JPS58185160A - カプセル部品の成形方法 - Google Patents

カプセル部品の成形方法

Info

Publication number
JPS58185160A
JPS58185160A JP58049109A JP4910983A JPS58185160A JP S58185160 A JPS58185160 A JP S58185160A JP 58049109 A JP58049109 A JP 58049109A JP 4910983 A JP4910983 A JP 4910983A JP S58185160 A JPS58185160 A JP S58185160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gelatin
unit
temperature
capsule
plasticized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58049109A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0140626B2 (ja
Inventor
フリツツ・ウイツトワ−
アイヴアン・トムカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23426095&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS58185160(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JPS58185160A publication Critical patent/JPS58185160A/ja
Publication of JPH0140626B2 publication Critical patent/JPH0140626B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/07Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/20Injection nozzles
    • B29C45/23Feed stopping equipment
    • B29C45/231Needle valve systems therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B30/00Preparation of starch, degraded or non-chemically modified starch, amylose, or amylopectin
    • C08B30/12Degraded, destructured or non-chemically modified starch, e.g. mechanically, enzymatically or by irradiation; Bleaching of starch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76006Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/7604Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76066Time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76177Location of measurement
    • B29C2945/76287Moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2089/00Use of proteins, e.g. casein, gelatine or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2093/00Use of natural resins, e.g. shellac, or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7174Capsules

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Vacuum Packaging (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は射出成形装置とマイクロプロセッサ17− との組合わせに関し、かつ好ましくはゼラチンである成
形可能な疎水性重合体組成物のカブ七A・を製造する方
法に関する。本発明は好ま17<※−4−酸噴だけアル
カリで処理されだ骨素、酸で処理された豚の皮またはア
ルカリで処理された家畜の皮を含む種々のタイプのゼラ
チンから製造されたゼラチンを使用するものである。前
記した種々のゼラチンは10,000〜20,000 
 ダルトン(Dajton )の分子量範囲または10
.in OO〜20、 OD Oダルトンおよび10,
000,000〜20、ooo、ooo  ダルトンの
範囲の分子量を有している。本発明に使用される神々の
ゼラチンの分子質量分布を決定する方法はr Chim
ia J第30巻第534〜540頁(1976)およ
びrPhot。
Sci、 J第23巻第97頁(1?75)に記載され
ているとおυに寅施される。
10.000〜2,000,00 [1ダルトンの範囲
の分子禰18− を有するゼラチンを使用するとカプセル成形型から射出
した後にカプセル部分の変形がよ多少なくなることが判
明した。
以下の説明において「ゼラチン」なる用語が使用される
場合は、性状がカプセル材料として受容されるその他の
疎水性重合体もまた包含される。疎水性重合体はそれら
のバックボーンおよび/またはそれらの側鎖に存在しか
つ水素架橋を形成しつるかかつ/または水素架橋に参加
しうる分子基を担持するほぼ10s〜107ダルトンの
分子量を有する重合体である。かかる疎水性重合体はそ
の(約0℃〜200℃の温度範囲における)水吸収等温
線において0.5において水活量点に近い反曲点を示す
。疎水性重合体はハイドロコロイドと呼ばれているグル
ープとはその分子分散性により区別されている。前記疎
水性重合体の分子分散性を維持するためには、前記疎水
性重合体の温度が本発明の50℃〜190℃の操作範囲
内にあるかぎりにおいて、前記疎水性重合体の5〜25
重量%の本発明の加工範囲による水のフラククヨンを含
めなければならない。
この定義の童味での疎水性重合体ではないその他のハイ
ドロコロイドがあシ、これらのハイドロコロイドは多少
とも球形または繊維状の粒子を含んでおりそれによりこ
れらの粒子はコロイド状粒子の代表的な範囲である0、
01〜10ミクロンの粒径を生ずる103〜101ダル
トンの分子質量範囲内の疎水性重合体の数個の巨大分子
からなっている。本発明の主な目的はカプセルの製造に
おいて疎水性重合体を使用することである。
浸漬成形技術を使用するために、カプセル製造機械が開
発されてきた。かかる技術はカプセル状のピンのゼラチ
ン溶液中への浸漬、ゼラチン溶液からの前記ピンの除去
、前記ピン上のゼラチンの乾燥、前記ピンからのゼラチ
ンカプセル部分の剥離、カプセルの長さの調整、カプセ
ルの切断、結合および放出を含んでいる。先行技術のカ
プセル製造機械はサイズ0のカプセルを毎分的1,20
0個まで製造する速度においてこれらの機能をはたすた
めに機械的要素および空気圧要素の組合わせを使用して
きた。上記の装置は意図された目的に対して全般的に好
適であるが、サイズ0のカプセルを毎分15,000個
を越える数量でかなシさらに高い速度で製造しまた同時
に衛生的でありかつ寸法偏差が最小であるカプセルを製
造してカプセルを高速装置上で充填できるようにするた
めにゼラチンの性状を正確に制御することが望ましい。
白井氏その他は米国特許第4,216.24吋明細21
− 書において配向された繊維状の蛋白製品を製造するだめ
の射出成形方法を記載している。この方法によシ得られ
るような繊維状製品は本発明から得られるカプセルの透
明なガラス状物質とは基本的に異なっている。さらに、
この成形方法のための流動性物を得るために、白井氏そ
の他によシ使用された蛋白混合物は変性させなければな
らず、従って溶解する能力を失ってしまう。
中塚氏その他は米国特許第4,076.871j!明細
誉において射出成形方法によシ1可食性成形物品を得る
ために澱粉と蛋白物質との二成分混合物を使用している
。本発明によれば、蛋白物質、好ましくは、ゼラチンお
よびその他の疎水性重合体から成形された物品を澱粉を
添加しないで製造することができる。
ホイスデンス氏その他は米国特許第3,911.j 5
922− 号明細書において軟かさが改良された可食性製品を得る
ための糸状蛋白構造の形成を開示している。
ゼラチンおよび類似の性質を有するその他の成形可能な
疎水性重合体のカプセルを製造するための射出成形装置
の使用は新規であり、また技術文献に示咳されていない
。任意の材料を射出成形方法により成形可能にするため
の前提条件はその材料の熱安定性および射出成形装置の
技術的可能性に適合した温度においてガラス転移点を通
過するその能力である。
本発明は技術をマイクロプロセス化しかつ射出成形方法
のために使用しうる温度範囲内に溶解点を有するゼラチ
ンのようか疎水性重合体の形態の成形組成物を使用する
ことにより自動的に制御されるようになっておシかつ射
出成形装置により形成された成形製品を乾燥させるかま
たは加湿する付加的な工程の必要性を回避するために水
分を所定範囲内に調整することを可能ならしめる改良さ
れた射出成形装置を提供するものである。
本発明はゼラチンを受は入れ、貯蔵し、維持しかつ供給
するためのホッパユニットでありかつ出口を有するホッ
パユニットと、入口端部が前記ホーツバユニットからゼ
ラチンを受は入れるために前記ホッパユニットのための
出口に接続された円筒形装置と内部のゼラチンを移動し
て可塑化可能ならしめるために前記円筒形装置の中に回
転可能でありかつ摺動可能に装着きれた移送およびラム
部材とを備えた射出ユニットと、前記入口端部から遠い
方の前記円筒形装置の端部に接続されかつガプセル部分
成形装置と成形されたカプセル部分を射出する装置とを
備えた成形ユニットと、前記円筒形装置と前記成形ユニ
ットとの間に連結された常閉弁装置であって、前記弁装
置の開放位置への移動に際して所定量の可塑化されたゼ
ラチンを前記成形ユニット中の前記カプセル部分成形装
置に送シ出すようになった常閉弁装置と、前記射出ユニ
ットおよび前記成形ユニットのために望ましい操作サイ
クルを与えかつ前記ホッパユニット中のゼラチンに最適
の圧力、温度および水分を与えるように複数の時間設定
値を規制するパラメータを内部の記憶装置の中に記憶し
たマイクロプロセッサと、前記射出ユニットおよび前記
成形ユニットの実際の作動時間ならびに前記ホッパユニ
ット中のゼラチンの温度、圧力および水分を検出して信
号を発生するためのセンサ装置と、前記センサ装置によ
シ検出された実際の状態と前記マイクロプロセッサ中に
記憶されたパラメータとの間の偏差を検出するために前
記センサ装置お25− よび前記マイクロプロセッサに接続された装置であって
、前記偏差信号を発生する装置と前記ホッパ、射出ユニ
ットおよび成形ユニットの作動を調節して自動カプセル
成形装置の最適の作動を維持するために前記偏差信号発
生装置に接続されたアクチュエータ装置とを備えた装置
とを有する改良された自動射出成形装置を包含するもの
である。
それに加えて、本発明はまた a)ゼラチンを融解し、 b)融解したゼラチンを水中に溶解し、C)融解したゼ
ラチンを可塑化し、 d)可塑化したゼラチンを閉ざされたカプセル部分成形
型の中で冷却することによシ成形し、かつ e)前記カプセル部分成形型から冷却されたゼラチンの
カプセル部分を射出する諸工程を合26− むゼラチンの制御された時間、温度、圧力お・よび水分
の状態下でカプセル部分を成形するための方法を包含す
るものである。
それ故に、本発明の主なT−1的は1、先行技術の装置
の上記の不利点の一つまたけそ4以上を回避し、うる新
規な改良された射出成形マイクロブ70セツサ装置およ
びゼラチンを成形する方法を提供することである。
本発明の別の一つの目的は、新規が改良された射出成形
マイクロプロセッナ装置と、ゼラチンの劣化およびカプ
セル部分の変形を胴上するために関連するゼラチンのパ
ラメータを連続的に看ネ梵しかつ制御することによりゼ
ラチンカプセルを成形する方法とを提供するととである
、。
本発明のさらに一つの目的は、射出成形マイクロプロセ
ッサ装置と、ゼラチンカプセルを高速充填装置に使用す
るためにゼラチンカプセルを高速度でし、かも正確に成
形する方法とを提供することである。
/ / / 本発明の別の目的および利点とともに本発明の機構およ
びその操作方法は以下記載した明細書および添付図面を
参照することにより最も明瞭に理解されよう。
さて、第1図について峠、明すると、射出成形装置27
は、全般的に述べると、3個のユニット、スなワチホッ
パユニット5、射出ユニット1および成形ユニット2か
らなっている。
ホッパユニット50機能はゼラチン4を一定r度および
一定水分で受は入れ、貯蔵し、維持しかつ供給すること
である、ホッパユニット5けゼラチン4を受は入れるた
めの入口32を偏えた閉ざされた頂部31を有する垂直
シリンダ30を備えている。垂直シリンダ60の底部に
け、閉ざされた円錐形の漏斗部分35およびゼラチン4
を射出ユニット1の中に供給するための吐出口54が設
けられている。閉ざされた頂29一 部31と円錐形漏斗部分33とを連絡する空気ダクト3
5が設けられており、との空気ダクト35の中では空気
が送@、機36により循環せし2めらねる。空気の温度
はサイリ”スタ37により制御され、Q l、て空気の
相対湿度は蒸気インゼクタ38により制御される。
射出ユニット10機能はホッパユニット5から押出機人
口54の中に送入されたゼラチン4を押出機側17の中
で融解し、水中に溶解しかつ可塑化しそして可塑化され
たゼラチン14を成形ユニット2の中に射出することで
ある。
成形1=ツト2の機能はカプセル形の凹部19を内部に
有する成形型6を自動的に保持し、開閉し、そしてカプ
セル部分7をそこから放出することである。
射出ユニット1の内部では、ねじ8が回転運動および軸
線方向の往復運動の両方を行なう。
〜 50− ねじ8は回転するときにゼラチン4を融解し、水中に溶
解しかつ可塑化する作用をする。ねじ8は軸線方向に移
動するときに可塑化されたゼラチン14を成形型6の中
に移送しかつ押しこむことによシ射出作用をする。ねじ
8は可変速度液圧モータ9および駆動装[iloによ多
回転せしめられ、そしてその軸線方向の運動は複式液圧
シリンダ11により往復動せしめられる。
回転ねじ8の前方の可塑化されたゼラチン14の圧縮に
よ如ねじ8、駆動装置10および液圧モータ9を含むね
じ集成体20が後方に押し戻される。ねじ集成体20は
予め設定された後方位置に達したときに制限スイッチ1
2と接触する。ゼラチン4が十分に可塑化されたゼラチ
ン14になゐ所定時間が経過したと色、液圧シリンダ1
1がねじ集成体20を前方に移動しかつ一方弁15、針
弁23、ノズル22および導出口21を備えた弁本体集
成体を通して成形ユニット2の中に射出されるべき可塑
化されたゼラチン14のためのラムとしてねじ8を使用
する。一方弁15は可塑化されたゼラチン14がねじ8
の螺旋形のみぞ16を越えて後方に戻るととを阻止する
。押出機側17はゼラチン4がねじ8により圧縮されて
可塑化されたゼラチン14になυつつある間にゼラチン
4を加熱するための蒸気加熱コイル18を有している。
可塑化されたゼラチン14はできる限p最も低い温度で
加熱しかつねじ8のできる限C11kも低い速度で移送
することが望ましい。ねじ8の速度および蒸気加熱コイ
ル18による押出機側17の内部の可塑化されたゼラチ
ン14の加熱により成形ユニット2の中に射出される可
塑化されたゼラチン140品質および吐出速度が制御さ
れる。成形ユニット2は内部にカプセル形の凹部19を
有する成形型6を保持している。カプセル形凹部19の
中に可塑化されたゼラチン14が射出されかつ加圧され
た状態に保たれる。
成形型6の中の可塑化されたゼラチン14が冷却して十
分に凝固したときに成形ユニット2が開き、成形型6が
分離してカプセル部分7が射出されるように冷媒冷却導
管24が成形型6を囲繞している。
さて、第1図と、時間、温度および圧力に対してプロッ
トした約17重量%の水を含むゼラチン4の射出成形加
工サイクルを示した第2図について説明する。ゼラチン
4の操作サイクルは本発明の射出成形装置27において
一般的には次のとおりである。
a、ゼラチン4はホッパユニット5の中に送られ、その
中にゼラチン4は周囲温度から100℃までの範囲の温
度、I X 1(3−a〜5X10’55− ニュートン/ m” (N x m ” )の範囲の圧
力およびゼラチンの5〜25重量%の範囲の水分の制御
された状態の下で受は入れられ、貯蔵されかつ紺持され
る。
b、貯蔵されたゼラチンは50〜190℃の範囲の温度
、ゼラチンの5〜25重量%の範囲の水分および600
X10−’〜5000X10 ’NXm”の範囲の圧力
の制御された状態の下で融解される。
C0融解したゼラチンは50〜190℃の範Hの温度、
600X10−’〜300口X10”NXm1の範囲の
圧力およびゼラチンの5〜25重量−の水分の制御され
た状態の下で水の中に溶解される。
d、溶解したゼラチンは50〜190’Cの範囲(D温
[,600x10  ” 〜3000x10−’ NX
m−1の範囲の圧力およびゼラチンの5〜2534− 重量%の範囲の水分の制御された状態の下で可塑化され
る。
e、可塑化したゼラチンは500よりも低い温度、60
0X10 ’〜300[IXl 0 ’N X m ”
 (7)範囲の射出圧力および約600,000ニユー
トンよりも小さい成形型6の挾握力の制御された状態の
下でカプセル形の部分成形型乙の中に射出される。
f、カプセル形部分7はカプセル成形型6の内部の成形
されたゼラチンから放出される。
ねじ8は第2図の点Aを起点として点Bまで前方に移動
して成形型6に可塑化されたゼラチンを充填し、そして
第2図の点Bから点ctでの保持時間と呼ばれている期
間中射出された可塑化したゼラチン14を高圧の下に維
持する。
点Bにおいて、ねじ8の端部の近くに配置された一方弁
15が可塑化されたゼラチン14がノズル22からねじ
8の上に逆流することを阻止する。保持時間中、付加的
な可塑化されたゼラチン14が射出されて可塑化された
ゼラチン14の冷却および凝固に起因する収縮を補う。
その後、成形ユニット2の狭い入口である導出口21が
閉じて成形ユニット2を射出ユニット1から絶縁する。
成形型6の内部の可塑化されたゼラチン14は依然とし
て高い圧力に保たれている。可塑化されたゼラチン14
が冷却しかつ凝固するにつれて、その圧力がひけマーク
が発生しないことを保征するために十分に高くしかも成
形型6の内部のカプセル形の凹部19からカプセル部分
7を除去することが困難になる程高くないレベルまで下
降する。点Cにおいて導出口21が閉じた後、ねじ8の
回転が開始される。可塑化されたゼラチ/14は点りに
至るまでのその後方への軸線方向の移動により生じたね
じ8の前方の増大した円筒形スペースの中に収納される
。可塑化されたゼラチン14の流量はねじ8の速度によ
り制御され、そして圧力は背圧(すなわち、ねじ集成体
20に作用する液圧)により制御される。また、この背
圧はねじ8の前方のノズル22の中に発生した可塑化し
たゼラチン14の圧力を決定する。成形型6の中への次
のショットのための可塑化されたゼラチン14が生じた
後、ねじ8の回転が点りにおいて止められる。静止した
ねじ8上のゼラチン4は点りから点Eにわたって押出機
pii117上の水蒸気加熱コイル18からの熱伝導に
よシ融解し続ける。この期間は浸漬(5oak’)時間
と呼ばれている。その間に、凝固したカプセル部分7が
成形型6から放出される。その後、成形型6が閉じて可
塑化されたゼラチン14の次のショットを受は入れる。
これらの操作のすべては37− 伊達するマイクロプロセッサにより自動化されかつ制御
される。
さて、第2図および第3図について説明する。
第2図の射出成形操作サイクルは液圧および電気構成部
分および第3図のマイクロプロセッサ28によシ制御さ
れる対応した回路によシ第3図の射出成形装置27上で
行われる。
電気系および液圧系のためにソリッドステート回路およ
び速度、温度制限スイッチならびに圧力スイッチを使用
することによシ、本発明のマイクロプロセッサ28はゼ
ラチンカプセル部分7を製造する際に第2図の射出成形
操作サイクルを第3図の射出成形装置27によシ達成す
るために次の表1の時間、温度および圧力状態のパラメ
ータのための指令信号をその記憶装置の中に使用してい
る。
38− 表  1 第2図の射出成形操作サイクルのための時間、温度およ
び圧力の範囲 温度(℃)周囲〜1[1[150〜190 50〜19
0 50〜19050−190さて、本発明の方法を使
用する組み合わされた射出成形装置27およびマイクロ
プロセッサ28を例示した第3図について説明する。
組み合わされた射出成形装置27およびマイクロプロセ
ッサ28は6つの制御回路を備えておシ、そのうちの5
つの制御回路が閉ループフルアナログであり、そして1
つの制御回路がオン・オフ型である。射出成形操作サイ
クルは第2図の成形サイクル点Aを起点として次のよう
に操作される。
十分な量の可塑化されたゼラチン14が(マイクロプロ
セッサによ9時間が制御されて)ねじ8の前方に蓄積し
たとき、そしてまたねじ8、駆動装W9および液圧モー
タ11を担持したねじ集成体20が制御回路2により制
御されたとおりの一定の背圧に逆らって十分に後方に押
されたときに、制限スイッチ12が検出回路I4により
作動せしめられる。これらの二つの状態の下で、液圧弁
制御回路4が作動せしめられて作動流体を液圧シリンダ
11の前部の中に流入させる。このために、ねじ組立体
20が前方に押しこまれて第2図の成形サイクル点Bに
達したときに可塑化されたゼラチン14を成形型6の中
に射出し、そしてマイクロプロセッサ28により制御さ
れたどき、ねじ8は点Cまでの所定時間間隔の間、この
前方位置に高圧に保たれる。
第2図の成形サイクル点Bから先では可塑化されたゼラ
チン14は成形型6の中で冷却し、そして導出口21が
第2図の成形サイクル点Cにおいて閉じる。
第2図の成形サイクル点Cにおいて、ねじ8が再び回転
し始め、そして液圧が液圧シリンダ11の前部から液圧
シリンダ11の後部に対して設定された圧力よシも僅か
に低い圧力まで減少する。
ねじ8け液圧シリンダ11の後方位置の圧力により成形
型6に向かって一定圧力の下に保たれる。これは比例制
御弁が圧カセンサ回路工sにより制御される制御回路2
により達成される。
ねじ8が回転するときに、ホッパ5からのゼラチン4の
再充填が行われる。所定期間中に、また制御回路3によ
)制御されるねじ8の規制された回転速度において、正
確な量のゼラチン4が押出機態17の中に送入される。
制御回路41− 3はねじ80回転速度を測定しかつ該制御回路によ多制
御される液圧比例流量制御弁01までさかのほって検出
する速度センサ回路■3によシ作動せしめられそれによ
り再充填されるゼラチン4の導入によシ生ずるトルクの
変化と関係なく液圧モータ10の一定回転速度を保証す
る。
充填時間が終了したときに、ねじ8の回転が止められ、
そして第2図の成形サイクル点りに達する。第2図の成
形サイクル点りからAまでの均熱(soak)時間はゼ
ラチン14を制御回路1によ多制御されるような制御さ
れた温度条件の下で完全に可塑化可能ならしめる。
温度センサ回路工!は制御回路1により制御されるとお
シに押出機態17を加熱するサイリスタ熱調整器θ!を
検出する。
第2図に示した成形サイクル点BからEまでの時間間隔
中、成形型6は仕上げられたカプセー42= ル部分7を成形型6から放出できるように十分に冷却す
る。
カプセル部分7の放出板、操作サイクルは第2図の点A
に戻り、そこで所定の容積の可塑化されたゼラチン14
がねじ8の前部に蓄積しくセンサ回路■4が作動し、時
間が経過している)それによシ第2図の操作サイクルを
繰り返すことができる。
所望された速度において適正な操作のために絶対的に必
要なホッパ5の中のゼラチンの正確な水量を維持するた
めに温度および湿度制御ループ5および6に留意するこ
とが肝要である。
マイクロプロセッサ28Fi所望の操作パラメータを記
憶するだめの記憶部分51と、実際の作動状態の検出信
号を受は入れ、所望の作動状態と実際の作動状態との偏
差を検出しかつアクチュエータ部分53によシ調節する
ためにサイ43− リスクおよび弁に信号を送るための検出および信号発生
部分52とを備えている。
さて、第4図について説明すると、導出口21、ノズル
22、針弁23および一方弁15を備えだ弁本体集成体
50を図示しである。これらのを素は次のとおり作動す
る。
第2Mに示した点Aにおいて、針弁23は導出口21か
ら引込められ、かつ一方弁15が可塑化されたゼラチン
14のための入口開口部55を形成するように弁本体5
0からノズル22の中に引込められる。ノズル22は可
塑化されたゼラチン14のための充填宇を形成する。
可塑化されたゼラチン14は第2図に点Aと点Bとの間
の成形型充填中にノズル22を通して成形型6の中に射
出される。第2図に示した点Cにおいて、針弁23が前
方に押されて導出口21を閉ざす。その間、第2図に示
した点Cと44− J、 Eとの間で成形型6が閉ざされかつ成形型6の中
のカプセル部分7が冷却する。針弁23は第2図に示し
た点Eと点Aとの間で閉ざされた状態に保たれる。その
間、カプセル部分7が成形型6から放出される。第2図
に示した点Bと点Aとの間の総時間間隔は可塑化された
ゼラチン14がノズル22の中で凝固しないように5秒
よりも短くしなければならない。これは次の理由で本発
明のTL要な態様である。
a)生産量をより大きくするために製造時間を早くする
ことができる。
b)ノズル22および成形型の中でゼラチンが凝固する
ために、製造サイクルにおける可塑化されたゼラチン1
4の損失を生じない。
d)また、可塑化されたゼラチンが製造サイクル中に短
時間とどまシかつ可塑化されたゼラチンがカプセル形の
凹部19の中でただ1回45− 凝固され、ノズル22の中では凝固されないので、ゼラ
チンが各製造サイクル中に1回のみ使用されるために可
塑化されたゼラチンが劣化するおそれが少ない。
一方弁15および針弁26はばねで緊張されたレバー2
5により作動せしめられる。レバー25は該レバーがマ
イクロプロセッサ28からの信号によりカムで作動せし
められるまで導出口21およびノズル22の両方を閉ざ
している。
異々る温度におけるゼラチンの熱電気的特性、すたわち
貯蔵および損失剪断モジュールはその水分により強く左
右される。本発明のカプセル成形方法は好ましくは5〜
25%の範囲内の水分を含有するゼラチンに使用するこ
とができる。
下隅は190℃の最高処ffi温度により規制されてお
シ、またこの温度は劣化を回避するために越えることが
できない。上限は仕上げられたカ46一 ブセルの粘着性によシ決定される。以下の表2の略号は
この明細書において以下使用することとする。
表 2 使用した物理的パラメータの略号 略号 晰位 説   明 Ta、Pa  ℃、NXm ”  周1714 温度お
よび圧力H(T 、 P ) KjouteXKf’ 
 所定の圧力およびsgにおける疎水性重合体−水 系のエンタルピー 7(T、P) N ”Xm”   所定の温度および圧
力における疎水性重合体の圧 縮率、その数値は単位量 だけの圧力の変化に起因 する相対的な容積の変化 である。
α(T、P) (℃) =    所定の温度および圧
力における疎水性重合体の容 積結膨張係数、その数値 は単位量だけの温度の変 化に起因する相対的な容 略号 単位  説   明 積の変化であ石。
■((1+TvP) Kf X see ”   所定
の温度、剪断変形速度および圧力における疎 水性重合体の流量、その 数値は適用した剪断賢形 速度に起因する単位時間 中の射出成形装置の出11 横断面積を去る融解物質 の容積である。
TG!、 TG、(3)  ℃   疎水性重合体のガ
ラス転“移点の温度範囲 TM、、TM、(3)  ℃   一部が結晶状の疎水
性重合体の融解の温度範囲。
TE (t)    ℃射出ユニットのノズル領域の中
の疎水性重合体の 温度。
TM(t)℃    成形型の中の疎水性重合体の温度
PM    NX m ”   成形型の中の疎水性重
合体の圧力 略号 単位  説   明 PE   NXm ”    疎水性重合体のノズル領
域の中の圧力 X         水−疎水性重合体系の重量分率で
表わした疎水性 重合体の水分 射出成形方法(IMF)を制御しかつ調整するために次
の値を知ることが必要になる。
(11融解工程の熱消費 H(TE、 PE) −H(Ta、Pa)(2)  射
出成形装置中の疎水性重合体の加熱速度。
これを計算するために、疎水性重合体の熱伝導価(he
at conduetionnumber)および疎水
性重合体の熱伝達価(heat transfer n
umber )ならびに疎水性重合体と接触する胴を構
成する特定の材料の熱伝達価(heat transf
er rate )を知ることが必要である。疎水性重
合体の加熱49− 速度および熱消費から疎水性重合体射出に備えるために
必要な最小の時間間隔および射出成形装置の所要の熱エ
ネルギ(heating power)を求めることが
できる。
f31  TEは疎水性重合体のXにより左右される。
もしも成形型の中の疎水性重合体の水分が少な過ぎると
、それによシ得られるTEの値が高過ぎることにな如、
劣化を惹き起す。TEを190℃よシも低く保つために
は5重量−の最小の水分が必要になる。
(4)  流量v(q、T、P)も同様に疎水性重合体
の水分によシ大いに左右される。
水分の上限はカプセルの粘着性および機緘的な破壊によ
り規制され、一般的には水分は0.25を越えることが
できない。それ故に、本発明の方法によシカプセルを成
形することができる範囲は水分0.05〜0.25の範
囲内である。水分50− の範囲が0.10〜0.20である場合には、より良好
なカプセルが製造され、そして水分の範囲が0.10〜
0.18である場合に最良のカプセルが製造された。
成形型の中の疎水性重合体は温度変化TM −Ta の
ためKその容積を減少する。このために、空隙が生じ、
そしてカプセルのサイズが小さくなる。その結果、カプ
セルの品質が容認できなくなる。寸法偏差が1チよシも
小さいことがカプセルの製造における絶対的な必要条件
である。
温度変化による収縮を補正するために、成形型にはゼラ
チンを独特の圧力PMにおいて充填しなければならない
。この充填圧力は量α(T、P)およびX (T 、 
P )にょシ決定される。射出圧力(PE )は同様に
TEの値にょシ左右され、次いでTEは既に示したよう
に大幅にXにょシ左右される。
さて、第5図について訳明すると、90℃におけゐゼラ
チンの剪断速度に依存する剪断粘度を水分Xが0.17
であるゼラチンについて示しである。毛管は直径d=1
.05+mおよび長さ5.0 mを有しており、従って
長さ一直径比し/d = 4.75である。
さて、第6図について説明すると、水分が0.17であ
るゼラチンの成形領域図を示しである。射出成形中、可
塑化されたゼラチンがカプセル部分の所望の形状の成形
型の中に不連続的に押し出され、そして直ちに冷却され
る。成形性はゼラチンの性状およびプロセスの条件にょ
υ左右され、プロセスの条件の中で、ゼラチンの熱機械
的特性ならびに成形型の幾何学的形状および温度、圧、
8力条件が最も重要である。第6、図の成形領域図では
、本発明の組み合わされた射出成形装置およびマイクロ
プロセッサの中でゼラチンを処理するだめの圧力および
温度の限界を示しである。190℃の最高温度はその限
界よシも高い温度でのゼラチンの可視的な劣化により決
定される。50℃のより低い温度限界は推せんされた水
分の範囲0.05〜0.25 Kおける高過ぎる粘度お
よび融解粘度の発生によシ決定された。融解したゼラチ
ンが成形型を構成する種々の金属ダイスの間の隙間の中
に流れて分離線において成形されたカプセル部分に接着
した薄いウェブを生ずるときに、ゼラチン流出開始時に
、より高い圧力限界3 X 10”NXm ”が得られ
る。約6 X 10’NXm−”のよシ低い圧力限界は
成形型にゼラチンを完全に充填することができないとき
に短いショットによシ決定される。
53− 表  3 射出成形方法のための操作パラメータ 密   K           1.3〜1.2X1
0”KfXm  ”結晶化度       25% H(TE、PE)−H(Ta、Pa)   0.32 
K Joule XKp−’ゼラチンの熱伝導価   
  1.OKJoule Xm−1xh x(r、)”
圧縮性パ(TE、PE)    5 X 10 ”N−
” Xm”α(Ta、Pa)       8X10 
 (℃)結晶化による収縮  無視できる程度 臨J’iL[Wfr変形速度1o’ −1as 5ee
−’好ましくは種々のタイプのゼラチンである疎水性重
合体が次の条件下で押し出されそして射出される。
さて、第7図について説明すると、ゼラチン−水系の組
成の関数としてのガラス転移範囲お54− よび融解湯度範囲を示しである。ガラス転移温度よりも
低い温度においては、市販されている普通のゼラチンは
約70容積−の無定形部分と約30容積チの結晶状部分
(第7図における領域■)とを含む部分的に結晶状の疎
水性重合体である。かかるゼラチン組成物は一般的に低
温乾燥ゼラチンと呼ばれている。特定の水分におけるゼ
ラチン組成物の温度を上昇させることによ郵、ゼラチン
はガラス転移点範囲を通過する。
第1図について述べると、前記のゼラチンの加熱工程は
押出機網17の内部で起る。第2図について述べると、
前記のゼラチンの加熱工程は全射出成形操作サイクル中
に起る。ガラス転移領域と融解範囲との間の第7図の領
域は以下領域■と呼ぶことにする。領域■の中では、結
晶状ゼラチンおよび融解したゼラチンが認められる。ガ
ラス転移範囲は任意の次元の熱力学的転移範囲ではない
が、ゼラチン分子の分子移動の変化と、数次の大きさの
無定形ゼラチンのバルク貯蔵モジュールの変化とを特徴
としている。
第7図において領域■から領Mlに向がって通過するこ
とにより、ゼラチン分子または前記ゼラチン分子の大部
分の並進運動はガラス転移温度領域において凍結され、
そしてこれは前記温度範囲における比熱(Cp )およ
び容積熱膨張係数(a)の変化によシ反映される。結晶
状ゼラチンの融解範囲を横断することに起因する領域■
がら領域■への通過にょヤゼラチンの螺旋形に規制され
た部分が融解する。第1図について述べると、ゼラチン
の前記加熱工程が押出機網17の内部で起る。第2図に
ついて述べると、ゼラチンの前記加熱工程は全射出成形
操作サイクル転移 中に起る。前記ヘリクスコイνrhetix −coi
ttransition )は第一次の真の熱力学的転
移でありかつ吸熱プロセスである。前記転移は走査熱量
測定法によ#)または温度の変化に起因する線形粘弾性
バルク貯蔵モジュールの変化の測定によシ測定すること
ができる。示差熱量計で走査された温度をプロットした
代表的なグラフを第8図に示しである。縦座標上には、
基準(空の試料ホルダ)に対し試料により消費される熱
の速度をプロットしである。試料の熱消費速度はゼラチ
ン試料の温度の変化に起因しておシ、そして前記温度は
ケルビン温度として横座標にプロットしである。前記プ
ロット上のベースラインシフトはガラス転移および融解
またはヘリクスコイル転移のピークに対応している。線
形粘弾性バルク貯蔵モジュールEはゼラチン試料の小さ
い正弦曲線剪断変形において測定することができる。水
分X=0.13における代表的なゼラチン試料の前記モ
ジニールの変化は第9図に57− 試料温度の関数としてプロットされている。ガラス転移
温度および融解またはヘリクスコイル転移温度において
、前記モジュールは数桁の大きさの変化をする。第9図
に示したように、融解範囲よりも高い別の転移温度があ
り、そして前記転移は前記モジュールEのそれ以上の低
下を特徴としている。以下において前記転移温度を浴解
温度と呼ぶことにする。温度範囲’rgからTMまでに
おいて、ゼラチンはゴム弾性状態にあり、また結晶状範
VIIまたは小繊維(フィブリル)はネットワークの弾
性的に活性のエレメントを表わしている。
類似のネットワークが可塑化された微結晶状ポリビニル
クロライド(pvc)の中に存在している。結晶状領域
は前記pvcの中でX線の回折パターンを発生するが、
ゼラチンの中では前記X線の回折パターンを発生しない
(rchimia’J 第58− 30巻第534〜540頁(1976)およびr Ph
ot、 5(11,4第25巻第97頁(1975)参
照尾ゼラチンは温度範囲TMからTSまでにおいて粘弾
性ゴム弾性状態にある。ゼラチンの前記状態における弾
性的に活性のネットワークは大抵の融解重合体と同様に
一次的なネットワークである1、前記−次的なネットワ
ークは重合体分子のもつれに起因している。特に、ゼラ
チンにおいては、巨大分子(水素架橋、双極子−双極子
の相互反応)は弾性的に活性の一次的なネットワークの
重要な部分にを与している。溶解温度においては、前記
一時的なネットワークが崩壊しかつゼラチン分子が特に
水の存在のために溶解する。
TSよシも高い温度においては、貯蔵モジュールが第9
図に示したように10XNm  よυも小さい極めて低
い値に降下する。本発明においては、。
ゼラチンの処理(射出成形、吹込成形)がTSよシも高
い温度で進めるべきであることが判明した。
第1図について述べると、押出板胴17の前部の中でT
Sよりも高い温度までのゼラチンの加熱が起る。前記加
熱プロセスは蒸気加熱コイル18によって維持されるの
みでなく、また射出プロセス中に高い変形速度に起因す
る内部摩擦により重要な比率まで維持される。第2図に
ついて述べると、前記溶解は特に操作サイクルの点Aと
点Bとの間で起る。もしも射出工程中のゼラチンの温度
がTSよりも高ければ、成形型6を開いた後の射出成形
されたゼラチンの可逆弾性変形が無視できる程度であり
、さもなければ成形順序が少くとも1桁の大きさだけ下
降することが判明した。、 第2図について述べると、前記ゼラチンの任意の可逆弾
性変形を阻止するために成形型の中のゼラチンのための
必要な冷却期間が操作サイクルの点Bと点Eとの間で起
る。(5秒よシも長い)成形型の中でゼラチンを長く保
持したときに付随して起る低速への成形順序の制限は製
品の生産量が少なくかつ押出機の中のゼラチンの水分損
失が起るという二つの理由から望ましくない。高い射出
温度においては、常に押出板胴の中の高温ゼラチンから
低温ゼラチンへの水の移動が生ずる( 1979年ダル
ムスタット大学、D、 Gehrmann 氏論文参照
)。前記の水の移動はねじによる反対方向へのゼラチン
の移送のために補償することができる。
第1図について述べると、前記ゼラチンの移送はねじ8
により維持される。第2図について述べると、前記ゼラ
チンの移送は操作サイクルの点Aと点Bとの間で起夛、
さらに点Cと点りとの間で起る。押出板胴の融解領域の
中にゼラ61− チンの静止した水分を集めるためには、5秒よりも煙い
射出順序で操作することが必要である。
押出板胴の中にゼラチンの一定でそして十分に高い水分
を確保するためには、収着等温線(第10図参照)およ
び水分の関数としての微分収着熱の両方の適正な形状を
有するゼラチンまたげその他の疎水性重合体を使用する
ことがさらに必要である。一定の生産状態を維持するた
めに、押出板胴の中のゼラチンの一定の水分が必要であ
る。射出成形中のゼラチンの水分は次の条件を満足しな
ければなら力い。すなわち、Xは0.05よりも高くす
る。そうしないと、TSもまた190℃よシも高くなり
、これは、ゼラチンが劣化するためにWtしくない。ゼ
ラチンの収着@=混線は微分収着熱の関数を水分で単調
に減少させる約0.5の水の活量においてわん四点を有
するS字形を示している。射出中に押出機62− 胴の中に生ずるゼラチン−水の相の二つの液相すなわち
ゼラチン−水と水への相分離を回避するために必要か条
件は次のとおりである。押出機態の中の最高温度におい
てゼラチンの水分範囲0.05ないし0.25に対する
ゼラチンの水の活@ (aw、M)は1よりも小さくす
べもである。
本発明により疎水性重合体の処理温度を少くとも100
℃だけ下降させることができ、これは前記疎水性重合体
の処理中に十分な水(Xが0.05よシも大きくそして
0.25よりも小さい)を含ませることによシ処理温度
(Tp )を変位することができ、処理中に疎水性重合
体の劣化が発生しない温間範囲50℃ないし190℃が
得られる。水分Xが0.002よりも小さい(この水分
はゼラチンにm(IIの化学構造にあるポリアミドの処
理において共通である)代表的なゼラチンの融解範囲は
220℃ないし250℃である。
範囲 この融解範囲は脂肪族ポリアミドの融Wτ匹敵している
。ポリアミドは例えば処理中に水に対する相容性に関し
て異なる挙動を示す。例えば、ナイロン6の収着等混線
はわん白点を有しておらず、その微分収着熱は水分とと
もに単調に減少する関数ではなく、そして既に室温にお
いて収着等温線は水分0.05に等しい水の平衡活量を
示す。もしも室温において前記ポリアミドの中に約0.
035の水分を含んでいるとすれば、100℃よりも低
い温度で水の相と水−ボリアミド相との相分離が既に起
っていよう。ナイロン6重合体は前記水分および100
℃よりも低い温度においてはM解されないので、前記ポ
リアミドは処理することができない。水分0.035お
よび100℃に等しいかまたはそれよりも高い温度にお
いては、前記ポリアミドは押出機および成形型の中の水
のシネレシスのために同様に処理することができない。
この作用は相当する文献〔R,Vlawegan、氏H
A r Kunstmtoff HandbuchJ1
966年版第6巻(ポリアミド)参照〕により既知であ
る。
疎水性重合体、好ましくけ種々のタイプのゼラチンの枝
分れおよび交叉結合方法においては、融解した疎水性重
合体の射出直前に交叉結合剤、殊に共有交叉結合剤を添
加することが肝要である。
さて、本発明の第9図について説明すると、前記疎水性
重合体の分子量の増大により、前記重合体の溶解温度が
上昇することを結論として述べることができる。
高温度で起υうる劣化のために射出前に前記重合体を枝
分れさせまたは交叉結合させることは望ましくない。
第1図について述べると、交叉結合剤の水溶65− 液が溶解−可塑化ユニット4と射出工ニット1との間に
配置された混合装置の前方に射出される。交叉結合反応
は射出サイクル中でしかもカプセルの放出後に主として
起る。前述した枝分れおよび交叉結合に関する技術によ
シ、融解および溶解プロセス中の疎水性重合体の熱機械
的特性を変化させる不利声はない。
疎水性重合体、好オしくけ種々のタイプのゼラチンが以
下の表3に記載した下記条件で押し出されかつ射出され
る。
表 3 疎水性重合体のための射出条件 射出ユニット 66− 11b)17.5  27     27.5ねじの工
程a−(最大)84  84  84射出能力 KW 
  30  30  30射出速度−8(最大)  4
60 460  460ノズル接触力  KN   4
1.2 4 1.2   41,211m)  20 
−170 Var、1b)  20 −600 11b)  20 −400 加熱領域の数      5  5   5設定加熱能
力  KW    6.1   6.1   6.1成
形ユニツト 挾  握  力  KN              
   600開放行程 wm     100 −25
0カプセルを成形するための本発明に加えて、当業者は
プロフィル押出し、圧縮成形、真空成形、熱成形、押出
成形、真空成形と組み合わせた重合体の注型等の方法を
用いてカプセルを製造するためにここに開示した技術内
容を使用することができよう。
射出成形マイクロプロセッサ装置のこれらの好ましい実
施態様は種々のタイプのゼラチンからゼラチンカプセル
を製造する方法に使用されるが、好ましくは例えば下記
のような共有および/または非共有交叉結合剤によシ射
出直前に変性された低品質のゼラチンを使用して本発明
の方法により高品質のカプセルを製造できることが判明
した。
多価金属塩、例えばアルミニウムおよびカルシウム塩、
硼酸、カリウムみようはん、アンモニウムみょうばんお
よびその類似物、西ドイツ特許出願公開第24.39,
553号、同第26.26.02胡1間第21.48.
42吋および同第25.05,746号各公報に記載さ
れているようなりロム、アルミニウムまたはジルコニウ
ムの金属塩(酢酸クロム、クロムみょうばん)、アルデ
ヒドおよびケトンならびにそれらのハロゲン化誘導体例
えばホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド、2,4
.6 )リニトロペンズアルデヒド、キノン(ベンゾキ
ノン)、グリオキザール、シクロヘキサンジオン−1゜
2のような1,2および1,3ジ力ルボニル化合物、1
.5−ジアルデヒド(グルタルアルデヒド)、 酸および酸無水物、例えばムコクロル酸、2塩基性有機
酸の塩化物、テトラカルボン酸の無水物、 エチレンオキシドおよびエチレンイミンとしての2個以
上の容易に分解しうる複素環式3員猿を有する化合物、 69− 多”1 能性メタンスルホン酸エステル、エチレングリ
コールジメタクリレート、ジェポキシブタン、エビクロ
ロヒドリン、ジクロロプロパツール、ジエチレンクリコ
ールジメタクリレート、ジクロロメチルおよびジクロロ
オクチルエーテルおよびその類φ物を含む非窒素多官能
性化合物、 窒素を含む多官能性化合物、例えばヘキサメチレンジイ
ソシソシアネート、ジメチルアジビメート、ビスジアゾ
ベンチジン、Woodward氏試薬KXN、N’−(
1,3−フェニレン)ビス−q L/イミ)”、N、N
’−エチレン−ビス−(ヨードアセトアミド)、尿累、
トリクロロイソシアヌル酸、エチレン−ビス−メタクリ
ルアミド、テトラクロロピリミジン、ジメチロール尿素
、ジメチロールエチレン原票、メチロールおよびジメチ
ロールアクリルアミドならび70− に英国特許出願第2548294132号、第DT 2
439553 AL @ 、泥DT 25 (1574
6)1号、第DT 262502b At号、第EUR
O,021,108号、第US 3,321,313号
および第DT 214842鱈に記載されている下記群
すなわちカルボジイミド、スルホベタインカルボジイミ
ド、カルバモイルオ七シピリジニウム塩、カルバモイロ
ニウム塩、1−N−エトキシ−カルボキシ−2−エトキ
シ−ジヒドロキノリン、イソキサゾリウム塩、ビックス
ーイソキサゾリウム塩およびジイソシアネートの交叉結
合剤。
上記の疎水性重合体を使用してカプセルを製造するため
に、特に医薬数の可塑剤、潤滑★1]および着色剤を使
用すると、最適の品質の製品が得られる。
薬理学的に受容しうる可塑剤、例えばポリエチレングリ
コールまたは好ましくは低分子量の有機可塑剤、例えば
グリセリン、ソルビトール、ジオクチルナトリウムスル
ホサクシネート、トリエチルシトレート、トリブチルシ
トレート、1.2プロピレングリコール、グリセリン等
のモノージおよびトリアセテートが疎水性重合体の1L
量を基準として約0.5〜40チ、好ましくは0.5〜
10%の種々の濃度において使用される。
薬理学的に受容しうる潤滑剤、例えばアルミニウム、カ
ルシウム、マグネシウムおよび錫のステアリン酸塩なら
びにタルク、シリコーン等が疎水性重合体の重量を基準
として約0.1〜10チ、好ましくは0.1〜5%の濃
度で使用されるべきである。
薬理学的に受容しうる着色剤、例えばアゾ染料およびそ
の他の染料ならびに鉄酸化物、二酸化チタン、天然染料
等のような顔料が疎水性重合体の重量を基準として約G
、Q O1〜10%、好ましくけ肌001〜5チの濃度
において使用される。
それに加えて、本発明の射出成形マイクロプロセッサ装
置が含有量5〜95重量%の増量剤と組み合わされた種
々の等級のゼラチン、例えばひまわり蛋白、大豆蛋白、
綿実種子蛋白、落花生蛋白、菜種種子蛋白、ラクトース
、アラビアゴム、アクリレートおよびメタクリレート、
セルロースの水溶性誘導体例えばセルロースアセチルフ
タレート(CAP)、ヒドロキシルプロピルセルロース
、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプ
ロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP)、ヒ
ドロキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、セ
ラック、ベントナイト、ポリビニルアセテートフタレー
ト、フタール化ゼラチン、サクシン化されたゼラチン、
寒天のようなポリサッカライドを使用して73− 高品質のカプセルを製造できるととが判明した。
上記の重合体を使用してカプセルを製造するために、好
ましくは医薬の等級の可塑剤、潤滑剤および着色剤を使
用すると最適の製品の品質が得られる。
薬理学的に受容しうる可塑剤、例えばポリエチレングリ
コールまたは好ましくは低分子量の有機可塑剤、例えば
グリセリン、ソルビトール、ジオクチルナトリウムスル
ホサクシネート、トリエチルシトレート、トリブチルシ
トレート、1.2−プロピレングリコール、グリセリン
等のモノージおよびトリアセテートが疎水性重合体の重
量に基づいて約0.5〜40チ、好ましくは0.5〜1
011の種々の濃度において使用される。
薬理学的に受容しうる潤滑剤、例えばカルシウム、マグ
ネシウム、錫のステアリン酸塩表らびにタルク、シリコ
ン等が疎水性重合体の重量74− を基準として約0.1〜10チ、好ましくは、0.1〜
5%の濃度において使用されるべきである。
薬理学的に受容しうる着色剤、例えばアゾ染料およびそ
の他の染料ならびに鉄酸化物、二酸化チタン、天然染料
等のような顔料が疎水性重合体の重量を基準として0.
001〜5チ、好ましくは、0.001〜10チの濃度
において使用される。
それに加えて、本発明の方法を使用して射出成形マイク
ロプロセッサ装置により(米国薬局方XX版によシ腸液
の中で30分間以内で溶解しうる胃液中で2時間抵抗性
を有する)腸溶性を有するその他の重合体、例えばヒド
ロキシプロピルメチルセルロースフタレ−) (HPM
CP)、ポリビニルアセテート7タレート(PVAP 
)、セルロースアセチルフタレート(CAP) 、アク
リレートおよびメタクリレート(ユードラギット)、フ
タール化されたゼラチン、サクシン化されたゼラチン、
クロトン酸およびセラックを使用して高品質のカプセル
を製造することができゐことが判明した。前記腸溶性を
有する重合体は含有量が5〜95重量%の種々の増量剤
、例えば種々の等級のゼラチンおよび/または共有およ
び非共有交叉結合剤または111以上の共有および非共
有交叉結合剤の組合わせ、植物性の蛋白(例えばひまわ
シ蛋白、大豆蛋白、綿実蛋白、落花生蛋白、菜種蛋白、
血液蛋白、卵白蛋白およびそれらのアセチル化肋導体お
よび類似物)、アルギネート、ラクトース、アラビアゴ
ム、セルロールの水溶性誘導体例えばヒドロキシプロピ
ルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、
ヒドロキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドンお
よび寒天のような水溶性のポリサッカライドと組み合わ
せることができる。
上記の重合体を使用してカプセルを製造するために、特
に医薬の等級の可塑剤、潤滑剤および着色剤を使用する
と最適の製品の品質が得られる。
薬理学的に受容しつる可塑剤、例えばポリエチレングリ
コールまたは好ましくは低分子量の有機可塑剤、例えば
グリセリン、ソルビトール、ジオクチルナトリウムスル
ホサクシネート、トリエチルシトレート、トリブチルシ
トレート、1.2−プロピレングリコール、グリセリン
醇のモノ、ジおよびトリアセテートが疎水性重合体の重
量を基準として約0.5〜40tlb1好ましくは0.
5〜10チの種々の濃度において使用される。
薬理学的に受容しうる潤滑剤、例えばアルミニウム、カ
ルシウム、マグネシウム、錫のステアリン酸塩、ならび
にタルク、シリコーン等が77− 疎水性重合体の重量に基づいて約0.1〜10チ、好ま
しくは0.1〜5−の濃度において使用される。
薬理学的に受容しうる着色剤、例えばアゾ染料およびそ
の他の染料ならびに鉄酸化物、二酸化チタン、天然染料
尋のような顔料が疎水性重合体の重量を基準として約0
.001〜10q6、好ましくは0.001〜5%の濃
度において使用される。
それに加えて、本発明の方法を使用して射出成形マイク
ロプロセッサ装置によシゼラチン代替物質としてのその
他の重合体、例えば植物性蛋白(例えばひまわシ蛋白、
大豆蛋白、綿実種子蛋白、落花生蛋白、菜種蛋白、血液
蛋白、卵白蛋白およびそれらのアセチル化された誘導体
および順位の物質)、アルギネート、ラクトース、アラ
ビアゴム、セルロースの水溶性誘導体例、t ハヒドロ
キシエチルセロルース、ヒドロキ78− ジプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセル
ロース、寒天のようなその他の水溶性炭水化物、アクリ
ル酸孤合体、ポリビニルピロリドンおよびその類似物の
ようなその他の水溶性重合体、ビニルアセテートを使用
して高品質のカプセルを製造することができることが判
明した。
上記の重合体を使用してカプセルを製造するために、好
ましくは医薬の等級の可塑剤、潤滑剤および着色剤を使
用すると、最適の製品の品質が得られる。
薬理学的に受容しうる可塑剤、例えばポリエチレングリ
コールまたは好ましくは低分子I°の有機可塑剤、例え
ばグリセリン、ソルビトール、ジオクチルナトリウムス
ルホサクシネート、トリエチルシトレート、トリブチル
シトレート、1.2−プロピレングリコール、グリセリ
ン婢のモノ、ジおよびトリアセテートが疎水性重合体の
重量を基準として約0.5〜4oチ、好ましくは0.5
〜10チの種々の濃度において使用される。
薬理学的に受容しうる潤滑剤、例えばアルミニウム、カ
ルシウム、マグネシウム、錫のステアリン酸塩ならびに
メルク、シリコーン等が疎水性重合体の重量を基準とし
て約0.1〜10%、好ましくは0.1〜5嘩の濃度に
おいて使用されるべきである。
薬理学的に受容しうる着色剤、例えばアゾ染料およびそ
の他の染料ならびに鉄酸化物、二酸化チタン、天然染料
等のような顔料が疎水性重合体の重量を基準として約o
、o o i〜10 %、好ましくは0.001 、j
l、5チの濃度において使用される。
種々の水分における骨ゼラチンA1による一連の試験(
例1〜6および7) 前述した本発明による方法および装置を試験するために
、水分含有景の異なるゼラチンのバッチを準備かつ調整
し、その後種々の異なる操作条件下で射出成形機中で試
験した。骨ゼラチン屋1は下記の分子量の平均値を有し
ていた。
数 平 均     57. OOOダルトン粘度平均
   155,000ダルト/重量平均    258
,000ダルトン遠心力平均   5,130,000
ダルトン最大分子の分子量        107り゛
ルトン前記ゼラチンのパッチは平均直径が2mである顆
粒の形態であり、そして顆粒を次のとおり調整した。尚
初の水分が0.105であるゼラチンがドラムの中に満
たされ、そして各々の実験のために所望されたとおシの
算定した水分となるように倣細な水の噴霧がゼラチンに
吹きつけら81− れた。1重量%のステアリン酸カルシウムが潤滑剤とし
て添加された。このバッチは次いで完全に混合され、そ
して閉ざされたドラムの中で3日間周囲温度で貯蔵され
た。いくつかの異なる一連の実験が行われ、各々の実験
は水分が異なるゼラチンのパッチで行われた。カプセル
の成形性および品質に関して異なる点における温度が測
定された。
第2図について述べると、射出成形マイクロプロセッサ
装置のサイクル時間は次のとおシであった。
サイクル点       時  間 A−B    温度の多側によ如可変(表6参照)B−
C(浸漬時間)    1分 C−D(充填時間)    1秒 D −E         5秒 E −A         1秒 82− ノズルの中の圧カニ 1.94x10’NXm ”ねじ
の異なる点における温度:可変(以下の表4−12参照
) ノズルにおける温度:可変(以下の表4−12参照) 以下の表4および一連の実MA−Iに対する表において
使用した略号の意味は次のとおシである。
X :ゼラチンの水分 子M:示査走査熱量測定法によシ決定されたゼラチンの
融解温度 Tb:操作開始時のねじの温度 Tm:ねじの中央部における温度 Te:ねじの端部における温度 Tg:ノズルにおける温度 LFV :線形流速 L :流れの長さ D :フイルムの厚さ 例1 1重′!tsのステアリン酸カルシウムを含む受容しう
るゼラチンカプセルを調製し、そして以下の表4に要約
した操作条件によ多処理した。
試料のパラメータ: TM=92.8℃、X=0.13
6表  4 A−110511011010011114,372,
4A−2125150150100142,944,I
A−5135150150100171,440,0例
2 1重it%のステアリン酸カルシウムを含む受容しうる
ゼラチンカプセルを調製し、そして以下の表5に要約し
た操作条件によ多処理した。
試料のパラメータ: TM=86.8℃、X=0.14
6表  5 B−110511011010045,775,0B−
212513011100135,728,2B−51
35150150100157,161,5例3 1重isのステアリン酸カルシウムを含む受答しうるゼ
ラチンカプセルをpt製し、そして以下の表6に要約し
た操作条件により処理した。
試料のパラメータ: TM=85.8℃、X=・Q、1
66表 6 C−110511011010092,966,70−
2125130130100171,445,2C−5
135j50 150 100157.1 24.78
5− 例4 1重8%のステアリン酸カルシウムを含む9溶しうるゼ
ラチンカプセルを調製し、そして以下の表7に要約した
操作条件により処理した。
試料のパラメータ二TM工80℃、x=o、174表 
 7 D−18070708028,616,7D−2857
575,8042,918,5D−3908080’8
057.124.4D−−4+95858510064
.525.0D−50n 909010078.626
.5例5 1重tチのステアリン酸カルシウムを含む受容しうるゼ
ラチンカプセルを調製し、そして以下の表8に要約した
操作条件によ多処理した。
86一 試料のパラメータ:Tm=75℃、X=0.193表 
 8 E−175909510085,755,1SE−28
595100100100,071,4E−31001
00110100142,941,7E−410013
0120100155,760,7E−5130150
11100157,151,9例6 11t%のステアリン酸カルシウムを含む受容しつるゼ
ラチンカプセルを調製し、そして以下の表9に要約した
操作条件により処理した。
試料のパラメータ:TM=70℃、X=[1,208表
  9 F−17085909557,135,<5F−275
909510052,930,8F−38595100
10564,529,6F−410010011011
0100,025,8例7(可塑剤添加) 本発明の装置および方法のために、所定含有量の水およ
び可塑剤を含むゼラチン1バツチを準備し、調製し、次
いで射出成形装置の中で異なる操作条件において試験し
た。骨ゼラチン屋1のバッチは顆粒の形態であシ、そし
て顆粒の平均直径は次のとおシ調整された。水分が10
.541であるゼラチンがドラムの中に充填され、そし
て所望された通りの算定した含有量になるまで水および
可塑剤としてのグリセリンからなる混合物の特に微細&
l’J(霧がゼラチyに吹きつけられた。1重ft%の
ステアリン酸カルシウムが潤滑剤として添加された。下
記の方法は例1の一連の試験のためにとられた方式に正
確に合致している。以下の表10に要約した操作条件に
より受容しうるゼラチンを処理した。
試料のパラメータ:TM=92℃、X=0.15グリコ
ール含有! : 3.5重is 表 10 G−2051101101n0151,4 50.0G
−3125130130100171,440,0G−
4135150150100178,553,8種々の
水分における豚皮ゼラチンA2に対する一連の試験(例
8および?) 下記の分子量平均値を有する豚皮ゼラチン屋2を使用し
た。
89− 数 平 均       34,000ダルトン粘度平
均       65,000ダルトン重量平均   
   ao、nonダルトン遠心力平均     1,
450,000ダルトン最大分子の分子′I!′2.1
CPダルトン例8 1vI11′チのステアリン酸カルシウムを含む受容し
うるゼラチンカプセルをIISIML、そして以下の表
11に要約1−九操作条件により処理した。
試料のパラメータ:TM七80℃、X= 0.167表
 11 H−2105110110100164,552,9例
9 1重量%のステアリン酸カルシウムを含む受容しうるゼ
ラチンカプセルを訓製し、そして以下の表12に要約し
た操作条件により処理した。
90− 試料のパラメータ:TM=70℃、X= 0.202表
  12 ■ I−1809090100117,159,1本発明の
いくつかの実施鼾様を記載しかつ例示したが、本発明の
範囲およびその操作範囲は前述した例に制限されるもの
ではない。本発明は当業者が思いつくでおろう種々の変
更および変型を包含している。
本発明の特許請求の範囲は本発明の真の精神および範囲
に該当するかかる変更および変型のすべてを網羅するよ
うに意図されている。
【図面の簡単な説明】
第1図はゼラチンカプセル部分を製造するだめの往復動
可能なねじ(スクリュー)射出成形装置の配デ図、第2
図はゼラチンカプセル部分を製造するための射出成形操
作サイクルを示した略図、第5図はゼラチンカプセル部
分のための組み合わされた射出装置およびマイクロプロ
セッサ装置を示した略図、第4図は射出成形装置の出口
端部を拡大して示した略図、第5図は本発明における剪
断速度のPJI連した範囲内のゼラチンの剪断粘度の依
存関係を示した図、第6図は本発明のための時間、温度
、圧力および水分の範囲内のゼラチンのための成形領域
を示した図、第7図はゼラチンの関連した水分範囲に対
するガラス転移温度範囲および融解温度範囲の依存関係
を示しだ図、第8図はゼラチンの熱消費速度を本発明の
関連した温度範囲に対してプロットした示差走査熱量計
の依存関係を示した図、第9図は本発明の関連した温度
範囲に対するゼラチンの対数バルク弾性記憶モジュール
の依存関係を示した図、第10図は水の全活量範囲にお
けるゼラチンの平衡水分の依存関係を示した図、そして
第11図は本発明のゼラチンの水分の関連l−た範囲に
おける水の微分つ収熱の依存関係を示した図である。 1・・・射出ユニット、2・・・成形ユニット、4・・
・ゼラチン、   5・・・ホッパユニット、6・・・
成形型、   8・・・ねじ(スクリュー)、9・・・
液圧モータ、10・・・駆動装置、11・・・液圧シリ
ンダ、14・・・I8r 暖化17たゼラチン、  1
7・・・押出機態、18・・・加熱コイル、19・・・
カプセル形四部、20・・・ねじ集成体、21・・・導
出口、22・・・ノズル、23・・・針弁、24・・・
冷媒冷却導管、27・・・成形装置、2日・・・マイク
ロプロセッサ、30・・・シリンダ、32・・・入口、
34・・・吐出口、35・・・空気ダクト、36・・・
送風機、38・・・蒸気インゼクタ、5D・・・弁本体
、55・・・入口開口部。 93− FIG、10 水油量aW FIG、11 水分含量X

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)a)自動カプセル成形装置において、ゼラチンを受
    は入れ、貯蔵し、維持しかつ供給するだめのホッパユニ
    ットであり、吐出口を有するホッパユニットと、 h)入口端部が前記吐出口力・らゼラチンを受は入れる
    ために前記ホッパユニットに接続された押出機態とを備
    え、前記押出機態は加熱装置と、前記押出機胴中に回転
    しうるようにかつ摺動しうるように装着された移送およ
    びラム部材とを有し、さらに、 C)可塑化されたゼラチンを成形するためのカプセル部
    分成形製“置と成形されたカプセル部分を前記カプセル
    部分成形装置から放出するだめの装置とを備り、た前記
    入口端部から遠い方の前記押出機態の端部に接続された
    成形ユニットと、 d)前記押出機態と前記成形装置3しの間に速結されか
    つ前記移送およびラム部材と作動関係に組み合わされた
    常閉弁本体装置とを備え、前記弁本体装置の開き位置へ
    の移動の際に所定量の可塑化されたゼラチンを前記成形
    装置に送入されるように々っており、さらに、 e)前記射出ユニットおよび成形ユニットのための所望
    された操作サイクルおよび前記ホッパユニット中に貯蔵
    されたゼラチンの圧力、温度および水分の最適条件をJ
    :)乏るための複数の時間設定値を規制するようにパラ
    メータを記憶したマイクロプロセッサと、 f)前記射出ユニットおよび成形ユニットの実際の作動
    時間および前記ホッパユニット中のゼラチンの温度、圧
    力および水分の状態を検出するための検出装置であって
    、信号発生装置を備えた検出装置と、 g)前記検出装置の信号と前記マイクロプロセッサに記
    憶されたパラメータとの間の偏差を検出するために前記
    検出装置および前記マイクロプロセッサに接続された装
    置であって、前記偏差の信号を発生するだめの装置を備
    えた装置と、 h)前記射出ユニット、成形ユニットおよびホッパユニ
    ットの操作パラメータの信号発生を調節して自動カプセ
    ル成形装置の最適の作動状態を維持するために前記偏差
    信号発生装置と前記射出ユニットと前記成形ユニットと
    前記ホッパユニットと前記弁本体装置との間に連結され
    たアクチュエータ装置とを備えている ことを特徴とする自動カプセル成形装置。 2)前記ホッパユニットがゼラチンを前記マイクロプロ
    セッサに記憶されたパラメータ以内の所定の温度および
    水分に維持するだめの装置を備えていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の自動カプセル成形装置
    。 3)前記射出ユニットが、 a)移送およびラム要素を前記円筒形部材の軸線方向に
    摺動させるための液圧装置と、b)液圧作動装置および
    前記弁本体装置を選択的に作動させるために前記アクチ
    ュエータ装置を相互接続する装置とを備え、 C)前記アクチュエータ装置が前記液圧作動装置の所定
    の移動速度および前記弁本体装置の開閉を自動カプセル
    成形装置のための最適の作動状態以内に維持するように
    作動しうるようになっている ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の自動カ
    プセル成形装置。 4)前記常閉弁本体装置が、 a)可塑化されたゼラチンのための充填室を規制するノ
    ズル装置を備え、前記ノズル装置には前記充填室と前記
    成形ユニットとを連絡する導出口が形成されてお如、さ
    らに、b)前記導出口を常時閉鎖状態に維持するように
    配置された針弁装置と、 C)前記充填室からの可塑化されたゼラチンの装入物を
    前記導出口を通して前記成形ユニットの中に送入するた
    めに前記針弁装置を開き位置に作動させるための装置と
    を備え、 d)前記弁本体装置が前記移送およびラム部 5− 材の後方への移動に際して可塑化されたゼラチンの新し
    い装入物を該ノズル中に送入可能がらしめるための入口
    開口部を規制する ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の自動カ
    プセル成形装置。 5)前記移送およびラム部材が前記弁本体の入口開口部
    を閉ざすことを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載
    の自動カプセル成形装置。 6)a)前記加熱装置が前記押出機用の実質的に長手方
    向に沿って配置されかつゼラチンを融解させかつ水の中
    に溶解させかつ該ゼラチンをその中で可塑化可能ならし
    めるために選択的に作動しうるようになっておシ、かつ
    、 b)前記液圧作動集成体が前記弁本体装置が開き位置に
    移動せしめられるときに可塑化−6= されたゼラチンの射出圧力を制御するために前記円筒形
    装置中の前記移送およびラム部材と作動関係に糾み合わ
    されている ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の自動カ
    プセル成形装置。 7)a)可塑化されたゼラチンを凝固させてカプセル部
    分を形成するように作動しうる前記成形ユニット中の冷
    却装置を備え、 b)前記冷却装置は前記弁本体装置の常閉サイクル中に
    作動するようになっている ことを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の自動カ
    プセル成形装置。 8)a)前記加熱装置がゼラチンを50〜190℃の範
    囲内に加熱するメこめに前記押出機網の実質的に長手方
    向に沿って配置され、b)前記成形ユニットが可塑化さ
    れたゼラチンを凝固させてカプセル部分を形成するため
    に作動しうる冷却装置を有し、 C)前記液圧作動集成体が前記弁本体装置が開き位置に
    移動せしめられるときに可塑化されたゼラチンの射出圧
    力を制御するために前記円筒形装置中の前記移送および
    ラム部材と作動関係に組み合わされ、かっ d)前記冷却装置が前記弁本体装置の常閉サイクル中の
    み作動するようになっていることを特徴とする特許請求
    の範囲第5項に記載の自動カプセル成形装置。 9)a)ゼラチンを受は入れ、貯蔵し、維持しかつ供給
    するためのホッパユニットであって、出口を有するホッ
    パユニットと、 b)入口端部がゼラチンを前記ホッパユニットの出口か
    ら□受は入れるために前記ホッパユニットに接続された
    押出機網と、前記押出機網の長さ方向に沿って配置され
    た加熱装置と、前記押出様胴中に回転できかっ摺動でき
    るように装着された移送およびラム部材とを備えた、ゼ
    ラチンを移動しがっ可塑化するための射出ユニットと、 C)可塑化されたゼラチンを成形するためのカプセル部
    分成形装置と、冷却装置と、成形されたカプセル部分を
    放出するための装置とを備えた押出機網の入口端部から
    遠い方の端部に連結された成形ユニットと、d)前記押
    出機網と前記成形装置との間に連結されかつ移送および
    ラム部材と作動関係に組み合わされた常閉弁本体装置と
    を備え、前記弁本体装置の開き位置への移動の際に所定
    量の可塑化されたゼラチンが前記成形装置に送入される
    ように々っており、さらに、 e)前記射出ユニットおよび成形ユニットの9− ための所望された操作サイクルおよび前記ホッパユニッ
    ト中に貯蔵されたゼラチンの圧力、温度および水分の最
    適粂件を与えるための複数の時間設定値を規制するよう
    にパラメータを記憶したマイクロプロセッサと、 f)前記射出ユニットおよび成形ユニットの実際の作動
    時間および前記ユニット中のゼラチンの温度、圧力およ
    び水分の状態を検出するための検出装置であって、信号
    発生装置を備えた検出装置と、 g)前記検出装置の信号と前記マイクロプロセッサに記
    憶されたパラメータとの間の偏差を検出するために前記
    検出装置および前記マイクロプロセッサに接続された装
    置であって、前記偏差の信号を発生する装置を備えた装
    置と、 10− h)前記射出ユニット、成形ユニットおよびホッパユニ
    ットの所望された操作パラメータにその作動を調節して
    自動カプセル成形装置の最適の作動状態を維持するだめ
    に前記偏差信号発生装置と、前記射出ユニットと、前記
    成形ユニットと、前記ホッパユニットと、前記弁本体装
    置との間に連結されたアクチュエータ装置とを備え、 l)前記加熱装置および冷却装置が前記弁本体装置が常
    閉位置にあるときに選択的に作動しうるようになってい
    る ことを特徴とする自動カプセル成形装置。 10)前記ホッパユニットがゼラチンを前記マイクロプ
    ロセッサに記憶されたパラメータ以内の所定の温度およ
    び水分に維持するための装置を備えていることを特徴と
    する特許請求の範囲第9項に記載の自動カプセル成形装
    置。 11)前記射出ユニットが a)前記移送およびラム要素をin己円筒形部材の軸線
    方向に摺動させるための液圧装置と、 b)前記弁本体装置を開閉するために前記液圧作動装置
    を前記アクチュエータ装置に接続する装置とを備え、 C)前記アクチュエータ装置が前記液圧作動装置の所定
    の移動速度を自動カプセル成形装置のための最適作動状
    態以内に維持するように作動しうるようになっている ことを特徴とする特許請求の範囲第9項に記載の自動カ
    プセル成形装置。 12)前記常閉弁本体装置が a)可塑化されたゼラチンのための充填室を規制するノ
    ズル装置を備え、前記弁本体装置には前記充填室と前記
    成形ユニットとを連絡する導出口が形成されており、さ
    らに、b)前記導出口を常時閉鎖状態に維持するように
    配置され九針弁装置と、 C)前記充填室からの可塑化されたゼラチンの装入物を
    前記導出口を通して前記成形ユニットの中に導入するた
    めに前記針弁装置を開き位置に作動させるだめの装置と
    を備え、かつ d)前記ノズル装置が前記移送およびラム部材の後方へ
    の移動に際して可塑化されたゼラチンの新しい装入物を
    前記充填室に送入可能ならしめるための入口開口部を規
    制する ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の自動カ
    プセル成形装置。 15)前記移送およびラム部材が前記ノズルの入口開口
    部を閉ざすことを特徴とする特許請求=13− の範囲第12項に記載の自動カプセル成形装置。 14)  前記ホッパユニット中の装置がゼラチンの水
    分をその中の乾煙したゼラチンの5〜25重量−の範囲
    に維持することを特徴とする特許請求の範囲第10項に
    記載の自動カプセル成形装置。 15)前記押出機側の加熱装置がその中のゼラチンを5
    0〜190℃の温度範囲で融解させかつ水中に溶解させ
    るために選択的に作動しうるようになっていることを特
    徴とする特許請求の範囲第9項に記載の自動カプセル成
    形装置。 16)前記押出機胴中の圧力を600〜3000ニユー
    トン毎平方米の範囲内に制御するだめの装置を備えてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第9項に記載の自動
    カプセル成形装置。 14− 17)a)  ゼラチンを温度、圧力および水分の制御
    された状態の下に給持12、 b)前記所定量のゼラチンを酬解きぜかつ水中に溶解さ
    せて制御された圧力状態にある可塑化されたゼラチンど
    [2、 C)十分な量の可塑化されたゼラグーンをカプセル部分
    成形型の中に射出し、 d)前記射出された可塑化したゼラチンを冷却し2てカ
    プセル部分を成形し1、かつe)前記カプセル部分成形
    型からカプセル部分を放出させる諸工程を含んでいる ことを特徴とするカプセル部分を成形する方法。 18)前記温度が50〜190℃の範囲内であることを
    特徴とする特許請求の範囲第17項に記載の方法。 19)融解および水中の溶解が影響をうける作動圧力が
    61’lO〜300(llニュートン毎平方米の範囲内
    であ乙ζ、]−を特徴とする特許訃(求の範囲第17項
    に記載の方法1. 711)  ゼラナニ・の水分の範囲が乾燥したゼラチ
    ンの5〜25重量%であることを特徴とする特許請求の
    範囲第17項に記載の方法。 ソ1)ゼラチンがガラス転移範囲を通過するオで東燥1
    .. *ゼラチンの5〜25重量%の範囲の部分て力U
    熱されることを特徴とする特許請求の範囲第17項に記
    載の方法。 ′7))ガラス転移領域よシも高い温度で融解しかつ溶
    解し、たゼラチンが5o〜190’Cの温度範囲内で可
    塑化されることを特徴とする特許請求の範囲第21′g
    4に記載の方法。 ?6)カラス転移温度よ如も高い温度でのセラチア ノ
    iiJ FpJ 41′カ600〜31J 00 = 
    ?’ −) ?/ ju乎方米の圧力範囲内で行われる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第22項に記載の方法
    。 24)可塑化されたゼラチンの水分が乾燥したゼラチン
    の5〜251−量チの範囲内に紹持さねることを特徴と
    する特許請求の範囲第22項に記載の方法。 25)可塑化されたゼラチンの成形型中への射出が60
    0〜300 Qニュートン毎平方米の圧力範囲内で行わ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第17項に記載の
    方法。 26)可塑化されたゼラチンが少くとも50℃よ如も低
    い温度で成形されることを特徴とする特許請求の範囲第
    17項に記載の方法。 2、特許請求の範囲第1項から第26項までのいずれか
    1項に記載の装置および方法によるカプセルの製造。
JP58049109A 1982-03-26 1983-03-25 カプセル部品の成形方法 Granted JPS58185160A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36243082A 1982-03-26 1982-03-26
US362430 1999-07-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63318706A Division JPH0228260A (ja) 1982-03-26 1988-12-19 成形組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58185160A true JPS58185160A (ja) 1983-10-28
JPH0140626B2 JPH0140626B2 (ja) 1989-08-30

Family

ID=23426095

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58049109A Granted JPS58185160A (ja) 1982-03-26 1983-03-25 カプセル部品の成形方法
JP63318706A Pending JPH0228260A (ja) 1982-03-26 1988-12-19 成形組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63318706A Pending JPH0228260A (ja) 1982-03-26 1988-12-19 成形組成物

Country Status (29)

Country Link
US (1) US4591475A (ja)
EP (1) EP0090600B1 (ja)
JP (2) JPS58185160A (ja)
KR (1) KR840003986A (ja)
AT (1) ATE28396T1 (ja)
AU (1) AU558752B2 (ja)
BG (1) BG42671A3 (ja)
BR (1) BR8301535A (ja)
CA (1) CA1198861A (ja)
CS (1) CS257765B2 (ja)
DD (1) DD209390A5 (ja)
DE (1) DE3372572D1 (ja)
DK (1) DK133783A (ja)
EG (1) EG16028A (ja)
ES (3) ES8403368A1 (ja)
FI (1) FI79243C (ja)
GR (1) GR78489B (ja)
HU (1) HU200680B (ja)
IE (1) IE54290B1 (ja)
IL (1) IL68235A (ja)
MX (1) MX196732A (ja)
NO (1) NO166567C (ja)
NZ (1) NZ203730A (ja)
PH (1) PH22692A (ja)
PL (1) PL143282B1 (ja)
PT (1) PT76444B (ja)
RU (1) RU1836231C (ja)
YU (1) YU44381B (ja)
ZA (1) ZA832103B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61186314A (ja) * 1985-02-13 1986-08-20 Nippon Eranko Kk 易溶性硬質ゼラチンカプセル

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4655840A (en) * 1982-03-26 1987-04-07 Warner-Lambert Company Hydrophilic polymer compositions for injection molding
CH674800A5 (ja) * 1986-03-12 1990-07-31 Warner Lambert Co
US4950689A (en) * 1987-03-31 1990-08-21 Yang Robert K Pectin delivery system
GB8721455D0 (en) * 1987-09-11 1987-10-21 Lilly Industries Ltd Capsules
DE3827061C1 (ja) * 1988-08-10 1990-02-15 Deutsche Gelatine-Fabriken Stoess & Co Gmbh, 6930 Eberbach, De
US4936074A (en) * 1988-11-17 1990-06-26 D. M. Graham Laboratories, Inc. Process for preparing solid encapsulated medicament
US5043196A (en) * 1989-05-17 1991-08-27 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Biodegradable shaped products and the method of preparation thereof
US5035930A (en) * 1988-12-30 1991-07-30 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Biodegradable shaped products and the method of preparation thereof
US5288765A (en) * 1989-08-03 1994-02-22 Spherilene S.R.L. Expanded articles of biodegradable plastics materials and a method for their production
US5074102A (en) * 1989-10-26 1991-12-24 American Cyanamid Company Flat track modified soft shell capsule filling machine
US5698155A (en) * 1991-05-31 1997-12-16 Gs Technologies, Inc. Method for the manufacture of pharmaceutical cellulose capsules
US5437924A (en) * 1993-07-08 1995-08-01 International Paper Company Compostable, biodegradable foam core board
JP2699260B2 (ja) * 1994-05-18 1998-01-19 和歌山県 ゼラチン樹脂の製造方法
WO1995034269A1 (en) * 1994-06-16 1995-12-21 Warner-Lambert Company Process and apparatus for producing closed sealed capsules
JP3362823B2 (ja) 1995-11-02 2003-01-07 富士通株式会社 射出成形金型の設計装置
US5838571A (en) * 1996-01-29 1998-11-17 Alza Corporation Tablet press monitoring and controlling method and apparatus
US6408217B1 (en) 1996-03-12 2002-06-18 Fujitsu Limited Computer aided design system and three-dimensional design method using the same and storing medium
US5945136A (en) * 1997-04-03 1999-08-31 Technophar Equipment & Service Limited Heating elevator for capsule making machine
US6000928A (en) * 1997-04-03 1999-12-14 Technophar Equipment & Service Limited Capsule making machine having improved pin bars and air flow characteristics
US6099162A (en) * 1997-10-24 2000-08-08 Hydril Company Resin cure monitor
US6994540B2 (en) * 1997-12-25 2006-02-07 Haruna Co., Ltd. Injection molding system and pellet feeding unit
BR0012869A (pt) 1999-07-30 2002-05-21 Smithkline Beecham Plc Forma de dosagem farmacêutica de componentes múltiplos
GB2376676B (en) * 1999-11-17 2003-05-14 Reckitt Benckiser Rigid water-soluble containers
US6402503B1 (en) * 1999-12-20 2002-06-11 Owens-Brockway Plastic Products Inc. Plastic injection molding apparatus
US7883721B2 (en) 2001-01-30 2011-02-08 Smithkline Beecham Limited Pharmaceutical formulation
US7842308B2 (en) * 2001-01-30 2010-11-30 Smithkline Beecham Limited Pharmaceutical formulation
US20050175687A1 (en) * 2001-01-30 2005-08-11 Mcallister Stephen M. Pharmaceutical formulations
GB0102342D0 (en) * 2001-01-30 2001-03-14 Smithkline Beecham Plc Pharmaceutical formulation
EP1262174A1 (en) 2001-06-01 2002-12-04 Celanese Ventures GmbH Two part hard shell capsule made of poly(1,4-alpha-D-glucane) and starch
KR101250087B1 (ko) * 2002-06-24 2013-04-02 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 비구형 심리스 캡슐의 제조방법 및 제조장치
MY142179A (en) 2002-07-25 2010-10-15 Glaxo Group Ltd Multicomponent pharmaceutical dosage form
TW200526274A (en) 2003-07-21 2005-08-16 Smithkline Beecham Plc Pharmaceutical formulations
US20050196437A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-08 Bednarz Christina A. Hard capsules
US7494667B2 (en) * 2004-03-02 2009-02-24 Brunob Ii B.V. Blends of different acyl gellan gums and starch
AR048033A1 (es) * 2004-03-12 2006-03-22 Smithkline Beecham Plc Composicion farmaceutica para moldear componentes que comprende copolimero de poli(met)acrilato, cubierta, conector o espaciador de capsula moldeado por inyeccion que tiene la composicion farmaceutica y forma de dosificacion farmaceutica de multicomponentes a partir de dicha composicion
US7540990B1 (en) * 2004-11-18 2009-06-02 Callaway Golf Company Cross-linked thermoplastic polyurethane/polyurea and method of making same
DE202005021060U1 (de) * 2005-09-14 2007-01-18 Siemens Ag Spritzgießmaschine
EP2219583B1 (en) * 2007-10-15 2012-11-21 Capsugel Belgium NV Method and apparatus for manufacturing filled linkers
EP2537506A1 (en) 2007-10-15 2012-12-26 Capsugel Belgium NV Linkers for multipart dosage forms for release of one or more parmaceutical compositions, and the resulting dosage forms
CN101827572A (zh) * 2007-10-15 2010-09-08 葛兰素集团有限公司 用于释放药物组合物的有板条的胶囊壳
EP2219624A2 (en) 2007-11-08 2010-08-25 Glaxo Group Limited Pharmaceutical formulations
JP2012502883A (ja) * 2008-06-13 2012-02-02 グラクソ グループ リミテッド 医薬製剤
US20090321087A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Electrical/Electronic Mechanical Industrial Equipment Ltd. Expandable plug
KR20110104079A (ko) 2009-01-06 2011-09-21 프로테우스 바이오메디컬, 인코포레이티드 약제학적 투여량 전달 시스템
WO2012028702A1 (de) 2010-09-02 2012-03-08 Innogel Ag Hartkapsel auf stärkebasis sowie tauchbeschichtungszusammensetzung, tauchbad und verfahren zur herstellung derselben
JP5828643B2 (ja) * 2011-02-14 2015-12-09 学校法人 関西大学 ゼラチン水溶液を用いた弾性に富む繊維ならびに中空糸の乾式紡糸法
US9320297B2 (en) 2012-03-22 2016-04-26 Lemniscate Innovations Llc Spherification/reverse spherification automated and integrated system and method
WO2016077737A1 (en) 2014-11-13 2016-05-19 Milwaukee Electric Tool Corporation Level including removable end caps
CA3029979A1 (en) 2016-07-06 2018-01-11 Qualicaps Co., Ltd. Hard capsule having improved hardness, and method for manufacturing same
IT201900002607A1 (it) * 2019-02-22 2020-08-22 Piovan Spa Metodo e Apparato per Processare Materiale Plastico
IT201900013557A1 (it) 2019-07-31 2021-01-31 Univ Degli Studi Di Sassari Gelatine animali modificate con ciclodestrine, procedimento per la loro preparazione, pellicole ottenute dalle stesse e loro uso nel campo dell’imballaggio
CN111671734A (zh) * 2020-06-23 2020-09-18 成都柏睿泰生物科技有限公司 一种仿生pH依赖型胶囊壳及其制备方法和应用

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2602755A (en) * 1951-01-02 1952-07-08 Dow Chemical Co Thermoplastic compositions of water-soluble cellulose ethers
FR1230759A (fr) * 1958-06-27 1960-09-20 Pfizer & Co C Perfectionnements apportés aux appareils et aux procédés pour la production de capsules
US3411972A (en) * 1966-06-30 1968-11-19 Monsanto Res Corp Method for molding gelatin products
FR1599474A (ja) * 1968-12-27 1970-07-15
FR1605150A (ja) * 1968-12-31 1973-03-16
CA944689A (en) * 1970-07-28 1974-04-02 Claude Rene Capsules en matieres plastiques et leurs procedes de fabrication
JPS5133136B2 (ja) * 1971-08-05 1976-09-17
US4161380A (en) * 1974-10-21 1979-07-17 Hpm Corporation Injection molding process control
US4028024A (en) * 1974-10-31 1977-06-07 Moreland Stephen T Manufacture of filled capsules or the like
JPS51121064A (en) * 1975-04-17 1976-10-22 Sumitomo Bakelite Co Ltd Protein and starch dual molding compositions
US4076846A (en) * 1974-11-22 1978-02-28 Sumitomo Bakelite Company Limited Protein-starch binary molding composition and shaped articles obtained therefor
JPS539345A (en) * 1976-07-09 1978-01-27 Ajinomoto Kk Method of producing protein food
JPS5832576B2 (ja) * 1976-10-28 1983-07-14 協和醗酵工業株式会社 ゼラチンの改質法
GB1528429A (en) * 1977-02-17 1978-10-11 Gkn Windsor Gmbh Apparatus for the plasticiing and melting of synthetic plastics material
EP0011805B1 (en) * 1978-12-05 1984-02-29 Osaka City Valve nozzle for an injection molding machine
FR2462990A1 (fr) * 1979-08-14 1981-02-20 Guen & Hemidy Le Dispositif d'asservissement pour presse a mouler par injection
DE2936835A1 (de) * 1979-09-12 1981-04-02 Deutsche Gelatine-Fabriken Stoess + Co GmbH, 6930 Eberbach Neue gelatinen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JPH0696421B2 (ja) * 1991-03-12 1994-11-30 株式会社大昌▲てつ▼工所 繰り出し装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61186314A (ja) * 1985-02-13 1986-08-20 Nippon Eranko Kk 易溶性硬質ゼラチンカプセル
JPH0524887B2 (ja) * 1985-02-13 1993-04-09 Nippon Elanco

Also Published As

Publication number Publication date
EG16028A (en) 1986-12-30
CA1198861A (en) 1986-01-07
ZA832103B (en) 1983-12-28
NO166567B (no) 1991-05-06
ES8501300A1 (es) 1984-11-16
IE54290B1 (en) 1989-08-16
YU71083A (en) 1986-02-28
FI79243B (fi) 1989-08-31
AU558752B2 (en) 1987-02-05
EP0090600A2 (en) 1983-10-05
NO831061L (no) 1983-09-27
IL68235A (en) 1988-06-30
PH22692A (en) 1988-11-14
US4591475A (en) 1986-05-27
DK133783D0 (da) 1983-03-24
PL143282B1 (en) 1988-01-30
HU200680B (en) 1990-08-28
CS257765B2 (en) 1988-06-15
AU1277783A (en) 1983-09-29
RU1836231C (ru) 1993-08-23
JPH0140626B2 (ja) 1989-08-30
YU44381B (en) 1990-06-30
PT76444A (en) 1983-04-01
NO166567C (no) 1991-08-14
EP0090600B1 (en) 1987-07-22
PT76444B (en) 1987-04-16
MX196732A (es) 1993-10-01
ES527658A0 (es) 1984-11-16
DE3372572D1 (en) 1987-08-27
CS212483A2 (en) 1987-09-17
FI831002L (fi) 1983-09-27
BG42671A3 (en) 1988-01-15
DD209390A5 (de) 1984-05-09
ES527659A0 (es) 1984-11-01
GR78489B (ja) 1984-09-27
EP0090600A3 (en) 1984-05-09
KR840003986A (ko) 1984-10-06
HUT43283A (en) 1987-10-28
NZ203730A (en) 1986-06-11
ATE28396T1 (de) 1987-08-15
ES8500806A1 (es) 1984-11-01
IE830653L (en) 1983-09-26
FI831002A0 (fi) 1983-03-24
PL241174A1 (en) 1983-11-21
FI79243C (fi) 1989-12-11
DK133783A (da) 1983-11-14
ES520926A0 (es) 1984-03-16
JPH0228260A (ja) 1990-01-30
IL68235A0 (en) 1983-06-15
ES8403368A1 (es) 1984-03-16
BR8301535A (pt) 1983-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58185160A (ja) カプセル部品の成形方法
FI81823B (fi) Foerfarande foer formning av staerkelse eventuellt innehaollande ytterligare tillsatsaemnen till formstycken genom anvaendning av sprutgjutningsteknik.
US4790881A (en) Molded hydrophilic polymer
US4655840A (en) Hydrophilic polymer compositions for injection molding
US4673438A (en) Polymer composition for injection molding
KR910003739B1 (ko) 사출성형을 위한 친수성 중합체 조성물
KR930004937B1 (ko) 사출성형하기 위한 중합 조성물
KR100810919B1 (ko) 중성 그룹 및 산성 그룹 함유 (메트)아크릴레이트 공중합체의 사출 성형방법 및 당해 방법으로 제조된 사출 성형품
Chokshi et al. Hot-melt extrusion technique: a review
US4738724A (en) Method for forming pharmaceutical capsules from starch compositions
Henry et al. Fused Deposition Modeling (FDM) of Pharmaceuticals
Zuber et al. Indian Journal of Pharmaceutical Science & Research