JPS58185647A - 抗血栓表面を与える安定な重合体エマルジョン組成物 - Google Patents

抗血栓表面を与える安定な重合体エマルジョン組成物

Info

Publication number
JPS58185647A
JPS58185647A JP57041865A JP4186582A JPS58185647A JP S58185647 A JPS58185647 A JP S58185647A JP 57041865 A JP57041865 A JP 57041865A JP 4186582 A JP4186582 A JP 4186582A JP S58185647 A JPS58185647 A JP S58185647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polydialkylsiloxane
polyurethane
emulsion
dispersed
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57041865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS614854B2 (ja
Inventor
Yasushi Jo
靖 城
Toshio Nagase
敏夫 永瀬
Noriaki Kaneko
金子 憲明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP57041865A priority Critical patent/JPS58185647A/ja
Priority to US06/475,499 priority patent/US4604412A/en
Priority to CA000423597A priority patent/CA1204544A/en
Priority to GB08307317A priority patent/GB2117780B/en
Priority to FR8304359A priority patent/FR2523588B1/fr
Priority to DE19833309657 priority patent/DE3309657A1/de
Publication of JPS58185647A publication Critical patent/JPS58185647A/ja
Publication of JPS614854B2 publication Critical patent/JPS614854B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/06Use of macromolecular materials
    • A61L33/062Mixtures of macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/903Interpenetrating network

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は抗血栓性を示す重合体組成物に関し、殊に安定
な性状を有する優れた抗血栓表面を形成するコーティン
グ用の重合体組成物及びその製造方法に関する。
近来、抗血栓材料の開発と併行して血液接触医療器が急
激に発展している0人工′l11fMAや血管内留蓋カ
テーテル、血液バッグ等血液に接触する医療器Kfl、
抗血栓性の付与が必要であり父人工心臓のように生命の
中心に係る医療器KFi特に優れた抗血栓性が要求され
、未だにこの要求を満足に満たすものは見出されていな
いといってよい。
本発明者らはすでに優れた抗血栓材料としてポリジアル
キルシロキサンとポリウレタンを構成成分とし、少なく
ともポリジアルキルシロキサンが架橋した表向が優れた
抗血栓を示すことを見出し −でいる(%願昭56−9
8115 )。
従来から、ポリジアルキルシロキサンーボリウレタン系
の抗血栓性物質としてはポリジアルキルシロキV/−ポ
リウレタンブロック共電合体が知られており(%公昭4
9−29550.%公昭55−8177)、 前者では
ポリウレタンのブロックとポリジアルキルシロキサンの
ブロックが珪素−雪素結合によって結合しているブロッ
ク共電合体が提案されている。一方後者ではボリジメナ
ル70キ丈ンーポリウレタンブロック共亀合体で被機さ
れた血液接触面が径[1,1〜5μの粒子ではゾ均一に
分数したミクロ不均一構造を示す場合に抗血栓性が発現
することが主張され、このようなミクロ不均一構造をと
るために高分子物質がブロック共電合体であることが好
ましいことを述べている。
ま九ポリジメチルシロキサンやポリウレタン単独電合体
よりも上記ブロック共電合体がはるかに優れた抗血栓性
を示すとしている〇 本発明者等は更に優れた抗血栓材料を開発すべく、ポリ
ウレタン−ポリジメチル/ロキデン系の抗血栓性発現の
因果関係を追求中、溶媒として環状エーテルを用い前記
の2faのポリマーを溶解させると、ポリマ〜の総量が
ある(*な超えると一方の成分がミクロに分離分散した
不均一系組成物溶液(すなわちエマルジョン)が形成さ
れ、この組成物エマルジョンを塗布した表面が、均一な
溶液組成物な塗布した表面に較べて篇〈べきことには、
極めて優れた抗血栓性を示すことを見い出して本発明に
至ったものである。
本発明は優れた抗血栓性を有する血液接触面を与える抗
血栓性重合体組成物及びその製造方法を提供するもので
あり1本電合体組成物を血液接触医療器の11n′gL
接触面に塗布することにより、抗血栓性に富んだ医療器
を製造することができる。
本発明の組成物の%IIkはポリジアルキルシロキサン
とポリウレタンが溶剤に均一に溶解している浴液ではな
く、相分離によりポリジアルキルシロキサンが、01〜
50μの平均粒子径を有する粒子として溶液中に分散し
ているエマルジョン組成物であって、ポリジアルキルシ
ロキサンが部分的に架橋されているために安定なエマル
ジョンを形成していることである。
以Fに本発明の詳細な説明する。
本発明のエマルジョン組成物を構成する為分子物質はポ
リウレタンとポリジアルキルンロキすンである。ポリウ
レタンとポリジアルキルシロキサンは夫々単独に環状エ
ーテル、たとえばテトラヒドロフラン又はジオキサンあ
るいはこれらの混合物に溶解すると均一透明な溶液にな
る。しかしポリウレタンとポリジアルキルジローf−サ
ンを同時に十配浴媒に溶解するとしばしば相分離を生じ
、乳白色になる。この相分離視象はm液中の上記2種の
一分子物質の総酸が増加すると発現し、通常上記高分子
物置のkgJllが五5囁を越える菫になると発現する
したがって上記高分子物質の総置が4優をこえると糸か
にこり始めて乳白色になる。これは基本的に相分離かお
こり、分離した成分が微粒子となって分散浮遊し、一分
子物質が#)!lて形成する粘稠な媒体(海成分)に分
散しているためである。
この場合、どの重合体が海成分あるいは島成分(分離像
小粒子)を構成するかは二種の電合体の構成比率に依存
する。通常、構成比率の多い成分重合体が海を形成する
ポリジアルキルシロキサンとポリウレタンを環状エーテ
ルを用いて種々の組成物を調製し、これらの抗血栓性を
調べた結果、この二種の重合体を該エーテルに均一に#
解してなる透明な溶液組成物を塗布し九表面よりも、二
種の重合体の総量を増加しポリジアルキルシロキサンが
ずクロに分離分散した乳白色の不拘−#液組成物(すな
わちエマルジョン組成物)を塗布した表面が、篇〈べき
ことには、極めて優れた抗血栓性が得られることが判っ
た。また、塗膜も強靭であること本判った。
本発明で最も重畳なことは、島成分であるボリジ・アル
キルシロキナンの微細粒子の大きさが、抗血栓性を左右
する点である。このam粒子の平均直径が50μより大
きくなると優れた抗血栓性を示す表rfIiハ得られず
、50μ以F、好ましく#′i10μ以F5 さらに好
ましくは5μ以下であると極めて優れた抗血栓性を示す
表向が得られる0又、平均直径が01μ未満になると効
米は低下するので好1しくない8 ところで、前記したとおりの粒径でポリジアルキルシロ
キサンが分離分散しているエマルション組成物は、絶え
ず攪拌を続ける等の何尋かの手段を講じなければ、熱力
学的に安定なエマルジョン状態を維持することは不oJ
能であって、攪拌を停止すると経時的に微細分散粒子1
j合体して粒径を増加して付き、ついには完全に二層(
ポリウレタン浴液層とポリジアルキルシロキサン#液層
)に分離してしまう1・ 従って、如例にし一〇安定にポリジアルキルシロキサン
の分散粒子径をα1〜50μの範囲に維持し2工マルジ
ヨン組成物を製造するかが重要な鍵となり、この点が本
発明の他の%値をなすものである。
本発明の如き安定なエマルジョン組成物をつるためにt
i該組成物中でポリジアルキルシロキサンが部分的に架
橋していることが不ρ■欠であり、まず使用するポリジ
アルキル70キサ/な限定する必要がある、 本発明で使用するポリジアルキルシロキサンとしてはボ
リジメテルシロキすンがj1本好ましく用いられる。し
かしポリジエチルノロキサン、ポリメチルフェニルシロ
キサン、ジメチルシロキサン−ジフェニルシロキサンコ
ポリマー、ポリメチルビニルシロキサン、ポリメチルフ
ェニルビニルシロキサンなども用いることが出来る。
ここで重要なのはここに用いるポリジアルキルシロキサ
ンが後述する室温加硫(RTv)Mが使用できる活性基
(たとえば水酸基又はアセテート基)を有するポリジア
ルキルシロキサンである必要がある3、中でも末端−O
H基又は末端アセテート基のポリジエチルノロキサンが
最も有用である。
又分子量は5.ooo〜20代000の範囲が良く、1
0.000〜80.000の範囲が史によい。
本発明で使用するボリウレタ/は何ら限定されずポリエ
ステル系ボリルタンおよびポリエーテル系ポリウレタン
であれば良く、特公昭48−24FlB号公報等記載の
公知の方法で製造されるものが含まれる。
ポリエステル系ポリウレタンとしては例えばエチレンタ
リコール、ンエチレンダリコール等のグリコールまたに
トリメナロールプロパン、グリセリン等の多価アルコー
ルとアンビン酸、コノ・り酸等の多価カルボン酸との間
でエステル化したものとエチレンジイノシアネー)、2
.4−)リレフジイノ/アネート等のポリウレタンの製
造に従来から便用されているイノンアネート基含有化合
物とな縮合させたものが含まれる本発明の1状エーテル
浴剤にOT#のものである。
1皮、ポリエーテル系ポリウレタンとしてはエナレンオ
キンド、t2−プロピレンオキシド等のアルキレンオキ
シドの重合体、あるいはアルキレンオキシドとプロピレ
ングリコール、tλ6−ヘキ丈ントントリオール多価ア
ルコールとを一合させたものと前記のインンアネート基
含有化合物とを一合させたものが含まれる本発明の櫃状
エーテル溶剤にtliT溶のものである。
ポリウレタンとポリジアルキルシロキサン混合比は大巾
に変更aJ能である。すなわち混合物中のポリジアルキ
ルシロキサンの量はcL1〜50這緻優の範囲が使用可
能で好ましくはα2〜5′0更に好ましくは05〜60
1111優、さらに好ましくは1〜20重l1esの範
囲である。
上配した混合割合の範囲よりポリウレタンの量が少ない
と得られる皮膜の弾性的性質や強度が低下  。
するので上配し九用途には使えない。またポリジアルキ
ルシロキサンの割合が50重量囁をこえるとこの分散粒
子径を前記の範囲に調節することは困難となる1、ま九
ポリジアルキル70キサンの割合が混合物中で0.1重
11囁より少なくなると期待する抗血栓性が得られない
本発明の電合体組成物にはポリジアルキルシロキサンの
架橋剤が必要であり、ジアルキルシロキサンが=810
H,ミ8l−(3H槁CH!lミ81H。
ミBtoh(RはOH,、O,H,など)、二8100
0R(RはOH,、O,H,など)等の活性基を有する
本発明のポリジアルキルポリシロキサ/li室温架橋(
HT V’ )  剤として公知の架橋剤を使用するこ
とができる。例えば一般式RFLBi (OR’) 4
−ル 〔式中Rはアル七ル基、71J−ル基などを、R
′はアルキル基、°rシル基などを、nは0.1〜3を
表わす〕で表わされるジメチルジアセトキシシラン。
メナルトリアセトキン7ラン、メチルトリメトキノンラ
ン、フェニルトリアセトキシシラン、ジメナルジメトキ
7ノラン、メチルトリエトキシシラン、フェニルトリエ
トキンシラン、トリメナルトリフルオロアセトキンシラ
ンなどの化合物;ビニルトリアセトキンンラン、ビニル
トリメトキシンランなどが含まれるシランカッ1リング
剤などが例示できるが、これらに限定ケまされない。こ
れらの架橋剤の使用lはポリジアルキルゾロキv/に対
して好ましく Fi2〜20311i価、さらに好まし
くVi4〜15重Jll優、更に好ましくは6〜10重
菫ルである0架倫剤の菫が21:Jt嘩よシ小さいとき
は系が不安定であり、本発明の効果も得られず20jI
Ilt噂より大であると分散粒子の架橋が進みすき゛て
グル化を生じ好ましくない。
本発明で使用する斜削Fi環状エーテル類であり、医療
器への応用の観点から、塗i*からの溶剤の除去(蒸発
、水洗など)が容易であることが必要であり、沸点が低
いことが望ましく、沸点Fi110C以上が埴筐しい。
また水洗除去の容易さから水浴性の環状エーテル頌であ
ることが望ましい。
従ツーC好I L、、イエ−チル類としてはテトラヒド
ロフラン、ジオキサンなどの環状エーテルが挙げられ、
沸点の高いアニソール、水に不溶性のエチルニーデル、
ブチルエーテルなどは不適当である。
本発明においてVi耐溶剤率独であるいFi混合して使
用することができる。優れた抗血栓性を与えるためKu
デトラヒドロフランとジオキサンの混合物を使用するこ
とが好ましい。ジオキサン/テトラヒドロフランの重普
比は1以下が好ましく、より好筐しくは1/1〜1/4
、さらに好ましくは1/1.5・〜1/3.0 である
。1より大きいとエマルジョンの安定性が急くなり、1
/4より小さいと抗血栓性が低下する。
またエーテル@に、本発明を実施するに際し程度の大き
い影譬な及ぼさない範囲で少量の他の溶剤、例えばアル
コールなどが含まれることは差しっかえない。
本発明の安定な点合体エマルンヨン組成物を製造するた
めには前記した混合割合のポリジアルキル/巳キ丈ンと
ポリウレタンを、この二種の総量が前記した環状ニーデ
ルVC溶解した不均一溶液(エマルジョン)中で好まし
く1t43114以上、より好ましくけ8〜20重量優
となる様に4状エーテルに溶解混合する。攪拌には通常
の剪断力を南する撹拌機を使用して、ポリシアル牛ルン
ロキサンの分散粒子径を50μ以下とすることができる
が、より優れた抗血栓表向を与えるために分散粒子径を
20μ以下とする場合に#iホモジナイザー等の高剪断
力の攪拌機を用いることもできる。
溶解時の温度も何ら制限しまないが、齢解を促進するに
は40(、’前後の温度で#解するのが好ましい、・次
いで、このようにして得られた必要な分散粒子径を有す
るエマルジョン組成物を、経時的に分散粒子径が増大し
ない安定したものとするためにポリジアルキルンロキサ
ンを架橋させることが必要となる1、このエマルジョン
組成物に前記した室温架橋型の架橋剤の所定量を添加し
、10〜5000ppm好ましくは50〜3ooopp
lI+1 より好ましくは100〜2000 ppm、
更に好筐しくt′i、30゜〜2000 pPII+ 
の水分の存在下に架橋反応を行わせる。
反応温度け10c〜100cが望ましく、更に好ましく
Fiso〜5ocであり、使用する溶剤の沸点以下がよ
い、。
反応時間は少なくとも1時間以上〜2週間、更に好筐し
、<f′i4時間以上10日以内である。
このような条件下で重合体組成物エマルショア(Dli
II製を攪拌下に行うとこれまでの常PI&′に反して
、電合体組成物Fi極めて安定なエマルジョンを形成1
〜、しかも経時的に安定で長時間にわたってその性状を
変化しない〇 何故にこの条件で安定なエマルジョンが祷られるかはそ
の詳細は不明であるが、おそらくは相分離して61細粒
子となって分散し九分散相の粒子表面が適当に架橋し、
ネットワーク架橋によって粒子の表面が安定化するとと
もに、Il!橋反応によって−1生し2だ親水性基(水
酸基:架橋剤の加水分解によって生じる)が界面活性剤
的に−き、安定な微細粒子表面を形成するととも&C海
成分との親和性を増して安定化するのであろうと思われ
る。このような安に1分赦電合体組成物から得られた表
面は傷めて抗血栓性VCとみ、これケ利用した血液接触
冷風tよ人工心絨、皿管内留置カテーテル、カニユーレ
、体外血液透導回路等に極めて有効である。
本発明の方法でポリジアルキルノロキサンとボリウレタ
/の混合物系の組成物より皮膜を形成させ、この表面を
血液接I!!部とする血液接触医療器は抗血栓が優れて
いるばかりでなく、該皮MFi9J靭であると共vct
41れた弾性的性質を有しているので、人工Iし臓や大
#iJJ蝋内バルーンポンプのように絶えず拍動するよ
うな血液接触部を形成するのに適している。
以下実施例により本発明を其捧的に説明する。
以下に示す実施例は説明のための吃のであって決[7−
C本発明の%詐艙求の範囲を限定するもので1まない。
参考例1 ポリプロピレングリコール(平均分子fit、200)
とメチレンビス(4−フェニルイソシアネート)から公
知の方法で調製したポリエーテル系ポリウレタン91重
量部と末端水酸基を有するポリジメチルシロキサン(分
子145,000)  91iJ1部を水分s ppm
  以上にまで脱水したジオキサン/テトラヒドロフラ
ン混合溶剤(重量混合比1/2)に40°で、攪拌下に
溶解混合し、粘稠な溶液(電合体濃度15重量優)を調
製した(溶液1)。
この#4液は岐路的に9.5 pドの水分を含有してい
友。この浴液に、該ボリジメチルンロキサ/に対して&
81i1%のメテルトリアセトキ77ランを加え、攪拌
下に40Gで12時間反応させた(#液2)。
浴液1及び浴液2はm製直後不透明な粘調な液体で、溶
液を光学顕微鏡で観察すると平均6μの粒子(ポリジメ
デルシロキサ/が主成分)が分散したエマルジョン状で
あった。
攪拌をやめ、溶液1,2を室温で散瞳するとと吃VC1
,車Wこ粒子が成長し、−8後粒子の平均径が50μを
こえ更に成長する傾向がみられ、全体的に透明化した。
11は2日後2層VC分離し上層はポリジメチル/ロキ
′!7/浴液層であった。#液2は浴液1より多少安定
であつ九が、6日後には浴液1と同様に2層に分離しエ
マルジョンは完全に破壊され相分離したウレタン浴?&
相とポリジメチルシロキサン浴液相の2層は共に透明層
となった。
実施例1 電合体組成rj:#考例1と全く同様であるが、本例で
は反応糸の水分のPA整を行い、亀合俸混合組載物糸の
水分を460 p4’InにpA整した。これに参8列
1と同様に#舖したメナルトリアセトキ7シラン&8重
1itsを加え、40Cで攪拌混合し、史に40Gで攪
拌下12時間反応させ良。この反応組成物は参考911
の反応直後の溶液1と外観上類似し、ポリジメチルシロ
キサンの粒子は平均径6μであつ九。^休あることKは
このエマルジョンは極めて安定であり、不撹拌下[6ケ
月間後も安定なエマルジョン状態を保持し、分散したポ
リジメチルシロキサン粒子の径も均一で平均6μヲ保持
していた。
実施912 末端アセテート基を有するポリジメチルシロキサン(分
子量5へ000)26重量部とポリエチレングリコール
(平均分子量5OO)  とトリレンジイソシアネート
から調製したポリウレタン741ijIksを充分に脱
水したジオキサン/テトラヒトーフラン(4m比115
)に室温テ、fig下[8%させ、重合体濃度90重量
囁の粘稠な#l液を−製しこれに水を加えて水分860
 ppmになるようにし友。この溶液にジメチルジアセ
トキシシランを20重量部添加し、56Uで8時間攪拌
した。
本重合体組成物はやや不透明なエマルジョンを形成し、
ポリジメチルシロキサンを主成分とする粒子(平均径5
.5μ)が分散してい丸。このエマルジョンは極めて安
定であって6ケ月後も全く変化しなかった。
参考例2 分子量 60.000のポリジメナル70キプン1重皺
部と分子量 a4oooのポリエーテル系ポリウレタン
9重量部をテトラヒドロフラン−ジオキサン混合物(重
量比−2/1)に攪拌下に1@解した3゜ポリマー濃度
が3車t★までは糸はや\不適切でFiあるがほとんど
均一といえた。系中の水分は620 pP”lであった
。ポリマー濃度が4重量優をこえるとポリジメチルシロ
キサンが分離して徽細な粒子となって分散する。攪拌下
ではこの粒子の平均径は5.6μであつ友。この系は不
安定で撹拌を中止すると分散し九ボリジメナルシロキサ
ン粒子は会合して大きくなり、分散粒子の大きさが不均
一になる。更に一夜放置するとポリジメチルシロキサン
#液層は上に集って3日後には二層に分離した。
実11 分子量 6Q、000の両末端水酸基のポリジメナル7
0キ丈71重量部と参考4s2で用いたポリエーテルポ
リウレタン9重量部をテトラヒドロフラン−ジオキサン
(重量比 2/1)83重量部に溶解するが#解藺に溶
媒の水分な―整し混合系の水分を620 ppmとした
□ ポリマーの濃度は約12重量%であってポリジアル
キルシロキサンは平均径65μの微細な粒子となって分
散している。
これにメチルトリアセトキシシランを01重量部を17
11sのテトラヒドロフラン/ジオキサン(2/1)混
合物にとかし、約一時間で攪拌下に35Cで清下し反応
を開始させた。>、h下終了后更に55Cで24時間攪
拌を続けた。24時間後溶液の水分を調べると(SOP
PII  に減少してい九〇これはメチルトリアセトキ
シシランが反応して架橋剤として働いたことを示してい
る。
このようにして得られ九重合体エマルジョン組成書Fi
極めて安定で平均粒径は竣初と同じ65鄭でおつ九〇こ
の組成物は5ケ月の長期にわ九って放置しても全く変化
なく安定なエマルジョンをなしていた。又600Gの遠
心力を加えてもエマルジョンはくずれず粒子の会合もみ
られなかった。
参考例6 実施例3において系の水分を8ppa+  に調整し全
く同じ実験を行った。この例では生成した糸の簀定性は
恣く1ケ月の放置で糸の不均一が観察され、1ケ月半後
には系が分離し上層と下層にわかれ、上層ハ王としてポ
リジメチルシロキサンであることがわかった。
参考例4 実MIA例6において糸の水分を6000 ppmにし
て、他は実施例3と全く同じにして実験を行った。
この場合生成した直合物エマルジョン組成物は時間とと
もに細かいゲル状物質を生じはじめ1ケ月后このゲル状
物疵は糸の上部に浮遊した。
実施例4 市販のポリウレタン(ニステン 5714;グツドリッ
チ社製)13重量部をテトラヒドロ7ラン/)オ+vン
(1/1 )VCとかし10重it囁の浴液とし水分を
12oopp+++rc@節し友□一方、同じ浴媒糸(
但し水分は60PI)Ill)に両末端アセテート基の
分子量fJ65. OOOのジメテルンロキサ75重量
部を100重量部なるように溶解し、これに02重量部
のメチルトリアセトキン/ランを加え均一な溶液とした
、。
上記ポリウレタン溶液を攪拌しつつ、これに上記のメチ
ルトリアセトキシシランとポリジメチルシロキサンの混
合系溶液を2時間にわたp50Cで7高下し、更に68
Cで48時間攪拌反応させ友。
このようにして生成したエマルジョンは極めて安定でエ
マルジョン粒子の平均径は2.4μであった。
これらは6ケ月を経ても安定で全く変化しなかつ良O これに反し、系の水分を10pP”以下にまで脱水する
と生成エマルジョンは不安定で2ケ月の放置で二層に分
離した。又経時的にエマルジョン粒子の不均一な会合に
よる径の増大なみ粒子径は不均一(20μ〜80μ)に
なった。又反応開始時の水分を5 o o o ppm
以上にするとゲル状物質を生じた0 実施例5 サック型の人工心臓を軟質のポリ塩化ビニルで作成した
0この軟質ポリ塩化ビニル#′i8重量4のジオクチル
フタレートを含有した。この内面に実施例1,2.へ1
で得た重合物エマルジョン組成物を塗布し、山羊を用い
た左心補助の実験を行ったところ、2週間後人工心臓の
内部には血栓は全くみられなかった。
一方、参考例t2.5の不均一な物質を人工心臓の内面
に塗布した同様の実験では、人工心臓の円面の一部に血
栓の生成が観察された。
特許出願人  日本ゼオン株式会社 手  続  補  正  書 特J1庁長官 殿 l ・11件の表示  特願昭  97−’l−7と乙
i号4 補正により増加する発明の数  05 浦+l
:、の対象 明細書の特許請求の範囲の欄 t 特許請求の範囲の鞠 2、ポリウレタンと*ai架横可能なポリジアルキルシ
ロキサンとを、該ポリジアルキルシロキサンが微細粒子
として分散する貴の前記2種重合体ト環状エーテルとt
混貧してエマルジョンな形成させ、該ポリジアルキルシ
ロキサンを10〜500ppmの水分とポリジアルキル
シロキサンの室温架橋am架橋剤と反応させることを特
徴とする抗血栓表面を与える安定な重合体エマルジョン
の製造方法 2 発明の5m1tな説明の― 117  #114負@1行1 soo口Jyfsoo
Jと、11111114)jl12行「5000 JQ
 f50 oJ と。
働 第14頁第3行「zoooJkjzooJと、[5
00Jを「80jと (2) 第14JL第4行「2000Jをjt 6oj
と、−第17真下から第8行[41SOJをj16oJ
と、 (2)第17頁下から第5行「12」を「62」と、(
7ン  第113jlj下からtsB行[860Jをj
t 20Jと、 −11s18頁下から第6行「8」を「8o」と、@ 
槙19真下から第7行「夜」なr週間」と、−第20頁
第5行[620,1をj120Jと、軸 第20頁下か
ら第5行「65」を(4,5Jと、舗 總20員下から
嬉2行「ma’aJを11仏oooJ と、 m  j121j[下から第3行「1200Jを120
0」と。
龜◆ 第22真下から第4行1sOOOJをIs o 
oJとそれぞれ訂正する。
−1@22真下から第4行 1〜以上にすると」の後にr長時間放置(2遍間以上)
で」を挿入Tる。
手  続  補  正  書 (白1 昭和u年!月θ/11 特許庁長官 殿 1 事件の表示  特願昭  S/7 − グ/g乙仁
 号5 補正の対象 訂  市  明  細  H 1、発明の名称 IIY而栓面面を与える安定な重合体エマルジョン組成
物及びその製造方法 2 憤/)−1清求V)範囲 1 ポリウレタン及び室温架橋rjT能なポリジアルキ
ルノロキサンと環状エーテルから構成されるエマルジョ
/組成物であって、前記ポリシアルギル/lコキーリ−
7か0.1〜50μの範囲の平均粒子径の粒子として分
散し、かつその一部が架橋されていることを特徴とする
抗血栓表面を与える安定な重合体エマルジョン組成物。
2 ポリウレタンと室温架橋可能なポリジアルキルノロ
キサ/とを、該ポリジアルキルノロキサンか微細粒子と
12で分散する量の前記2種重合体と環状エーテルとを
混合し−(エマルンヨ7ヶ形成させ、該ポリジアルキル
ノロキサンをlO〜−500−円)nlの水分とポリジ
アルキルノロキサンの室温架橋摩栗橋剤と反応させるこ
とを特徴と−「る抗血栓S面を与える安定な重合体エマ
ルジョンの製造方法。
本発明は抗血栓性を示す重合体組成物に関し、殊に安定
な性状を有する優れた抗血栓表面を形成するコーティン
グ用の重合体組成物及びその製疏方法に関する。
近来、抗血栓材料の開宛と併行して血液接触医療器か、
@激に発展している。人工腎臓や血管内留16カテーテ
ル、血液バッグ等血液に接触する医療器には、抗血栓性
の付与が必要であり又人工心臓の、ように生命の中心に
係る医療器には特に優れた抗血栓性が要求され、未だに
この要求を満足に満たすものは見出されていないといっ
てよい。
本発明者らはすでに優れた抗血栓材料としてポリジアル
キルシロキサンとポリウレタンを構成成分とし、少なく
ともポリジアルキルノロキサンが架橋した表面が優れた
抗血栓性を示すことを見出し、ている(特願昭56−9
8115)。
従来から、ポリジアルキルンロキサンーポリウレタン系
σ)抗血栓V1.物質と[7てはポリジアルキル/ロキ
サ/−ポリウレタンブロック共重合体か知r)ねており
(特公昭49−29350、特公昭55−8177)、
前者ではポリウレタンのブロックとポリジアルキルシロ
キサンのブロックが珪素−窒素結合によって結合して(
・るブロック共重合体が提案されている。一方後者では
ポリジメチルノロキサンーポリウレタンブロック共重合
体で被覆さ、llた血液接触面かi革0.1〜3μの粒
子でほぼ均一に分散したミクロ不均一構造を示す場舒に
抗血栓性が発現することが木張され、このようなミクロ
不均一構造をとるために高分子物質がブロック共重合体
であることが好ましいことを述べている。
またポリジメチルノロキサンやポリウレタン単独重合体
よりも上記ブロック共重合体がはるかに潰れた抗面、栓
性な示すとしている。
本発明者等は更に優れた抗血栓材料を開発すべく、ポリ
ウレタン−ポリジメチルシロキサン系の抗血栓性発現の
因果関係を追求中、溶媒として環状エーテルを用い前記
の二種のポリマーを溶解させると、ポリマーの総量があ
る値を超えると−Jjの成分がミクロに分離分散した不
均一系組成物溶液か形成され、これを特殊な条件で反応
させて得られた安定なエマルジョン組成物な塗布した表
面が、均一な溶液組成物を塗布した表面に較べて驚くべ
きことには、極めて優れた抗血栓性を示すことケ見い出
して本発明に至ったものである。
本発明)1優れた抗血栓性を有する血液接触面を与える
抗血栓性重合体組成物及びその製造方法を提供するもの
であり、木取合体組成物な血液接触医療器の血液接触面
に塗布することにより、抗血栓性に富んだ医療器を製造
することができる。
本発明の組成物の特徴はポリジアルキルシロキサンとポ
リウレタンが溶剤に均一に溶解している溶液ではなく、
相分離によりポリジアルキルシロキサンが、0.1〜5
0μの平均粒子径を有する粒子として溶液中に分散して
いる安定なエマルジョン組成物であって、ポリジアルキ
ルシロキサンの粒子が部分的に架橋され、この架橋部分
にポリウレタン分子が交絡してとりこまれ、このために
安定なエマル/ヨ/を)形成していることて、G)る。
以下に本発明の詳細な説明する、 本発明のエマル737組[人物を構成する高分子物質は
ポリウレタンとポリジアルキルシロキサン−Qある、ポ
リウレタンとポリジアルキル10キサ/は夫々単独に環
状エーテル、たとえばテトラヒドロフラノ又は/オキサ
ンあるいはこれらの混合物:で溶解すると均一透明な溶
液になる。し力化ボリウl/タンとポリジアルキルシロ
キサンを同時に1−記溶媒に溶解するとしばしば相分離
を生じ、乳白色になる−1この相分離現象は溶液中のL
記2種の高分子物質の総量が増vOすると発現し、通常
上記高分子物質の総量が3.5重量類を越える葉になる
と発現する。
したがって上記高分子物質のatが4重1チをこえると
系かにごり始めて乳白色になる。これは基本的に相分離
がおこり、分離した成分が微粒子となって分散浮遊し、
高分子物質が溶解して形成する粘閏な媒体(海Ty、汁
)に分散しているためである。この場合、どの重合体が
海成分あるいは島成分(分離微小粒子)を構成するかは
二種の重合体の構成比率に依存する。通常、構成比率の
多い成分重合体か海を形成する。
ポリジアルキルシロキサンとポリウレタンを環状エーテ
ルを用いて種々の組成物?調製し、これらの抗血栓性を
調べた結果、この二種の重合体を該エーテルに均一に溶
解してなる透明な溶液組成物?塗布した表面よりも、二
種の重合体の総量を増加しポリジアルキルシロキサンが
ミクロに分離分散した状態で水の存在下に架橋反応を行
わせた安定な乳白色の不均一溶液組成物(すなわちエマ
ルジョン組成物)を塗布した表面が、驚くべきことには
、−極めて優れた抗血栓性が得゛られることか判った。
また、このエマルジョン組成物かう得られる塗膜も強靭
であることも判った。
本発明で最も重要なことは、ポリジアルキルシロキサン
の微細粒子の大きさが、抗血栓性を左右する点である1
、この微細粒子の平均直径か50μより大きくなると優
れた抗血栓性を示す表面は得られず、50μ以下、好ま
しくは10μ以下、さらに好ましくは511以下である
と極めて漬れた抗血+′i:I′I−を示す表面か得ら
れるっ又、平均直径が0.1μ未満になると効宋は低ド
するので好ましくな(・0又これらの微細Vi fは水
の存在下に架橋させることか必要で、単なる前記Z種の
重合体の混合物で、回し粒子−径を有する見掛けのエマ
ルジョン組成物とした場合には満足すべき抗血栓性は得
られない。
ところで、前記したとおりの粒径て”ポリジアルキルシ
ロキサンが単に分離分散して(・る見壮(けのエマルジ
ョン組成物は環状エーテル中での単なる]゛レットによ
って得られるが、絶えず攪拌な続ける等の河等かの手段
を講じなげれば、熱力学的に安定なエマルジョン状態を
維持することは不可能であって、攪拌を停止すると経時
的に微細分散粒子は合体して粒径を増加して行き、つい
には完全に二重層(ポリウレタン溶液層とポリジアルキ
ルノロキサン溶液+4ii) K分離してしまう。
従って、加部にしてポリジアルキルシロキサンの分散粒
子匝を0.1〜50μの範囲に維持した安定なエマルジ
ョン組成物を製造するかが重要な鍵となり、この点も本
発明の他の特徴の一つをなすものである。
本発明の如き安定なエマルジョン組成物な5るためには
該組成物中でポリジアルキルシロキサンをポリウレタン
溶液に分散させた混合分散系とし、この状態で水の存在
下にポリジアルキルシロキサン分散粒子を部分的に架橋
させることが不可欠であり、まず使用するポリジアルキ
ルシロキサンを限定する必要かある。
本発明で1吏用するポリジアルキルシロキサンとしては
ポリジメチルノロキサンが最も好ましいものとして挙げ
られる。他の例としてはポリジエチルシロキサン、ポリ
メチルフェニルシロキサン、ジメチルシロキサン−ジフ
ェニルシロキサンコポリマー、ポリメチルビニルシロキ
サン、ポリメチルフェニルビニルシロキサンなどがaげ
らhる。
本発明で重要なのは用いるポリジシロキサンが後述する
室温加硫(RTV )剤で架橋かできる活性基を分子鎖
末端に有するという点である。
活性基としては”5iOH,”5i−CH=CH2、三
Sil+、三5iOR(RはCH,、C2H5など)。
三S + 0COR(R(4−C+Ia、C2H9なと
)等が挙げ「育りるか、中でも木端水酸基又は木端アセ
テート基が・特に好ましい1、 又分子−h1は5.0()0〜20(1000の範囲が
良く。
1 Fl、 O(l O〜8(χOOOの範囲か更によ
い。
本発明で1Φ用するポリウレタンは何ら限定さオシずボ
リエステノを系ポリウレタンもよひポリエーテル系のポ
リウレタンでル〕れば良く、特公昭48−21518等
記載の公知の方法で製造されるものか音まれる。
ポリエステル系ポリウレタンとしては例えばエチレング
リコール、ジエチレングリコール等のグリコールまたは
トリメチロールプロパン、グリセリン等の多価アルコー
ルとアジピン酸、コノ・り酸等の多価カルボ/酸との間
でエステル1ヒ1−だものとエチレンジイノシア不一ト
、24− ) IJし/ジイノ/アネー1・等のポリウ
レタンの製造に従来から使用されているイノ/アネート
基含有化合物とを縮合させtこものが含まれる本発明J
)環状エーテル溶剤Vζ可溶のものである。
また、ポリエーテル系ポリウレタンとしてはエチレンオ
キシド、1,2−プロピレンオキメト等のプルキレノオ
キ7Fの重合体、あるいはアルキレンオキメトとプロピ
レングリコール、I、26−ヘキサ71−1)オール等
の多価アルコールとを縮合させたものと前記のイノシア
ネート基含有化合物とな縮合させたものが含まれる本発
明の環状エーテル溶剤に可溶のもので友)る。
ポリウレタンとポリジアルキルシロキサンとの混合比は
大幅に変更可能である。すなわち混合物中のポリジアル
キル70キザ/の覇は0.1〜50市量係の範囲が使用
可能で好ましくは0.2〜50重晴係、更に好ましくは
0.5〜゛30重量係、さらに好ま[7くは1〜20市
量係の範囲で・ある。
l7記した混合割合の範囲1リボリウレタノの腋が少な
いと得られる皮膜の弾性的性質や強度か低下するのでト
記した用途には使えない。またポリジアルキルシロキサ
ンの割合か50重量%をこえるとこの分散粒子径を前記
の範囲に調節すること(よ困・tVとなるJまたポリジ
アルキルノロキサンの割合か混合物中で0.1重it 
%より少なくなると期侍する抗血栓性か得られない5、 本発明ソ)安定なエマルショア組1戊物な得るためには
ポリシアルギルノロキサ/を架橋する必要かル〕す、こ
のためには架橋剤とし、て公知の室温架橋剤(RTV 
)を使用することができる。例えば一般式Rn5i (
OR’ )4−o ”一式中Rはアルキル基、アリール
基などを、R′はアルキル基、ア/ル基などな、nは0
,1を表わす1−C表わされるメチルトIJアセトキ/
7ラン、エチルトリアセトキノシラノ、メチルトリメト
キンンラン、フェニルトリア七トギンシラン、メチルト
リノトキ/7ラン、エチルトリエトキ/シシン、フェニ
ルトリエトキ//う/、トリメチルトリフルオロア廿ト
ギ/ンランなどの化合物;ビニルトリアセトキンシラン
、ビニルトリメトキン/ランなどが含まれるノランカノ
ゾリング削などが例示できるか、これらに限宇はさねな
い、:1これらの架橋剤の使用歇はホリジアA・\−ル
/口代り′ンに対して好ましくは2〜20重量係、さら
に好ましくは4〜15手量ヂ、更に好ましくは6〜IO
重量%である。架橋剤の晴が2重1Lより小さいときは
系が不安定であり、本発明の効眼も得られず20重重量
上り犬であると分散粒子の架橋が伍みすぎてゲル化を生
し好まl−<な()1 本発明で使用する溶剤は環状エーテル類であり、医療器
−\の応用の観点から、塗布膜からの溶剤の除去(蒸発
、水洗など)が容易であることが必要でル、す、沸点か
低いことが望ましく、沸点はIIQ(以[Jが望ましい
。また水洗除去の容易さがら水溶13Lの環状エーテル
類であることが望ましい。
従って好ましいエーテル類としてはテトラヒドロノラ7
.ジオキサノなどの環状エーテルが挙げら才1.沸屯の
高いアニソール、水に不溶性のエチ     ′ルエー
デル、ブチルエーテルなどは不適当でアルっ本発明にt
ハ・では溶剤は単独であるいは混合して使用することが
できる。優れた抗血栓性を与えるためにはテトラヒドロ
フ゛ランとジオキサ7の混合物な使用することが好まし
し・、ジオキサン/テI・ノヒト+:J−ノー>7の市
域比は1以丁か好土し2く。
1、り好ましくはI 、/’ I〜1./4、さらに好
ま(7くLet、 l / 1.5〜l / 3. [
1である、11り犬き(・とエマル/ヨ/の安定性か悪
くなり、l /’ 4より小さいと抗血栓性か低ドする
上だエーテル類に、本発明を大流するに際し稈度の大き
い影1及(fさない範囲で少瞳の曲の1告剤、例妙ばア
ルコールなどが含まれることは差しつかえない、 本発明の安定な重合体エマルジョン組成物を製造するた
y)には前記した混合割合のポリ、・アルAル/ロキサ
ンとポリウレタンを、この一種の総−か前記り一だ環状
エーテルに溶解した不均一溶液(エマル/コン)中で好
ましくは1屯−ヂ以1−1より好ましくは8〜20重敏
チとなる様しこ環状エーテルに溶1v4−混合する。攪
拌には通常の剪断力を・有する一攪拌機を使用して、ポ
リ/アルギルノロキリンの分散粒子径を50μ以−1と
することかできるか、1り隋1また抗+(lt栓衣表面
辱えるために分散粒f−iもを21171以トとする場
合にはホモジノーイリー等の高剪断力の攪拌機を用いる
こともできる。
溶解時の温度も何ら制限はないか、溶解を促進するには
10′(:前後の温度で溶解するのが好ましい。
次いで、このようにして得られた必要な分散粒子(lな
有するエマルジョン組成物な、経時的に分散粒子径が増
大しない安定したものとするためにポリ/アルキルシロ
キサンに架橋させることが必要となる。
この場合、水の存在は極めて重要であって、水h’ f
I−在すわば特公昭、19−29350に示されている
様なfI4素−窒素結合を持ったポリウレタンーポIに
/−rルキル/ロキサンのブロック共重合体を生成−辻
ず、全く別の反応が生じることに注量しなけ才tばなら
ない。
本発明においては、ポリジアルキルシロキサン分散粒子
の表面から架橋反応が起こり、この粒子表面の架橋の際
にポリウレタン分モを粒子表面に交搦し−C4’rJ 
#浸入網目を生′ヒ′、これによりエマルジョンな安定
化させると同時に抗血栓性を著しく改善させる効果が得
られる。
この安定イヒされたエマルジョン組成物:こ前記lた室
温架橋馴の架橋剤の1所定ばな添fJ[l 1.、 、
  + o〜5 (101)l]11好ましくは5()
〜300 ppm 、  まりり1十シ<(1100〜
200 ppm、史に好ましくは80〜2 (l O1
31)Illυ)水分の存在F(こ架橋反応を・何わせ
る。
反応温度は10(〜100(か望まし、く、史に好まし
くは20(、〜50′(であり、使用する溶剤り)沸点
μFかよい。
反りし時間は少なくとも■時間風1−〜2a間、史に好
ましくは4時間風11+o日以内である。
このような条件下で重合体組成物工−ンル/ヨ/の調製
を攪拌下に行5とこれまての詣識に反し−(、重合体組
成物は極めて安定なエーンル/ヨンを形IJkし、しか
も経時的に安定で長時間にわたつ−CそJ)性状を変化
しない5、 何故にこの条件で安定なエマルジョンか得らA(るかは
その詳細は不明であるか、オSそ1)<は相分離して微
細粒子となって分散した分散相の粒子表面が適当tζ架
愉し、ネットワーク架橋に[つて杓子の表面が安定化す
るとともに、架橋反応に1つ−C副生じた親水性基(水
酸基:架橋剤の加水分解VCよって生じる)が界面活性
剤的て働き、安定な微細幹干表面を形成するとともに海
成分との親和ヒトを増して安定化するのも一因であろう
と思わ十lる1、さらに、1−述した粒子表面での架橋
の際にポリウリタフ分子をネットワークに交絡して相q
浸人網目を生成し、これか本発明のエマルジョンの驚鴇
的な安定性と重接した抗血栓性のもとであろ5と考えら
れる。
本発明の架橋により安定化されたエマルジョン組成物内
・ら得らねた表面は理由は不明であるが、mなる混合物
ケ塗布して得られる表面と較べて非常に光沢にとみ、極
めて高庇の抗血栓性を有し、こ才1を利用した血液接触
器具は人工心臓、血管内留]置カテーテル、カニユーレ
、体外血液循環回路等に極めて有効である。
本発明の方法でポリジアルキルシロキサンとポリウレタ
ンの混合物系の組成物より皮膜を形成させ、この表面を
血液接触部とする血液接触医療器は抗血栓かFfJtて
いるばかりでなく、該皮膜は強靭であると共(・6階ね
た弾性的性質を有しているj+)−C1人r二心臓に゛
入動脈内バルーンポンプのように絶えず拍動・する[り
な面液接触部ケ形もし4−る1す:(二114 L−C
いる1、 以下実施例:・(l:り本発明を・4体的に説明するノ
ブ、+゛に示4一実施例(工説明0)ためJ)もV)で
あ−J−C決1−7で本発明の特許請求の範囲を限七−
セるもの′Cはない。
参考例1,2 ポリゾロピレングリコール(平均’y’) f’tt 
+、2no)とメチレンヒ゛ス(1−ソエニルイノ/f
不 t)から公知の方法で調製したポリエーテル系ボリ
ウレタ791重量部と末端本酸塾な有するポリ/メチル
/ロキザン(分子酸、1aO00)9重量部を水分81
JI3Il+以丁にまで脱水した/オキザン/テトノヒ
ドロフラン混合溶剤(重址混合比1/2)にIO(て、
攪拌FC′こ溶解混合し、粘稠な溶液(重合体濃度13
 +!ift% )を調製した(溶液l)。この溶液は
最終的に9.5 ppmの水分を蕗有し、ていた溶液1
を2等分し、一方の溶液に、該ポリジメチルノロキサ/
に対して6.8重it%のメチルトリー!セトキシ/う
/を加え、攪拌下に40″Cで12時間反応させた(溶
液2)。
溶tLl及び溶液2は調製直後不透明な粘稠な液体で、
溶液を光学顕微鏡で゛観察すると平均6μの粒子(ポリ
ジメチル70キサ/が1三成分)が分散したエマルジョ
ン状であった。
攪拌をやめ、溶液1,2を室温で放置すると時間ととも
に@、速に粒子か成長し、−目抜粒子の平均径か511
/fなこえ更に成長する傾向がみられ、全体的に透明化
した。
溶gILIは2日後2層に分離し上層はポリジメチルノ
ロキサン溶液層てあったつ溶液2は溶液16よf)多少
安定であったか、13日後には溶e、1と同様に2層に
分離しエマル−/ヨ/目、完全に破壊され相分離したウ
レタン溶液相とポリジメチルノロキサン溶液相の2層は
共に透明となった。
大流例1 重合体組成は参考列lと全く同様である力′・、本例C
1,1−反Lト、系し)水分の、凋恰乞・行い、小合体
混合絹bk l吻糸り)水分なI 6 (l ppmに
A整し、た、これに参ち例Iと同唾に蒸留したメチルト
リ゛rセトキノシラノ6.8屯−係な加え、40(で撹
拌混合し、更に40゛Cで攪拌下b2時間反応させた。
この反応組成物は参考例1の反応1M後の溶液2と外観
ト類似し、ポリ/メチル/ロギサ/の粒子−はモ均径6
71であつ゛た。興味、f;)ることにはこのエマルジ
ョンは極めて安定でe)”l、不攪拌下に6ケ月間後も
安定なエマル/ヨ7状態な保持し、分散し、たポリ/ノ
チル/ロキサン粒子の径も均一て1F均6μを保持して
いた、 又、調製直後のエマルジョン組成物な長さ6 (Tnの
キャピラリーに封じ、遠心分離(1す(l OORPM
で130分間)に掛は安定性を調べた。エマルジョンは
安定で、ポリジメチル/ロキサン粒子は#東したか該粒
子の合体による粒径ノ)肥入化はμl’)flなかった
一ノj、比較のため参考例1,2のエマルジョンも遠・
L・分離(1執000RPMで10分間)に掛けたが、
(・ずれも分散粒子は会合して沈てんし透明溶液層との
一層に分離した。
実権例2 末端アセテート基を有するポリジメチルノロキサン(分
子−:3代000)26重量部とポリエチレングリコー
ル(平均汁子畦500)とトリレンジイン/アキ−1・
から調製したポリウレタン74重畦部を充分に脱水した
ジオキザン/テトラヒドロソラ/(重量比1/3)に室
温で、攪拌下に溶解させ、重合体濃度9.()重量係の
粘稠な溶液を調製し、これに水を加えて水分+ 20 
I)pmになるようにしたー、このlaKにジメチルジ
アセトキシンランを2.0重量部添如し、+36°Cで
80時間攪拌した。
水中合体組成物はやや不透明なエマルジョンを形成シフ
、ポリジメチルノロキサンを主成分とする   “粒子
(平均径3.511 )が分散していた。このエマルジ
ョンは極めて安定でありて6ケ月後も全く変(Is L
なか′つた。
又、このエマルジョ/の安定性を実施例1のエマルジョ
ンと同じ条件で遠心分離に掛けたが、粒1′の合体は4
I−<安j辷でル)′〕た5、釡6例3 5) ’f 114(i tt、 00 (+ L〕)
 ホ11 > l −f ル> TJ キ9 /l 4
iIi部ト分1′蹴8 fi +1 o oのポリエー
テル系ポリウレタンリ小IK mをテトラヒトロフラン
−ンオキナ/混合物(重量比 2/1)に攪拌下に溶解
した。
ボIJ 7−濃度が;3重層係までは系はやや不透明で
はあるかほとんど均一といえた。系中の水分はfi 2
0 ppm テDY−)tL、 ホ’) −’  8度
カー1 fj @’、 % ’、にえるとポリジメチル
ノロキサンか分離し、て倣細な粒子とな′つて分散した
。攪拌下ではこの粒子J)・ト均洋は5.6μ−〇あっ
た。この糸は不安定で攪拌を中11−すると分散したポ
リンメチル/ロギサン粒子−は会合して大きくなり、分
散粒子の大きさがイ(吻−になった、史にゲル状物質が
生成[、全体的に不均一とな′つた、1更に一週間装置
するとボリア・メチルシロキサン溶液層はl−に集って
3日後には一層に分離した5、 ゛実施例3 分子縁6(λ0,00の両末端水酸基のポリジメチル/
ロキャン1重量部と参考例2て用(・たポリエーテルポ
リウレタン9重量部をテトラヒドロフラン−ジオキサン
(重量比−27I)83重量部に溶解するが溶解前に溶
媒の水分を調整し混合系の水分をI 20 ppH+と
した。ポリマーの濃度は約12重量係であって該ポリジ
メチルノロキサンは平均径1、5 ttの倣、刑な粒子
となって分散していた。こJlにノチルトリアセトキン
/う/を0.1重を部を17重量部のテトラヒドロフラ
ノ/ジオキサン(2/I)混合物にとかした溶液を約1
時間で攪拌下に;う5°Cで滴下し反応を開始させた。
滴下終r後史に35′(で2,1時間攪拌な続けた。2
4時間後溶液の水分を調べると5 Q ppmに減少し
ていた。これはメチルトリアセトキンシランが反応して
架橋剤として働(・たことを示している。
このようにして得られた重合体エマルジョン組成物は極
めて安定で平均粒径は最初と同じ4.5thであった。
この組成物は5ケ月の長期にわたって放置しても全く変
化な(安定なエマルジョンをなしていた。又1.000
 Gの遠心力を加えてもエマル/ヨンはくずねずもソ子
−の会合もみられなか−った−。
参考例1 実施例3において系の水分を8 III)IIIに調整
し全く同じ実験を行った。この例では生成した系の安定
P−[は悲く1ケ月の放置で系の不均一が観察さオ(,
1ケ月半陵には糸か分離しL層と1層にわかれ。
に層は主としてポリジメチルノロキサンであることかわ
か−)だ、。
ε4例5 実施例3にt6イテ系の水分を6000 ppmにして
、他は実施例3と全(同じにし一′C実験な行った。
この場合生成した重合物エマルジョノ組成物、i時間と
ともに細かいゲル状物質を生じはじめ1ヶ月後このゲル
状物質は系のF部に浮遊した。
実施例4 市販のポリウレタン(ニステン5714  ;グツドリ
ッチ社製)13重量部をテトラヒトロフラ//ジオキサ
ン(+/I )にとがし10重祉受の溶液とし水分な2
 Fl 01)9111に調節Cた。
一方、同じ溶媒系(但し水分は6 (11311111
)に両ノロキザン3重量部を濃度か10重量%になるよ
うに溶解し、これに0.2重量部のメチルトリアセトキ
シシランを加え均一な溶液とした。
j〕記ポリウレタン溶液を攪拌しつつ、これにL記のメ
チルトリアセトキシシランとポリジメチルノロキサンの
混合溶液を2時間にわたり30℃で滴下し、更に38℃
で48時間攪拌反応させた。
このようにして生成したエマルジョンは極めて安定でエ
マルジョン粒子の平均径シま2.41tであった。
これらは6ケ月を経ても安定で全く変化しなかつたつ これに反し、系の水分をt o ppm未満にまで脱水
すると生成エマルジョンは不安定で2ケ月の放置で二層
に分離した。又経時的にエマルショア粒子の不均一な会
合による径の増大をみ粒子径は不均一 (20〜80μ
、)になった、又反応開始時の水分な500 ppmす
、トにすると長時間放置(2週間風し)でゲル状物質を
生じた。
J5θa例5 サック型の人1−心臓を軟質のポリ塩化ビニルて作I戊
した。この軟質4ミリ塩化ビニル;i8重量%σ)ジオ
クチルフタレートを袴有した。この内向に実施例1,2
及び、3で(1だ重合物エマルジョン組成物付塗布し、
山羊を用いた左心補助の実験を行ったところ、2週間後
接人L・b臓の内部には血栓は全くみらねなかった。
一力、釡4例1、:!3の不均一な物質な人1−七、臓
の内面に塗布した同嘩の実験Cは、人■二*臓υ)内向
の一部に1m枠の生成か観察された。
尚、実、怖例1.2及び3のエマルジョンを用いた塗膜
によるり−・ホワイト試験で・は凝血時間;まいずれも
75分以トであったが、参考例1,2及び3のエマルジ
ョンでは30分以下で、j、、 、/、’)だ。
特許出顧入  日本セ詞ン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t ポリウレタン及び室温架橋9丁能なポリジアルキル
    シロキサンと環状エーテルから構成されるエマルジョン
    組成物であって、前記ポリジアルキルシロキサンが01
    〜50μの範囲の平均粒子径の粒子として分散し、かつ
    その一部が架橋されていることを特徴とする抗血栓表面
    を与える安定な重合体エマルジョン組成物。 2 ポリウレタンと室温架橋可能なポリジアルキルシロ
    キサンとを、該ポリジアルキルシロキサンが微細粒子と
    して分散する量の前記2種重合体と環状エーテルとを混
    合してエマルジョンを形成させ、該ポリジアルキルノロ
    キサンを1u〜5000 ppm の水分とポリジアル
    キルシロキサンの室温4I!檎型架備剤と反応させるこ
    とな特徴とする抗血栓表面を与える安定な重合体エマル
    ジョンの製造方法〇
JP57041865A 1982-03-17 1982-03-17 抗血栓表面を与える安定な重合体エマルジョン組成物 Granted JPS58185647A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57041865A JPS58185647A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 抗血栓表面を与える安定な重合体エマルジョン組成物
US06/475,499 US4604412A (en) 1982-03-17 1983-03-15 Stable polymer emulsion composition capable of giving a thromboresistant surface, and process for production thereof
CA000423597A CA1204544A (en) 1982-03-17 1983-03-15 Stable polymer emulsion composition capable of giving a thromboresistant surface, and process for production thereof
GB08307317A GB2117780B (en) 1982-03-17 1983-03-16 Stable polymer emulsion composition capable of giving a thromboresistant surface and process for production thereof
FR8304359A FR2523588B1 (fr) 1982-03-17 1983-03-17 Emulsion polymerique stable capable de produire une surface non thrombogene et son procede de production
DE19833309657 DE3309657A1 (de) 1982-03-17 1983-03-17 Stabile polymeren-emulsions-zusammensetzung, die zur ausbildung einer thromboresistenten oberflaeche befaehigt ist, und verfahren zu deren herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57041865A JPS58185647A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 抗血栓表面を与える安定な重合体エマルジョン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58185647A true JPS58185647A (ja) 1983-10-29
JPS614854B2 JPS614854B2 (ja) 1986-02-13

Family

ID=12620148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57041865A Granted JPS58185647A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 抗血栓表面を与える安定な重合体エマルジョン組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4604412A (ja)
JP (1) JPS58185647A (ja)
CA (1) CA1204544A (ja)
DE (1) DE3309657A1 (ja)
FR (1) FR2523588B1 (ja)
GB (1) GB2117780B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6198262A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 東レ・モノフィラメント株式会社 カテ−テル
JPS61154674A (ja) * 1984-12-28 1986-07-14 日本ゼオン株式会社 抗血栓性材料

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3318730A1 (de) * 1983-05-21 1984-11-22 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Biokompatible polyurethane
DE3439416A1 (de) * 1984-10-27 1986-04-30 kabelmetal electro GmbH, 3000 Hannover Antennenerreger
WO1986007541A1 (en) * 1985-06-19 1986-12-31 Yasushi Zyo Composition which can impart antithrombotic ability and medical apparatus to be in contact with blood
DE3874440T2 (de) * 1987-07-14 1993-01-28 Sankyo Co Zusammensetzung zur herstellung von antithrombotischen medizinischen erzeugnissen.
KR930003334B1 (ko) * 1987-09-21 1993-04-26 데루모 가부시끼가이샤 의료용 기구 및 그 제조방법
DE3814326A1 (de) * 1988-04-28 1989-11-09 Akzo Gmbh Verfahren zur modifizierung von cellulosischen dialysemembranen zur verbesserung der biocompatibilitaet und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US4925668A (en) * 1989-01-18 1990-05-15 Becton, Dickinson And Company Anti-infective and lubricious medical articles and method for their preparation
DE3922079C2 (de) * 1989-07-05 1996-06-13 Hanse Chemie Gmbh Polysiloxandispersion, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US5258461A (en) * 1990-11-26 1993-11-02 Xerox Corporation Electrocodeposition of polymer blends for photoreceptor substrates
JP2858045B2 (ja) * 1991-05-31 1999-02-17 バクスター インターナショナル インコーポレーテッド 脱泡用途に関する抗凝血性コーチング
DE19613048C2 (de) * 1995-03-30 1997-12-18 Michael Prof Dr Grunze Künstliche Implantate mit antithrombogenen Eigenschaften und Verfahren zu deren Herstellung
US6248127B1 (en) * 1998-08-21 2001-06-19 Medtronic Ave, Inc. Thromboresistant coated medical device
JP2004500174A (ja) * 1999-12-09 2004-01-08 バラード・メディカル・プロダクツ 消化器内供給装置に使用されるシリコーンエラストマー材料
US6946174B1 (en) 2000-10-12 2005-09-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Moisture curable balloon materials
JP6711815B2 (ja) * 2015-03-10 2020-06-17 テルモ株式会社 人工肺および人工肺の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3562352A (en) * 1968-09-06 1971-02-09 Avco Corp Polysiloxane-polyurethane block copolymers
US3746683A (en) * 1970-12-24 1973-07-17 Department Of Health Education Thromboresistant articles made from polyurethanes containing a polypropylene glycol-ethylene oxide block copolymer
US3941733A (en) * 1975-01-02 1976-03-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silanol-containing urethane dispersions
DE2730744A1 (de) * 1977-07-07 1979-05-03 Bayer Ag Mit polyurethan modifizierte organopolysiloxan-massen
CA1206668A (en) * 1980-02-29 1986-06-24 Robert S. Ward, Jr. Polymer surfaces for blood-contacting surfaces of a biomedical device, and methods for forming
JPS57211360A (en) * 1981-06-24 1982-12-25 Nippon Zeon Co Blood contact medical instrument and method
DE3130646C2 (de) * 1981-07-28 1983-09-15 Wilfried Dr.-Ing. 1000 Berlin Lemm Verfahren zum Herstellen von Gegenständen aus Polyurethan, die in gewissen Oberflächenbereichen mit Polydimethylsiloxan angereichert sind

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6198262A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 東レ・モノフィラメント株式会社 カテ−テル
JPS61154674A (ja) * 1984-12-28 1986-07-14 日本ゼオン株式会社 抗血栓性材料
JPH0583264B2 (ja) * 1984-12-28 1993-11-25 Nippon Zeon Co

Also Published As

Publication number Publication date
DE3309657A1 (de) 1983-09-29
GB2117780A (en) 1983-10-19
FR2523588A1 (fr) 1983-09-23
CA1204544A (en) 1986-05-13
JPS614854B2 (ja) 1986-02-13
FR2523588B1 (fr) 1986-12-12
GB8307317D0 (en) 1983-04-20
GB2117780B (en) 1985-07-03
US4604412A (en) 1986-08-05
DE3309657C2 (ja) 1993-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58185647A (ja) 抗血栓表面を与える安定な重合体エマルジョン組成物
CA2340498C (en) Organopolysiloxane gels for use in cosmetics
US3975294A (en) Surface active composition
WO1986007541A1 (en) Composition which can impart antithrombotic ability and medical apparatus to be in contact with blood
DE2238914C3 (de) Hitzehärtbare Organopolysiloxanformmassen
JP2009006140A (ja) 合成接着剤/封止剤の発泡制御
EP0704204A2 (en) Siloxane gels
JPH055040A (ja) 減摩性フイルム及びその製造法
GB2140444A (en) Block polymer of poly(alkylsiloxane) hard block polymer and polyethylene oxide polymer
JPH1036675A (ja) シリコーンエマルジョン組成物およびそれを用いたシリコーン粉体の製造方法
DE60024134T2 (de) Zusammensetzung zur narbenbehandlung enthaltend eine silikonmischung
JPH01274769A (ja) 血液適合性表面を有する物品およびその製造方法
JPS6012069A (ja) 抗血栓性を付与したガイドワイヤ−及びその製造方法
JPH0379669A (ja) 油中水型乳化組成物
US4308145A (en) Relatively thick polycarbonate membranes for use in hemodialysis
JP4546001B2 (ja) ポリウレタン多孔質体
JPH0135669B2 (ja)
US4977015A (en) Films and tapes
JPS645907B2 (ja)
EP1275426B1 (de) Vorrichtung mit einer mit einem Entschäumungsmittel beschichteten Oberfläche und Verwendung einer Oberfläche mit einem Entschäumungsmittel
GB2140438A (en) Blood compatible polymer mixture
JPS60240725A (ja) 抗血栓性医療材料
JPH0368704B2 (ja)
JPH0559284A (ja) シリコーン硬化物マイクロサスペンジヨンおよびその製造方法
TW202304542A (zh) 醫療用組成物及其用途