
作・停止判断部9より扉停止中の信号が指令部15に発
せられている場合には、直ちに指令部15#−を停止指
令を駆動出力部16に発して、前記と同様に扉4の駆動
装置6の駆i1Jを停止させ、同時に、タイマ13を作
動させで、一定時間経過後に再び指令部15より開指令
を駆動出力部16に発して駆動装置6を開駆動させる○
このような動作を扉4と戸当りBの間に挾捷つだ人や物
が収り除かれて扉4が移動を始めるまで繰り返し反復し
て行うように制御してもよく、又、異常状態を周囲に知
らしめて人や物をできるだけ早く収り除くようにするた
ぬ、移動・停止判断部9が扉伴出中の信号を発し、且つ
、位置判断部10が開行程途中の信号を発した時には、
指令部15が警報器14に警報指令を発するようにして
もよい。この警報k l 4としては、ブザー音を発す
るものや赤ランプを点灯するものなどが有効である。
次に、閉行程途中の扉4の停止は、第3図に示すように
、扉4と扉4の間に人や物が挾1った場合である0この
場合には、開閉判断部12から扉開き又は扉開じのいず
れの信号が指令部15に送られても、指令部15はこれ
ら信号に関係なく、開指令を駆動出力部16.[発して
、駆動装置6の閉部#Iを開駆動に切り換えて扉4が開
くよりに制御する0この閉駆動から開駆動への切り換え
は直ちに行っても、−丘部動停止させた後開駆動させる
制御であってもよい。駆動装置6が開駆動した後の扉の
動作は通常の開閉動作すなわち開動作から全開し、その
後閉動作に移る一連の開閉動作に戻る0又、前記の場合
と同様に、移動・停止判断部9が扉停山中の信号を発し
、且つ、位置判断部10が閉行程途中の信号を発した時
には、指令部15が所定の時間の間だけ警報を発するよ
うに警報器14に警報指令を出してもよい。この所定の
時間はタイマ13によって計時される。しかし、JfH
記の場合と異り、駆動装置6が開駆動することにより扉
は通常の開閉動作に戻るので、その必要性は乏しいが、
扉4と扉40間に物が置き忘れられたような場合には、
駆動装置6が開駆動上閉駆動を物が取り除かれる壕で繰
り返し反復し続けるので、警報器14から警報を発する
ようにする力がより望捷しい0又、扉4と扉40間にあ
る物又は人が、床マット等の検知部11によっても検知
される状態に置かれている時には、開閉判断部12から
扉開きの信号が発し続けられるのでケース番号9の状態
、すなわち、駆動出力部16からの駆動伴出の出力によ
り扉4は全開位置で停止した−ま\の状態上なる〇 以上の説明からも明らかなように、この発1町の自動扉
の制御方法は、開行程途−0中において、扉4七戸当り
Bの間に物や人が挾丑って扉4の開駆動が停止したよう
な場合には、扉4の開駆動を一旦停止)、させてから再
び開駆動を開始させて扉4が開くように制御するもので
あるから、モータ等の駆動装置6に過負荷が掛からない
ので故障する心配がなくなり、又、一旦停止しているの
で扉4と戸当りBの間に挾まった人や物をその間に取り
除くとさもでき、しかも、一旦停止後再び開駆動を開始
させるので、収り除いた後は通常の扉4の開閉動作に戻
る○さらに又、人や物が取り除かれる1で一旦停止と開
駆動を繰り返し反復するように制御すれば、最初の一旦
停止直後に人や物を取り除くのを怠った場合にでも・駆
動装置6に過負荷が掛らない利点がある。さらに、扉4
が閉行程途中で停止トシた場合に、警報器14でもって
警報を発するようにすれ゛ば、異常を早く発見できる利
点がある0又、閉行程途中において、扉4と扉4の間に
人や物が挾捷って扉4の閉駆動が停止したような場Nに
は、駆動装置の閉駆動を開駆動に切り換えて扉が開くよ
うに制御するものであるから、前記さ同様に人や物が扉
4と扉4の間に挾まれている時間は瞬間的なものとなる
ので、極めて安全であり、しかも直ちに開駆動するので
容易に抜は出すことが可能である。又、駆動装置6に過
負荷が掛からないことは前記七同様である。さらに又、
警報器14でもって警報を発するようにすれば、異常の
発見が早くなり、通常の扉4の開閉駆動に早く戻ること
ができる利点がある。
さらに、この発明の自動扉の駆動制御装置は、従来のよ
うに、感知スイッチを使用せず、扉4が所定の停止位置
以外の位置で停止したことてもって扉4さ扉4や扉4と
戸当りBの間に人や物が挾丑れたのを検出するものであ
るから確実な検出を行うことができ、安全性が一層向上
する。
尚、以上の説明においては、2つの扉4を開又は閉駆動
させて出入口Aを開閉する例について述べたが、扉4の
数は1つでも又は3つ以上の場合でもこの発明の技術的
範囲に含1hるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はこの発明を使用した自動扉の実施例
を示し、第1図は通常状態で開閉移動する自動扉の説明
図、第2図は閉行程途中に扉が物に当って停止した状態
の自動扉の説明図、第3図は閉行程途中に扉と扉の間に
人が挾捷って停止トシた状態の説明図、第4図は制御機
構のブロック図を示す。 ■・、駆#I皇、2・・・従動車、3・・連結部材、4
・・扉、6・・・ljA動装Fa、7・・パルスエンコ
ーダ、9−移eJ・停!L判断部、10・・・位置判断
部、11・・・検知部、12・・開閉判断部、15・指
令部、16・・・駆動出力部、A・・・出入口。 特許出願人    日木エヤーブレーキ株式会社同代理
人  渡  辺  三  彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 出入口の上方に設けた駆動車と従動連間に連結部
    材を巻回し、この連結部材に出入口の扉を連結し、前記
    駆動車に駆動装置を接続してこの駆動装置の駆動により
    扉を開閉する自動扉において、前記駆動装置に接続され
    駆動装置の回転数に比例した周波数のパルスを出、力す
    るパルスエンコーダと、このパルスエンコーダに接続し
    このパルス信号の有無により扉作動中捷たは扉停止中を
    判断する移動・停止判断部と、パルスエンコーダに接続
    し傷のパルス数を計数積算することにより扉の位置を判
    断する位置判断部と、扉の前後に設けた通行体を検知す
    る検知部からの信号により扉の開閉を判断する開閉判断
    部と、前記移動・停止判断部と位置判断部と開閉判断部
    からの信号を受けて扉の開閉指令および伴出指令を判断
    しその指令信号を出力する指令部さ、この指令部からの
    指令信号に基づいて前記駆動装置に開閉駆動および駆動
    伴出を行なわせる駆動出力部とからなる自動扉の駆動制
    御装置。
JP57071935A 1982-04-28 1982-04-28 自動扉の駆動制御装置 Granted JPS58189472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57071935A JPS58189472A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 自動扉の駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57071935A JPS58189472A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 自動扉の駆動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58189472A true JPS58189472A (ja) 1983-11-05
JPH0235824B2 JPH0235824B2 (ja) 1990-08-14

Family

ID=13474861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57071935A Granted JPS58189472A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 自動扉の駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58189472A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110773A (ja) * 1984-06-25 1986-01-18 Daihatsu Diesel Kk オ−トドアのベルト等異常検知装置
JPS63165682A (ja) * 1986-10-09 1988-07-08 自動車電機工業株式会社 窓ガラス開閉装置
JPH04203188A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Nabco Ltd 自動ドア制御装置
JPH08210024A (ja) * 1995-11-27 1996-08-13 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd 窓ガラス開閉装置
JPH08232541A (ja) * 1995-12-26 1996-09-10 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd 窓ガラス開閉装置
JPH08232540A (ja) * 1995-12-26 1996-09-10 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd 窓ガラス開閉装置
JP2007138631A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Nippon Jido Door Kk ドア装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310388A (en) * 1976-04-19 1978-01-30 Kyowa Gas Chem Ind Co Ltd Preparation of catalyst

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310388A (en) * 1976-04-19 1978-01-30 Kyowa Gas Chem Ind Co Ltd Preparation of catalyst

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110773A (ja) * 1984-06-25 1986-01-18 Daihatsu Diesel Kk オ−トドアのベルト等異常検知装置
JPS63165682A (ja) * 1986-10-09 1988-07-08 自動車電機工業株式会社 窓ガラス開閉装置
JPH04203188A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Nabco Ltd 自動ドア制御装置
JPH0819811B2 (ja) * 1990-11-30 1996-02-28 株式会社ナブコ 自動ドア制御装置
JPH08210024A (ja) * 1995-11-27 1996-08-13 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd 窓ガラス開閉装置
JPH08232541A (ja) * 1995-12-26 1996-09-10 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd 窓ガラス開閉装置
JPH08232540A (ja) * 1995-12-26 1996-09-10 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd 窓ガラス開閉装置
JP2007138631A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Nippon Jido Door Kk ドア装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0235824B2 (ja) 1990-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6388698B2 (ja) 自動回転扉及びその制御方法
US6452353B1 (en) System for detection of obstructions in a motorized door system
EP0162799B1 (en) Automatic door control system
JPH0376982A (ja) 自動ドアの開閉制御方法
JPS62501589A (ja) 可動部材の制御および駆動装置
KR910001458B1 (ko) 이상상태하에서 자동문의 개폐동작 제어방법
JPH0224989B2 (ja)
US6812837B2 (en) Automatic door sensor and automatic door system equipped with this sensor
JPS58189472A (ja) 自動扉の駆動制御装置
JPH09177429A (ja) 閉じ要素のための駆動システム
JPS62156490A (ja) 自動扉の電源投入時制御方法
JPH0417744Y2 (ja)
JP3574938B2 (ja) 自動ドアの開閉制御方法及び装置
CN210239445U (zh) 自动门控制电路
JPH0791139A (ja) 自動開閉扉の駆動緊急安全制御方法
JPH0240224Y2 (ja)
JP3595922B2 (ja) 建物用電動シャッターの開閉制御装置
JP2619747B2 (ja) 自動ドアの非常時開閉制御方法
JPS6356391B2 (ja)
JPH0228671B2 (ja)
JP2000320243A (ja) 自動ドアの開閉制御装置
JPH0596370U (ja) パワーウインドの安全装置
CA2315122C (en) System for detection of obstructions in a motorized door system
JPS587598B2 (ja) エレベ−タの戸の制御装置
KR100364839B1 (ko) 엘리베이터도어제어방법