JPS58186023A - 色彩検出および修正方法,およびその装置 - Google Patents

色彩検出および修正方法,およびその装置

Info

Publication number
JPS58186023A
JPS58186023A JP58060645A JP6064583A JPS58186023A JP S58186023 A JPS58186023 A JP S58186023A JP 58060645 A JP58060645 A JP 58060645A JP 6064583 A JP6064583 A JP 6064583A JP S58186023 A JPS58186023 A JP S58186023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
values
signal
luminance
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58060645A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨ−ジ・ダブリユ・ダ−ク
ピ−タ−・シ−・パツグスレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROGUII INTAAPURITEESHIYON SYST
ROGUII INTAAPURITEESHIYON SYSTEMS Inc
Original Assignee
ROGUII INTAAPURITEESHIYON SYST
ROGUII INTAAPURITEESHIYON SYSTEMS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROGUII INTAAPURITEESHIYON SYST, ROGUII INTAAPURITEESHIYON SYSTEMS Inc filed Critical ROGUII INTAAPURITEESHIYON SYST
Publication of JPS58186023A publication Critical patent/JPS58186023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • H04N1/622Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only with simulation on a subsidiary picture reproducer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/462Computing operations in or between colour spaces; Colour management systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は色彩検出および修正の方法ならびに装置に関
する。特に、色彩検出システム、色彩認識システム、色
彩修正、および色彩発生システムに適する。
色彩検出システムにおいて、この発明は、塗料、顔料お
よび染料の自動混合や、熟した果物、穀物および野菜の
選別に特に有用で、また、3次元の物理空間でのパター
ン認識技術と組合せてロボット装置においても利用でき
る。
色彩修正システムにおいては、原図形発生装置(オリジ
ナルグラフィクジエネレータ)として、4色分離ネガ(
陰画)をあらかじめ作成したり、カラー画像内の特定領
域の修正を行ったシ、あるいは被−ノの合成を行ったシ
するのに用いられるところのグラフィクアート産業に適
する。
色彩認識システムにおいて、地質学的および農業的評価
、軍事偵察、都市計画および土地利用、ならびに沿岸の
海洋学に適する。
色彩発生システムにおいては、特に、作成された原図形
の修正の際、美術作品の修正および、彩度キー適用の洗
練のためにテレビ産業において、産業上の視聴覚スライ
ドの修正の際、映画産業のコンピュータ制御のアニメー
ション装置において用いら【る。
ここで開示される発明は、色彩検出および色彩修正段階
の両方を有する。その上に、色彩が選定される方法によ
って、定めらnた色彩情報の数学的計測が容易に引き出
さ扛ることになる。
歴史的に、色彩分析はこれまで極めて困難でかつ不正確
なプロセスであった。色彩認識装置は、一般に、3つの
カテゴリーの1つに属する。その第1のものは、°°純
粋な′″スペクトル色彩を分離しまだは検出するために
、光の波長を用いるものである。分光写真的な認識また
は検出は、そのような純粋な色彩に関して全く正確であ
るが、それは重大な欠点を有する。純粋な波長の区分は
、彩度または輝度の関数として変化する色彩差に関係し
ない。光源によって斜めに照明さnる構造物は、彩度お
よび光度が多様に変化し、分光写真機(17) にて検出された色彩は変化する。分光写真の色彩検出ま
だは認識は、単に、彩度あるいは光度の変化にて生じる
全ての差を扱うことができない。
色彩認識を扱う第2の方法は、1つの輝度値において先
ず作動するデジタルまだはアナログスレッショルド装置
を用いるものである。入力された色彩は、2軸のあるい
は2次元の色彩・母ターンを引き出すように濾光される
。それからスレッショルド装置がケ゛−トされ、単一の
色彩に応答する。
このタイプの装置についての一例は、この共同発明者の
一人であるPeter Pugsleyと、’ Mou
ayed Dobounyとに対し、1973年6月1
2日に発行された米国特許第3,739,078号に見
られる。
色彩認識装置の第3のタイプは、色彩が現実には3次元
の対象物であ−ると認識する。1978年8月29日に
Klaus Mollgaard等に発行された米国特
許第4,110,826号において、色彩はXおよびy
軸が色度を表わしZ軸が輝度を表わすところの3次元モ
デルにて説明されることが記載されている。この文献は
、また、座標が検出を補助するた(18) めに定義された色彩の自然に生ずる形態を変化させるよ
うに変わることを記載している。Mollgaardの
特許におけるFIG6Aおよび6B図に、色彩値が輝度
の関数として変化し、現実に2つの異なる輝度値が考慮
されると2つの異なる色彩がx、y軸上で重複さ扛るこ
とを示している。
この発明において用いられている色彩検出回路は、特に
、3次元的環境において色彩を分光し検出するのに適す
る。例えば、小麦畑またはコーン畑の航空撮影写真は、
質感の違いとして表われる。
農作物が虫害あるいはかんばつにて影響されたならば、
虫害あるいはかんばつの程度は、虫害を受けた物の色彩
信号の輝度成分を分離させて全イメージをスキャンし、
特定の色彩信号を含むイメージの割合を決定することに
よって測定される。先行技術の認識装置は、一般に、色
相、色度および輝度の全ての可能値が組合されたとき、
その組合わせが美大となるために質感の検出には使用す
ることができない。
色彩検出に加えて、この発明は、イメージ内の1つの特
定の色彩を修正することが望ま扛る色彩修正に利用可能
である。前述したpugsleyの米国特許第3,73
9,078号、およびH,E、J、 Neugebau
erの米国特許第2,799,722号の両方は、イメ
ージのある局所領域内の色彩を変える方法を開示してい
る。その上に、Pugs leyの米国特許第3,89
3,166号を一例として、全イメージを通じて特定色
彩成分の修正を開示する多くの参考文献がある。局所化
された色彩補正は、特定のイメージ領域の修正または補
正がしばしば望ましいところの、グラフィクアート産業
においてよく用いらnている。また、先行技術の装置は
、3次元のモデルでもって色彩の質感または構造物を評
価するとき、補正さ扛るイメージ領域を分離するのに満
足できない。
例えば、カタログに写真掲載された男物のシャツは、色
度によって定義可能な単一の組の値を有する染料でもっ
て製造されるが、明および暗の3次元のモデルから生ず
る光度の変化のために、色度値または輝度もしくは密度
の関数が20=1の比で変化する。色彩検出の伝統的な
方法は、写真内のシャツについてのある色彩値を選出す
るが、他の値は見逃がしてしまう。従って、高価でかつ
時間を浪費する補正マスクを用いたり、あるいは色彩分
離したネガのいろいろな局所的領域のハンドエツチング
を、色彩修正が必要な時に行うことがグラフィックアー
ト産業において慣例化されている。
この発明は、色彩発生にも同様に利用できる。
この発明の共同発明者の一人である、George W
DalkeとMichael D、 Buchanan
  とに対し、1980年1月8日に発行さnた米国特
許第4,183,046号は色彩強度、色相及び彩度が
望み通り、独立して変化するところの、デジタル技術を
用いた色彩発生システムを記載している。
この発明は、カラーグラフィックシステムと組み合わさ
扛た時オペレーターが、イメージの任意の部分に関して
輝度及び色彩を独立して変化させることができる。画家
が純粋に電気的に色彩を修正し又は生成し並びに、グラ
フィックイメージが、まず、有形媒体に生成さ扛、それ
からビデオカメ(21) う等で、再イメージ化されるという要求を省略すること
ができる。
この発明は色彩検出又は、認識システム、色彩修正及び
挿入システム、並びに色彩発生及びグラフィック生成シ
ステムにおいて新規でかつざん新な改良を提供する。
色彩検出もしくは認識モードではこの発明は、色彩情報
をデジタル化して、3次元の色彩空間内に定義される3
次元の色彩サブスペースを生成する。輝度の関数として
対象物の色度を評価し記憶することに°よって曲線が3
次元の色彩ス被−スを通じて形成される色度値の拡がり
(すなわち、輝度の各レベルにおける色相及び彩度の範
囲)を評価し、重み付は信号を生成することによって3
次元の色彩サブスペースが計算さn1将来の評価あるい
は修正のために記憶さ扛る。それから3次元の色彩サブ
スペースは全ての将来の色彩が比較される色彩信号を提
供する。入力した色彩信号をデジタル化することによっ
て、3次元のサブスペースでもって点ごとにすばやく比
較される。座標値(22) が、入力した色彩点に割当てられ、サブスペース内に位
置するならば同一色彩を表わしていると認識される。色
彩の座標値が、定義さ扛た色彩サブス啄−スの外側にあ
るならば、異る色彩を表わしているとして除外される。
その上に重み付は信号が、色彩サブ空間の境界近くで色
彩に対し急速に減少するように生成さ扛る。これによっ
て、システムが、色彩修正又は挿入が望ま牡るとき、ス
ムーズな移行を行うことができる。
この発明の目的は、イメージをデジタル化することによ
って色彩イメージの一部を修正し、また前述した3次元
の色彩サプス被−スにて修正されるべき特定の色彩を指
定化する特有な手段を提供することである。デジタル化
されたイメージは点ごとにスキャンされ、各点における
座標値が、色彩サブス波−スのデータと比較さnる。色
彩点の座標値が3次元の色彩サブスペース内に位置する
ならば、適当な色彩修正回路に送らnる。色彩点の座標
値が3次元の色彩サブス4−スの外側に位置するならば
、通常の、無修正のディスプレイに送られる。かくして
、色彩信号にて対象を表現し、全輝度範囲に亘ってその
対象の色彩を変化または修正することが可能である。こ
の発明の色彩修正回路は、また、イメージ内の各定義さ
れたサブ領域に対し色度および輝度について独立して修
正をすることができる。
また、この発明の目的は、オペレータが、リアルタイム
で所望の対象物に色彩補正をすることが可能となること
である。こうして、高性能の分析モニターで観察しなが
ら人間の肉体の色調やコルドパ靴の陰影がオ波レータに
より調整され、所望の色彩バランスが達成される。独特
の高速デノタル処理によって、そ扛ぞれが1600万の
異る組合せの色彩値をとり得るような画素を100万以
上有するイメージを観察しながら、リアルタイムで前記
調整をすることができる。グロセシングアレイは、ノ々
ターン認識技術を用いて、同時に3つの座標値を処理し
、しかして20ナノ秒以内で各画素について完全な計算
を行う。
色彩プロセッサに加えて、この発明は、イメージの記憶
および更新システムを有し、各画素についての3つの座
標値を同時に出力する。こnは、3つの独立したメモリ
平面を設けることによって達成され、各平面は1024
X1024の画素値アレイを有する。各メモリ平面は、
各画素に対し、8ビツトワードを記憶する。各8ビツト
ワードは256個の値を表わすことができ、従ってこの
システムは256個の輝度値および、2つの色度値につ
いて各々の256個の値を記憶することが可能である。
さらに、この発明の目的は、ソフトウェア、ファームウ
ェア、あるいは特に構成されたデジタルもしくはアナロ
ググロセッサにおいて用いら扛る特有の高速デジタルグ
ロセッシング技術を提供することである。
(25) 続いて、先行技術について説明する。
■1色彩検出 Mollgaard等に対し1978年8月29日に発
行された米国特許第4.11.0.826号は、RGB
をxyzに変換することで3次元の色採モデルを生成す
る色彩検出の数学的手段を記載している。そこで、Z軸
変換後の2は輝度の近似値となる。Mollgaard
等は、更に別な変換を利用して、サブスペース内路の形
態を変える。
一方、出願人の発明は、3次元モデルを形成する際に、
曲率についてのあらゆる可能な微妙な差異を定義するも
のである。各入力した画素は、モデルに対し評価される
。Xo+yo座標は、輝度の255の異なるレベルの各
々を変化または交換することができる。Mollgaa
rd等は、輝度曲線を直線化することを記載しているが
、出願人の発明は、そのまま形が保有される。
さらに、Mollgaard等は、色彩の修正ではなく
検出のみに関係しているので、修正された色彩のスムー
ズな挿入のためにゼロにスムースに減少ス(26) る重み付は関数を生じない。
Tarashi Sakamotoの米国特許第4,0
60,829号および第4,127,871号も捷だ、
3次元の形状としての色彩の概念を記載するが、形状を
単一の立方体に限定している。Sakamotoは、バ
レル形状として印刷用能な色彩を定義して関連した色彩
補正信号を評価するために、3つの密度信号DR1DB
およびり。を提供している。Sakamotoは、メモ
リに補正信号のみを記憶するが、出願人は、メモリに全
ての値を記憶する。このことは、Sakamotoが印
刷インクの周知特性に色彩分離したネガを修正するのに
必要である色彩補正値に関するだけであるから、可能と
なる。出願人は、修正すべき色彩およびその修正方法を
決定するのに、全体的に異なるアプローチを用いるのに
対し、Sakamotoは、検出回路を開示していない
■ イメージの部分的色彩修正 Greeabeng等に対し、1981年3月24日に
発行した米国特許第4,258,385号は、映像形成
に対し相互作用する編集システムを開示する。ビデオ信
号はRGBメモリ平面内に分解され、物理的あるいは電
子的マスクの発生によって画素ごとに変更される。マス
ク内の領域は、変更されたのちもとのイメージと再結合
さノする。電子的マスクは、トラックボール、デジタル
修正あるいはキーボードにて、イメージのx、y物理的
軸に生成される。物理的マスクは、カメラにてスキャン
され、電子的マスクに変換される。
この文献には、色彩が3次元の色彩サブスO−スとして
定義されること、あるいは物理的な物が色彩信号にて認
識されることについて開示されていない。また、色彩デ
ィテクタは用いてい々いし、市販の” Comtal 
Vision ONE/20イメージプロセッサ”を特
定することによる場合を除けば、どの色彩が組合される
べきかについて開示又は示唆がされていない。
この分野の他の参考文献としては、デジタル化したタブ
レット等により定義されたイメージ領域内の色彩を変更
する米国特許第4.189,743号および第4,18
9.74−4号がある。
この出願の共同発明者の一人である、PeterPug
sleyに発行された米国特許第3,965,284号
および第3,894,178号は、同様にスキャンした
のち修正したイメージ上にマスクを塗布することによっ
てイメージの局所領域を変える手段を開示している。特
に、前者が、部分的なイメージ修正のためにRGBを輝
度Xおよびyに変換することを示していることは、注目
すべきである。
米国特許第3,848,856号は、電子的に定義され
た物理的X + Y軸傾域内で色彩を変えるアナログ回
路を用いるシステムを開示している。同様に、米国特許
第3,772,465号では、デジタル修正のため、物
理的なx、y軸上にサブ領域が定義される。
米国特許第2,790,844号および第2,799,
722号もまた、物理的マスクを用いることによって、
イメージ内に局所的色彩補正をするアナログ的方法を記
載している。
米国特許第3,784,736号は、”ソニック被ン″
でもって色付けされた物理的x、y領域を定義し色彩を
加えることによって、テレビのイメージに(29) おける局所的領域への色づけを記載している。
上述したように、この出願の共同発明者の一人である、
Peter Pugsleyの米国特許第3.965,
289号では、イメージ内での色彩領域の修正について
記載され、イメージの処理において、RGBをl。
x、yに変換している。
米国特許第4,007,327号および第4,220,
956号では、イメージプロセシングのために色差ある
いは色度成分から信号の輝度成分が分離される。
色彩修正の分野において一般に関心を集めている3つの
特許がある。これら3つの文献は、米国特許第3,60
0,505号、第3,739,078号および第3.8
93,166号である。これらの文献は、色彩修正にお
ける現在の技術レベル(5tate of art)を
示すものである。
以下、本発明の実施例について説明する。
第1図に示されるように、3次元の色彩サブス被−スは
、3つの軸:cl 、clおよびC3によって定義され
る。第1の軸C1あるいはlは輝度の近似値を表わし、
第2および第3の軸C2およ(30) びC3即ちX + Y軸は、主として明度もしくは色度
とともに変化し、または3源色彩ス波−ス内の任意の平
面を表わす。
色彩ス波−スのためのいくつかの有用な座標システムは
、すでに定義されている。国際照明委員会(C,1,E
、)は、l、x、y軸上に色彩を定義する。ここで、t
は輝度、x、yは直交した2つの色度の座標を表わす。
l、x、およびyが好ましい実施例の説明のある部分で
用いられているが、これらの・母うメータは、C,1,
E、座標と必ずしも同一視されるものではない。C,1
,E、は、また、t。
u、v軸によって色彩ス被−スを定義している。
等間隔での一様な色彩のシフト(遷移)が望ましい場合
は、この発明においてもこれらの座標軸を使うことがで
きる。汎用されている他の周知の座標システムは、テレ
ビのI、Y、Q座標である。
グラフィクアート産業では、RGBからCYMK (K
は黒を表わす)への変換がしばしば要求されるが、次の
ようにCI+C2およびC3またはl、x。
yを近似することが可能である。
C2=x==RG      C2;=x=CM色彩座
標軸の選択は、3つの軸が色彩ス被−スを区画する々ら
ば、すなわち2つの座標軸が平行でないならば、本質的
に変更可能である。第4d図は、輝度軸からC1即ちl
軸をシフトする効果を表わす。t′は、第4d図におい
て、lからほぼ20度シフトされる。このシフトの効果
は、定義された色彩曲線30aおよび色彩サブスペース
31a上に示される。l′はシフトされているため、色
彩スペースを通す薄片は、色彩曲線30aの長手方向の
通路に関して傾斜している。
ある表面から反射された特定の色彩を検出することが望
ましい場合、C1軸(t)は、色彩曲線と一列になり、
色彩および表面の輝度の変化を最大にする際に補助的役
割を行う。
望ましい実施例において、C1+C2+及びC3軸は第
1図及び第2図に示される通9である。
C2及びC3はデカルト色度座標である。それらハ゛°
マックスウェルの三角形″′の数学的に発生する領域と
重なる。但し、輝度軸の原点は中立の白でありC2座標
は青−貴方向に沿って一線となりC3座標は赤−縁方向
に沿って一線となっている。
原点の回りの回転角度は、色相を表わす一方、原点から
の半径は彩度を表わす。
この発明を用いる一つのシステムが第6図に示されてい
る。データ・ゾロセ、シングアレイは特にイメージが組
み合わされ修正され訂正されあるいは処理されるところ
のグラフィックアートへの応用に適する。又、農業的地
質学的、あるいは他の再現評価のだめの航空偵察から得
られるイメージの評価に、特に利用可能である。
スキャナ11は点ごとに色彩オリジナルをスキャンする
のに用いられ、同時にいくつかのファイルに記憶するた
めデジタルビデオ信号を発生する。
複数個のディスク12.13は画素ごとに配列されたフ
ァイルを記憶するために用いられる。第一(33) のファイル12は1024 X 1024画素アレイに
おいてイメージを保持する低分解能ファイルである。
別途高分解能ファイル13は、各ファイルにおいてCY
MK、RGB、自、 C2+ C3およびt、x、y値
でもって配列されている4096X4096の画素アレ
イを維持するために設けられている。これらのファイル
は、特に、グラフィクアート産業において有用である。
高分解能ファイルは、色彩分離ネガを作るために409
6×4096画素の分解能を得ることが望ましいので、
用いられている。4096×4096の分解能色彩モニ
タは、現在商業的に汎用されていないため、それより低
い分解能のディスクファイルも必要となる。変換回路1
4は、色彩検出または修正に用いるのが望ましいC1+
C2+C3tたはt、x、y座標へ、点ごとのスキャン
ニングから得られた信号値を変換する。前述したように
、CI座標は、スキャンにおいて各イメージ点の輝度ま
たは明度を表わす一方、c2’、C3座標はスキャンさ
れた各点の色度または光差を表わす。
(34) 低分解能ファイルに保持されている各画素は、変換回路
14によって、メモリ平面15に記憶されるC1値、メ
モリ平面16に記憶されるC2値、およびメモリ平面1
7に記憶されるC3値でもって評価される。第6図に示
されるように、これらのメモリ平面は、高分解能色彩モ
ニタ22を駆動するように用いられる1024X102
4の画素アレイを有する更新用記憶装置に対応する。
第6図に示されるデータプロセッシングアレイは、さら
に、オ被レータが、評価または修正のためにイメージの
任意の部分を選択することができるようにする幾何学的
変換回路19を有する。オ被レークが、データファイル
13からのデータ入力に関してより大きいイメージ回路
19の一部を選択すれば、イメージ全体に亘る動きが可
能である。イメージ全体は、スキャナ11でスキャンさ
れた全表示イメージとして定義される。色彩検出および
修正回路は、選択的な色彩プロセッサ20aおよび20
bに含まれ、第7図に詳細に記載されている。
第2の変換回路21が、C1、C2、C3座標システム
を、カラーテレビジョンモニタ22にて必要とされるR
GB信号に変換するのに用いられる中央処理ユニッ) 
(CPU )またば゛メインフレーム″コンピュータ2
3は、この発明において用いられるいくつかの周知のデ
ータ処理技術を使用している。選択的カラープロセッサ
20&−j:、全て、ソフトウェア、ファームウェア、
あるいは特に構成されたデジタルもしくはアナログハー
ドウェアにて形成される。カラープロセッサ20bにお
けるマスク論理回路は、詳細に後述されるように、イメ
ージの検出、評価および修正においてオ波レークを補助
するために設けられている。
所望の色彩選択および修正が、オ被レータによって、リ
アルタイム記憶手段15−17およびカラーゾロセッシ
ング手段20aおよび20bにより達成された後、ディ
スク記憶装置に設けられた犬き々4KX4にデータファ
イルに、同一の検出および修正を適用することが必要で
ある。これは、次の2つの方法のうちの1つによって達
成される。
1、、 4KX4にのイメージが、リアルタイムシステ
ムによって順に処理される16個のIK×IKサブイメ
ージに分割される、または、2、 コンビ、−夕が、デ
ィスクデータフ了イル13に対し直接に計算を行うよう
に、ソフトウェアアルゴリズムを用いる。
複数個の修正された色彩イメージがディスク上に記憶さ
れた後、YMCK色彩座標に移送され、しかしてスキャ
ンニングフィルムプリンタ28にて色彩分離として出力
される。
グラフィクアート産業のだめの色彩分離ネガをシステム
が作成しかつ修正していたとすると、出力命令回路は、
所望のイメージが組合され、修正されまたは生成された
後に、スキャナ28の露光ヘッドを操作して色彩分離ネ
ガを露光する。第6図に示されるシステムが航空偵察画
像の評価に用いられるのであれば、出力命令は、選択的
カラープロセ、す20にて指定された領域の数学的結合
であってもよい。
第6図において示される実施例において、オ被(37) レータによって取られるステップは、次のように要約さ
れる: a、第1に、評価または修正されるイメージは、ディス
クファイル12および13に記憶された画素値でもって
、スキャナ11によってスキャンされる: b、第2に、サンプル色彩を表わす値を発生させ、また
は検索する。サンプル色彩が既知のまたは設定した値で
あれば、選択的カラープロセッサに、第1図に示される
、サンプル色彩曲線30を形成する座標値を与える。サ
ンプル色彩の値が既知でないならば、カラーモニタ22
上に表示される所望の色彩についてカーソルを動かすこ
とによって得られる。色彩が、精粗(質感を有する)ま
たはモデル表面から反射された場合の色彩であれば、い
くつかのサンプルが、明部、中間部および暗部領域にて
取られる; C1次に、CPUは、後述するようにサンプル値を選択
的カラーゾロセ、す20a、2Ob内(38) へ加える; 61次に、オ被レークは、色彩プロセッサがサンプル色
彩を有する各画素に戸って明るいマスクを重複させるこ
とによって、サンプルの精度を視覚的にチェックする。
オペレータがサンプルの精度に満足しない場合、新しい
セントのサングルを取り、前記処理されたものに新しい
サンゾルを加え、あるいは後述するように、′°沖み付
けパ関数を変化させる。
e、  一旦オ被レータが、色彩サンプルの指定に満足
すれば、色彩修正あるいは評価の次のステップに進む。
f1色彩を修正する場合、オぜレータはコントロール手
段29a上でトラックポール52を調整して、C,、C
2またはC3値にいろいろな値の加減を行う。これら3
つの値は、全て、独立して変化する。前述した修正がな
されると、コンビーータが、修正された色彩値を自動的
に記憶することになる。
g、第2の色彩修正が原画像内で望まれるなら(39) ば、オ被レータは、所望の色彩をサンプリングすること
によって始まり、上述した手順に従って処理を行う。一
旦全ての修正または訂正ステ、プが完了し、修正された
色彩値が記憶されると、オ波レークは、4096X40
96の画素メモリファイル13に記憶された値を修正す
るようにCPUに指示する。
h、オ被レータが色彩を評価することを望むのであれば
、CRT 29からの数値を読取り、または原画像に関
して定量可能な値に、色彩値を有する全ての画素領域を
積分するようにCPUに指示する。これで、オペレータ
が、かんばつ、虫害等によって影響されたエーカ数でも
って、航空イメージの農業的評価を行えることになる。
システムへの入力はいくつかの形態を取る。色彩は、周
知の数学的手法によって、コントロールパネル29aと
(:RT 29の数値表示とからモデル化、または生成
される。色彩は、前述のようにして作られた色彩値のラ
イブラリーから゛標準″”の(40) 色彩として引き出される。カソールは、モニタ22上に
表示され、コントロール・ぐネル29a1またはトラッ
クゾール52によって、指定位置に動かされる。後者の
モードでは、カソールは、単一の画素ではなく、複数の
画素をサンプルし、それらの値は、第1図において示さ
れるように評価され計量される。例えば、航空写真で虫
害を受けた小麦の百分率を測定したいならば、カソール
が虫害されたと知られるイメージ上に配置され、サンプ
ルがその点において取られる。望ましくは、所望の点に
中心が置かれた、小グループの画素、例えばl0XIO
の画素が抽出され、C,、C2。
C3値が平均化される。これによって、分離した不良画
素をサンプリングすることによって生じる、またはイメ
ージにおけるノイズまたはダレインによって生じる誤動
作を最小にする。
また、サンプル点は、ディスプレイ画像上の特定点に、
もしくはディジタル化タブレッ)29b上に重ねられた
原透過画像媒体(トランス・ぐ−レンゾ)にライトイン
もしくはスタイラス29cを(41) 配置することによって、または、検知もしくは修正が望
まれる色彩を表わす、一連のサンプル、もしくは単一の
既知のサンプルを、コンビーータに与えることによって
も、引き出される。同様に、オペレータが、グラフツク
アートの分離ネガを作成しており、かつ透過カラー画像
媒体の1つが誤った陰影のコルドパ靴を表示したとする
と、オにレータは、靴の画像に対しライF dンまたは
カソールで触れる。小麦捷たは靴の各サンプルは、l0
XIO画素またはイメージの尺度、対象物の大きさおよ
びサンプルデータの統計学的分布に適したコンピュータ
で設定した他の大きさである。望ましい実施例では、オ
にレータは、1つの明部サンプル、1つの暗部サンプル
および2つまたは3つの中間サンプルを取り、400ま
たは500のいろいろな画素を作る。各画素は輝度、色
相および彩度に関して変化する。
3次元の色彩サブス4−スの生成は、第1図、第5図な
いし第7図に関して説明されている。サンプルされた全
ての画素点の評価から、中央処理(42) 装置23が1mにて示される最大輝度点、およびtov
Cて示される最小輝度点を決定する。それから、これら
の値は、参照表に導入され、曲線30の初期端点を定義
する。残りのサンプル値は順に処理されて、各t、x+
”1点の特定な値が第7図の参照表T1 、T2および
T3に書き込まれる。
前述したように、各画素値は、8ビ、トワードに割り当
てられ、255個の可能な輝度値と、Xおよびy軸の各
々における255個の値を提供する。
第1図に示されるように、31で示される1つの輝度平
面は、曲線30を囲む複数の画素点座標値を有する。第
1図は、図示の目的のためだけに、6つの濃度平面32
〜36を示している。好ましい実施例において示される
ように、ライト Oンまたはカソールから生じたサンプ
ルに利用可能な255の分離濃度平面がある。
画素値の各新しい絹が、第5図に示されるように処理さ
れる。第1に、輝度値がすでにリストにあるか否かが決
定される。値がリストにあれば、計算がなされ、新しく
計算されたXおよびy値を引き出すために前述したXお
よびy値でもって、新しい画素サンプルのXおよびy座
標値を平均化する計算を行う。この計算は、さらに、第
3図に関して説明される。輝度サンプルlJ(第5図参
照)がリストになければtjは、tmとtoとの間で順
にリストにのる。1mとtoとは、システムによって取
り扱われ得るtの最大および最小値を表わす。中央処理
装置が、第5図に示すように、参照表T2−T3におい
て順にxj 、yj値を配置する。
いろいろな輝度サンプルをリストにのせるだめのINT
ERPサブルーチンは、次のように定義される: INTERP (p  q) IF p+1=q RETURN、0THERWISE
 FORr−(p+1)、(p+2)  ・・・ (q
−1)RETURN 第5図に関して、語′”LIST″′は、コントロール
グロセッサメモリ内に・保持されたサンプルデータtj
r X3 + ’13の不秩序なリストを意味する。語
WRITE(j)は、pt、X、yの特定値を、T、 
l T2およびT5のアドレスにそれぞれ書き込む命令
を意味する。(T1.T2.T3は、各々、tの0,1
゜2、・・Mの取り得る量子化レベル各々に対し1つの
アドレスを有する)。pt+ x、n l ynは、曲
線の端点を形成するアドレス0およびmにおける、標準
参照表の見出しくエントリ)を定義する。
値zjの配列は、壕だ、最小輝度で始まり最大輝度で終
る輝度値の配列アレイを与える他の内挿ルーチンによっ
ても行える。全てのサンプル値が参照表に入れられた後
、第1図の色彩曲線30が確かめられる。また、tのサ
ンプル値間にpiの値を内挿すること、第4A図に関し
て述べるように、tのサンプル点を越えてpt値を外挿
することが望ましい。各濃度平面での曲線30を与える
X r Y軌跡の作成は、周知の統計学的平均化手法に
て行われる。
(45) 第3図に示されるように、単一の輝度平面は、複数の画
素C2,C3−!、たはx、y座標値を定義する。色彩
曲線30の位置X−0+yQおよび分布の形状および範
囲は、平均化、標準偏差、中央平均値。
または最小自乗法を含むいくつかの周知の統計的手法な
どによって定義される。31および31aによって示さ
れるサンプルデータの複雑な分布も、また、所定の輝度
平面内に曲線30を与える軌跡の位置を決定する際に考
慮される。色彩曲線30の変化または乱れは、分布の効
果を曲線・ぐラメータの計算に含ませた場合に、生ずる
参照表T2では、単一のy値が、色彩曲線に沿って輝度
の各値に対して存在する。表3においては各輝度値に対
し単一のy値が存在する。これらのX+Y値は、輝度の
関数として、第1図に示される色彩曲線30を定義する
。色彩曲線は、最小の輝度から最大の輝度に進むにつれ
螺旋状となる場合が多い。
第2図は、代表的なフレッシュトーン曲線37と、緑色
のへヤドライヤの写真をサンプリングしく46) て得られた緑の曲線38との概略表示である2つの曲線
を示している。緑色のへヤドライヤの色合は表面」二の
任意の点において一定である一方、反射光は、その色合
および彩度が光度の関数として変化される。同様な変化
は、肉色の曲線37においても見られる。
第4B図および第4C図は、サンプル点81〜S4より
生ずる別の色彩曲線39を示している。
第5図に関して前述した色彩曲線39を書きかつ外挿す
る方法を、取り出された、4つのサンプル点S、−8,
と、Xおよびy座標の各々に対する4つの値とともに得
られた4つの輝度値とによって示している。第4A図は
、外挿にょる゛、輝度ファクタ信号ptの生成を示して
いる。コンピュータは、望ましくは曲線の各端でのあら
がじめ決められた値開を直線的内挿することによって、
サンプル範囲外の輝度値を外挿する。第4A〜4cに示
される曲線構成は、次の結果を生ずる:a、サンプルの
輝度範囲内でX。+yoは最大検出および修正が要求さ
れる値を有し、参照表T、におけるptの値はOである
b、サンプルの輝度範囲内でXO+3’Oは最大検出ま
たは較正が要求される値からゆっくりと離れ、一方、’
 pLは、p7ma yの限界値の方へ急速に上昇する
。 maxの値は、用いられた座標システムにおけるδ
ア、δ7の最大値と同等な値に選ばれる。従ってptは
、最大補正が要求される輝度値の外側からの輝度偏差を
表わし、XQ+yOは、最大補正が要求される色度値を
表わす。
一旦、色彩曲線30が参照表T2−’r3に定義される
と、座標変換がなされて、曲線30がt軸と一致するよ
うに7フトされる。この変換は、第3図において、矢印
51によって示される。変換の目的は、入力した信号座
標が3次元のモデルに関して評価されるときに必要であ
る計算を単純化することである。
変換は、次のように、イメーノ内の各画素で実際のt、
x、yの値について行う: 各画素で、X、yの実際の値が、加算回路40および4
1によって、前述の記憶された3次元の色彩曲線30上
の対応点を表わす表T2+T3中のX+yの値と比較さ
れる。その差はδ8.δ9である。
δ工”’ X  X。
δy ” Y −Y 。
明らかに、この曲線から期待されるx、yの値を有する
画素に対し、 δX−0 δy−0 従ってδ工、δ7は、対応するtの値において期待され
る値からの、画素での実際の値の離反の尺度となる。
同様に、表1の曲線の形状から、 pL=Q そのとき、tは所望の範囲内にあり、ptは所望の範囲
からのtの離反の尺度となる;しかしてpt、 lx、
 tyは、前述した重み付けの値を得るために用いられ
る。
重み付は値Wは、第7図に示されている、関数(49) 発生器42において発生される。重み付は値は3次元の
色彩サブスペースを色彩曲線3oの回りに規定し、かつ
色彩曲線3・0.からの画素の距離の関数として変化す
る値を各画素へ割り当てる。画素座標が曲線と一致して
いるとき、重み付は関数は最大値をとり、また第3図に
示されるように、画素の座標が色彩サブスペース31の
外側限界に近づくにつれ減少する。
重み付は関数を発生させるいろいろな方法について第7
図を参照して、詳細に説明する。重み付は関数の目的は
、サンプル色彩水色彩曲線30にて示される好ましいサ
ンプル値から離れるにつれて滑らかに減少する、修正値
Wを提供することである。
減少率は、所望のように色彩の滑らかな挿入、または色
彩の鋭く規定された挿入を提供するように、関数発生器
の表の値を修正することによって、修正される。これに
よって、システムが、現実に一様な色相を有する対象物
の写真において、明部。
暗部および反射の効果によシ生ずる色相および彩度の自
然な変化に従うように設定されることが可(50) 能となる。場合によっては、重み伺は関数は、例えば写
真における、暗い肉色及び中間色の肉色を、より明るい
フレッシートーンに影響を与えることなく、かつ色彩の
不連続性を生じさせずに明るくするように重み付は関数
をある輝度値の上下で変化させてもよい。このタイプの
修正は、T1 (第4a図)における曲線を例えば、曲
線39から、39aで示されるような曲線へ変化させる
ことによって、実行されうる。
第7図に示される選択的カラープロセッサは、破線70
の各側における2Qaおよび2Qbにて示される、2つ
の判別機能を、具備している。検出回路20aにおける
、第1の機能は、補正すべき色彩を決定し、しかして修
正回路20bにおける、第2の機能は、修正を適用する
ことである。
前述したように、修正される色彩は、参照表T1−T3
において定義された色彩曲線にて表わされている。座標
変換は、第3図の矢印51にて示されるように、曲線3
0をt軸と一致するように行なわれる。これは、加算回
路40.41において実行され、しかして任意の座標値
が設定色彩サブスペース内にあるか外にあるかを決定す
るのに必要である計算を単純化するのに用いられる。こ
のように、座標変換は輝度の各レベルにおいて変化する
が、第1図に示される色彩曲線30はもとのままで保た
れる。
第7図に示された関数発生器42は前述した重み付は関
数を発生する機能がある。重み付は関数は次のように示
される: W−T6〔T、(t)十T4(δの+T5(δy)〕こ
こで; δX −x  T2(t)*δy =y  ” 5 (
4;および前述したようにT、(t)−pt、あるいは
ptのある都合のよい関数である。T4およびT5が対
数表である一方、T6は指数衣である。関数発生器の出
力は、どのくらいの色彩変化または修正が所定の画素に
適用されるかを設定するのに用いられる重み付は関数W
である。表T、は、第4A図に関して述べられた輝度フ
ァクタ値を記憶する。この表は、 W−1,但しpl=Q及びδX−8y=。
W−0,但しpLまたはδXまたはδ9が十分に大きい
場合 という条件であればいろいろな表面効果を生ずるように
作ってもよい。
関数発生器42は、第7図に示される回路以外のいろい
ろな方法で構成することができる。Wを発生させるいろ
いろな数学的プロセスを与える回路を用いることができ
る。例えば、次の適当な関数は、この発明の別の実施例
において用いられる;a、  W= exp [−8(
pt2+δX′十δy′)〕これは3次元のガウス関数
である。その値は、pl−δつ=δア=Oのとき、1で
あシ、いずれかあるいは全てのpi 、δ工、δ9が数
値的に犬きくなると、漸近的にOに減少する。減少率は
Sに依存する。
この関数は、演算的には満足できるが、一連の演算すな
わち自乗、加算9乗算および指数算が含まれるので、経
済的に行うことが困難である。さらに、ある適用におい
て、ゼロへ(53) の漸近は望ましくなく、切断が要求される。
b、  wが正でW = 1− S−MAX[(pz)
、(δす、(δρ〕そうでなければW=O0 これは、高さが1で、底辺が2/Sである底面が四角形
のピラミッドの4次元等式である。
Wは、1のピークから一様に減少し、pt=1/S、(
δx) = 1/S tたは(δy)=1/Sのとき、
ゼロとなる。
この関数を発生させるのは容易であるが、頂点口りに平
坦領域がないことにより実際的にはあまり満足できるも
のではない。
P = K −S−m@x((pz) 、 (δX)、
(δy)〕ここで、K(定数)≧1゜ P≧1のときW=1 P2Oのときw=p そのほか  W=O これは、高さ1の截頭形のピラミッドを生ずるが、その
他の点では(b)と同様である。截頭の程度は、Kに依
存する。
即ち、K=1では截頭部分はなく、結果は、(54) 上記の(b)と同一。この関数は、かなり簡単に発生さ
せることができ、実用的に満足いくものである。Wの他
の変形が可能で、−膜形は次の通りである; W = FL(pz) x Fc(δx) x Fc(
δ、)ここで、FL、FC(必ずしも同一でない)は次
のフオームの関数である; F(o)−1 は(x)の増加とともに、滑らかにかつ単調に減少する
関数発生器42(第7図)は、また、δ、およびδアが
入力された場合それらのスケールファクタを変えるのに
用いられる付加的な参照表を有するようにしてもよい。
それとともに、更にpLを再計量することによってあら
かじめ決められた拡がり信号を発生させ、それによって
望み通りに、色彩スペースの異なる方向に重み付は関数
の減少率が別々に制御されるよう、制御ソフトウェアを
作ることができる。更にこの拡がり信号を、輝度の関数
として計算し、輝度の各値において重み付は信号に適用
してもよい。
一旦オ被レータが、検出または修正すべき色彩を選択し
て、関数発生器42に対し適当な表の値を選ぶと、全イ
メージ領域が第7図に示される色彩検出回路に次々と与
えられる各イメージ点からのl、xおよびy値でもって
画素ごとにスキャンされる。各点において、Xおよびy
の実際の値は前述の記憶された3次元の色彩サブスペー
ス上の対応点を表わす参照表T2.T3によって発生さ
れたものと比較される。差は、δ、 −X  Xo及び
δアーY  ’joである。明らかに、この曲線から期
待されるX+yの値を有する点に対し、δ8=0および
δ9=Oおよびδx’−δアは、輝度の対応値において
期待される点から前記点での実際の値に対する離反の尺
度となる。同様に、参照表T1における曲線の形状から
、tが期待範囲にあるときpl−〇で、期待範囲からの
tの離反尺度となる。δ 。
δ9およびptは、関数発生器42にて用いられて。
前述したようにWを割算する。関数発生器の出力は’ 
+ X r y値が第1図に示される設定色彩サブス被
−スの外側にある全ての画素に対し、0である。3次元
の色彩サブスぼ−ス内にあると判定された座標値を有す
る前記画素に対し、Wは1の値に上昇する。
色彩修正は、オ被レーク選択値Δt、ΔXおよびΔyと
ともに、重み付は関数Wを第2の組の参照表T  、T
  およびT18に適用することによって、16   
 17 第7図に示されるように色彩修正回路20bにて達成さ
れる。Δt、ΔXおよびΔyは、コンビーータによって
参照表T  、T  および”18に入れられ、16 
   17 それとともに表の値は、制御パネル29a上のトラック
ボールにてオペレータによって変化される。
あるいは、表T  、T  およびT18はΔt、ΔX
お16    17 よびΔyの比例値を加算回路44〜46に与える単純な
関数回路と置き換えることができる。
使用する回路の種類に拘らず、Wは、次のように入力さ
れるt、xおよびyに適用される:t’=t+wΔt (57) x’=x+WΔX y’=y+WΔy Δt、ΔXおよびΔyはオペレータによって制御される
量であり、写真内のどこにでも適用されるt、x、yの
修正の最大量を表わしている。
次に、出力信号Z / 、 x /およびy′は、評価
のための色彩モニタ22に送られ、あるいは満足のいく
ものであればイメージへの付加的修正が望まれる場合に
更新および記憶のためのメモリ15−17に送られる。
マスク論理回路も、また、色彩検出サブシスチムを評価
する際にオペレータを補助するように設けられる。この
回路はまた、鋭く形成された色彩挿入、色彩交換、また
は色彩削除用に用いられる。
操作において、関数発生器42およびスレッショルド回
路43の出力はマスクを発生させるのに使用され、それ
によって色彩選択回路が目標とする色彩を有する全ての
対象物を実際に正しく指定したか否かをオペレータが判
断できるようにされている。従来の農業用およびグラフ
ツクアート用(58) 図示の場合、マスクがサンプリングプロセスの間に選択
される画素と同一の色彩値を有する色彩モニタディスプ
レイ上の全ての領域に亘って自動的に重ね合わされる。
このマスクは、スレッショルド回路43にて発生され、
スイッチS、およびスイッチS2 (第7図において)
を作動させ、スレッショルド回路に指定された各画素に
ついて参照表T19およびT2oより、Xおよびyの任
意の値を挿入する。スレッショルド回路43は、Wの値
がある設定値を越えると、トリガーされる。参照表T1
9.T2oにおける値を変えることによって、マスクが
、所望の色彩となるようにすることができる。
参照表T19およびT2oに入れられる値は、また望む
のであれば、オペレータが変更することができる。マス
クの特徴は、また、検出回路にて指定される各画素に対
し交換色彩のハード・エツジ挿入に用いられる。一旦オ
ペレータは、マスキング操作によって目標とする色彩の
全領域が指定されたと判定すると次にイメージを訂正ま
たは補正するのに必要なΔt、ΔX及びΔyの値を選択
する。
グラフィックアートの例において、オ被レークが、コル
ドパ靴の色合をシフトし、または輝度を変化17、また
は両方をするように望む場合がある。
この操作は、各画素の全ての値t、xおよびyが同時に
処理されるためリアルタイムで実行される。
全ての調整が完了したのち、これらの値は中央処理装置
に戻され、高分解能ディスクファイル13のオリジナル
記憶データを処理し、かつ7図に示される選択的色彩プ
ロセッサにて発生される修正値により高分解能色彩値を
処理する。このように、オRレータが自動選択色彩修正
を用いて表示画像の外見を調整でき、次いで、イメージ
が色彩モニタイメージになされた調整と同一の結果を含
む、色彩分離画像またはプレートを出力スキャナ28か
ら得ることができる。
必要ならば、付加的な回路を、第6図において示される
データ処理装置内に設け、オペレータがカーソルおよび
ライトペンまたはスタイラス29を用いる物理座標にで
ある領域を指定できるようにしでもよい。例えば、カタ
ログ写真が2つの面を有し、その1つが望ましくない陰
影となっているならばオにレータは、前述したようにフ
レッノ、トーンを選択できる。次にマスク発生回路は、
色彩モニタ22上の両面に亘ってマスクを重ねる。
次に色彩モニタ上のイメージの物理座標にライト被ンま
たはスタイラス29またはカソール29bを用いること
によって、オペレータは選択された物理座標領域内のも
のを除いて全てのW関数を無視するようにCPU指示を
することができる。このようにすることによってひどく
陰影化された面のみに所望の色彩修正を行うことができ
る。
前述した農業への利用では、一旦虫害を受けた穀物の色
彩軌跡(色彩曲線)が得られると、第7図に示されたマ
スク発生回路が、虫害を受けた穀物を有する画像の全て
の領域を特定化できる。この画像の・・−トコピー出力
は、写真手段もしくは色彩プロッティングを通じて得ら
れ、または各指定された画素にて表わされる領域を積分
して、航空写真内の虫害を受けた穀物の面積評価を作る
よ(61) うにCPUを指示することができる。
第7図の機能を純粋にソフトウェア、ファームウェア、
または特に用意されたアナログもしくはデジタルハード
ウェアによって実行できるよう第7図の回路をいろいろ
変更できることは明らかである。多くのハードウェアを
用いれば用いるほど、マスク、関数発生器、または検出
のため選択された入力色彩等を変更する点でのンステム
の柔軟性がより小さくなる。第7図に示される装置は、
各画素に対しほぼ20ナノセカンドで1.00万の画素
(各々が座標値の1600万の可能な組合せを有する)
に亘って評価することができる独特の高速デジタル処理
装置を提供する。これによって、全ての1024x10
24の画素アレイが、高分解能色彩モニタの第2フレー
ム率の1/3o内で評価し修正することができる。
第8図ないし第10図は、複数の色彩認識および修正へ
のこの発明の応用を示す。入力する画素サンプルは、前
述したようにLの関数としてX。
y座標に変換される。第9図は、色彩スペース内(62
) に規定された色彩19色彩2および色彩nの概略図であ
る。色彩1および色彩2は、色彩曲線が部分的に重複し
た色彩値を有する。単一の輝度値ljに対し複数の、分
布されたx、y座標を55.・56および57で示す。
簡単な平均化手法を使ってパラメータを計算した場合は
第10a図および第10b図において示される形態での
データは区別できない。
この方法による色彩の定義は、全く不正確であるか、ま
たはそうでなくても多くの望まない色彩を含むような広
いものとなる。したがって、単一かあるいは複数の分布
かを決定する″第2次″′のテストのような、X、y座
標値の付加的な色彩評価を行うことが必要となる。輝度
値tjにおける°′多モデル分析″は第10b図に示さ
れる3つの分布XOI + yot ; X02 +Y
O2およびx。n、yonとなることに注目すべきであ
る。色彩1および色彩2が輝度平面では互いに重なるの
で輝度値tkで単一のXo+yo値のみが、決定される
。次に色彩1゜色彩2および色彩nに対するX(1+Y
o座標値の複数の分布は色彩検出回路61,62.63
(第8図)の参照表内に入れられ、重なる平面60内の
座標値は色彩検出器1及び色彩検出器2に与えられる。
色彩ディテクタ61.62および63の各々は、色彩曲
線および重み付は関数にて定義されるスペース内に入る
色彩座標値を有する各入力画素に対し、重み付は関数W
を発生する。それから、第2の評価は、関数発生器64
にて遂行され、そこでWO=max (Wl、 W2 
+ −W )例えば、第9図に示される画素値65は、
2つの異なる重み付は値を発生する。色彩1に対しては
色彩ザブスペースの外側境界付近に画素があるので、デ
ィテスタ61の出力Wは色彩1に対し0.2に等しくな
る。色彩ディテクタ62の出力W2は、色彩2に対しx
Q 1yo座標付近に画素があるので0.8に等しくな
る。
したがって、関数発生器2は画素を重み付は係数0.8
に割シ当てる。0.2または10が画素に割シ当てられ
るとすると、これ以上更に色彩を修正することは色彩を
過度に歪めることとなる。色彩修正回路66は、第7図
について述べたように参照表から構成される。加算回路
67.68および69(第8図)は、第7図について述
べたように、66内の参照表からオ被レークが選択した
値に加算する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、色彩スペースが3つの軸輪+C2およびC3
にて定められ、C,軸は輝度でC2およびC3軸は色度
を表わすところの色彩スペース内に定められた3次元の
色彩サブスに−7の概略図、第2図は、色彩三角形と、
輝度の関数として変化する色度値の2つのサンプル曲線
とのグラフ、第3図は、第1図に示された3次元の色彩
図のC2+C3軸に沿う単一平面の概略図、第4A図は
、サンプル点Sl、s2+83およびS4の輝度値外に
ある輝度値を有するように発生される輝度ファクタ信号
についての概略図、第4B図および第4C図は、サンプ
ル点5l−84より得た外挿された単一色彩曲線の概略
図で、第4B図はXまたはC2軸に沿う軌跡を示し、第
4C(65) 図はyまたはC3軸に沿う軌跡を示し1、第4D図は、
t′にて示されるC1軸が輝度軸tから傾斜していると
ころの、色彩スペース内に定めた3次元の色彩サブスペ
ースの概略図、第5図は、任意の3次元のサブス被−ス
に対し輝度曲線を整列する一方法を示すフローチャート
、第6図は、特に高分解能色彩モニタにおける色彩イメ
ージの評価および修正に用いられるこの発明を有すると
ころのデータグロセッンングアレイのブロック図、 第7図は、第6図に示される選択的色彩プロセッサにお
いて用いられる色彩検出および修正回路のブロック図、 第8図は、複数の色彩値を同時に検出する能力を有する
、この発明の別の実施例のブロック図、第9図は、内部
に定義された3つの色彩サブス被−スを有する3次元の
色彩スペースの概略図、第10A図は、第9図の輝度値
tjにおいて用いられる全てのx、y値のプロットから
得られたベル曲線のグラフ、 (66) 第JOB図は、°′多モデル分析″が遂行される、第9
図の輝度値旬における、第10A図に示されたのと同一
のX+yf直のグラフである。 11 ・スキャナ、12.13・・ディスク、14・・
変換回路、15・・・メモリ平面、16・・・メモリ平
面、17・・・メモリ平面、19・・・変換回路、20
a。 20b01色彩プロセッサ、22・・・色彩モニタ、2
3・ コンピュータ、28・・・プリンタ、29・・・
CRT 。 29a・・・コントロール手段、29b・・・デジタル
化タブレッ)、32−36・・・濃度平面、37・・・
フレソノユトーン曲線、38・・グリーン曲線、39・
・・色彩曲線、40.41・・・加算回路、42・・・
関数発生器、61.62.63・・・色彩検出器。 特許出願人  ログイー/インターブリテーションシス
テムズ インコーポレイテッド 代理人  草野 卓 (67)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)色彩イメージを処理する場合に用いらnる方法で
    あって、 a、 少なくとも輝度とともにほぼ近似的に変化する1
    つのi4ラメータおよび主に色度とともに変化する2つ
    の他のパラメータを含み、色彩変化を定義する1組のノ
    Rラメータを選択するステップ; b、最大補正が要求されかつサンプルの輝度範囲を通じ
    て色度の変化を表わすサンプル曲線上のサングル点を表
    わす前記パラメータに基づく信号の組を引き出すステッ
    プ; C0そ扛ぞnが再生さ扛るべきもどのイメージの要素を
    表わす一連の入力信号の組を前記パラメータに基づいて
    得るステップ; d、入力色彩信号の前記組の各々から、1)輝度ファク
    タ信号; 2)値は信号の得られた組の輝度値にて設定された曲線
    上の点が取られ、得られた組の前記他の2つのノやラメ
    ータの信号値と、入力色彩信号の全輝度範囲を覆うよう
    に前記サンプル曲線から延びる延長曲線上の各値との間
    におけるそnぞれの差を表わす色度偏差信号;および 3)色度偏差信号および輝度ファクタ信号から値が前記
    信号のあらかじめ決められた関数である重み付は信号を
    引き出すステップ;e1色彩補正値のあらかじめ決めら
    れた各組を重み付は信号に組合せて、修正さnた色彩補
    正値の組を引き出すステップ; f、修正された色彩補正値の前記各組を、入力色彩信号
    の対応する組に組合せて、補正さ扛た出力色彩信号を生
    成するステップ;とからなりg、 出力・色彩布層にお
    ボる一連の組が、選択的に色彩を強調してもとの像を表
    わす、 ことを特徴とする色彩検出および修正方法。 (2)前記輝度ファクタ信号が、サンプルが得らnた輝
    度の最大値および最小値におけるあるいはそれらの間に
    ある輝度値に対してゼロという値を有し、輝度の全ての
    他の値に対してゼロよりも大きい値を有するところの特
    許請求の範囲第1項記載の色彩検出および修正方法。 (3)輝度ファクタ信号が、サンプルが得ら扛た輝度の
    最大値と最小値との間の範囲外にある輝度の前記値に亘
    って輝度とともに直線的に変化し、輝度ファクタ信号は
    、全輝度範囲に亘って連続関数であるところの特許請求
    の範囲第1項記載の色彩検出および修正方法。 (4)  前記延長曲線が、得ら扛た輝度信号値の全範
    囲における2つの極値に対し1対の設定値の方向へ向い
    、かつ前記極輝度信号値における前記対の設定値を設定
    する2つの他のパラメータの値を設定するところの特許
    請求の範囲第1項記載の色彩検出および修正方法。 (5)  前記信号の前記設定関数゛は、また、設定拡
    大信号に従属し、よって重み付は信号が、前記信号が小
    さいとき、高いレベルを有し、前記差がより大きくなる
    につれて、円滑にゼロに減少し、前記拡大信号は、重み
    付は信号がゼロに減少する速度をコントロールし、よっ
    て拡大信号の高値に対し、差信号の値が増加するにつれ
    て重み付は信号がよりゆっくりとゼロに減少するところ
    の特許請求の範囲第1項、第2項、第3項または第4項
    記載の色彩検出および修正方法。 (6)  前記輝度・ぞラメータが、純粋な輝度を表わ
    し、2つの他のパラメータが照明国際委員会(C,1,
    E、)のXおよびy成分であるところの特許請求の範囲
    第1項、第2項、第3項または第4項記載の色彩検出お
    よび修正方法。 (7)  前記信号の前記設定関数は、また、設定拡大
    信号に従属し、よって重み付は信号が、前記差が小さい
    ときに、高いレベルを有し、前記差が大きくなるにつれ
    て、ゼロに円滑に減少し、前記拡大信号は、輝度の関数
    として計算されるところの特許請求の範囲第i″項、第
    2項、第3項または第4項記載の色彩検出および修正方
    法。 (8)  前記輝度・ぐラメータが、純粋の輝度を表わ
    し、他の2つのパラメータが、C,1,E、のUおよび
    V色形成分であるところの特許請求の範囲第1項、第2
    項、第3項または第4項記載の色彩検出および修正方法
    。 (9)  色彩補正値を重み付は信号に組合わせる前記
    ステップにおいて、各色彩補正値は、重み付は信号が乗
    算さ扛るところの特許請求の範囲第1項、第2項、第3
    項または第4項記載の色彩検出および修正方法。 (10)サンプルの輝度範囲を通じて色合および彩度の
    変化を定義する前記サンプル曲線は、前記サンプル点の
    間で直線的に挿入される直線部分を具備する連続関数で
    あるところの特許請求の範囲第1項、第2項、第3項ま
    たは第4項記載の色彩検出および修正方法。 (11)前記延長曲線は、サンプルの輝度範囲の各端部
    を更に直線状に延長して推定されたものであり、得られ
    た輝度信号値の全範囲における2つの極値に対する1対
    の設定値を定義するところの特許請求の範囲第1項記載
    の色彩検出および修正刃(5) (]2)前記重み付は信号は、ゼロからの差値の何nか
    のものからの十分な距離が修正色彩補正値と設定組の色
    彩補正値との間の差をゼロに減するように、前記差値お
    よび前記輝度ファクタ信号とともに変化するところの特
    許請求の範囲第1項記載の色彩検出および修正方法。 (13)前記重み付は信号が、輝度偏差信号の第1の設
    定関数、色度偏差信号の第1のものの第2の設定関数、
    および色度偏差信号の第2のものの第3の設定関数の積
    に等しく、前記各関数が、ゼロ差値となるような設定一
    定値となり、他の差値に対して前記設定値からゼロにか
    けて円滑にかつ単−的に減少するところの特許請求の範
    囲第12項記載の色彩検出および修正方法。 (14)前記重み付は信号が、expc 5(pt2+
    δX2+δy2)〕に等しく、Sが設定定数で、ptが
    輝度ファクタ値で、δXおよびδyが色度偏差信号値で
    あるところの特許請求の範囲第12項記載の色彩検出お
    よび修正方法。 (6) (15)重み付は信号は、もし正でなければ、設定定数
    値と、前記色度および輝度ファクタ信号の絶対値の最大
    のものとの積に等しく、さもなければ誤差ファクタ信号
    はゼロであるところの特許請求の範囲第12項記載の色
    彩検出および修正方法。 (]6)前記重み付は信号は、 p = A−B −MAx[(pt)(δX)(δy)
    )P≧1であれば W=1 1>Proであれば W二P p<oであれば W二〇 という表現にて定義されるように、前記色度偏差信号お
    よび前記輝度ファクタ信号にしたがって変化するところ
    の特許請求の範囲第16項記載の色彩検出および修正方
    法。 (17)色彩イメージの一部において色彩値を検知しか
    つ較正するものであって、 a、 色彩イメージを表わす入力色彩信号を受け、前記
    色彩イメージを複数の部位に変換し、各部位が具体的な
    位置を有する入力手段; b、 各部位における入力色彩信号を3つのデジタル座
    標値に変換し、第1の座標値が輝度の近似値を表わし、
    第2および第3の座標値が色度を表わすデジタル変換手
    段; C1検出および修正が望まれる色彩値を表わす1以上の
    前記部位を選択的に抽出するサンプリング手段; d、前記輝度座標値の関数として前記第2および第3の
    色度座標値を記憶し、前記関数は、前記座標値が記憶さ
    れると、色彩スペースにおいて三次元曲線を定義し、前
    記輝度座標は前記曲線の長手方向の通路を定義する一方
    、前記第2および第3の色度値が前記曲線の軌跡を定義
    するメモリ手段; e、前記イメージにおける各部位を順次抽出し、前記部
    位の色彩座標値を、前記メモリ手段において記憶された
    色彩座標値と比較するコンパレータ手段; T2  前記色彩曲線の周囲に3次元の色彩サブスぜ一
    部を定義し、該3次元の色彩サブスペース内に位置する
    色彩座標値を有する、各部位に対すす重み付は値を定義
    する関数発生手段;およびg、第2の色彩信号を、前記
    定義された色彩サブスペース内に位置する色彩座標値を
    有する、各部位に対する前記入力色彩信号に組合わせる
    ように、前記重み付は値に反応する手段 を具備することを特徴とする色彩検出および修正装置。 (]8)第1の座標値(t)は輝度に反応し、前記第2
    の色度座標(X)および第3の色度座標(ylは色相お
    よび彩度値を定義し、色相は白あるいは中立の点の回り
    の回転角として定義され、彩度は前記点からの半径とし
    て定義されるところの特許請求の範囲第17項記載の色
    彩検出および修正装置。 (19)前記第1の座標値が、輝度(1)すなわちt 
    = aR十bG +cB ここで Rは赤 Gは緑 Bは青 a、b、cは0以上の定数 に対応するところの特許請求の範囲第17項記載(9) の色彩検出および修正装置。 (20)前記関数発生手段は、色彩座標値から色彩曲線
    までの距離が変化するにつれて、重み付は値全変化させ
    るところの特許請求の範囲第17項記載の色彩検出およ
    び修正装置。 (21)前記関数発生手段は、 W= T6 CT+ (71+ T4 (δx)+Ts
    (δy)〕に従う重み付は値を変化させる、但しWが重
    み付は値に等しく、tが輝度座標値を表わし、δXおよ
    びδyが前記コンパレータ手段における第2および第3
    の色度座標値を表わし、T1は関数表、T4およびT5
    は対数表、T6は指数表であるところの、特許請求の範
    囲第20項記載の色彩検出および修正装置。 (22)前記手段は、さらに、前記サンプリング手段に
    て得られた輝度値の上下で輝度値を推定する追加の関数
    手段を有するところの特許請求の範囲第17項記載の色
    彩検出および修正装置。 (23)前記メモリ手段は、ランダムアクセスメモリ手
    段に記憶された3つのルソクアッグ表を具備(10) するところの特許請求の範囲第17項記載の色彩検出お
    よび修正装置。 (24)前記重み付は値に反応する前記手段は、さらに
    、輝度および色度の独立した可変値を有する色彩生成手
    段を備え、また、オペレータコントロールを有し、それ
    でオペレータが、第1の色彩信号と組合わさ扛ると、第
    2の色彩信号の輝度または色度を独立的に変化させると
    ころの特許請求の範囲第17項記載の色彩検出および修
    正装置。 (25)前記手段が、さらに、関数発生手段にて探知さ
    扛た部位を同一視するマスク生成手段を有するところの
    特許請求の範囲第17項記載の色彩検出および修正装置
    。 (26)前記手段は、さらに、色彩挿入手段とスレッシ
    ョルド手段とを有し、よって、重み付は値が設定レベル
    を越えるときはいつでも、前記色彩挿入手段はもとの色
    彩信号を遮断し第2の色彩信号を挿入するところの特許
    請求の範囲第24項記載の色彩検出および修正装置。 (27) 3つのメモリ平面が前記部位でもって配列さ
    れ、第1のメモリ平面がデノタル輝度座標値を記憶し、
    第2のメモリ平面が第2の色彩座標デジタル値を記憶し
    、第3のメモリ平面が第3の色彩座標デジタル値を記憶
    し、前記メモリ平面が、入力色彩信号および結合色彩信
    号の両方の第2の記憶手段を構成するところの特許請求
    の範囲第17項記載の色彩検出および修正装置。 (28)前記手段は、さらに、全ての部位に重み付は値
    が割り当てら扛た全ての比例領域を引き出す積分回路を
    有するところの特許請求の範囲第27項記載の色彩検出
    および修正装置。 (29)前記手段が、さらに、イメージの全輝度範囲を
    通じて色相および彩度の変化を定義する連続色彩曲線を
    提供する挿入手段であるところの特許請求の範囲第17
    項記載の色彩検出および修正装置。 (30)前記サンプリング手段が、類似の輝度を値を有
    するある部位を選ぶとき、Xのサンプル値が平均化され
    、yのサンプル値が平均化さnるところの特許請求の範
    囲第18項記載の色彩検出および修正装置。 (31)  xおよびyの複数値が得られたとき、色彩
    曲線のx、y座標は最小自乗法によって決定されるとこ
    ろの特許請求の範囲第18項記載の色彩検出および修正
    装置。 (32)色彩自動検出に用いるものであって、a、検出
    すべきサンプル色彩の3次元の色彩曲線を発生し、該曲
    線が、サンプルの輝度範囲を通じて、色相および彩度の
    変化を定義する手段;b、前記サンプル色彩曲線のデジ
    タル座標値を記憶し、色度座標値が、前記輝度座標値の
    関数として記憶されているメモリ手段; 乙 前記色彩曲線の周囲に3次元の色彩サブスペースを
    定義し、該サブスペースの長手方向の位置が前記輝度座
    標値にて決定され、該サブスペースの断面が色度座標値
    にて決定される関数発生手段; d、評価され前記サンプル色彩と比較される付加的な色
    彩信号を受け、該付加的な色彩信号を3次元の座標値に
    変換し、第1の座標値が輝度を(13) 表わし、第2および第3の座標値が色度を表わす入力手
    段; e、 前記入力した付加的な色彩値を、前記関数発生手
    段にて定義さする前記3次元の色彩サブスペースの座標
    値と比較するコンパレータ手段;および f、前記関数発生手段にて定義さnる座標値内に定義さ
    れる座標値を有する、入力した色彩信号を探知するスレ
    ッショルド手段 を具備することを特徴とする色彩検出および修正装置。 (33)前記第1の座標値が、 t= aR十bG +cB 但し Rは赤 Gは緑 Bは青 a、b、cは0以上の定数 に従う輝度に対応するところの特許請求の範囲第32項
    記載の色彩検出および修正装置。 (34)前記手段は、さらに、前記サンプルの輝度(1
    4) 値の上下で輝度値の色度を推定する付加的な関数手段を
    有するところの特許請求の範囲第32項記載の色彩検出
    および修正装置。 (35)前記手段が、さらに、全ての部位に重み付は値
    が割り当てられている全比例領域を引き出す積分回路を
    有するところの特許請求の範囲第32項記載の色彩検出
    および修正装置。 (関)前記メモリ手段が、ランダムアクセスメモリに第
    1、第2および第3のルックアツプ表を具備するところ
    の特許請求の範囲第32項記載の色彩検出および修正装
    置。 (37)前記関数発生手段が、 W==T6〔Tl(t)十T4(δX)+T5(δy)
    )に従う色彩サブスペースを定義し、Wが、Wが設定値
    を越えたとき前記色彩信号を検出するようにスレッショ
    ルド手段に印加された信号であり、(δx)(δy)は
    前記コンパレータ手段における色度値であり、Tlは関
    数表、T4およびT5は対数表、T6は指数衣であると
    ころの色彩検出および修正装置。
JP58060645A 1982-04-06 1983-04-06 色彩検出および修正方法,およびその装置 Pending JPS58186023A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/366,027 US4488245A (en) 1982-04-06 1982-04-06 Method and means for color detection and modification
US366027 1982-04-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58186023A true JPS58186023A (ja) 1983-10-29

Family

ID=23441379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58060645A Pending JPS58186023A (ja) 1982-04-06 1983-04-06 色彩検出および修正方法,およびその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4488245A (ja)
JP (1) JPS58186023A (ja)
DE (1) DE3306442A1 (ja)
GB (1) GB2117902B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236391A (ja) * 1984-04-27 1985-11-25 アムペックス コーポレーシヨン カラー選択および再現装置

Families Citing this family (143)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4500919A (en) * 1982-05-04 1985-02-19 Massachusetts Institute Of Technology Color reproduction system
DE3317579A1 (de) * 1982-05-14 1983-11-17 Canon K.K., Tokyo Verfahren und einrichtung zur bilderzeugung
DE3326330C2 (de) * 1982-07-23 1994-06-09 Canon Kk Verfahren zur Erzeugung eines Graustufenbildes
JPS5941970A (ja) * 1982-09-01 1984-03-08 Canon Inc 画像形成方法及び装置
US4631578A (en) * 1983-03-04 1986-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for forming a color picture using a plurality of color correction processings
GB2139450B (en) * 1983-03-08 1987-12-16 Canon Kk Color picture forming apparatus
GB8330869D0 (en) * 1983-11-18 1983-12-29 Centurfax Ltd Page make-up system
JPS60143341A (ja) * 1983-12-30 1985-07-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 抜きマスク版の作製方法
JPS60152172A (ja) * 1984-01-19 1985-08-10 Canon Inc カラ−画像形成装置
US4907071A (en) * 1984-04-09 1990-03-06 Corporate Communications Consultants, Inc. Color matching system and method
JPS6125365A (ja) * 1984-07-13 1986-02-04 Canon Inc 中間調画像形成方法
US4616134A (en) * 1984-07-17 1986-10-07 Chevron Research Company High resolution geologic sample scanning apparatus and process of scanning geologic samples
US4648051A (en) * 1984-10-15 1987-03-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Color imaging process
US4686538A (en) * 1984-10-31 1987-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Tone recording method
US4727498A (en) * 1984-10-31 1988-02-23 University Of South Carolina Process for segmenting reservoir pores
US4819193A (en) * 1984-11-19 1989-04-04 Ricoh Company, Ltd. Gradation processing method for color images
GB8500493D0 (en) * 1985-01-09 1985-02-13 Crosfield Electronics Ltd Video retouching systems
US4931929A (en) * 1985-01-22 1990-06-05 Search & Source, Incorporated Design component selection computer with specification of product characteristics and of color by machine readable device
JPH0650523B2 (ja) * 1985-01-29 1994-06-29 三菱電機株式会社 画像処理装置
US4843574A (en) * 1985-07-31 1989-06-27 Gerber Scientific, Inc. Apparatus and method for determining a color for use in a fashion design
GB2178628B (en) * 1985-07-31 1989-08-16 Gerber Scient Inc Apparatus and method for determining a colour for use in a garment design
US4829455A (en) * 1986-04-11 1989-05-09 Quantel Limited Graphics system for video and printed images
GB8619458D0 (en) * 1986-08-08 1986-09-17 Crosfield Electronics Ltd Generating colour displays
EP0269334B1 (en) * 1986-11-14 1995-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Color image processing apparatus
US4941038A (en) * 1987-05-11 1990-07-10 The Mead Corporation Method for color image processing
US4847604A (en) * 1987-08-27 1989-07-11 Doyle Michael D Method and apparatus for identifying features of an image on a video display
GB8722228D0 (en) * 1987-09-22 1987-10-28 Crosfield Electronics Ltd Image processing
GB8722406D0 (en) * 1987-09-23 1987-10-28 Crosfield Electronics Ltd Reproduction of coloured images
US5051928A (en) * 1987-12-28 1991-09-24 Dubner Computer Systems, Inc. Color correction for video graphics system
US5085325A (en) * 1988-03-08 1992-02-04 Simco/Ramic Corporation Color sorting system and method
JP2710126B2 (ja) * 1988-04-28 1998-02-10 キヤノン株式会社 出力制御方法及び出力装置
US4959790A (en) * 1988-06-28 1990-09-25 F & S Corporation Of Columbus, Georgia Apparatus and method for producing color corrected reproduction of colored original images
JPH0246086A (ja) * 1988-08-08 1990-02-15 Canon Inc 色補正回路
JP2746939B2 (ja) * 1988-09-26 1998-05-06 株式会社リコー 色変換装置
US4945406A (en) * 1988-11-07 1990-07-31 Eastman Kodak Company Apparatus and accompanying methods for achieving automatic color balancing in a film to video transfer system
US5335292A (en) * 1988-12-21 1994-08-02 Recognition International Inc. Document processing system and method
US5003613A (en) * 1988-12-21 1991-03-26 Recognition Equipment Incorporated Document processing system and method
US5317678A (en) * 1989-03-15 1994-05-31 Hitachi, Ltd. Method for changing color of displayed images by use of color components
CA2014631A1 (en) * 1989-06-20 1990-12-20 James B. Munson Color information storage and processing system
US5287418A (en) * 1989-10-25 1994-02-15 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method and apparatus for producing a corrected image from an original image
GB9002477D0 (en) * 1990-02-05 1990-04-04 Crosfield Electronics Ltd Improvements relating to control data arrays
US5062714A (en) * 1990-02-12 1991-11-05 X-Rite, Incorporated Apparatus and method for pattern recognition
GB9005030D0 (en) * 1990-03-06 1990-05-02 Crosfield Electronics Ltd Image data processing
US5432906A (en) * 1990-09-28 1995-07-11 Eastman Kodak Company Color image processing system for preparing a composite image transformation module for performing a plurality of selected image transformations
US5208911A (en) * 1990-09-28 1993-05-04 Eastman Kodak Company Method and apparatus for storing and communicating a transform definition which includes sample values representing an input/output relation of an image transformation
JP2878855B2 (ja) 1991-02-21 1999-04-05 富士写真フイルム株式会社 画像処理装置
US5818960A (en) * 1991-06-18 1998-10-06 Eastman Kodak Company Characterization calibration
EP0536892B1 (en) * 1991-10-07 1997-02-05 Xerox Corporation Image editing system and method have improved color key editing
CA2077324C (en) * 1991-10-07 1997-06-24 Michael R. Campanelli Image editing system and method having improved automatic object selection
US5416890A (en) * 1991-12-11 1995-05-16 Xerox Corporation Graphical user interface for controlling color gamut clipping
USH1506H (en) * 1991-12-11 1995-12-05 Xerox Corporation Graphical user interface for editing a palette of colors
AU3431693A (en) * 1992-01-08 1993-08-03 Joseph W. Connolly Color detection and separation method
US5335097A (en) * 1992-04-21 1994-08-02 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Color tone correcting apparatus
JP2740409B2 (ja) * 1992-04-21 1998-04-15 大日本スクリーン製造株式会社 シャープネス処理装置
US5608851A (en) * 1992-06-17 1997-03-04 Toppan Printing Co., Ltd. Color variation specification method and a device therefor
US5721788A (en) * 1992-07-31 1998-02-24 Corbis Corporation Method and system for digital image signatures
US5754184A (en) * 1993-01-06 1998-05-19 Eastman Kodak Company Digital color system and method which provides a visual match across different input and output viewing conditions
US5489921A (en) * 1993-04-08 1996-02-06 Linotype-Hell Ag Method for generating uniform color area definitions with addition and removal operators
DE4341457C2 (de) * 1993-04-08 1996-07-18 Linotype Hell Ag Werk Kiel Verfahren zur Glättung von Farbprobenräumen
US5559903A (en) * 1993-04-08 1996-09-24 Linotype Hell Ag Method for generating geometric masks with a digital color computer
DE4343362C2 (de) * 1993-04-08 1996-08-14 Linotype Hell Ag Werk Kiel Verfahren zur Erzeugung harmonischer Farbkorrekturen
DE4343581C2 (de) * 1993-04-08 1997-09-25 Linotype Hell Ag Werk Kiel Verfahren zur Erzeugung geometrischer Masken mittels digitalem Farbrechner
US5448381A (en) * 1993-06-30 1995-09-05 Eastman Kodak Company Method and associated apparatus for producing a color-balanced output image in a color-balancing system
US5423554A (en) * 1993-09-24 1995-06-13 Metamedia Ventures, Inc. Virtual reality game method and apparatus
US6086706A (en) * 1993-12-20 2000-07-11 Lucent Technologies Inc. Document copying deterrent method
JP3359134B2 (ja) * 1993-12-27 2002-12-24 キヤノン株式会社 色信号処理装置
US5493518A (en) * 1994-04-14 1996-02-20 Cone Mills Corporation Method and apparatus for simulating colored material
EP0693852A3 (en) * 1994-07-22 1997-05-28 Eastman Kodak Co Method and apparatus for applying a function to a localized domain of a digital image using a window
US5555194A (en) * 1994-07-26 1996-09-10 Eastman Kodak Company Cloning technique for digital image retouching
JP3088063B2 (ja) * 1994-10-25 2000-09-18 富士通株式会社 カラー画像処理方法及びカラー画像処理装置
JP2856386B2 (ja) * 1994-10-26 1999-02-10 松下電器産業株式会社 色彩調整装置及びその方法
FR2726366B1 (fr) * 1994-10-28 1996-12-06 Polytec Pi Sa Procede de colorimetrie de zones colorees sur une surface d'un objet et un agencement de colorimetrie pour la mise en oeuvre de ce procede
US5625397A (en) * 1994-11-23 1997-04-29 Iris Graphics, Inc. Dot on dot ink jet printing using inks of differing densities
JP3370817B2 (ja) * 1995-03-16 2003-01-27 大日本スクリーン製造株式会社 コントラスト修正装置
US5687259A (en) * 1995-03-17 1997-11-11 Virtual Eyes, Incorporated Aesthetic imaging system
DE69601592T2 (de) * 1995-05-03 1999-09-16 Agfa Gevaert Nv Farbtonbereiche angewandte selektive Farbkorrektur
EP0741492B1 (en) * 1995-05-03 1999-03-03 Agfa-Gevaert N.V. Selective colour correction applied to plurality of local color gamuts
US5754448A (en) * 1995-07-12 1998-05-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company System and method for color characterization and transformation
GB9607633D0 (en) * 1996-04-12 1996-06-12 Discreet Logic Inc Grain matching of composite image in image
US5911003A (en) * 1996-04-26 1999-06-08 Pressco Technology Inc. Color pattern evaluation system for randomly oriented articles
US6269195B1 (en) 1997-04-04 2001-07-31 Avid Technology, Inc. Apparatus and methods for selectively feathering a composite image
US6128001A (en) * 1997-04-04 2000-10-03 Avid Technology, Inc. Methods and apparatus for changing a color of an image
JPH10319911A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Led表示装置およびその制御方法
US6636260B2 (en) * 1997-06-24 2003-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing using a profile selection based on photographing condition
GB9806322D0 (en) 1998-03-26 1998-05-20 Rolls Royce Plc Interpretation of thermal paint
US6351557B1 (en) 1998-04-03 2002-02-26 Avid Technology, Inc. Method and apparatus for color manipulation
GB9810771D0 (en) * 1998-05-19 1998-07-15 Active Silicon Limited Method of detecting colours
JP4194133B2 (ja) * 1998-06-24 2008-12-10 キヤノン株式会社 画像処理方法及び装置及び記憶媒体
US6628830B1 (en) * 1998-06-24 2003-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus and storage medium
WO2000018111A1 (en) * 1998-09-18 2000-03-30 Sarnoff Corporation Efficient compression engine for digital image data
EP0989739B1 (en) * 1998-09-24 2006-01-11 Sharp Kabushiki Kaisha Method and apparatus for image quality adjustment
US6961066B2 (en) * 1999-04-13 2005-11-01 Athentech Technologies, Inc. Automatic color adjustment for digital images
US6552731B1 (en) 1999-04-16 2003-04-22 Avid Technology, Inc. Multi-tone representation of a digital image on a digital nonlinear editing system
US6847373B1 (en) 1999-04-16 2005-01-25 Avid Technology, Inc. Natural color matching in a video editing system
US6417891B1 (en) 1999-04-16 2002-07-09 Avid Technology, Inc. Color modification on a digital nonlinear editing system
US6571255B1 (en) 1999-04-16 2003-05-27 Robert Gonsalves Modification of media with common attributes on a digital nonlinear editing system
EP1254424A4 (en) 2000-01-28 2006-01-25 Aevora Beauty Concepts Inc SYSTEM FOR DETERMINING COSMETIC COLORS
US6477271B1 (en) 2000-04-07 2002-11-05 Avid Technology, Inc. Secondary color modification of a digital image
US6928187B2 (en) * 2000-04-07 2005-08-09 Avid Technology, Inc. Secondary color modification of a digital image
US6469801B1 (en) 2000-05-17 2002-10-22 Heidelberger Druckmaschinen Ag Scanner with prepress scaling mode
US6496274B1 (en) 2000-05-17 2002-12-17 Heidelberger Druckmaschinen Ag Scanner with prepress mode
EP1158769A1 (de) * 2000-05-17 2001-11-28 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Scanvorrichtung mit Druckvorstufenmodus
US6710865B2 (en) * 2000-09-14 2004-03-23 N&K Technology, Inc. Method of inferring optical parameters outside of a measurement spectral range
US6842654B2 (en) * 2000-10-05 2005-01-11 Ewarna.Com International Holdings Limited System, and method for online color algorithm exchange
US6847377B2 (en) * 2001-01-05 2005-01-25 Seiko Epson Corporation System, method and computer program converting pixels to luminance levels and assigning colors associated with luminance levels in printer or display output devices
US7130864B2 (en) * 2001-10-31 2006-10-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for accessing a collection of images in a database
US7215813B2 (en) * 2001-12-03 2007-05-08 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for color correction
US7415153B2 (en) * 2002-09-20 2008-08-19 International Business Machines Corporation Color naming, color categorization and describing color composition of images
US7656552B1 (en) 2003-02-20 2010-02-02 Dalke George W Unified image processing system
GB2400287A (en) * 2003-04-02 2004-10-06 Autodesk Canada Inc Three-Dimensional Image Compositing
GB2400289A (en) * 2003-04-04 2004-10-06 Autodesk Canada Inc Selecting functions in a Context-Sensitive Menu
GB2400290A (en) * 2003-04-04 2004-10-06 Autodesk Canada Inc Multidimensional image data processing in a hierarchical dat structure
JP4562457B2 (ja) * 2003-10-02 2010-10-13 株式会社リコー 画像処理装置及び画像処理方法
TWI253053B (en) * 2004-06-23 2006-04-11 Colorart Technology Inc Method for correcting nonlinear color mixing error and device thereof
US20090009525A1 (en) * 2004-12-02 2009-01-08 Tsuyoshi Hirashima Color Adjustment Device and Method
US20060251323A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 Genesis Microchip Inc. Detection, correction fading and processing in hue, saturation and luminance directions
US20070002180A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Lexmark International, Inc. Strength parameter-based color conversion of digital images
JP4063290B2 (ja) * 2005-07-25 2008-03-19 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法
AU2007217794A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-30 Clean Earth Technologies, Llc Method for spectral data classification and detection in diverse lighting conditions
US8406514B2 (en) * 2006-07-10 2013-03-26 Nikon Corporation Image processing device and recording medium storing image processing program
JP2009152868A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Sapporo Medical Univ 画像処理装置、及び画像処理プログラム
US20080019669A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Sahra Reza Girshick Automatically editing video data
US20080019661A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Pere Obrador Producing output video from multiple media sources including multiple video sources
JP4470958B2 (ja) * 2007-05-01 2010-06-02 村田機械株式会社 画像処理装置
US8526717B2 (en) 2007-05-15 2013-09-03 Vision Interface Technologies, LLC Rich color transition curve tracking method
US8064691B2 (en) * 2007-05-15 2011-11-22 Creative Lifestyle, Inc. Method for identifying color in machine and computer vision applications
US9536322B1 (en) 2007-05-15 2017-01-03 Peter Harmon Smith Implementation of multi-camera tracking applications using rich color transition curve target sequences
US8467060B2 (en) * 2009-04-06 2013-06-18 Ferrand D. E. Corley Colour image reference system for monitor and projector images
GB2480065B (en) * 2010-05-04 2012-05-02 Conwy Valley Systems Ltd Analysis of geological samples
US8675009B2 (en) 2010-07-20 2014-03-18 Apple Inc. Keying an image in three dimensions
US8743139B2 (en) 2010-07-20 2014-06-03 Apple Inc. Automatically keying an image
US8619093B2 (en) 2010-07-20 2013-12-31 Apple Inc. Keying an image
CN101964293B (zh) * 2010-08-23 2012-01-18 西安航空动力股份有限公司 一种金相显微组织图像处理方法
US8760464B2 (en) 2011-02-16 2014-06-24 Apple Inc. Shape masks
JP6089491B2 (ja) * 2011-11-30 2017-03-08 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体
KR101410215B1 (ko) * 2012-08-16 2014-06-19 현대모비스 주식회사 차량용 객체 검출 장치 및 이의 방법
CN102978912B (zh) * 2012-11-19 2014-10-15 东华大学 一种纳米纤维膜甲醛检测试纸的制备方法
US9582517B2 (en) 2013-03-14 2017-02-28 Shutterstock, Inc. Content based systems and methods for conducting spectrum color based image search
CN103512848B (zh) * 2013-05-27 2016-05-11 重庆市中药研究院 一种黄连药材色度数字化品质检测方法及其设备
JP6412819B2 (ja) * 2015-03-30 2018-10-24 株式会社東芝 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
CN104964930B (zh) * 2015-06-03 2018-03-02 刘生全 一种液体燃料腐蚀性检测结果的判定方法
WO2019108882A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Interdigital Vc Holdings, Inc. Processing an image
CN109905670B (zh) * 2019-03-02 2020-11-24 湛江广通科技有限公司 一种多级平台监控系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1074703A (en) * 1975-05-27 1980-04-01 John H. Ladd Document copying apparatus with programmed computation means
JPS6035661B2 (ja) * 1975-09-12 1985-08-15 大日本スクリーン製造株式会社 色修正方法
CH646788A5 (de) * 1978-11-28 1984-12-14 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Verfahren und schaltungsanordnung zum erkennen von farben.
US4258385A (en) * 1979-05-15 1981-03-24 Combined Logic Company Interactive video production system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236391A (ja) * 1984-04-27 1985-11-25 アムペックス コーポレーシヨン カラー選択および再現装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2117902B (en) 1985-09-25
DE3306442A1 (de) 1983-10-13
US4488245A (en) 1984-12-11
GB2117902A (en) 1983-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58186023A (ja) 色彩検出および修正方法,およびその装置
US4984279A (en) Image processing and map production systems
RU2193798C2 (ru) Способ обработки изображений
US5317678A (en) Method for changing color of displayed images by use of color components
US5093717A (en) System and method for digitally coloring images
US7630543B2 (en) Identifying intrinsic pixel colors in a region of uncertain pixels
JP2935459B2 (ja) 色彩画像強調のシステム及び方法
US7884968B2 (en) System for capturing graphical images using hyperspectral illumination
US20080266430A1 (en) Method and system for optimizing an image for improved analysis of material and illumination image features
JP5914688B2 (ja) デジタル画像に関する色解析
RU2558622C2 (ru) Отображение декоративных покрытий на электронных устройствах отображения
JPH08202754A (ja) リップカラーアドバイスシステム及び方法
JP3483108B2 (ja) 多スペクトル画像処理装置およびそのためのプログラムを記録した記録媒体
Underwood et al. Interactive computer analysis of aerial color infrared photographs
US4649568A (en) Reconstitution of images
JP4505213B2 (ja) コンピュータグラフィックス画像から塗色を特定する方法
EP3944093A1 (en) Paint color search device
Cornelis et al. Multispectral imaging for digital painting analysis: a Gauguin case study
JP7192279B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
EP1049047A2 (en) Identifying intrinsic pixel colors in a region of uncertain pixels
JP5860970B2 (ja) 固有画像の生成を改良するための後処理
CN114663481A (zh) 多模态图像获取装置及配准方法
US20090034834A1 (en) System and method for image processing
Doumit The effect of Neutral Density Filters on drones orthomosaics classifications for land-use mapping
Carnevali et al. Colourimetric calibration for photography, photogrammetry and photomodelling within Architectural Survey