JPS5818731A - 入力装置 - Google Patents

入力装置

Info

Publication number
JPS5818731A
JPS5818731A JP56115255A JP11525581A JPS5818731A JP S5818731 A JPS5818731 A JP S5818731A JP 56115255 A JP56115255 A JP 56115255A JP 11525581 A JP11525581 A JP 11525581A JP S5818731 A JPS5818731 A JP S5818731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
characters
control
underline
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56115255A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Hatanaka
畑中 満良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56115255A priority Critical patent/JPS5818731A/ja
Publication of JPS5818731A publication Critical patent/JPS5818731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、陰極線管(以下、CPTという)等の表示画
面上の文字等にアングラインを付加したり削除するm能
を有する入力装置に関するものである。
従来のこの種入力装置においては、表示画面に表示され
た文字等のうち所望の文字にカーソルを移動し、キーボ
ード上のアングライン付加キーあるいは−rンダライン
削除キーを押下して、カーソルの位置する文字に対して
アングラインを付加した抄、削除している。従って、付
加または削除したいアングラインの数が多数ある場合に
は、上述の手順を必要回数繰り返さねばならなかった。
そこで、本発明の目的は、上述の点に鑑みて、アングラ
インの付加または削除の個所数が多い場合でも、少ない
操作手順でアングラインを付加。
削除できる操作性の良いアングライン付加削除機能を有
する入力装置を提供することにある。
以下に、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明入力装置のl実施例を適用した文字処理
装置の一例を示す。同図において、cpuは中央演算処
理装置で、演算、論理判断勢を行なう。ムBはアドレス
バスで、制御対象を指示する信号を転送する。DBはデ
ータバスで、各種データを転送するもので、双方向性の
バスである。OBはコントロールバスで、各種開園対象
に制御16号を印加するものである。KBはキーボード
であり、数字2文字、ファンクションおよびモードを入
力するキーKB/ 、アングラインキ−KB2 、カー
ソル移動キーKBj、制御キーKBダ等を備えている。
KBOはキーボードコントローラで、キーボードKBよ
り人力されたデータをエンコードし、またインタラブド
信号をコントロールバスOBに送る。
DPOはCRT :y yト07ラテ、CRT装置DP
、キャラクタジェネレータCG、  リフレッシュメモ
リM1 リフレッシュメモリコントローラwazt制御
する。CRT装置DP社文字、記号、画等を表示しうる
ものである。キャラクタジェネレータCGは文字コード
記号コードおよび文字記号パターンの行アドレス等のコ
ード入力によ沙所望の文字記号パターンを出力する。こ
の文字記号パターンはマトリクス状に形成され、行アド
レスを変えることで、文字記号パターンが出力される。
リフレッシュメモIJ MはCRT装置DPに表示され
る文字記号コードを記憶し、 CRTコントローラDP
Oの制御の下に繰抄返し文字記号コードを出力する。リ
フレッシュメモリコントローラMOJii、 CRTコ
ントローラDPCの指示に従ってリフレッシュメモリM
のリフレッシュサイクルと中央演算処理装置CPUから
のデータの書き込みで、読み出しを制御する。
ROMは制御メモリで、後述する第3図および第1図に
示す制御手順等を記憶するものである。この制御メモリ
ROMはROMコントローラNo/に基づいて、記憶さ
れた処理手順が読み出される。RAMはランダムアクセ
スメモリで、各種データの一時記憶に用いられる。メモ
リRAMはRAMコントローフMeコにより書き込み、
読み出しがなされる。MDは磁気ディスク装置で、所定
の形式で漢字情報を記憶する。磁気ディスク装置MDは
磁気ディスクコントローラMDDにより制御される。P
はプリンタで、漢字情報、カタカナ、ひらがな等の情報
を記憶するものであり、プリンタコントローフPDで制
御される。
上述の構成よし成る実施例の作動を説明するに、キーボ
ードKBが操作されると、キーボードKBより発生する
インタラブド信号が中央演算処理装置GPUに伝えられ
、これによ抄中央演算処理装置CPUを介して制御メモ
IJ RO1j内の制御手順を呼び出し、制御手11に
従って各制御が行なわれる。
第2図は本実施例の作動を説明するためのもので、メモ
リRAM内の一定の領域にはキーボードKBより入力さ
れたデータが、制御メモリROM内の制御手順により、
中央演算処理装置CPU Kより書き込まれ、またワー
ドプロセサ処理により各種の処理がなされる。入力され
たデータは、メモリRAM内において第2図に示す形で
記憶される。すなわち、Iは1文字のデータの構造を示
すものであ抄% Iは最上位のピッ) MSBであり、
nは最下位のピッ) LSBを示すものである。図にお
いてビットLSB 、 B/−B/41は文字のコード
が格納される部分であり、Iで示されるビットMSBは
ビットLS13 、 f3/〜B/グに格納された文字
にアンダライ/が付されているかどうかの信号を記憶す
るビットである。これら各ビットのデータは、各種のオ
ペレーションにおいて現在入力中のデータ部分がCRT
装置DPのりフレッシュ用のメモリ麗に転送されること
により(3RT装置DP K表示される。
次に1このように構成した本実施例におけるア(J) ンダラインを付加あるいは削除する動作について詳述す
る。
CRT装置DP上にお−て、キーボードKB上のアング
ラインキ−KB、2を押下すると、カーソルがある現在
位置のみにアングラインが付加あるいは削除される。す
々わち、アンダラインキーKBコが押されると第3図の
フローに示す制御メモリROM内の制御手順により、中
央演算処理装置OPυが各機器を制御してアングライン
の付加、削除が実行される。
第3図において、アンプ2インキーKBコが押されると
、ステップS/にお−て、 (3R’l’装置DP上の
現在のカーソル位置に対応するメモリRAM上のデータ
エリアのアドレスを算出し、ステップS−でその算出し
たアドレスのデータのビットMfSB #が”l″かど
うかを調べる。
アングラインな付加する場合にはビットMSB 2/は
l11ではないのでステップS3に進み、このアドレス
のビットMSB2/を@l″にしてこのルーチンをぬけ
る。このようにして、カーソル位置K(6) 対応したアドレスのデータにアングラインが付加される
。この後は、アングラインを付加したデータが前述の如
(ORT装置DPに表示される。
一方、すでにアングラインが付加されているデータにあ
っては、ステップSλにおいて、対応するビットMSB
 J/が°l″と判断されるので、ステップs4Iへ進
み、このビットMSB #を10”にする。こうして、
アングラインが付加されていたデータからアングライン
が削除される。この後は、前述と同様、アングラインの
削除されたチータカCRT装置DPに表示される。
次に%CRT装置DP上において、カーソルが現在ある
位置から連続している複数個の文字、例えば15個の文
字にアングラインを付加または、これらの文字に付加さ
れているアングラインを削除する場合のmus手順につ
いて述べる。
この場合には、まず、キーボードKBよの制御キーKB
4CおよびアンダラインキーKBコを順次押下し、続い
てアングラインを引きたい文字の個数、本例でFi「l
S」を数字キーKB/を介して入力する。
制御キーKBダおよびアングラインキーDコの順次の押
下により、制御メ毫1J ROM内から第参図示の制御
手順が呼び出され、中央演算処理装置(3PUの制御下
にその制御手順を実行する。第ダ図示のステップS//
において、入力された数字「lS」をデータバスDBを
介してメモリRAM内のレジスタI NDRに格納する
。ステップ812では、CRT装置DP上の現在のカー
ソル位置に対応するメモリRAM上のデータエリアのア
ドレスを算出し、このアドレスを同じくメモリRAM内
のレジスタムDOHに格納する。次に、ステップS/J
において、レジスタADOR内に格納したアドレスによ
ってアクセスされたデータのビットMSB 2/が@l
”か否かを判定する。@l”と判定されるとr YKS
 Jの流れに沿ってステップSl参に進み、そのピッ)
 MSB J/を°O#にする。一方、O”と判定され
た場合には「NO」の流れに沿ってステップ5tar進
み、そのビットMSB 2/を@l“にする。このよう
にして、レジスタADOR内に格納したアドレスによっ
てアクセスされたデータのビットMSB2Iの内容を反
転した後はステップS/4へ進み、レジスタI NDR
の内容「lj」からr/Jを減じ、ステップS/7にお
いてこの減算結果が「O」であるか否かを判定する。す
なわち、ステップF3/7では、入力した個数の文字だ
けアングラインの付加削除が終了したか否かを判定する
。いまだ、残りがあるときには「NO」の流れに沿って
ステップ8/Iへ進み、レジスタADORの内容K I
/J加算してステップS /3に戻る。ステップ813
においてアクセスされるデータは、現在ORT装置DP
上のカーソル位置に対応したアドレスの次のアドレスに
対応したデータである。以下、このデータについてアン
グラインの付加、削除制御を前述と同様の手順に従って
行危う。このようにして、順次tS文字にアングライン
が付加あるいは削除されると、レジスタINDRの内容
は「0」となり、ステップS/7から「YEsJの流れ
に沿って進み、アングラインの付加削除のルーチンを抜
は出して他の処理ルーチンへと進む。
なお、以上の説明においては、アングラインの付加、削
除をアングラインキ−KBλにより行)う(9) 場合について述べてきたが、例えばアングラインの付加
にはアングライン付加キーを操作し、その削除にはアン
グライン削除中−を操作して行なう入力装置においても
、本発明を適用できること勿論である。
以上説明したように5本発明装置においては。
1文字に対してアングラインを付加、削除する場合と同
様に、λ文字以上にわたるアングラインの付加、削除を
簡単でしかも少ないキー操作で行々うことが可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明入力装置を適用した文字処理装置の一例
を示すブロック図、第一図はそのメモリRAM中のデー
タ構造を示す線図、第3図および第参図は同じくそのア
ングライン付加キー除の制御動作の二例を示すフローチ
ャートである。 CPU・・・中央演算処理装置。 五B・・・アドレスバス、DB・・・データバス、OB
・・・コントロールバス、KB−・キーボード、KB/
・・・キー、KBコ・・・アングラインキ−1(10) KB3・・・カーソル移動キー、 KB41・・・制御キー、 KBO・・・キーホードコン)四−9、DPC・・・C
RTコントローラ、 DP・・・OR1装置、 CG−・・キャラクタジェネレータ、 輩・・・リフレッシュメモリl ROM・・・制御メモリ、 RAM・・・ランダムアクセスメモリ、ムDOR、IN
DR・・・レジスタ、 MO/・・・ROM :ff / )ローラ、)ICコ
・・・RAMコントローラ、 MOJ・・・リフレッシュメモリコントローラ、MD・
・・磁気ディスク装置、 MDD・・・磁気ディスクコントローラ、PD・・・フ
リンタコントローラ、 l・・・ビットMSB%    n・・・ビットLSB
 。 (/l)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 予め人力した文章の1文字毎にアングライン付加/削除
    手段によりアンブライ/を付加/削除するようにした人
    力装置において、アングラインを付加/削除すべき文字
    数を指示する文字数指示手段により文字数を指示したと
    きには、前記アングライン付加/削除手段により当該指
    定した文字数の文字にアングラインを付加/削除するよ
    うにしたことを特徴とする人力装置。
JP56115255A 1981-07-24 1981-07-24 入力装置 Pending JPS5818731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56115255A JPS5818731A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56115255A JPS5818731A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5818731A true JPS5818731A (ja) 1983-02-03

Family

ID=14658151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56115255A Pending JPS5818731A (ja) 1981-07-24 1981-07-24 入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818731A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0345035A2 (en) * 1988-05-31 1989-12-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Text processing device with character modifying function

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521882U (ja) * 1975-06-23 1977-01-07
JPS53113255A (en) * 1977-03-16 1978-10-03 Hitachi Ltd Die for extrusion press
JPS5437790A (en) * 1977-08-30 1979-03-20 Ricoh Co Ltd Speed detector

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521882U (ja) * 1975-06-23 1977-01-07
JPS53113255A (en) * 1977-03-16 1978-10-03 Hitachi Ltd Die for extrusion press
JPS5437790A (en) * 1977-08-30 1979-03-20 Ricoh Co Ltd Speed detector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0345035A2 (en) * 1988-05-31 1989-12-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Text processing device with character modifying function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6326910B2 (ja)
JPS5818731A (ja) 入力装置
JPS6359155B2 (ja)
JPH0114617B2 (ja)
JPS6010348B2 (ja) 半角・全角文字の自動変換方式
JPS6027034B2 (ja) 漢字端末システム
JPH0424745B2 (ja)
JPH0479024B2 (ja)
JPS59140541A (ja) 文字処理装置
JPS60117367A (ja) 漢字入力装置
JPH0445875B2 (ja)
JPS6326909B2 (ja)
JP2939063B2 (ja) 文書処理装置
JPH03141461A (ja) 文書処理方法及び装置
JPS5818732A (ja) 文字処理装置
JPH0322639B2 (ja)
JPS58215692A (ja) 複写表示方式
JPS62287365A (ja) 文書処理装置
JPH0628062B2 (ja) 文字処理装置及びその方法
JPH04133165A (ja) かな漢字変換装置
JPH0628061B2 (ja) 文字処理装置及びその方法
JPH0666065B2 (ja) 振仮名付加機能付き文書処理装置
JPS63239556A (ja) ユ−ザ単語抹削装置
JPH03141462A (ja) 文書処理装置
JPS5975332A (ja) 字種変換方式