JPS5818578Y2 - 電気カ−ペツト - Google Patents

電気カ−ペツト

Info

Publication number
JPS5818578Y2
JPS5818578Y2 JP1978096583U JP9658378U JPS5818578Y2 JP S5818578 Y2 JPS5818578 Y2 JP S5818578Y2 JP 1978096583 U JP1978096583 U JP 1978096583U JP 9658378 U JP9658378 U JP 9658378U JP S5818578 Y2 JPS5818578 Y2 JP S5818578Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carpet
electric heater
creases
electric
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978096583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5512854U (ja
Inventor
博 梶野
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1978096583U priority Critical patent/JPS5818578Y2/ja
Publication of JPS5512854U publication Critical patent/JPS5512854U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5818578Y2 publication Critical patent/JPS5818578Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は採暖可能な電気カーペットに関する。
近年、電熱ヒータを内装した電気カーペットが開発され
たが、これは折り畳むことが不可能であるため、その不
使用時等には通常のカーペットと同様にロール状に巻込
んで終うようにしである。
したがって、その梱包が嵩ぼるとともに終う場所も大き
く必要とし押入れ等に終えないと言う不便があり、そし
て同様な理由からその持ち運びも極めて不便であった。
また、従来互いに着脱自在でその連結時に電気的接続が
なされる複数の発熱ユニットを備え、これらユニットの
上面にわたって表布を被せるようにした電気カーペット
も提案されたが、これは構造が複雑で、しかも使用中に
発熱ユニット相互の電気的接続が外れることがあるとと
もに、表布が発熱ユニットに対して滑り動き使用感が悪
いという欠点があり、実用的でない。
この考案は前記の事情にもとづいて案出したもので、そ
の目的とするところは、電熱ヒータを内装したカーペッ
ト本体を折り畳み可能とすることにより前記従来の諸欠
点を解消できるとともに、構造簡単にして製造性および
安全性が高く、シかも表面温度にむらがない実用的な電
気カーペットを提供することにある。
以下この考案の一実施例を第1図から第4図を参照して
説明する。
図中1は例えば正方形のカーペット本体で、これと発熱
温度を制御するコントローラ2とにより電気カーペット
が形威されている。
カーペット本体1は、裏地3上に電熱ヒータ4を配設し
たシート5を挾み込んだ上下クッション材6,7を積層
するとともに、上側クッション材6の上面に起毛を有し
た表地8を積層し、かつこれらの周縁に沿って枠縁9を
設けるとともに、−隅部にコントローラ2が接続するカ
ーペットプラグ10を設けて形威しである。
上下クッション材6,7は発泡させたポリウレタン等の
弾性のある材料からなる。
そしてシート5には不織布等が使用され、このシート5
上に配線した電熱ヒータには電気毛布等に使用されてい
る発熱線が使用されていて、これは後述する折りしわを
避けた状態でカーペット本体1の略全域にわたるように
蛇行配線しである。
なお、この電熱ヒータ4およびシート5は面ヒータ状に
なっており、したがってこの構成に代えて可撓変形が可
能な面ヒータを使用してもよい。
そして、このカーペット本体1は、枠縁9を除いて各部
材を積層するとともに、上下クッション材6,7間に接
着剤を介した状態で、成形型間で挟圧すると同時にこの
成形型を加熱する所謂ホットプレスを行った後に、こう
して成形された半威品の周縁を必要によりかがって枠縁
9とするか、又は周縁に可撓性を有する合成樹脂製の枠
縁9を取付けて製造されるようになっている。
またカーペット本体1には例えば折りじわ11を好まし
い例として下面側に形成してあり、この折りじわ11を
介してカーペット本体1を折り畳み可能としている。
この折りじわ11は前記成形型に設けた突部によってカ
ーペット本体1のホットプレス時に成形されるもので、
この実施例ではカーペット本体1の縦方向および横方向
に沿う十字形をなしてカーペット本体1を4等分してお
り、その端部はカーペット本体1の周辺から離間してこ
れら端部とカーペット本体1の周辺との間即ち、折りじ
わ11と略同−直線上であって該折りじわ11とは別に
位置する部分に電熱ヒータ4の一部が挿通するヒータ挿
通部12を確保している。
斯かるヒータ挿通部12を挿通する電熱ヒータ4は、こ
れの折りじわ11を挾んで位置する部分どうしを相互に
連絡する。
また、このカーペット本体1内には、可撓性を有する均
熱部材13例えばアルミニウム箔等の金属箔、または極
細の金属線を織り込んだシート等を、折りじわ11に沿
わせた状態で十字形をなして内装しである。
この均熱部材13の一部は電熱ヒータ4に接していて、
このことにより電熱ヒータ4から生じる熱の一部を折り
じわ11部分に供給するようになっている。
なお、カーペット本体1には図示しないが温度検知線を
電熱ヒータ4に沿わせて配線してあり、これもヒータ挿
通部12を挿通するようになっている。
さらに、前記コントローラ2は前記温度検知線を利用し
て電熱ヒータ4の発熱温度を例えば電気毛布にみられる
如く制御するものである。
しかして、コントローラ2を介して電熱ヒータ4に通電
すれば、このヒータ4の発熱によりカーペット本体1の
略全域にわたるいかなる場所においても採暖が可能とな
る。
そして、この場合カーペット本体1の折りじわ11の部
分には電熱ヒータが通ってなく、これに対応した部分の
表面温度が他の部分より下がり、全体の温度分布が不均
一になり気味であるが、電熱ヒータ4に一部を接して内
装した均熱部材13により、熱の一部を折りじわ11に
対応した部分に熱伝導させることができる。
このため、折りしわに対応した部分の温度補償が確実に
なされ、したがってカーペット本体1の表面温度のむら
がなくなり、全体の温度分布が略均−になるものである
また、この実施例の電気カーペットによれば、カーペッ
ト本体1は複数の発熱ユニットを備えるものではなく、
一体構造であるから使用時に電気的接続が外れたり表地
のみが滑り動く等の不都合がなく使用感が良い。
そして、この電気カーペットを終う場合等には、そのカ
ーペット本体1の縦方向または横方向に沿う折りじわ1
1の一方に沿って例えば勿−ペット本体1の下面同志が
重なるように二つに折った後、さらにこのものを折りじ
わ11の他方に沿って二つに折り重ねて第3図に示すよ
うに折り畳むものである。
この場合カーペット本体1は折りじわ11によって折り
畳みが可能であるとともに、この折りじわ11によって
所定の形態に容易に折り畳むことができる。
なお、均熱部材13は可撓性を有しているため、その変
形によりカーペット本体1の折り畳みに実質的な影響を
与えない。
そして、この折り畳み状態においてヒータ挿通部12を
通る電熱ヒータ4および温度検知線の折り曲げられるが
、これらは折りじわ11のないヒータ挿通部12を挿通
しているから、急激に屈曲されることがないとともに上
下クッション材6,7の変形により引張力を吸収される
ものであり、したがって電熱ヒータ4等に作用する折り
畳み時の負荷が頗る小さく、その傷みが少ないので、繰
返しカーペット本体1を折り畳んでも電熱ヒータ4等の
断線がなく安全に使用できる。
また、以上のようにカーペット本体1の折り畳みが可能
であるから、従来のようにロール状に巻き込んで終う必
要がなく、シたがってコンパクトにして押入れ等に収納
でき終い場所に苦慮することがないとともに、梱包およ
び運搬の場合も嵩らず容易に行うことができる。
しかもカーペット本体1の折りじわ11はこのカーペッ
ト本体1をホットプレスして得る場合に同時に得ること
ができ、折りじわ11を簡単に形成できる。
なお、この考案は前記一実施例を限らず、例えば第5図
に示すように均熱部材13を折りじわ11の真上に対向
する部分において切れているように設けて実施してもよ
く、この場合均熱部材13がカーペット本体1の折り畳
みを妨げるようなおそれが全くない。
また、この考案は前記一実施例のようにカーペット本体
に十字形の折りしわを設けたものに限らず、カーペット
本体にその縦方向または横方向に沿う折りしわを形成す
るとともに、この折りしわの略中央部に直交する複数本
の折りしわを形成したもの、または長方形のカーペット
本体にその長手方向と直交して複数本の折りしわを形成
したものにも実施できる。
さらに、折りしわは直線により形成したが、これは複数
の凹部を直線的になるように配設することによって形成
してもよい。
しかも折りしわはカーペット本体の上面に形成してもよ
い。
この考案は以上説明したように、カーペット本体に折り
しわを形成して、この折りしわに沿ってカーペット本体
を折り畳み得るようにしたから、運搬、収納等に便利で
あるとともに、この折りしわを避けて電熱ヒータを配し
、更に前記折りしわと略同−直線上であって且つ該折り
しわとは別に位置して前記カーペット本体にヒータ挿通
部を形成して、このヒータ挿通部に前記電熱ヒータにお
ける折りしわを挾んで位置する部分相互間を連絡する部
分を挿通したから、折り畳んだ際における電熱ヒータへ
の負荷が小さく電熱ヒータの傷みを防止して安全に使用
でき、しかも折りしわを頗る簡単に形成できるとともに
、構造も折りしわを形成するだけで簡単である。
そして、カーペット本体には均熱部材を内装して、これ
により折りしわ部分の温度補償を確実になすようにした
から、カーペット本体の表面温度のむらをなくすことが
できる等の実用上の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す斜視図、第2図は第
1図のII −II線に沿う断面図、第3図は折り畳み
状態を示す概略斜視図、第4図は電熱ヒータと折りしわ
と均熱部材との関係を示す平面図、第5図はこの考案の
変形例の要部を示す断面図である。 1・・・・・・カーペット本体、4・・・・・・電熱ヒ
ータ、11・・・・・・折りしわ、12・・・・・・ヒ
ータ挿通部、13・・・・・・均熱部材。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)カーペット本体にこれを折り畳むべく形威された
    折りしわと、この折りしわと略同−直線上であって且つ
    該折りしわとは別に位置して前記カーペット本体に形成
    されたヒータ挿通部と、前記カーペット本体に前記折り
    しわを避けて略全域にわたって配設され該折りしわを挾
    んで位置する部分相互間を連絡する部分が前記ヒータ挿
    通部に挿通された電熱ヒータと、前記カーペット本体内
    に前記折りしわに沿うように配設され前記電熱ヒータに
    接して該電熱ヒータの熱を前記折りしわ部分に伝導させ
    る均熱部材とを具備してなる電気カーペット。
  2. (2)均熱部材が金属箔であることを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の電気カーペット。
  3. (3)均熱部材が金属線を織り込んだシートであること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の電気
    カーペット。
JP1978096583U 1978-07-13 1978-07-13 電気カ−ペツト Expired JPS5818578Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978096583U JPS5818578Y2 (ja) 1978-07-13 1978-07-13 電気カ−ペツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978096583U JPS5818578Y2 (ja) 1978-07-13 1978-07-13 電気カ−ペツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5512854U JPS5512854U (ja) 1980-01-26
JPS5818578Y2 true JPS5818578Y2 (ja) 1983-04-15

Family

ID=29030600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978096583U Expired JPS5818578Y2 (ja) 1978-07-13 1978-07-13 電気カ−ペツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818578Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672699B2 (ja) * 1989-05-30 1994-09-14 松下電工株式会社 電気カーペットの害虫駆除方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5281733A (en) * 1975-12-29 1977-07-08 Eldex Lab Plate with electric heating element

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5281733A (en) * 1975-12-29 1977-07-08 Eldex Lab Plate with electric heating element

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5512854U (ja) 1980-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6226814B1 (en) Separable bed covering
JPS5818578Y2 (ja) 電気カ−ペツト
JPS5838887Y2 (ja) 電気カ−ペツト
KR101310975B1 (ko) 열전도에 의한 변형방지 및 구김방지가 가능한 외장재의 제조방법
JPH05184435A (ja) 自動車座席暖房器、特に増設しうる自動車座席暖房器
US5461732A (en) Toilet seat cover
JPS627930Y2 (ja)
KR100936134B1 (ko) 전기온열 황토보료
JPS5818579Y2 (ja) 暖房用電気カ−ペット
KR200280689Y1 (ko) 면상발열히터를 이용한 사우나용 침낭
KR100602423B1 (ko) 접철이 용이한 전열 매트리스
JP2511560Y2 (ja) アイロンケ―ス
JPH0440923U (ja)
JPH021113Y2 (ja)
JPH023317Y2 (ja)
JPS6228938Y2 (ja)
JPH02124062U (ja)
JPS586734Y2 (ja) 自動車用シ−トバツク
JPS6230305Y2 (ja)
JP2528304Y2 (ja) 電気カーペット
JPS5810919Y2 (ja) 面状電気あんか
JPS6010441Y2 (ja) ふとん乾燥,保温用具
JPH0513158A (ja) 面状採暖具
KR200388928Y1 (ko) 온열 스프링침대
JP2663714B2 (ja) 衣類プレス器