JPS5818579Y2 - 暖房用電気カ−ペット - Google Patents

暖房用電気カ−ペット

Info

Publication number
JPS5818579Y2
JPS5818579Y2 JP1978116083U JP11608378U JPS5818579Y2 JP S5818579 Y2 JPS5818579 Y2 JP S5818579Y2 JP 1978116083 U JP1978116083 U JP 1978116083U JP 11608378 U JP11608378 U JP 11608378U JP S5818579 Y2 JPS5818579 Y2 JP S5818579Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
fold
folded
carpet
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978116083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5532177U (ja
Inventor
幹男 佐藤
昭一郎 田中
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to JP1978116083U priority Critical patent/JPS5818579Y2/ja
Publication of JPS5532177U publication Critical patent/JPS5532177U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5818579Y2 publication Critical patent/JPS5818579Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carpets (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は室の床面に敷設して使用する暖房用電気カーペ
ットに関し、折った・みを可能にしたことを特徴とする
ものである。
この種暖房用電気カーペットは、表材と裏材との間にシ
ート状の発熱体は感熱線を挟持し、これらを一体化して
いるため、例えば暖房シーズン外に該カーペットを他の
保管場所に移す場合など、これを小さく折りたたもうと
すると、表材・裏材発熱体に無理な力が作用し、これら
構成材料間の接着部分が剥離したり、表面に皺ができる
などの欠点があった。
このため、従来のこの種カーペットは、細長くこも巻き
状にして他の保管場所に移すしかなく、従って、比較的
背高な、又は横長な保管場所が必要であり、また製造、
販売などの流通過程においては嵩高なため包装・運搬に
不便であった。
本考案は上記の点に鑑みて考案したもので、発泡ポリウ
レタン製の表材と裏材との間に、可撓性のシート状の発
熱体を挾持すると共に、前記表材に複数列の平行な溝に
よって折りたたみ用の一つの折目を形成することにより
、前記折目の溝の部分での折りたたみを可能にすること
を、その目的とするものである。
本考案の構成は、表材、裏材、発熱体などから戒り、折
りたたみ収納可能な暖房用電気カーペットにおいて、発
泡ポリウレタン製の表材と、同じく発泡ポリウレタンに
よって形成した裏材との間に、可撓性の発熱体をシート
状に介設すると共に、前記表材の構成材の気泡を平行線
状に圧縮して溶着し、この溶着によって形成した複数列
の平行な溝によって折りたたみ用の一つの折目を形成し
たものであって、前記線状の平行な溝にそってカーペッ
トを折りたたむようにしたのであり、詳しくは溝の数を
nとすると180°/Hの角度だけ例えば溝の数が2の
場合には90°だけ回転させれば折りたたむことができ
、曲げ応力が小となって、疲労度を小としてカーペット
の折りたたみを可能となしたのである。
以下本考案の実施例を図面に基づき説明する。
第2図及び第3図に示す如く、図示実施例のカーペット
は、表材1.裏材29発熱体3の3種類に大別されるシ
ートを重ね合せて構成している。
前記表材1及び裏材2は、ともに所定厚みの発泡ポリウ
レタン材料として形成するものであり、表材1の上面に
はポリエステルトリコット製の可撓性の化粧シート4を
、前記裏材2の下面にはへツシャンクロスシュート製の
可撓性の補強シート5をそれぞれ貼着けている。
一方、前記発熱体3は、合成樹脂フィルム製の絶縁シー
ト6、アルミ箔製の保護電極77合酸相脂フィルム製の
保護シート8.導電性カーボン粉末を充填した四フッ化
エチレン樹脂ファインパウダーのペースト押出物をシー
ト状に焼成して形成した導電性の四フッ化エチレン製の
発熱シート99合戊樹脂フィルム製の絶縁シート10を
重ね合せて構成している。
また、前記発熱体3と裏材2との間には温度制御用の感
熱線11を蛇行状に配設している。
前記発熱体3の発熱シート9は、長さ方向の半分の長さ
の複数枚の帯状素子9’、9’・・・・・で形成され、
各帯状発熱素子9’、9’・・・・・の両側縁には電極
12.12を設けている。
さらに、前記表材1と裏材2との周縁を一体に糸15で
綴って縁取りをしている。
また、第1図に示す如く前記カーペットには、縦方向と
横方向との折りたたみ用の折目13.13・・・・・・
を形成している。
第3図に示すように該折りたたみ用の一つの折目13は
二本の平行な溝13a、13aによって構成するもので
、これら両溝13 a 、13a間の間隔りはカーペッ
トの厚みよりも大きく、上方から熱板14で抑えつけて
加熱することにより、表材1を構成する発泡ポリウレタ
ンにおける各気泡が平行線状に押しつぶされて、かつ圧
縮されて溶着され、前記の如き窪んだ溝13 a 、1
3 aが形成されるものである。
なお、第1図に示す如く各折目13.13・・・・・・
の両側には、これら折目13.13・・・・・・に沿っ
て連続的な窪み模様16を形成している。
該窪み模様16も第3図に示す溝13 aと同じように
熱型板を押しつけて形成したものである。
本考案は上記の如く構成するものにして、第2図におけ
る電極12.12に通電すると、発熱素子9′。
9′・・・・・・の電気抵抗によって、発熱体3の全面
で発熱し、表材1及びその上面の化粧シート5を加熱す
るので、暖房機能が発揮される。
前記発熱シート9を具備する発熱体3からの放熱温度を
感熱線11で検出し、電源スィッチを制御して、カーペ
ットの過熱を防止する如くしている。
なお、前記のシート状の発熱体3は、図示実施例の如き
発熱シート9を具備せしめたもの以外に、抵抗値の大き
い電線を蛇行状に配設したものであってもよいのは勿論
である。
そして暖房シーズン外は各折目13の部分から六つ折り
できる。
本考案は以上詳述したように、表材1、裏材2、発熱体
3などから戒り、折りたたみ収納可能な暖房用電気カー
ペットにおいて、発泡ポリウレタン製の表材1と、同じ
く発泡ポリウレタンによって形成した裏材2との間に、
可撓性の発熱体3をシート状に介設すると共に、前記素
材1の構成材の気泡を平行線状に圧縮して溶着し、この
溶着によって形成した複数列の平行な溝13a、13a
・・・・・・によって折りたたみ用の一つの折目13を
形成したもので、折目13は前記の如く複数の溝13
a 、13 a・・・・・・によって形成したがら、単
に一本の溝で形成した折目にくらべて、折った・んだ時
の曲げ応力が小さい。
即ち、仮りに一本の溝の部分からカーペット二つ折りに
した場合、折目の軸は180°回転しなければならない
が、二本の溝13 a 、13 aの場合は90°づつ
の回転でよく、溝13aの数が大きいほどその回転角度
は小さくなり、それだけ曲け゛応力が小さくなる。
このため、折目部分の疲労度を小さくできる。
しかも、前記溝13aは表材1を圧縮して形成したもの
であるから、折り曲げ時の素材1と裏材2との伸び量の
差が分厚いま・のときよりも小さく、より疲労度を小さ
くできる。
このため折った・みが可能となり、この種電気カーペッ
トの包装、運搬、保管を簡便ならしめる効果がある。
さらに、折目13によって皺の発生を防止することもで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す表面図、第2図は両図の
裏面図、第3図は第1図におけるIII−III線断面
拡大図である。 1・・・・・・表材、2・・・・・・裏材、3・・・・
・・発熱体、13・・・・・・折目、13a・・・・・
・溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表材1、裏材2、発熱体3などから成り、折りたたみ収
    納可能な暖房用電気カーペットにおいて、発泡ポリウレ
    タン製の表材1と、同じく発泡ポリウレタンによって形
    成した裏材2との間に、可撓性の発熱体3をシート状に
    介設すると共に、前記表材1の構成材の気泡を平行線状
    に圧縮して溶着し、この溶着によって形成した複数列の
    平行な溝13 a 、13 a・・・・・・によって折
    りたたみ用の一つの折目13を形成したことを特徴とす
    る暖房用電気カーペット。
JP1978116083U 1978-08-23 1978-08-23 暖房用電気カ−ペット Expired JPS5818579Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978116083U JPS5818579Y2 (ja) 1978-08-23 1978-08-23 暖房用電気カ−ペット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978116083U JPS5818579Y2 (ja) 1978-08-23 1978-08-23 暖房用電気カ−ペット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5532177U JPS5532177U (ja) 1980-03-01
JPS5818579Y2 true JPS5818579Y2 (ja) 1983-04-15

Family

ID=29068300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978116083U Expired JPS5818579Y2 (ja) 1978-08-23 1978-08-23 暖房用電気カ−ペット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818579Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731736A (en) * 1980-07-31 1982-02-20 Matsushita Electric Works Ltd Electric heating carpet
JPS5943425U (ja) * 1982-09-14 1984-03-22 株式会社寺岡精工 搬送装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4820912U (ja) * 1971-07-21 1973-03-09
JPS513619U (ja) * 1974-06-25 1976-01-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4820912U (ja) * 1971-07-21 1973-03-09
JPS513619U (ja) * 1974-06-25 1976-01-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5532177U (ja) 1980-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU761809B2 (en) Food transport container with integral heater
JPS61200588U (ja)
US4386128A (en) Heat insulating laminate
JPS5818579Y2 (ja) 暖房用電気カ−ペット
US3255337A (en) Electrical heating pad for floors
US3558858A (en) Flexible planar heating unit adapted for mounting on complex curved surfaces
US5027458A (en) Collapsible heat insulating mattress having foam lattice cells and a slit foil sheet covering
US2831706A (en) Book or desk file and covers
JPS6230305Y2 (ja)
KR20070000477U (ko) 면상발열체
JPH066474Y2 (ja) 面状発熱体
JPS5818578Y2 (ja) 電気カ−ペツト
JP4154493B2 (ja) 発熱シート
JPS5838887Y2 (ja) 電気カ−ペツト
JP4227269B2 (ja) 簡易組立式保温コンテナ
JPH0116307Y2 (ja)
JPS627930Y2 (ja)
JPH0434275B2 (ja)
JP6921516B2 (ja) 包装体及び積層体
JPS6023608Y2 (ja) 暖房用電気カ−ペット
JPH0548004Y2 (ja)
JPS6238833B2 (ja)
JPS6121822Y2 (ja)
JPH0323434B2 (ja)
JPS5845068Y2 (ja) ネツカソセイプラスチツクケイナミイタノマゲヒ−タ