JPS5818689Y2 - ダツコクソウチ ニオケル ハイワラモチダシブツノ カイシユウソウチ - Google Patents
ダツコクソウチ ニオケル ハイワラモチダシブツノ カイシユウソウチInfo
- Publication number
- JPS5818689Y2 JPS5818689Y2 JP1975049111U JP4911175U JPS5818689Y2 JP S5818689 Y2 JPS5818689 Y2 JP S5818689Y2 JP 1975049111 U JP1975049111 U JP 1975049111U JP 4911175 U JP4911175 U JP 4911175U JP S5818689 Y2 JPS5818689 Y2 JP S5818689Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- straw
- gutter
- top plate
- processing machine
- dust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、脱穀装置にトける排藁持出物の回収装置に関
する。
する。
すなわち、排藁と一緒に機外へ排出される穀粒あるいは
扱室より直接飛散しようとする穀粒を確実に回収すると
共に、2番処理機への吸入風を有効に利用して排藁チェ
ン部での塵の浮遊を防止し常に天板付近に挾雑物が滞積
することなくきれいになし、それらを2番処理機を介し
て良好に回収処理できるようなしたものである。
扱室より直接飛散しようとする穀粒を確実に回収すると
共に、2番処理機への吸入風を有効に利用して排藁チェ
ン部での塵の浮遊を防止し常に天板付近に挾雑物が滞積
することなくきれいになし、それらを2番処理機を介し
て良好に回収処理できるようなしたものである。
次に、図面に示す実施例について説明する。
第1図はコンバインに搭載する脱穀装置の概略平面図を
示し、脱穀部1にあ−ける扱室9内には扱歯10付き扱
胴11を内蔵し、扱室9の上部−側に供給口12を、他
側に排出口13を設け、扱室9にそった上部前方にはフ
ィートチエン2および挾扼桿を対設して横架し、脱穀部
1側方の選別排塵室4上方を天板5により被覆して該天
板5上には前記フィートチエン2の端部に連なるととも
にフィートチエン2の延長方向に対し平面傾斜する方向
に排藁チェノ3を延設し、該排藁チェノ3の上方には下
方に弾圧される挾扼棒14を対設し、フィートチエン2
と排藁チェノ3の受継部分にかける下方には選別排塵室
4の前方に連通ずる受樋15を設ける。
示し、脱穀部1にあ−ける扱室9内には扱歯10付き扱
胴11を内蔵し、扱室9の上部−側に供給口12を、他
側に排出口13を設け、扱室9にそった上部前方にはフ
ィートチエン2および挾扼桿を対設して横架し、脱穀部
1側方の選別排塵室4上方を天板5により被覆して該天
板5上には前記フィートチエン2の端部に連なるととも
にフィートチエン2の延長方向に対し平面傾斜する方向
に排藁チェノ3を延設し、該排藁チェノ3の上方には下
方に弾圧される挾扼棒14を対設し、フィートチエン2
と排藁チェノ3の受継部分にかける下方には選別排塵室
4の前方に連通ずる受樋15を設ける。
前記扱室9の下方から選別排塵室4の下方にかけて前後
両側を支持杆16 、16’により支持される揺動選別
体Cを装設し、前記扱室9の下方に張設したクリンプ網
17下方の揺動選別体Cの部分には傾斜する送穀板18
を張設し、扱室9−側の下方に釦ける排出口19の下方
から先端にかけて揺動選別体Cの上部にラック部20を
、その下方にグレンシーブ部21を設け、ラック部20
先端から脇線22群を延設して構成する。
両側を支持杆16 、16’により支持される揺動選別
体Cを装設し、前記扱室9の下方に張設したクリンプ網
17下方の揺動選別体Cの部分には傾斜する送穀板18
を張設し、扱室9−側の下方に釦ける排出口19の下方
から先端にかけて揺動選別体Cの上部にラック部20を
、その下方にグレンシーブ部21を設け、ラック部20
先端から脇線22群を延設して構成する。
また、送穀板18の下方には横断流ファン23を、その
前方下部には1番移送コンベア24を設け、前記脇線2
2の下方で選別排塵室4の一端下方には横方向の2番樋
25を、コンベア26を内装して設け、フィートチエン
2側に釦ける選別排塵室4の側壁21上部に吸引排塵機
8を装着し、該吸引排塵機8の吸引口8′を側壁27の
対向側壁27′側に向けて開口し構成する。
前方下部には1番移送コンベア24を設け、前記脇線2
2の下方で選別排塵室4の一端下方には横方向の2番樋
25を、コンベア26を内装して設け、フィートチエン
2側に釦ける選別排塵室4の側壁21上部に吸引排塵機
8を装着し、該吸引排塵機8の吸引口8′を側壁27の
対向側壁27′側に向けて開口し構成する。
前記コンベア26と同一軸上の跳上翼車28を内蔵した
2番処理機Bの跳上筒29を扱室9に連設し、前記天板
5を排藁チェノ3にそって後方へ平面傾斜方向に延設し
、排藁チェノ3の側方にそって天板5の上方を間隔をか
いて天上板5′により被覆する。
2番処理機Bの跳上筒29を扱室9に連設し、前記天板
5を排藁チェノ3にそって後方へ平面傾斜方向に延設し
、排藁チェノ3の側方にそって天板5の上方を間隔をか
いて天上板5′により被覆する。
また、排藁チェノ3の終端側にあ−ける排藁の穂先側が
のぞむ天板5部分にはチエン側に向けて長い開口部6を
設け、該開口部6に連なる傾斜樋Aの下部ロアを、跳上
翼車28の外方に勢ける2番処理機Bの胴部す側面に開
口して連通状に構成する。
のぞむ天板5部分にはチエン側に向けて長い開口部6を
設け、該開口部6に連なる傾斜樋Aの下部ロアを、跳上
翼車28の外方に勢ける2番処理機Bの胴部す側面に開
口して連通状に構成する。
しかして、コンバイン作業に卦いて、刈取られ搬送され
て供給口12から供給される殻稈はフィートチエン2に
より挾持移送されながら扱胴11扱歯10により脱穀さ
れ、クリンプ網17を漏下した粒等は送穀板18上を流
れてグレンシーブ部21上へ、また、排出口19から排
出された脱穀物はラック部20上を移送されて粒はグレ
ンシーブ部21上に落下し、横断流ファン23による選
別風で選別されなから正粒は1番移送コンベア24に入
り処理される。
て供給口12から供給される殻稈はフィートチエン2に
より挾持移送されながら扱胴11扱歯10により脱穀さ
れ、クリンプ網17を漏下した粒等は送穀板18上を流
れてグレンシーブ部21上へ、また、排出口19から排
出された脱穀物はラック部20上を移送されて粒はグレ
ンシーブ部21上に落下し、横断流ファン23による選
別風で選別されなから正粒は1番移送コンベア24に入
り処理される。
選別排塵室4内にあ−いては吸引排塵機8による吸引風
が作用して釦り、受樋15から落人する被選別物釦よび
ラック部20上方からの被選別物はそれぞれ選別風にの
せられ、2番物は節線22で篩われながら2番樋25内
に落ちこんでコンベア26により移送されながら扱室9
内へ環元され、排塵物は吸引排塵機8により機外へ排出
処理される。
が作用して釦り、受樋15から落人する被選別物釦よび
ラック部20上方からの被選別物はそれぞれ選別風にの
せられ、2番物は節線22で篩われながら2番樋25内
に落ちこんでコンベア26により移送されながら扱室9
内へ環元され、排塵物は吸引排塵機8により機外へ排出
処理される。
一力、排出口13から排出された排藁は排藁チェノ3に
受継がれて第1図に示すように排藁チェノ3によって平
行姿勢で移送排出されるが、排藁は天板5上面をすべり
なから刺り粒を持出し状態で移動するとともに排出口1
3かも飛散出する粒を後続の排藁が掃出するようにして
天板5上を移動させる。
受継がれて第1図に示すように排藁チェノ3によって平
行姿勢で移送排出されるが、排藁は天板5上面をすべり
なから刺り粒を持出し状態で移動するとともに排出口1
3かも飛散出する粒を後続の排藁が掃出するようにして
天板5上を移動させる。
排藁チェノ3の終端側まで移送されてくる排藁の穂先側
は開口部6上を通過してそのままチエン送り出しによっ
て圃場面上に排出されるか、あるいはその部分にカッタ
ーが附設されるとそのカッター内へ供給されるが、天上
板5′の下方で天板5上をすべる排藁により、排出口1
3から飛散粒釦よび藁切れ等は掃出されるようにして開
口部6内へ、また排藁中の持出粒も開口部6内へ落人さ
れ、それら粒等はそのまま樋A内を流れて下部ロアから
2番処理機B内に外方から流入し、跳上翼車28の外側
にあたって跳上げられて扱室9内へ環元されて処理され
る。
は開口部6上を通過してそのままチエン送り出しによっ
て圃場面上に排出されるか、あるいはその部分にカッタ
ーが附設されるとそのカッター内へ供給されるが、天上
板5′の下方で天板5上をすべる排藁により、排出口1
3から飛散粒釦よび藁切れ等は掃出されるようにして開
口部6内へ、また排藁中の持出粒も開口部6内へ落人さ
れ、それら粒等はそのまま樋A内を流れて下部ロアから
2番処理機B内に外方から流入し、跳上翼車28の外側
にあたって跳上げられて扱室9内へ環元されて処理され
る。
な釦、上記実施例のように構成した場合には、2番処理
機Bが開口部6の下方側となって樋Aの傾斜が急となり
詰りを生じないよう流れを良くすることができ、また、
下部ロアが跳上翼車28の中心側部に連通ずると樋A内
に吸引風が及んで流れを良くするとともに開ロ部6近辺
の塵埃を吸弓し処理できる。
機Bが開口部6の下方側となって樋Aの傾斜が急となり
詰りを生じないよう流れを良くすることができ、また、
下部ロアが跳上翼車28の中心側部に連通ずると樋A内
に吸引風が及んで流れを良くするとともに開ロ部6近辺
の塵埃を吸弓し処理できる。
このように本考案は、脱穀部1のフィートチエン2に連
なる排藁チェノ3の排出端部側に釦ける排藁穂先側を支
受する天板5を、機体側部に設けた2番処理機Bよりも
側方に延設して形成すると共に、該天板5の延設部分に
樋Aの上方開口部6を設け、鉄橋Aの下部口Iを、跳上
翼車28を内蔵した2番処理機Bの外方側面に開口して
該樋A内に吸引風が作用し得るべく連通状に構成したの
で、排藁チェノ3により排出される排藁中の持出粒、脱
穀機1から直接天板5上に飛散する穀粒を開口部6から
樋A内へ受入れて確実に回収でき又、この際、跳上翼車
28への吸入風を該樋A内に及ぼすと共に天板5部付近
に浮遊する塵等をも吸弓し挾雑物釦よび塵等の滞積を皆
無となすと共に、樋A内に落下する回収物を下部ロアか
ら2番処理機Bに送り込んで再処理を円滑に行なうこと
ができ、跳上翼車28内へは両側より処理物を供給する
ために一方よりのみ供給するものに比し有効にi 翼車
28を利用できるものである等の効果を有する。
なる排藁チェノ3の排出端部側に釦ける排藁穂先側を支
受する天板5を、機体側部に設けた2番処理機Bよりも
側方に延設して形成すると共に、該天板5の延設部分に
樋Aの上方開口部6を設け、鉄橋Aの下部口Iを、跳上
翼車28を内蔵した2番処理機Bの外方側面に開口して
該樋A内に吸引風が作用し得るべく連通状に構成したの
で、排藁チェノ3により排出される排藁中の持出粒、脱
穀機1から直接天板5上に飛散する穀粒を開口部6から
樋A内へ受入れて確実に回収でき又、この際、跳上翼車
28への吸入風を該樋A内に及ぼすと共に天板5部付近
に浮遊する塵等をも吸弓し挾雑物釦よび塵等の滞積を皆
無となすと共に、樋A内に落下する回収物を下部ロアか
ら2番処理機Bに送り込んで再処理を円滑に行なうこと
ができ、跳上翼車28内へは両側より処理物を供給する
ために一方よりのみ供給するものに比し有効にi 翼車
28を利用できるものである等の効果を有する。
図面は本考案の実施例を示し、第1図は脱穀装置の概略
平面図、第2図はその縦断面図、第3図ン は要部の側
断面図、第4図はその一部の断面図である。 1・・・脱穀部、2・・・フィートチエン、3・・・排
藁チェノ、4・・・選別排塵室、5・・・天板、A・・
・樋、6・・・開口部、7・・・下部口、8・・・吸引
排塵機、B・・・2番; 処理機、9・・・扱室、10
・・・扱歯、11・・・扱胴、12・・供給口、13・
・・排出口、14・・・挾扼棒、15・・・受樋、16
.16’・・・支持杆、C・・・揺動選別体、17・・
・クリンプ網、18・・・送穀板、19・・・排出口、
20・・・ラック部、21・・・グレンシープ部、22
・・・節線、23・・・横断流ファン、24・・−1番
移送コンベア、25・・・2番樋、26・・・コンベア
、27,27’・・・側壁、28・・・跳上翼車、29
・・・跳上筒、5′・・・天上板、b・・・胴部。
平面図、第2図はその縦断面図、第3図ン は要部の側
断面図、第4図はその一部の断面図である。 1・・・脱穀部、2・・・フィートチエン、3・・・排
藁チェノ、4・・・選別排塵室、5・・・天板、A・・
・樋、6・・・開口部、7・・・下部口、8・・・吸引
排塵機、B・・・2番; 処理機、9・・・扱室、10
・・・扱歯、11・・・扱胴、12・・供給口、13・
・・排出口、14・・・挾扼棒、15・・・受樋、16
.16’・・・支持杆、C・・・揺動選別体、17・・
・クリンプ網、18・・・送穀板、19・・・排出口、
20・・・ラック部、21・・・グレンシープ部、22
・・・節線、23・・・横断流ファン、24・・−1番
移送コンベア、25・・・2番樋、26・・・コンベア
、27,27’・・・側壁、28・・・跳上翼車、29
・・・跳上筒、5′・・・天上板、b・・・胴部。
Claims (1)
- 脱穀部1のフィートチエン2に連なる排藁チェノ3の排
出端部側に釦ける排藁穂先側を支受する天板5を、機体
側部に設けた2番処理機Bよりも側方に延設して形成す
ると共に、該天板5の延設部分に樋Aの上方開口部6を
設け、鉄橋Aの下部ロアを、跳上翼車28を内蔵した2
番処理機Bの外方側面に開口して該樋内に吸引風が作用
し得るべく連通状に構成してなる排藁持出物の回収装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1975049111U JPS5818689Y2 (ja) | 1975-04-10 | 1975-04-10 | ダツコクソウチ ニオケル ハイワラモチダシブツノ カイシユウソウチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1975049111U JPS5818689Y2 (ja) | 1975-04-10 | 1975-04-10 | ダツコクソウチ ニオケル ハイワラモチダシブツノ カイシユウソウチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS51127474U JPS51127474U (ja) | 1976-10-15 |
JPS5818689Y2 true JPS5818689Y2 (ja) | 1983-04-15 |
Family
ID=28190301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1975049111U Expired JPS5818689Y2 (ja) | 1975-04-10 | 1975-04-10 | ダツコクソウチ ニオケル ハイワラモチダシブツノ カイシユウソウチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5818689Y2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5239009Y2 (ja) * | 1972-12-28 | 1977-09-03 | ||
JPS5417665Y2 (ja) * | 1974-11-15 | 1979-07-06 |
-
1975
- 1975-04-10 JP JP1975049111U patent/JPS5818689Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS51127474U (ja) | 1976-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4051856A (en) | Pneumatic rotary classifier | |
JPS5818689Y2 (ja) | ダツコクソウチ ニオケル ハイワラモチダシブツノ カイシユウソウチ | |
JPS5818688Y2 (ja) | ダツコクソウチ ニオケル ハイワラモチダシブツノ カイシユウソウチ | |
JPH0221883Y2 (ja) | ||
JPS6218201Y2 (ja) | ||
JPS6218202Y2 (ja) | ||
JPS5827623Y2 (ja) | 脱穀装置 | |
JPH0333233Y2 (ja) | ||
JPS6218195Y2 (ja) | ||
JPH0432039Y2 (ja) | ||
JPS5835005Y2 (ja) | 脱穀装置 | |
JPS6224447Y2 (ja) | ||
JPS6144578Y2 (ja) | ||
JPS586269Y2 (ja) | ダツコクキ ニオケル ヨウドウセンベツソウチ | |
JPH0445481Y2 (ja) | ||
JPH046525Y2 (ja) | ||
JPS6227087Y2 (ja) | ||
JPS6121961Y2 (ja) | ||
JPH029631Y2 (ja) | ||
JPH0547572Y2 (ja) | ||
JPS602116A (ja) | 脱穀装置 | |
JPS59224616A (ja) | 脱穀機における排塵選別処理装置 | |
JPS5844827Y2 (ja) | 脱穀装置 | |
JPS586270Y2 (ja) | 脱穀機の二番還元装置 | |
JPS6030923Y2 (ja) | 脱穀機の穀粒回収装置 |