JPS58187629A - 電磁連結装置 - Google Patents

電磁連結装置

Info

Publication number
JPS58187629A
JPS58187629A JP57074276A JP7427682A JPS58187629A JP S58187629 A JPS58187629 A JP S58187629A JP 57074276 A JP57074276 A JP 57074276A JP 7427682 A JP7427682 A JP 7427682A JP S58187629 A JPS58187629 A JP S58187629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
pulley
mating surfaces
armature
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57074276A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Kobayashi
良治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57074276A priority Critical patent/JPS58187629A/ja
Publication of JPS58187629A publication Critical patent/JPS58187629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • F16D27/108Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members
    • F16D27/112Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members with flat friction surfaces, e.g. discs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D2027/008Details relating to the magnetic circuit, or to the shape of the clutch parts to achieve a certain magnetic path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、プーリとロータとの溶接に関し、磁束の流
れを有効にして、小型化を図ることを目的とするもので
ある。
先ず従来の電磁連結装置の構造を第1図について説明す
る。第1図において、(1)は固定子、(2)は励磁コ
イル、(8)はロータ、(8a)は磁気を遮断するため
のスリット、(4)はプーリ、15) Fin −# 
+8) トプーリ(4)の合せ面、(6)はこれらの肉
盛り溶接部、(7)はE記ロータを支承するベアリング
、(8)ti軸方向に移!lII可能なように板ばね(
9)Kより支承さねかつ上記ロータ(3)と軸方向の空
II(g)を介して対向するアマチュア、(8&)は磁
気を遮断するためのスリツ)、QQFiボス、ap及び
(6)はと配板ばね(9)とアマチュア(8)及びボス
叫とを一体化するためのリベットである。
以上の構造において、次にその動作を説明する。
先ず励磁フィル(2)が消勢されている時は、図示の如
くアマチュア(8)は板ばね(9)の弾性力によりロー
タ(3)から離間しており、従って動力の伝達はない。
次に励磁コイル(2)を付勢すれば、図の点線で示す磁
路に磁束Φが発生し、アマチュア(8)は板ばね(9)
の弾性力に抗してロータlj) K 吸引される。従っ
て図示しないベルトを介してプーリ(4)に伝達された
回転力は、プーリ(4)、ロータ(8)、アマチュア(
8)、板ばね(9)、ボスα1を介して図示しない被駆
動軸を回転させる。次に再び励磁コイル(2)を消勢す
れば、磁束Φは消滅し、アマチュア(8)は板ばね(9
)の弾性力によりロータ(3)から離れ元に戻る。
ところが以上のような構造のものにおいては、次に示す
ような不具合があった。すなわち、プーリ(4)はロー
タ(3)のスリット(8a)の外側の部分より径が小さ
く設定されている九め、構造1ブーIJ (4)とロー
タ(a) ii分離して製作し、その後浴1P(6) 
Kて一体としていた。ところがこの溶接は、一般には肉
盛り溶接としていたため、プーリ(4)やロータt8)
などは熱歪を起こし易かった。特にプーリ(4)におい
ては、固定子(1)と対向する面は、磁束Φが流通する
関係上、固定子(1)との間61 (&)は小さくかつ
必要寸法を確保するため溶接(6)後仕上げ加工をして
いた。従って加工はプーリ(4)単体の時に荒仕上げを
して溶接後仕とげるという重複加工をしていたため、加
工に時間をとっていた。更VCはプーリ(4)とロータ
(8)とは合せ面(5)を設けてはいるものの、実際[
H全面当りすることなく所々しか当らず、わずかの間隙
が生じるものである。従って1この部分で磁束が消費さ
れることになり、この分だけ余計に励磁フィル(2)を
大きくするなり、又は合せ面(5)の面積を大きくして
この磁束の消費を少なくしていた。しかしながら、いず
れも全体が大きくなり、かつ重量も重くなるなど、電磁
連結装置としては満足できるものではなかった。
この発明は以tのような欠点に鑑みてなさゎたもので、
以下この発明の一実施例を第2図について説明する。即
ち本発明ではロータ(8)とプーリ(4)の径方向合せ
面(5)を電子ビームにより溶接(至)したことを特徴
とするものである。なおその他の構造は第1図と同様で
あるので説明を省略する。
段丘の構造によると、電子ビームにてロータ(8)とプ
ーリ(4)を溶接するため、溶It!による熱歪は殆ん
ど発生しない。従って、プーリ(4)自体は単体で仕上
げ加工を施しておけば良く、溶接後加工する必要はなく
なり、重複加工はなくなるものであるっ更にロータ(8
)とプーリ(4)の合せ面(5)は電子ビームによるた
め、お互いは完全VC溶は込み合って間隙はなくなり、
このため磁束の消費がなくなり、その分だけ励磁フィル
(2)は小さくなり、又は合せ面(5)の面積も大きく
する必要がなく、従って外径も小さくできるものである
以tのように本発明によねば、ロータとプーリの合せ面
を電、子ビーム溶接したので、完全vcIiI間をなく
すことができ、これによってその分だけ励磁コイルの起
磁力は小さくでき、更Knロータの外径も小さく設定で
きるものである。従って小型、軽量化が可能となり、安
価に製作できるなど、多くのすぐねた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のxV11連結装置を示す部分断面図、第
2図はこの発明の一実施例を示す部分断面図である。 図中、(1)は固定子、(2)は励磁コイル、(8)U
ロータ、(4)はプーリ、(5)は合せ面、(8)はア
マチュア、(2)は電子ビーム溶接個所を示す。 尚、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 葛 野 信 − 第 1  +4 第2図 −145−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プーリを一体に固着したロータ1このロータの軸方向に
    対向しかつ軸方向に移動可能に設けられたアマチュア、
    と紀ロータとアマチュアを圧接させる励磁コイルを備え
    たものにおいて、を配り−タとプーリの径方向合せ面を
    一電子ビームにて溶着したことを特徴とする電磁連結装
    置。
JP57074276A 1982-04-28 1982-04-28 電磁連結装置 Pending JPS58187629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57074276A JPS58187629A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 電磁連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57074276A JPS58187629A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 電磁連結装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58187629A true JPS58187629A (ja) 1983-11-01

Family

ID=13542422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57074276A Pending JPS58187629A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 電磁連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58187629A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61129932U (ja) * 1984-12-24 1986-08-14

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560733A (en) * 1978-10-26 1980-05-08 Diesel Kiki Co Ltd Pulley for electromagnetic clutch
JPS5710533B2 (ja) * 1973-01-19 1982-02-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710533B2 (ja) * 1973-01-19 1982-02-26
JPS5560733A (en) * 1978-10-26 1980-05-08 Diesel Kiki Co Ltd Pulley for electromagnetic clutch

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61129932U (ja) * 1984-12-24 1986-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS626129B2 (ja)
US6731034B1 (en) Electric motor with electromagnetic brake
US4940958A (en) Polarized electromagnetic apparatus
JPS58187629A (ja) 電磁連結装置
JP2906124B2 (ja) リフティングマグネット
JP3082565B2 (ja) 無励磁作動型電磁ブレ−キ/クラッチ
JPS59101373A (ja) ドツトプリンタヘツド
JP3280536B2 (ja) アクチュエータ
WO1996034448A1 (en) Rotary actuator
JP3384247B2 (ja) 無励磁作動型電磁クラッチ/ブレーキ
JP3218833B2 (ja) 無励磁作動型電磁ブレ−キ
JPH0979294A (ja) 無励磁作動型電磁ブレーキ
JPS6245411Y2 (ja)
JP2000192997A (ja) スプリング方式無励磁作動型電磁ブレ―キ
JPS58128537A (ja) 電磁連結装置
JP3024497B2 (ja) 封止接点装置
JPH10267052A (ja) 無励磁作動型電磁クラッチ/ブレーキ
JPH02113135A (ja) ブレーキ装置
JP2522125Y2 (ja) 電磁連結装置
JPS6159028A (ja) 電磁クラツチのロ−タの製造方法
JPS59132750A (ja) ブレ−キ付回転電機
JPH0979295A (ja) 永久磁石型ブレーキ装置
JPH11294504A (ja) 無励磁作動形電磁ブレーキ
JPH07272923A (ja) リラクタンス形ロータリーソレノイド
JPS58187630A (ja) 電磁連結装置