JPS5818718A - シリ−ズレギユレ−タ - Google Patents

シリ−ズレギユレ−タ

Info

Publication number
JPS5818718A
JPS5818718A JP11704281A JP11704281A JPS5818718A JP S5818718 A JPS5818718 A JP S5818718A JP 11704281 A JP11704281 A JP 11704281A JP 11704281 A JP11704281 A JP 11704281A JP S5818718 A JPS5818718 A JP S5818718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power
transistor
collector
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11704281A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Seki
関 美則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP11704281A priority Critical patent/JPS5818718A/ja
Publication of JPS5818718A publication Critical patent/JPS5818718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/575Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices characterised by the feedback circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は直列制御形安定化電汀、所謂シリーズレギュレ
ータに関するものである。
シリーズレギュレータは、電源と負荷との間に直列にA
級動作をさせる、トランジスタを接続し、出力側の電圧
を検出してそのトランジスタの抵抗値を操作することに
より出力電圧を安定化させる構成とされている。従って
、スイッチングレギュレータのように雑音を多く発生し
たり、不快な発振音を発生したりするおそれはないが、
トランジスタにおける電力損失が生じ、効率が良くない
という問題点があった。
すなわち従来のシリーズレギュレータは、第1図に示す
ように1次側が交流電源2に接続されている電源トラン
ス1と、この電源トランスlの2次側に接続される整流
・平滑回路3と、この整流・平滑回路3の出力端と負荷
4との間に設けられるレギュレータ部5とを有しておシ
、このレギュレータ部5はノぞワートランジスタQ、と
、該ノやワートランジスタQ1を制御する制御トランジ
スタQ2と、・やワートランジスタQ1の後段の電圧を
検出し制御トランジスタQ2に検出信号を加える制御信
号発出装R6で構成され、上記パワートランジスタQ、
のコレクタに加えられる電圧vBと制御トランジスタQ
2のコレクタに加えられる電圧VAとは同電位とされて
イル。従つ−(、/aワートランジスタQのペース−エ
ミッタ間電圧をvl、制御トランジスタQ2のペース−
エミッタ間電圧を92、同ベースーコレクタ間電圧を■
3とすると、ノヤワードランノスタQ1のコレクターエ
ミッタ間電圧VOBは、Vcg=V、+V2+V、とな
り、トランジスタQ、、Q2を動作させるためにはある
程度のVcgが必要とされるものであって、例えば1.
5Aの負荷で2.07以上のVORが必要とされるもの
である。この)4ワートランジスタQ1のコレクターエ
ミッタ間電圧VORが該パワートランジスタQ、で消費
されて電力損失となるため、このコレクターエミッタ間
電圧VOEを小さくできれば、電力損失を低減すること
ができることになる。
本発明は以上のような点に鑑みて成されたものであり、
制御用トランジスタのコレクタに加えられる電圧を、ノ
クワートランジスタ及び制御用トランジスタのペース−
エミッタ間の電圧降下の総和よシも高い電圧に維持する
構成として、ノeワートランジスタのコレクターエミッ
タ間の電圧降下が微小になっても実質的に該パワートラ
ンジスタの出力電圧が一定に維持されるように成し、電
力損失の低減を図ることを目的とするものである。
次に、本発明を図示の実施例について説明する。
第2図は本発明に係るシリーズレギュレータの第1の実
施例を示す回路図であり、図中1は1次側が交流電源2
に接続される電源トランスである。
3は、この電源トランス1の2次側に接続される第1の
整流・平滑回路であシ、この第1の整流・平滑回路3は
4個のダイオードD1〜D4によるダイオードブリッジ
と平滑コンデンサC1で構成されている。5は、上記第
1の整流・平滑回路3と負荷4との間に設けられるレギ
ュレータ部であシ、このレギュレータ部5は、第1の整
流・平滑回路3の出力端の一方にコレクタが接続され、
エミッタから電流を出力する・やワートランジスタQ1
ト、このパワートランジスタのペースにエミッタが接続
された制御用トランジスタqと、上記/4ワートラ/ノ
スタQ、のエミッタ電圧の変動を検出して制御電圧を発
生し、それを上記制御用トランジスタQ2のペースに印
加する制御信号発生装置6とで構成されている。この制
御信号発生装置6は、演算増幅器OPと、この演算増幅
器OPの入力端子側に接続される分圧用抵抗R,、R1
1、R3と基準電圧発生用のツェナーダイオードZD、
とで構成されており、分圧用抵抗艮とツェナーダイオー
ドzD1は直列に接続され、前記/4’ワートラ/ジス
タQ1の出力側と接地との間に挿設されていると共に、
とのツェナーダイオードZD、と分圧用抵抗札との間が
上記演算増幅器OPのプラス入力側に接続されている。
また、上記分圧用抵抗& −Rsは直列に接続され、上
記ツェナーダイオードZD、及び分圧用抵抗R1と並列
に接続されていると共に、この分圧用抵抗&と分圧用抵
抗R3との間は上記演算増幅器OPのマイナス入力側に
接続されている。一方、7は前記電碑トランス1の2次
側に接続される第2の整流・平滑回路であり、この第2
の整流・平滑回路7はダイオードD、と平滑コンデンサ
C2で構成され、この出力端は前記制御用トランジスタ
Q2のコレクタに接続されている。上記平滑ヲンデンサ
C2の両端の電圧は前記平滑コンデンサC1の両端の電
圧より犬とされており、すなわち、・千ワートランジス
タQ1のコレクタに加えられる電圧VB  より制御用
トランジスタQ2のコレクタに加えられる電圧V&の方
が犬とされている。
次に、上述した構成によるシリーズレギュレータの作用
を説明する。
まず、電源トランス1に交流電源2が接続され、該電源
トランス1の2次側に交流電流が発生すると、との交流
電流は第1の整流・平滑回路3で直流電流に変換されて
レギュレータ部5を介して負荷4に加えられる。このと
き負荷4に加えられる電圧は、ツェナーダイオードZD
と分圧用抵抗式、及び分圧用抵抗R2、Rsに分圧され
て演算増幅器OPの各入力端に加えられておシ、ツェナ
ーダイオードZDに加えられる電圧がそのツェナー電圧
を上回ると演算増幅器OPが出力し、この出力が各トラ
ンジスタQ、、Q2のベース電位を操作して・ぐワート
ランノスタqのコレクターエミッタ間の抵抗値が操作さ
れる。こうして負荷4に加えられる電圧は常に一定に維
持されることになる。
また、このとき、制御トランジスタQ2のコレクタには
第2の整流・平滑回路7から、ノ4ワートランジスタQ
、のコレクタの電圧VB  よシ高い電圧vAが加えら
れているので、ノやワートランジスタQ1のコレクター
エミッタ間電圧VOWとは無関係に該パワートランジス
タQ1のベース電流を供給することができる。すなわち
コレクターエミッタ間電圧VOEがVOB≧0.1〜0
.2■という微小な電圧降下であっても各トランジスタ
Q5.Q2は、活性化された状態を維持することになる
。従って、ノやワートランジスタQ1における電力消費
を大幅に軽減でき、電源電圧が低いときには特に顕著に
電源効率が向上することになる。
次に、本発明に係るシリーズレギュレータの他の実施例
を第3図(4)、 (B 、 (C’) 、 Q)につ
いて説明する。この第3図囚、 CB) 、 (C’)
 、 ([)は上述した第1の実施例と異なる部分のみ
を記しており、他は第1の実施例と同等であるので省略
する。
第3図(ト)は、制御トランジスタQ2にさらに″トラ
ンジスタq′ をダーリントン接続で付加した例を示し
たものであり、ループ利得とハムの圧縮度を改善したも
のである。
第3図[F])は、・ぐワートランジスタQ1と並列に
もう一つのノJ?ワートランジスタQ+’を接続した例
を示したものであり、そのコレクターエミッタ間電圧V
OEの飽和電圧を低く押えると共に、トランジスタのバ
ラツキや劣化に対する影響の除去あるいは回路の安定化
及び保護を目的とするものである。
第3図(Oは、演算増幅器OPの出力側に低電流ツェナ
ーダイオードzD2を挿入した例を示したものであり、
ループ利得の改善を図ったものである。
第キ図aは、演算増幅器oPの出方側にループフィルタ
11を挿入した例を示したものであシ、ループ利得の安
定度を改善したものであって、このループフィルタ11
のコンデンサC8容量は10μFと大きなものとされ、
抵抗1’L 、R5は低抵抗のモノが用いられている。
以上説明したように本発明によれば、制御用トランジス
タのコレクタに加えられる電圧を、・(ワートランジス
タ及び制御用トランジスタのベース−エミッタ間の電圧
降下の総和よシも高い電圧に維持する構成として、〕や
ワートランジスタのコレクターエミッタ間の電圧降下が
微小になっても実質的に該・ぐワートランジスタの出力
電圧が一定に維持されるようにしたので、ノでワートラ
ンジスタにおける電力消費が大幅に軽減される効果があ
シ、電源電圧が低いときには特に顕著に電源効率が向上
する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシリーズレギュレータを示す回路図、第
2図は本発明に係るシリーズレギュレータの第1の実施
例を示す回路図、第3図(4)、@。 C)、0はそれぞれ他の実施例による回路の第1の実施
例と異なる部分を示す回路図である。 1・・・電源トランス、3・・・第1の整流・平滑回路
、6・・・制御信号発生装置、7・・・第2の整流・平
滑回路、Ql・・りぐワートランジスタ、C2・・・制
御トランジスタ。 特許出願人  安立電気株式会社 代理人・弁理士   西  村  教  光第3図(A
) 第3図(c) 第3図(B)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電源トランスの2次側て接続されたち(1の整流・平滑
    回路と、該第1の整流・平滑回路の出力端の一方にコレ
    クタが接続されエミッタから電流を出力する・ぐワート
    ランジスタと、上記g1の整流・平滑回路の前記出力端
    あるいは入力端のいずれか一方に接続された第2の整流
    ・平滑回路と、コレクタが上記第2の整流・平滑回路の
    出力端に接続され、エミッタが上記)’?ワートランジ
    スタのペースに接続された制御用トランジスタと、上記
    ノRワートランソスタのエミッタ電圧の変動を検出して
    制御電圧を発生し、それを制御用トランジスタのペース
    に印加する制御信号発生装置とを具備しており、上記−
    に2の整流・平滑回路の出力を上記・母ワートランジス
    タ及び制御用トランジスタのペース−エミッタ間の電圧
    降下との総和よシも高い電圧に維持することにより、前
    記各トランジスタを活性化し、上記ノ4ワートランジス
    タのコレクターエミッタ間の電圧降下が微小になっても
    実質的に該・にワートランジスタの出力電圧が一定に維
    持される構成になることを特徴とするシリーズレギュレ
    ータ
JP11704281A 1981-07-28 1981-07-28 シリ−ズレギユレ−タ Pending JPS5818718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11704281A JPS5818718A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 シリ−ズレギユレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11704281A JPS5818718A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 シリ−ズレギユレ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5818718A true JPS5818718A (ja) 1983-02-03

Family

ID=14701993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11704281A Pending JPS5818718A (ja) 1981-07-28 1981-07-28 シリ−ズレギユレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818718A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950016289A (ko) 대기상태의 소비전력 절감회로
US4065713A (en) Voltage stabilizer
US4460955A (en) Stabilizing power supply apparatus
EP0259889A2 (en) Switching regulator type power supply circuit
JPS5818718A (ja) シリ−ズレギユレ−タ
JPS5814606A (ja) 増幅器の電源供給回路
US3938023A (en) Voltage monitor and control circuit
JPH043592Y2 (ja)
JPS59103571A (ja) スイツチングレギユレ−タ回路
JPS5840917B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH049617Y2 (ja)
JPS5818723A (ja) 直列制御形安定化電源
JPS642543Y2 (ja)
JPS644304Y2 (ja)
JPS6218973A (ja) 過電流回路
JP2852088B2 (ja) フライバツク式スイツチングレギユレータ
JPH0751623Y2 (ja) 定電圧装置の電流リミタ回路
JPH03870Y2 (ja)
JPH019270Y2 (ja)
JPS58116071A (ja) 高周波スイツチング直流電源
JPS6062867A (ja) 電源回路
JPH11299231A (ja) 電源装置
GB936792A (en) Improvements in or relating to alternating voltage control circuits
JPH03232006A (ja) 低飽和電圧三端子レギュレータ
JPS5812602B2 (ja) スイツチング レギユレ−タ