JPH0513158A - 面状採暖具 - Google Patents

面状採暖具

Info

Publication number
JPH0513158A
JPH0513158A JP16266591A JP16266591A JPH0513158A JP H0513158 A JPH0513158 A JP H0513158A JP 16266591 A JP16266591 A JP 16266591A JP 16266591 A JP16266591 A JP 16266591A JP H0513158 A JPH0513158 A JP H0513158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
insulating material
heating wire
concave portion
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16266591A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimasa Onishi
章雅 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16266591A priority Critical patent/JPH0513158A/ja
Publication of JPH0513158A publication Critical patent/JPH0513158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carpets (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 床面への放熱が少なく、クッション性が良
く、かつ発熱線へのストレスを軽減する面状採暖具を提
供する。 【構成】 表布1と接着層2と発熱線3と断熱材4から
なり、断熱材4の床面に接する側に凹部6と凸部7を設
け、この凹凸部のうち、発熱線3の下には、凹部7を配
設して、この凹部7の空気層によって断熱効果を高める
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気カーペット等の面
状採暖具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の面状採暖具は実公昭60
−12108号公報に示す構成が一般的であった。以
下、その構成について図2を参照しながら説明する。
【0003】図2は、表布材1と接着層2と発熱線3と
断熱材4で構成された電気カーペット等の面状採暖具の
断面を示している。以上のように構成された面状採暖具
において発熱線3より発生した熱は、接着層2を介して
表布材1より放熱されると共に、断熱材4から床材5に
も放熱される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の面状採暖具では、断熱材4として比較的空気層を多
く含んだニードルパンチフェルト等を用いて発熱線3か
らの床面への放熱を少なくしているが、省エネルギーの
観点からもさらに床面への放熱を少なくすることが求め
られていた。本発明は上記課題を解決するもので、床面
への放熱をさらに少なくした面状採暖具を提供すること
を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の面状採暖具は、断熱材の床面に接する側に
凹凸部を設け、発熱線の下には、断熱材の凹部を構成し
たものである。
【0006】
【作用】本発明の面状採暖具は上記構成により、少なく
とも発熱線の下に断熱材の凹部を構成したことにより、
凹部の空気層が断熱層となり発熱線からの床面への放熱
を少なくする。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて
説明する。
【0008】図1は、本発明の面状採暖具の断面構成を
示したもので、表布材1と接着層2と発熱線3と断熱材
4から上から順に構成され、断熱材4の床面5に接する
側に凹部6及び凸部7を設け、発熱線3の下には凹部を
配した。
【0009】このように本発明の実施例の面状採暖具に
よれば、発熱線3の下に断熱材4の凹部6を構成したこ
とにより、凹部6の空気層が断熱層となって発熱線3か
らの放熱を少なくする。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の面状採暖
具は、断熱材の床面に接する側に凹部と凸部を設け、発
熱線の下には断熱材の凹部を構成したことにより、凹部
の空気層が断熱層となって発熱線からの床面への放熱が
少なくなる。
【0011】さらに、面状採暖具の上から踏みつけられ
た時、発熱線の下に断熱材の凹部が構成されていると発
熱線が凹部側に逃げるため踏みつけによる発熱線へのス
トレスが少なくなる。又、面状採暖具に座ったとき、同
様に断熱材の凹部が逃げることによりクッション性も向
上し座り心地も良くなる。
【0012】さらに凹部を形成することにより断熱材の
重量を軽減され、採暖具全体としても重量を軽くでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の面状採暖具の断面図
【図2】従来の面状採暖具の断面図
【符号の説明】
1 表布材 2 接着層 3 発熱線 4 断熱材 5 床材 6 凹部 7 凸部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】ヒータ線と表布と断熱材とを有し、前記表
    布と断熱材を接着すると共に表布と断熱材の間にヒータ
    線を設置して固定し、前記断熱材の床面に接する側に凹
    部と凸部を設け、前記発熱線の下には、前記断熱材の凹
    部を構成して成る面状採暖具。
JP16266591A 1991-07-03 1991-07-03 面状採暖具 Pending JPH0513158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16266591A JPH0513158A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 面状採暖具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16266591A JPH0513158A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 面状採暖具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0513158A true JPH0513158A (ja) 1993-01-22

Family

ID=15758955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16266591A Pending JPH0513158A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 面状採暖具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513158A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100378040B1 (ko) * 2000-05-18 2003-03-29 주식회사 광성캔바스 바닥에 돌기를 지니는 매트 및 그 제조방법과 그 제조장치
KR100718911B1 (ko) * 2005-03-11 2007-05-17 이인명 온수온돌 패널 구조체
WO2012008352A1 (ja) * 2010-07-13 2012-01-19 三井金属鉱業株式会社 断熱耐火物及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100378040B1 (ko) * 2000-05-18 2003-03-29 주식회사 광성캔바스 바닥에 돌기를 지니는 매트 및 그 제조방법과 그 제조장치
KR100718911B1 (ko) * 2005-03-11 2007-05-17 이인명 온수온돌 패널 구조체
WO2012008352A1 (ja) * 2010-07-13 2012-01-19 三井金属鉱業株式会社 断熱耐火物及びその製造方法
JP2012020895A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 断熱耐火物及びその製造方法
CN102811973A (zh) * 2010-07-13 2012-12-05 三井金属矿业株式会社 绝热耐火物及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2889445A (en) Electrically heated mat
JPH0513158A (ja) 面状採暖具
JPH0531999Y2 (ja)
JPS6328933Y2 (ja)
JPS6240387Y2 (ja)
JPH0547218Y2 (ja)
JPH027380Y2 (ja)
JPS63183328A (ja) 床暖房器
JPS6331807U (ja)
JP3873361B2 (ja) 電気面状採暖具
JPS6318150Y2 (ja)
JPH0213913U (ja)
JPS5941746Y2 (ja) カ−ペツト
JPS6253590U (ja)
KR960013125A (ko) 온열 등받이
JPH09245945A (ja) 面状採暖具
JPH0331421U (ja)
JPS6259991U (ja)
JPH10262803A (ja) 電気カーペット
JPS62115014U (ja)
JPS62141117U (ja)
JPH0362494U (ja)
JPH09102381A (ja) 面状発熱体及びそれを用いた暖房器
JPH0450311U (ja)
JPH0350557B2 (ja)