JPS58185445A - マイクロレンズアレイの製造方法 - Google Patents

マイクロレンズアレイの製造方法

Info

Publication number
JPS58185445A
JPS58185445A JP6594082A JP6594082A JPS58185445A JP S58185445 A JPS58185445 A JP S58185445A JP 6594082 A JP6594082 A JP 6594082A JP 6594082 A JP6594082 A JP 6594082A JP S58185445 A JPS58185445 A JP S58185445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical glass
glass substrate
protruding parts
reactive
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6594082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6146408B2 (ja
Inventor
Masao Makiuchi
正男 牧内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6594082A priority Critical patent/JPS58185445A/ja
Publication of JPS58185445A publication Critical patent/JPS58185445A/ja
Publication of JPS6146408B2 publication Critical patent/JPS6146408B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0012Arrays characterised by the manufacturing method
    • G02B3/0018Reflow, i.e. characterized by the step of melting microstructures to form curved surfaces, e.g. manufacturing of moulds and surfaces for transfer etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/006Re-forming shaped glass by fusing, e.g. for flame sealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B29/00Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins
    • C03B29/02Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a discontinuous way
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B29/00Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins
    • C03B29/02Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a discontinuous way
    • C03B29/025Glass sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明#′iマイクロレンズアレイの製造方法の改良に
係る。
(b)  技術の背景 近年光集積回路の進歩に伴い、光集積回路と光フアイバ
アレイとの光結合器として、あるいは光ドットによる画
儂形成の手段として、高性能、^密度のマイク彎レンズ
アレイが要望されている。
(0従米技diと問題点 イ、E米のマイクロレンズアレイの製造法を第1図をb
hしながら説明する。紀1図は従来の製造過程を示す光
字ガラス基板の断面図である。
し7来は主としてイオン交換法により製造されていた。
イオン交換法とは、光学ガラス基板lの表面に、微細直
径d、の孔4が所望に配列されたアルCニウム、チタン
などの金4tスク3を公知の手段、囲えば蒸着、スパッ
タリングなどで形成せしメチ、TJ、 Ag、 すどノ
イオンを含むtlぼ400゜〜6()0℃に加熱された
溶融塩中に浸漬し、Naイオンと金楓イオンを置換して
鳩折率を大きくシ、それぞれの孔4の中心より光学ガラ
ス基板!O内部に!i=]う、球面状の屈折率の変化層
を形成せしめた後に、金鵡マスク3を除去してそれヤれ
の孔4に対応する位置にマイクロレンズ2を設けていた
しかし乍ら陽イオンを滲透せしめるので、屈折率は光学
ガラス展板lより0.003程度大きいものであり、ま
たl1lil々のマイクロレンズ2の直径d、は孔4の
直径d1より大きい200μ量以上で深さtもせいぜい
20 sm前後が@度であって、NA(開口数)の大き
いものではなかった。tたこのイオン交換にはIV夜以
上を要していた。
(d)  発明の目的 本発明の目的は上紀従米の間趙点に鯰み、NAが太きく
Avbtのマイクロレンズアレイを短時間に製造しうる
マイクロレンズアレイの製造方法を提供することにある
(e)  発明の構成 この目的を達成するために本発明は、光学ガラスの表面
に、マイク關レンズの直径に等しいFjT!iaの直径
の円形に所望に配列されたレジストノくターンを形成し
た後に、該光学ガラス為4Kをリアクティブイオンエツ
チングして円柱形の突mk1列せしめ1該レジストを除
去後加熱して、それぞれの威突部を表ItI張力により
球面状に変形せしめ凸レンズとするようにする製造方法
である。
(f)  発明の実M両 以下1示実施例を#照して本発明について#pmに説明
する。
継2区のt()、tO]、←→に)(ホ)に本発明の一
夾施偽の糾遣、II4罐図、第3図は第2図のものの集
成品の4+伏Aでbる。
本厖I駒のル盾云はト目ピのとにりである。
・1・L・シストパターンの形成・・山・(242図U
)、(→町扉、(ロ)は(イ)の点線yl −Hの断面
図である)jyrJiのlIk庄の円か配列された高精
度のマスクパターンを用い角板法の)′ttガラス基板
50表面に顔Φし走・j・トレンスト上にm、*塊*を
行りて、円形パターンのガラス基板5の表面を露出せし
める。
つきVCスパッタ、あるいは蒸着などで、ガラス基板5
の全向盛ち円形パターンおよび円が除去されたホトレジ
ストのり而に例えばAj展を形成せし、リフトオフ法に
よってAjのパターン化を行ひ、九−≠カラス、基板5
の表面に11径d、の円が配列さrL&A7レジストパ
ターン6′を形成する。
なお、光学ガラス基板5の表面の全面にAノ属をは飯形
成せしめホトエッチンク法にょシAnレジストパターン
6を形成せしめても良い。
[有]リアクティブイオンエツチング・・曲($112
 図(ハ)参照) Ajと反応せず、光学ガラスと反応する反応ガス、例え
ば、CFa +0あるいFiCICノF1が封入され、
高周波電源に接続され丸干面電極と、平面電極に相対さ
れた対向電極とを備えたりアクティブイオンエツチング
装置の平面電極上にAIレジストパターン6が形成され
た光学ガラス基板5をaft、てAjレジストパターン
6で横はれた以外の表面を所望の#!さt!だけエツチ
ングする。したがって光学ガラス基板sFi%tlだけ
厚さが薄くなり光学ガラス基板7となり、光学ガラス基
板7の表面に高さt、で、上端面にAjレジスト6′が
形成され九直径d、の円柱形の突部8が配設される。
■レジスF除去・・・・・・・・・(第2区に)参1’
[)突部8の上端面のhaレジスト6′を適宜の剥艙液
(例えば硝gml)で除去する。
■球面成形・・・・・・・・・(絽2図(ホ)参照)不
活性ガス(例えにアルゴン)が封入され九電気炉で、は
ぼ1800℃に光学ガラス基板7を加熱し、必賛の場合
はガλレーず−にて突部8の周縁su’r加−して、突
部8を1@融せしめ円柱形の突部8の形汰を表出11力
により篩さliq直径d、の球面状に変形し凸レンズ9
とする。この凸レンズ9の圓径d、は、lレジスト6′
の直径d、には埋等しく、また高さisは突部8の肯さ
t、にはぼ等しい。
[ゾEのように形成されたマイクロレンズアレイは第3
図のようで、光学方ラス基板70表面に小さい儀の凸レ
ンズ9が高密度に配列されており、西レンズ9が空気中
に突出しているのでレンズと[2ての屈折率は、光学ガ
ラス基板5の屈折率と等しく大さいもので89、またガ
えば直径を(150μm〜200μ札)尚さを(50μ
IL〜100μ業)にすることが出来、NAが大なるマ
イクロレンズアレイである。
また、リアクティブエツチング時間はエツチングの深さ
により異なるがせいぜい数時間であり、さらにまたR面
数形の加熱時間もレンズ形状により嚇なるもほぼ1時間
酌後で、加工時間は従来のイオン交換法に蚊べて大いに
!Pi−することが出来るO なお、本実施例はレジストパターンはAjllであるが
、AIMとは限らず、光学ガラス基板に蒸着またはスパ
ッタリングが容具でかつりアクティブイオンエツチング
時の反応ガスに反応しない他の金属膜例えば金属チタン
膜などで実施出来るものである。
(gl  発明の詳細 な説明したように本発明は、製造時間が短く、NAが大
きく、高密度のVイクロレンズアレイを提供しうるなど
といつ九実用上ですぐれた効果がある。
【図面の簡単な説明】
施例の製造過糧図、第3図は第2図の奄のの完成品の斜
視図である。 図中、1.5.7は光学ガラス基板、2はマイクcl′
L/ンズ、3は金属マスク、6はレジストパターン、6
′はレジスト、8は突部、9は凸レンズを示すO ヤノy 千Z−図 ム Pづ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光学ガラス基板の表面に所望の円形に配列されたレジス
    トパターンを形成し九後Klj光学ガラス基板をリアク
    ティブイオンエツチングして円柱形の突部を配列せしめ
    、該レジストを除去後加熱してそれぞれの#央部を球面
    状に変形せしめ凸レンズとすることを特徴とするマイク
    ロレンズアレイの製造方法。
JP6594082A 1982-04-20 1982-04-20 マイクロレンズアレイの製造方法 Granted JPS58185445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6594082A JPS58185445A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 マイクロレンズアレイの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6594082A JPS58185445A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 マイクロレンズアレイの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58185445A true JPS58185445A (ja) 1983-10-29
JPS6146408B2 JPS6146408B2 (ja) 1986-10-14

Family

ID=13301460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6594082A Granted JPS58185445A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 マイクロレンズアレイの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58185445A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112101A (ja) * 1984-11-07 1986-05-30 Hitachi Ltd マイクロレンズアレ−及びその製造方法
JPS6252502A (ja) * 1985-08-30 1987-03-07 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン マイクロレンズの製造方法
JPS6283336A (ja) * 1985-10-04 1987-04-16 Hoya Corp マイクロレンズアレ−の製造方法
US5608577A (en) * 1991-08-30 1997-03-04 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Optical mirror and optical device using the same
JP2003048751A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Sony Corp エッチング方法、光学素子の製造方法及び光学素子
WO2004056715A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e. V. Verfahren und vorrichtung zum nachbehandeln einer optischen linse
JP2015131756A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG ロッドレンズを製造する方法、及びロッドレンズ
US11367692B2 (en) 2016-04-07 2022-06-21 Schott Ag Lens cap for a transistor outline package

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112101A (ja) * 1984-11-07 1986-05-30 Hitachi Ltd マイクロレンズアレ−及びその製造方法
JPS6252502A (ja) * 1985-08-30 1987-03-07 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン マイクロレンズの製造方法
JPS6283336A (ja) * 1985-10-04 1987-04-16 Hoya Corp マイクロレンズアレ−の製造方法
US5608577A (en) * 1991-08-30 1997-03-04 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Optical mirror and optical device using the same
JP2003048751A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Sony Corp エッチング方法、光学素子の製造方法及び光学素子
WO2004056715A1 (de) * 2002-12-20 2004-07-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e. V. Verfahren und vorrichtung zum nachbehandeln einer optischen linse
JP2015131756A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG ロッドレンズを製造する方法、及びロッドレンズ
US11367692B2 (en) 2016-04-07 2022-06-21 Schott Ag Lens cap for a transistor outline package

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6146408B2 (ja) 1986-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6432328B2 (en) Method for forming planar microlens and planar microlens obtained thereby
TW408231B (en) Erecting life-size resin lens array and the manufacturing method thereof
JPS58185445A (ja) マイクロレンズアレイの製造方法
US5876642A (en) Process for making a mold for the manufacture of microlenses
US7052806B2 (en) Exposure controlling photomask and production method therefor
US3879110A (en) Small fly{3 s eye lens array
JPH0763904A (ja) 複合球面マイクロレンズアレイ及びその製造方法
JPH05150103A (ja) 非球面マイクロレンズアレイの製造方法
US3900249A (en) Soft-focus optical element
JPS6283337A (ja) マイクロレンズアレ−の製造方法
JPH1148354A (ja) マイクロレンズの加工方法
JPS58167452A (ja) 微小レンズ配列体の製造方法
JP2002148411A (ja) 平板状レンズの製造方法
JPS62161533A (ja) プラスチツク・レンズ等の作製法
JPS5912404A (ja) 偏光子の製造方法
JPS616154A (ja) 微小光学素子の製造方法
JPH07251464A (ja) 微小光学部品およびその製造方法
JPS58167453A (ja) 円柱レンズ配列体の製造方法
JPS6410169B2 (ja)
JP2811864B2 (ja) 平板レンズの製造方法
JPS61284702A (ja) 平板マイクロレンズ及びその製造方法
JPH0462644B2 (ja)
JPS6283335A (ja) マイクロレンズアレ−の製造方法
JPS54110942A (en) Manufacture of mold for formation
JPH0723922B2 (ja) 平板マイクロレンズ