JPH0524887B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524887B2
JPH0524887B2 JP60027212A JP2721285A JPH0524887B2 JP H0524887 B2 JPH0524887 B2 JP H0524887B2 JP 60027212 A JP60027212 A JP 60027212A JP 2721285 A JP2721285 A JP 2721285A JP H0524887 B2 JPH0524887 B2 JP H0524887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gelatin
capsules
easily soluble
hard
capsule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60027212A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61186314A (ja
Inventor
Masato Kobayashi
Seinosuke Matsura
Tsuguo Sato
Hitoshi Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualicaps Co Ltd
Original Assignee
Qualicaps Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualicaps Co Ltd filed Critical Qualicaps Co Ltd
Priority to JP2721285A priority Critical patent/JPS61186314A/ja
Publication of JPS61186314A publication Critical patent/JPS61186314A/ja
Publication of JPH0524887B2 publication Critical patent/JPH0524887B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、易溶性硬質ゼラチンカプセルに関
し、更に詳しくは、コハク化ゼラチンを必須構成
成分とする易溶性硬質ゼラチンカプセルに関す
る。 従来技術 ゼラチンを有機酸、アミノ酸などで処理し、ゼ
ラチン中のアミノ基をアシル化することによつ
て、カプセルに易溶性を付与せしめた易溶性軟カ
プセルは既に知られている。例えば特公昭57−
30088号には、アミノ酸を配合した軟カプセル、
特公昭55−32382号並びに57−4267号および特公
昭58−103316号並びに50−106876号には、ゼラチ
ンを有機酸で処理して得たモデイフアイドゼラチ
ンを必須構成成分とする易溶性軟カプセル、特公
昭58−62120号には、ゼラチンにポリペプチドを
添加した軟カプセルが開示されている。 そもそも、ゼラチン軟カプセルを易溶化しよう
とする多数の研究がなされて来たのは、軟カプセ
ルの壁の厚さが比較的厚く(硬カプセルの約5倍
以上)、物理的に溶解に時間がかかること、軟カ
プセルの内容物は通常液状または泥状であり、従
つて内容物とカプセルとの間で化学変化が起こり
易く、それによつてカプセルが不溶化する可能性
が高いこと、軟カプセルには、即時崩壊性を期待
しているものが多いこと(例えば浴用率剤軟カプ
セル、消毒液用軟カプセル)、などの理由による。 しかるに硬質ゼラチンカプセルは、既述した様
にその壁の厚さが比較的薄いこと、内容物が通常
粉粒体である為、内容物との相互作用によつてカ
プセルが不溶化する可能性がほとんどないこと、
および即時崩壊性を期待した用途はまず考えられ
ないこと、などの理由から、これまで、軟カプセ
ルに適用した上記の易溶化技術を硬カプセルにも
応用するという試みは、ほとんどなされていな
い。 発明の目的 しかしながら、本発明者らは、硬カプセルも経
時変化によつて溶解性、崩壊性が低下することが
多いこと、また、ある種の薬物、例えばマクロラ
イド系抗生物質などを硬カプセルに充填した場合
には、化学変化の結果硬カプセルが不溶化するこ
と、などから、硬カプセルも易溶化する実益のあ
ることに着目し、易溶化硬カプセルの製造法につ
いて検討した結果、ゼラチンに、従来軟カプセル
の易溶化にしか使用されたことのない無水コハク
酸を反応させて得られるコハク化ゼラチン、また
はこのコハク化ゼラチンに0〜50重量%の割合で
通常のゼラチンを配合したものを材料として使用
すれば、易溶性硬質ゼラチンカプセルを製造する
ことができることを見い出し本発明を完成するに
至つた。 即ち本発明は、ゼラチンに対し50〜100重量%
のコハク化ゼラチンを配合した易溶性硬質ゼラチ
ンカプセルを提供するものである。 本発明の易溶性硬質ゼラチンカプセルを製造す
るには、先ず常法に従つてゼラチンに無水コハク
酸を反応させてコハク化ゼラチンを製造し、この
コハク化ゼラチンと通常のゼラチンを上記の配合
比率の範囲内で適宜混合し、以降、一般的な処方
に従い、必要に応じて着色剤、遮光剤などを添加
してゼラチン溶液を調製し、常法通り成形加工す
ればよい。 発明の効果 ゼラチンを無水コハク酸で処理するとゼラチン
構成成分であるアミノ酸のアミノ基が封鎖(アシ
ル化)され、従つて分子間の陰陽両イオンの引き
合いが減少し、水分子がゼラチン内部に侵入し易
くなる為、崩壊性が改善される。一方、このアミ
ノ基の封鎖により、カプセル充填物中の原子団
(例えばアルデヒド基)がこれと結合できなくな
り、従つて、カプセルと充填物との化学結合に起
因する不溶化現象を防止することができる。それ
故、カプセルの易溶化という点にのみ着目すれ
ば、コハク化ゼラチンの配合率は高い程望まし
い。しかしながら、コハク化ゼラチンの含有率が
高くなると、通常遮光剤としてゼラチン溶液に添
加される酸化チタンが凝集したり、色むらが生じ
たり、あるいはカプセルが割れ易くなる傾向があ
り、従つて、カプセル充填物の性質、特にアミノ
基と結合し易い原子団の有無、その数、およびそ
の活性度に応じてコハク化ゼラチンの配合率を選
択すべきである。 本発明に係る易溶化硬質ゼラチンカプセルは、
通常の硬質ゼラチンカプセルに比較して溶解性、
崩壊性に優れているが、この特徴は、カプセルを
長期間、虐待条件下で保存した場合に特に顕著に
あらわれる。 以下に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明
する。 実施例 1 ゼラチン5.9Kgにリン酸塩緩衝液300を加え、
1時間膨潤後40℃で溶解する。この液を10N水酸
化ナトリウムでph8.0に保ちながら粉末状の無水
コハク酸11.8Kgを少量ずつ90分で添加し、40℃で
20時間撹拌する。これに蒸留水を加えて600と
し、次いで透析、ろ過、乾燥した。 上で得たコハク化ゼラチン3.5Kgおよび非コハ
ク化ゼラチン3.5Kgを蒸留水14に入れて膨潤さ
せ、攪拌下60℃に加熱して完全に溶解させた。こ
の溶液に酸化チタン水分散液(21.8重量%)975
mlを加え、均一になるまで撹拌し、常法により脱
泡処理した。得られたゼラチン溶液をカプセル製
造装置に仕込み、サイズ0号のカプセルにに成型
した。 試験1 実施例1に記載した方法に従い、コハク化ゼラ
チン含有率を0%から100%に至るまで10%づつ
増加させて製造した11種の1号ゼラチンカプセル
(キヤツプ:ピンクオペイク、ボデイ:ホワイト
オペイク、充填物:マクロライド系抗生物質)の
崩壊挙動を、日本薬局方第十改正(1981)に記載
の試験法に準じて観察した。即ち、製造直後のカ
プセル、60℃、相対湿度75%で10日間放置したカ
プセル、および40℃、相対湿度75%で1ケ月間放
置した各カプセルにつき、試験開始からカプセル
が開口するまでの時間(A)、内容薬が流出するまで
の時間(B)、およびカプセルの崩壊が完了するまで
の時間(C)を測定した。結果を以下の表1に示す。
尚、表中の各データはカプセル6個の平均値であ
る。
【表】
【表】 表1から明らかな様に、コハク化ゼラチンを40
重量%含有する硬質ゼラチンカプセルから、明瞭
な崩壊性の改善が観察されるが、含有率が50重量
%以上になるとその傾向が顕著になり、経時変化
による不溶化現象が完全に防止されることがわか
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ゼラチンに対し50〜100重量%のコハク化ゼ
    ラチンを配合した易溶性硬質ゼラチンカプセル。
JP2721285A 1985-02-13 1985-02-13 易溶性硬質ゼラチンカプセル Granted JPS61186314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2721285A JPS61186314A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 易溶性硬質ゼラチンカプセル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2721285A JPS61186314A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 易溶性硬質ゼラチンカプセル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP388595A Division JPH07252138A (ja) 1995-01-13 1995-01-13 易溶性硬質ゼラチンカプセル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61186314A JPS61186314A (ja) 1986-08-20
JPH0524887B2 true JPH0524887B2 (ja) 1993-04-09

Family

ID=12214796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2721285A Granted JPS61186314A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 易溶性硬質ゼラチンカプセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61186314A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2650578B2 (ja) * 1992-08-27 1997-09-03 日本エランコ株式会社 硬質カプセル用ゼラチン皮膜組成物及び易溶性硬質ゼラチンカプセル
JPH07252138A (ja) * 1995-01-13 1995-10-03 Nippon Eranko Kk 易溶性硬質ゼラチンカプセル
JP2005239696A (ja) 2004-01-30 2005-09-08 Daiichi Suntory Pharma Co Ltd 無機物質を配合した医薬硬質カプセル剤
JP2005255677A (ja) * 2004-02-12 2005-09-22 Nof Corp シクロスポリン製剤
CN102020775B (zh) * 2010-11-26 2012-05-16 浙江工业大学 一种改性明胶的制备方法
JP2020055766A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 東洋カプセル株式会社 デュタステリドを含有する軟カプセル剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB836082A (en) * 1957-03-01 1960-06-01 Charles B Knox Gelatine Co Inc Method of modifying type a gelatin and product thereof
JPS58185160A (ja) * 1982-03-26 1983-10-28 ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− カプセル部品の成形方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB836082A (en) * 1957-03-01 1960-06-01 Charles B Knox Gelatine Co Inc Method of modifying type a gelatin and product thereof
JPS58185160A (ja) * 1982-03-26 1983-10-28 ワ−ナ−−ランバ−ト・コンパニ− カプセル部品の成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61186314A (ja) 1986-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2419993C (en) Process for preparing pharmaceutical compositions for use with soft gelatin formulations
US3341416A (en) Encapsulation of aspirin in ethylcellulose and its product
JP2740993B2 (ja) 内服用新規医薬製剤
US4794000A (en) Coacervate-based oral delivery system for medically useful compositions
JP3678745B2 (ja) 高濃度アセトアミノフェン溶液含有ゼラチンカプセル
JP2959423B2 (ja) カプセル用皮膜組成物
KR940008031B1 (ko) 이온가능한 약제용 용매 시스템
US2820740A (en) Therapeutic preparations of iron
JPH05505827A (ja) リポソームへの認識物質の結合
AU2002224317A1 (en) Process for preparing pharmaceutical compositions for use with soft gelatin formulations
JPH0524887B2 (ja)
US3584113A (en) Process for the production of medical preparations having sustained release of therapeutical effect
JPS63218247A (ja) 高機能懸濁液
EP0159777A1 (en) Stabilized 4-carbamoyl-imidazolium-5-olate
JPH07252138A (ja) 易溶性硬質ゼラチンカプセル
US2793156A (en) Repository penicillin products
JPH10295374A (ja) 安定な酵素顆粒の製造法
JPH0453583B2 (ja)
JPH0347247B2 (ja)
JP3493563B2 (ja) カプセル剤
KR101850350B1 (ko) 경구용 서방출 젤리제제 및 이의 제조방법
JP2511612B2 (ja) 徐放性組成物
JPS6216432A (ja) 腸溶性コ−テイング用組成物
EP0135829A2 (en) Enteric coating liquid
US4280995A (en) Oral suspension of phenytoin

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term