JPS58186534A - ワイヤカツト放電加工用ワイヤ電極ガイドシステム - Google Patents

ワイヤカツト放電加工用ワイヤ電極ガイドシステム

Info

Publication number
JPS58186534A
JPS58186534A JP7097382A JP7097382A JPS58186534A JP S58186534 A JPS58186534 A JP S58186534A JP 7097382 A JP7097382 A JP 7097382A JP 7097382 A JP7097382 A JP 7097382A JP S58186534 A JPS58186534 A JP S58186534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wire electrode
guide system
discharge machining
guides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7097382A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruki Obara
小原 治樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Fujitsu Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp, Fujitsu Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP7097382A priority Critical patent/JPS58186534A/ja
Publication of JPS58186534A publication Critical patent/JPS58186534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ill  発明の技術分野 本発明はワイヤカット放電加工用ワイ・ヤ電極ガイドシ
ステムに関する。特に、すぐれた真直寝をもって加工用
ワイヤ電極を伸張することが可能1あるワイヤカット放
電加工用ワイヤ電極ガイドシステムに関する。
(2)技術の背景 ワイヤカット放電加工法とシフ、被加工体と直線状に伸
張された加工用ワイヤカットとの間の間隙に噴射される
加工液中に断続的放電を発生させ、この断続的放電によ
って被加工体の被加工領域を極めて局部的に軟化または
溶融するとともに被加工珈域近傍に局部的に圧力の断続
的変化を発生させ、この圧力の断続的変化によって上記
の被加工体の局部的に軟化溶融した被加工領域を剥離・
除去してなす金属加工方法をいうr 上記のワイヤカット放電加工法は、直径Q、5 mni
程度のワイヤ電極の支持点と被加工体との相対的位置を
、例えば、数値制御(No)システム郷を使用して精密
に制動することにより、放電の発生する位置を正確に制
卸し、結果として、すぐれた加工面の精度を與現すると
いう特徴を有する。
ところで、上述のとおり、ワイヤカット放電加工法にお
いて直接制卸される要素は、ワイヤの支持点と被加工体
との相対的位#th係のみであるから、放電加工法にお
ける加工精度は、ワイヤの真直変と放゛鑞間隙の精度と
に依存する。
(3)  従来技術と問題点 そこマ、従来技術においては、第1図(、)、(d)、
(b)、(e)に示される3種類のワイヤ電極ガイドが
使用されている。第1図(a)、(d)に傾斜7m型ガ
イド1の斜視図及び側面図を示す。この#@ V #l
I!if ffガイドはワイヤ電&6を張設することが
簡単であり、また、放題の実行に起因してワイヤ表面に
形成された突起等の線径不整に対処するための考慮の必
要性が少ないという利点を有する。
また第11J(b)に示されるワイヤ1に1にガイドは
ダイス型ガイド2″?%あり、上記の線径不整に対応す
るため、ワイヤ径に対しいくらかの裕度な有する内径を
自するのt1ワイヤ[&6の伸張方向は任意に選択する
ことが可能であるが、裕度に対応する長さだけ、加工用
ワイヤ111極の位置v74Sを伴なうことはやむをえ
ない。
さらに、第1図(c)に示されるワイヤ電極ガイドは三
点支持型ガイド3−e4あり、傾斜のないV型溝を有す
る支持体と、これに対接してスプリング等の弾性体をも
って押圧されている支持体との間にワイヤ@IF#6を
通過させるもの〒1上紀の線径不整に対しては、上記の
スプリング等の弾性変形によりワイヤ電極の断線等が発
生することを有効に防止しつるという特徴を有する。し
かし、この三点V持型ガイドは、ガイP自体の組立てに
^い精度が賛求され、また、加工中にガイドが消耗する
婢の欠点を有するため、現実的観点からは必ずしもすぐ
れているとはいい雌い。
そこt1従来技術においては、傾斜V溝型ガイド1とダ
イス型ガイド2のいずれかが多く使用されているが、ワ
イヤカット放電加工機の構造的制約により、l対として
使用されるガイPに挾まれる領域においては、ワイヤ#
1.極が必ずしも真直になりにくい欠点がある2−この
ため、上12神のガイドにおいては、第2図(a)、(
b)に示されるように、被加工体付近でワイヤ電極の位
置に偏差4・4′が生じやすく、加えて、その偏差が必
ずしも一定ではないのフ、加工精度に着像し峻い誤差を
与える身内となっている。
この誤差は、ワイヤが曲げ剛性と曲がりくセ(カール)
を有することと、第2図(a)の場合はワイヤをガイド
に貞IKにセットし得ないことと、第2図(b)の場合
は一対のダイスガイドに挾まれる領域外においてワイヤ
が必らずしも!イスガイr穴に真直に入り込まないこと
のために生ずると考えられる。
(4)  発明の目的 本発明の目的は、この欠点を解消することにあり、ワイ
ヤカット放′峨加工用ワイヤ電極ガイドシステムにおい
て、ワイヤ電極の真直度が常に正確に併持されており、
かつ、放電間隙が一定に保たれており、結果として、高
い加工精度を与えうるワイヤカット放電加工用ワイヤ電
極ガイドシステムを提供することにある。
(5)発明の構成 本発明の構成は、ワイヤカット放電加工用ワイヤ電極ガ
イドシステムにおいて、被加工体器を挾む位置に1個ま
たは1対の!イスmガイド意を有し、前記被加工体5と
前記の1個または1対のIイスmがイ¥!とを挾む位置
に、1対の傾斜マ溝型ガイrlを有することにある。
上記の構成において、1対の傾斜v#I蓋ガイガイドワ
イヤ電極6に直交する面内1の微小な位置変化が制御可
能となされていると、ワイヤの曲がりくせの矯正にも対
応1き、有利!ある。
また、上記いずれの構成においても、1対の傾#Iv溝
mガイドlはワイヤ電極送り用ローラまたは給電ピンを
かねることができる。
本発明は、ワイヤカット放鑵加工機の構造上の制約によ
り、1対として使用されるガイドに挾まれる領域におい
て必らずしも真直にならない傾向を有するワイヤ電極を
、まず、一方向に大きな方向変化を可能とする傾斜v*
mガイP郷により真直となし、その一対の傾斜vsmガ
イドの内側に比較的方向変更性の弱いダイス履ガイP勢
を追加して設けることによりワイヤ電極の真直1を高め
たものである。
また、上記の傾斜V@型ガイドは、ダイス瀝IイPとの
相対的位置を微小調整することが可能であるものとなす
と、ワイヤの曲がりくせがある場合にその曲がりくせを
補正することが1き、加工N&の向上に有効1ある0 さらに、上記の傾斜vsailガイドをもってローラ、
給電ピン等をかねることにより構造的により有利なもの
となる0 (6)発明の実施例 以下、図面を参照しつつ本発明の一実施例に係るワイヤ
カット放電加工用ワイヤ電極ガイドシステムについて説
明し、本発明の構成と特有の効果とを明らかにする。
第3図参照 ワイヤカット放電加工用ワイヤ電極ガイドシステムにお
いて、被加工体5を挾む所望の位置に1対の傾斜V溝型
ガイrxを設ける。次に、この1対の傾斜v#I型ガイ
ドlの内側に1対のダイス製ガイド2を設ける。このと
き、この1対のダイス製ガイド2は、被加工体6に1き
るだけ近接して設けることが望ましい。
上記のワイヤ電極ガイドシステムによれば、ワイヤ電極
は、1対の傾斜V@型ガイドの間1すぐれた真直度を有
し、加工精度の向上に寄与することが認められた。
())発明の詳細 な説明せるとおり、本発明によれば、ワイヤカット放電
加工用ワイヤ電極ガイドシステムにおいて、ワイヤ電極
の真直度が常に正確に保持されており、かつ、放電間隙
が一定に保たれており、結果として、高い加工精度を与
えるワイヤカット放電加工用ワイヤ電極ガイドシステム
を提供することが1きる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(d)、(b)、(C)は、従来技術に
おいて使用されるワイヤ電極ガイドの斜視図及び側面図
であり、第意図(a)、(b)は、従来技術において、
傾斜V溝型ガイPとダイス型ガイドとを使用したときの
、被加工体付近に生じるワイヤ電極の位置備差を、夫々
、模式的に表わしたものである0また、第3図は、本発
明の一実施例に係るワイヤ電極ガイドシステムの側面図
を模式的に表わしたものである。 l・・・傾斜vsniガイド、2・・・ダイス瀝ガイr
13・・三点支持型ガイド、4・4′・・・ワイヤ電極
の位置偏差、5・・被加工体、6・・・ワイヤ電極0特
許出願人 富士通ファナック株式会社代理人 弁理士 
 寒 川 緘 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ワイヤカット放電加工用ワイヤ電極ガイドシステム (1)ワイヤカット放電加工法に使用されるワイヤ電極
    ガイドシステムにおいて、被加工体5を挾む位置に少な
    くとも1個のダイス型ガイド2を有し、前記被加工体5
    と前記少なくとも1個のダイス型ガイド2とを挾む位置
    に、1対の傾斜v#l型ガイビ1を角することを特徴と
    する、ワイヤカット放蝋加工用題極ガイドシステム0 121 Ai+ 8G 1対の傾斜v#1型ガイド1 
    k−1、ワイヤ磁極6に直交する面内において微小な位
    置の変化が可能とされていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1瑣舊C載のワイヤカット放電加工用ワイヤ電
    極ガイドシステム。 (3)前記1対の傾斜v#1型がイドlは、ローラまた
    !−J 都4ビンをかねることを特徴とする特FF請求
    の範囲第1項またtll第2河河L載のワイヤカット放
    電加工用ワイヤ電極ガイドシステム。
JP7097382A 1982-04-27 1982-04-27 ワイヤカツト放電加工用ワイヤ電極ガイドシステム Pending JPS58186534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7097382A JPS58186534A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 ワイヤカツト放電加工用ワイヤ電極ガイドシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7097382A JPS58186534A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 ワイヤカツト放電加工用ワイヤ電極ガイドシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58186534A true JPS58186534A (ja) 1983-10-31

Family

ID=13446966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7097382A Pending JPS58186534A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 ワイヤカツト放電加工用ワイヤ電極ガイドシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58186534A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985000025A1 (en) * 1983-06-14 1985-01-03 Fanuc Ltd Apparatus for guiding wire electrode of wire-cut electric discharge machine
WO1987002920A1 (en) * 1985-11-14 1987-05-21 Fanuc Ltd Wire guide for electric discharge wire cutting
US4782203A (en) * 1987-04-16 1988-11-01 Raycon Textron Inc. Wire guide for electric discharge machine
US4791264A (en) * 1987-04-29 1988-12-13 Raycon Textron Inc. Low force wire guide for EDM machine
US5428200A (en) * 1992-08-26 1995-06-27 A.G. Fur Industrielle Elektronik Agie Apparatus for electro-erosion cutting

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676337A (en) * 1979-11-21 1981-06-23 Mitsubishi Electric Corp Wire cut discharge type machining device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676337A (en) * 1979-11-21 1981-06-23 Mitsubishi Electric Corp Wire cut discharge type machining device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985000025A1 (en) * 1983-06-14 1985-01-03 Fanuc Ltd Apparatus for guiding wire electrode of wire-cut electric discharge machine
US4638140A (en) * 1983-06-14 1987-01-20 Fanuc Ltd Apparatus for guiding a wire electrode of a wire electrode discharge machine
WO1987002920A1 (en) * 1985-11-14 1987-05-21 Fanuc Ltd Wire guide for electric discharge wire cutting
JPS6285329U (ja) * 1985-11-14 1987-05-30
US4803328A (en) * 1985-11-14 1989-02-07 Fanuc Ltd Wire guide for electric discharge wire cutting
US4782203A (en) * 1987-04-16 1988-11-01 Raycon Textron Inc. Wire guide for electric discharge machine
US4791264A (en) * 1987-04-29 1988-12-13 Raycon Textron Inc. Low force wire guide for EDM machine
US5428200A (en) * 1992-08-26 1995-06-27 A.G. Fur Industrielle Elektronik Agie Apparatus for electro-erosion cutting

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2818058A1 (de) Elektroerosionsverfahren und -anordnung zum schraegschneiden
JPS58186534A (ja) ワイヤカツト放電加工用ワイヤ電極ガイドシステム
JPS61121830A (ja) ワイヤ放電加工装置
US4638140A (en) Apparatus for guiding a wire electrode of a wire electrode discharge machine
DE3007922A1 (de) Maschine zum funkenerosionsbearbeiten
JP3054297B2 (ja) 放電加工装置
JPH11170119A (ja) 放電加工用電極保持装置
EP0397187B1 (de) Stromzuführungsvorrichtung für eine Elektroerosionsmaschine
JPS58202544A (ja) 半導体ペレツトの位置決め装置
JP2513468B2 (ja) ワイヤ電極案内装置
JPS59156626A (ja) ワイヤカツト放電加工用ダイスガイド
EP0259602A1 (de) Vorrichtung zum Feststellen der Erosionsdrahtposition in einer Elektroerosionsmaschine
JPH02116428A (ja) 斜め孔の穿孔方法およびその装置
JPS62162427A (ja) ワイヤカット放電加工に用いるワイヤ電極ガイド装置
JPS6257451B2 (ja)
JPH0730253Y2 (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPH1015738A (ja) ワイヤー放電加工方法
JPH0541374B2 (ja)
EP0077344B1 (de) Elektro-löt- oder schweisselektrodenanordnung sowie deren verwendung
JPH0673777B2 (ja) ワイヤカツト放電加工機
JPS60249533A (ja) 放電加工用電極装置
JPS60134518U (ja) ワイヤ電極位置決めガイド装置
JPS59143631U (ja) ワイヤカツト式放電加工機
EP0204859B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Oberflächenbearbeitung von Substratplatten für Magnetspeicherplatten
JPH0360925A (ja) ワイヤ放電加工装置