JPS58185028A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS58185028A
JPS58185028A JP6818982A JP6818982A JPS58185028A JP S58185028 A JPS58185028 A JP S58185028A JP 6818982 A JP6818982 A JP 6818982A JP 6818982 A JP6818982 A JP 6818982A JP S58185028 A JPS58185028 A JP S58185028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
magnetic
magnetic recording
resin
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6818982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03696B2 (ja
Inventor
Masanari Asano
真生 浅野
Tetsuro Sunaga
須永 哲朗
Hidenori Murata
秀紀 村田
Kazumasa Matsumoto
和正 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP6818982A priority Critical patent/JPS58185028A/ja
Priority to US06/485,628 priority patent/US4546044A/en
Publication of JPS58185028A publication Critical patent/JPS58185028A/ja
Publication of JPH03696B2 publication Critical patent/JPH03696B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/702Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録媒体に関するもので、特に優れfC表
面性、配向性、耐久性、耐摩耗性および高出力を廟する
磁気記録媒体に関するもグ】である5゜姉気配録媒14
−は、通常磁性粉末および該粉末を基体に結看するバイ
ンター成分などを含む磁性塗料をポリエステルフィルム
なとの非磁性基体上に塗布、乾燥して製造される。
この磁気記録媒体は電気特性にすぐ庇ているとともに耐
久性、1111粍性に優れていることが要求される。そ
のため1ψ用されるバインター取分は。
修イメt′初木の分散性に憬れ、磁気記録媒体に市感度
、^SN比などの優れた電気的%性を付与できるととも
に、磁性層の耐摩耗性および耐熱性を良好にして磁気配
録媒体の耐久性を向上でべろものが必要である。
このようにバインダー成分は磁気記録媒体の特性十極め
て軍費な鋤−を担っている。
−上記バインダーとして用いらnるポリマーには多くの
熱可塑性樹脂あるいは熱硬化性樹脂が使用さノ1ており
、特に塩化ビニル−酢酸ビニル系樹脂、セlレロースv
5導体、エポキシ樹月旨、ポリアミド樹脂等とポリワレ
タン樹脂の混合系が用いられている。
しかしながら、上記樹脂を混合して用いる場合85脂同
志の相溶性、分散性、ならびに製造された磁気記録媒体
の耐摩耗性、表面性等の点で未だ充分の性能が得られな
か−〕だ、 本発明の:JIJlの目的は新規なバインダー組成を有
する磁気記録媒体を提供することにある。
本発明の第2の目的は山気特性の優れた磁気紀録媒体を
提供することにある。
本発明の第3の目的は耐摩耗性の優れた磁気記録媒体を
提供することにある。
本発明の第4の目的は責面件の優れた磁気記録媒体を提
供することにある。
本発明の第5の目的はビデオ特性の優れた@気記録媒体
を提供することンこめる。
不発シ1の第6の目的は粉落ちの少ない磁気記録媒体を
提供することにある。
本発明の上記結目的は、引っばり強度が200 K!J
/−未満、かつ破断伸びが900%以上のワレタン樹脂
(ソフト型ウレタン樹脂)および引つげ9強度か200
時/−以上、かつ破断伸びが900%未満のワレタン樹
k(ハード型つレタン倒脂)との混合樹脂を含廟するi
柱層を有する磁気記録媒体(以千−1本発明の磁気記録
媒体と称する。)によって達成され石。
従来からソフト型樹脂と・・−ド型樹脂を組合せてバイ
ンター成分として磁気記動媒体に使用することに知られ
ている。しかし従来のソフ)!!l!lli脂とハード
型樹脂の組合せでは、樹脂1割志の相溶性、磁性塗料へ
の分散性が充分でなかったり、あるいに得られた磁気記
録&体の耐箪粍性、素面性が充分でなかったり、未だ満
足の有く磁気記録媒体が得られなか−・たのが実情であ
る。
本発明におけるソフト型つレ(ン街脂および八−ト型ウ
レタン樹脂に、上述の虹1くソフト型ワレタン樹月’y
h引−・h!l1強度が200〜/d未満、かつ@断伸
びが900%引上のものと尾義され、そして・・−ド型
ポリウレタン樹脂に引っばり強度が200〜/〜以上、
かつ破断伸ひが90(1%未満のものと矩義芒れ、これ
らの仙」定力法に、例えはJISK−★〕301 If
こ評しく述べられている。
以1にその測定方法について説明する。
厚さ100 t+のウレタン樹脂のフィルム試料を5o
−c、+u分、続いて120℃、10分熱処理し、その
佐5℃、b%RH(相対湿度)の雰囲気下に3日1+j
4放1L同条件FでJISK−6301に従い、2号ク
ンベルを用い、引っ張り速度200 Ml 7分で測定
する。
本発明に使用されるソフト型ワンタン樹脂およびハード
型つレタン樹月1iIF′i、フタル酸、アジピン酸、
二に化リルイ7償、マレイン酸などの有機二塩基酸と、
エチVングリコール、プロピレングリコール、ブチレン
グリコール、ジエチレングリコールなどのグリコール類
もしくはトリメチロールエタンハン、ヘキサントリオー
ル、グリセリン、トリメチロールエタン、ヘキサントリ
オール、グリセリン、トリメチロールエタン、ペンタエ
リスリトールなどの多価アルコール類もしく祉これらの
グリコール類および多価アルコール鶏の中から選はれた
任意の21以Fのポリオールとの反応によって合成され
たポリエステルポリオール二またに、S−カプロラクタ
ム、α−メチル−1−カプロラクタム、S−メチル−5
−カプロラクタム、γ−ブチロラクタム等のラクタム類
から合成されるラクトン糸ポリエステルポリオール:ま
±はエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチ
レンオキサイドなどから合成されるポリエーテルポリオ
ール等のポリオールをトリレンジイソシアネート、4.
4′−ジブエニルメタ/ンイソンアネート、ヘギサメt
レノジイソノアネート、メタキンリレ7ノインy −t
 4−トなどのンイノンアネート化舎物によつ−(r)
v夕/化したポリエステルボリワレタ/慣(8旨および
ポリエーテルボリクレタン樹脂が使用さ几る これら上
記本発明に係るワレタン樹脂μ玉として、ポリイノ/ア
ネートとポリオールの反応で通常製造され、そして遊離
イソシアネートおよび(まだぼ〕ヒドロキシル基を含有
−「ルウレタ/ 4’ll ll?f またはワレタン
ブレポリマーのにでも、あるいげこれらの反応性末端基
を含有しな(/″1もの、飼えばワレタンエラストマー
の形でろ−)てもよい。
ウレタン樹脂、ワレタンブレポリマー、ワレタンエラス
トマーの製造方法、優化架橋方法等については斯界で周
知でめるので、その詳細な説明は臀1略する。、 本!A明に係るソフト型ウレタン樹脂とハード型ワレタ
ノ樹脂に任意の割合で混合して使用さfるが、am比で
5:95〜95:5の割合で混合されるのが好ましく、
特に1−30 : 21)〜20:80の割合で混合さ
れるのが好ましい1゜ さらに不発明の磁気記録媒体の耐久性を同上させるため
に、出柱層に骨化酌としてのインシアネートまたはポリ
イソシアネートを含有させることができる。
インシアネートとじては、トリレンジインシアネート、
4.4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサ
メチレンジイソシアネート、インホロ7ジイソシアネー
ト等がある。
ポリイソシアネートとしてに、ジインシアネートと3価
ポリオールとの付加体、もしくはジイソシアネートの5
tK、ジイソシアネート3モルと水の脱炭酸化合物があ
る。
これらの例としては、トリレンジイソシアネート3七ル
トトリメチロールプロパン1モルノ付加体、メタキシリ
レンジイソシアネート3モルとトリメチロールフロパン
1モルの付加体、トリレンジインシアネートの51NK
、)リレンジイソシアネート3モルとへキサメチレンジ
イソシ、アネート2モルから成る5量体、ヘキサメチレ
ンジインシアネート3モルと水1モルを反応させて得ら
れる脱収酸捧等が工業的に各船に狗られる。
本発明に使用する磁気粉末とじてに、たとえば7−F 
B、O,’Itj末、F’e、O,粉末、Co含有1−
 F e、O,粉末、L;o含有Ff3.r)4粉末、
ero、67末の他P゛e粉末、co粉本などの金属粉
末、金属台金粉末などの各種磁性おJ木が広く包百烙れ
る。
不発明においては、上記強磁性粉末、本発明にυζるソ
フト型ワレタン樹脂および・・−ド型りレタ/情→脂よ
りなる組成物、あるいに、さらにインシブ不−計、ある
いにボリイソンブ不一トを加えた組成物を混合分散し、
本発明に保る磁性塗料を得る。
本発明に係る磁性塗料に、gi磁性粉末、本発明Vこ係
るソフト型ワレタン樹脂および/\−ド型ウつタ/樹脂
、ならびに、塗布溶媒を主成分とし、この池に必費に応
じて分散剤、詞滑剤、研摩剤、帝電防止酌等の姫加剤を
含有する。この磁性塗料は、上記組成のものを有機溶媒
に溶解、分散してつくられ非磁性支持体上に塗布するこ
とにより磁気記録層を形成し、不発明の磁気記録媒体を
得る。
本発明に使用する磁性塗料の製法に関しては、特公昭3
5−15−Q、1Mj39−26794号、(用43−
186号、同47−28t)43号、同47−2804
5号、回47−28046号、同47−28048号、
1加47−31445号、同48−11162号、l”
] 48−21331号、1川48−33683号公報
、ソ連特許明細書308033号等の各公報にくわしく
述べられている。
本発明に係る混合されたウレタン樹脂は結合剤として使
用さ第1るが、本発明においてa、本発明の目的を達成
される範囲で他の公知の結合剤をさらに組合せて使用す
ることができる。使用される他の結合剤としてに、電子
縁照射硬化型側脂としてネジ和グレボリマー、例えば無
水マレイン酸タイプ、ウレタンアクリルタイプ、エポキ
シアクリルタイプ、ポリエステルアクリルタイプ、ポリ
ニーアルアクリルタイプ、ポリウレタンアクリルタイプ
、ポリアミドアクリルタイプ等、または多官目Lモノマ
ーとじて、エーブルアクリルタイプ、ワレタンアクリル
タイプ、エーブルアクリルタイプ、リンはニスアルアク
リルタイプ、アリールタイプ、ハイドロカーホンクイブ
等が績げられる。
+発明に貸る磁気記録層に使用てれる添加剤について説
明する。
1ψJulさrる分散4]としては、カプリル酸、カプ
リン敗、ラウリ/酸、ミリスチン酸、パルミチン喰、ス
テfリン酸、オレイン酸、エライジン酸、リノール酸、
リルン#を等の炭素原子数12〜18の脂肪酸くaco
OH9Rに炭素原子数】】〜17のアルキル基);前記
の脂肪酸のアルカリ金属(Li、Na。
K等)撞たはアルカリ土類金属(Mg、 Ca 、 B
a寺)から成る金属石鹸 レンチン寺が使用てれる。
この朋に炭素原子数12以上の尚級アルコールおよびこ
れらの他に減酸エステル等も使用可能である。
これらの分IJ5剤は結合剤100東警部に対して1〜
か卑被部σ)転回で箔フル烙れる。
これらの分散剤は、特公昭39−28369号、同44
−”17945号、同48−15001号公報、米1特
許第、う、587,993号、同第3,470,021
号1tIJ細壷等に6ピ載されている。
潤滑剤としては、シリコンオイル、カーボンブラック、
グラファイト、カーボンブラックグラフトポリマー、二
硫化モリブテン、二硫化タングステン、炭素原子数12
〜16の一塩基性脂肪酸と該脂肪酸の戻Jg原子数と合
計して炭素原子数が21〜お個に放る一価のアルコール
から成る脂肪酸エステル(いわゆるロウ)等も1炉用で
きる。これらの潤m削は結合剤100東量部に対して0
.2〜I重量部の範囲で碓加される。これらについては
、特公昭43−23889号公報、同43−81543
号等の公報、米b」特許第3.47(1,021号、同
第3,492,235号、同第3,497,411号、
l1ffj8F13,523,086号、10j第3,
625,760号、同第3,630,772号、同第3
,634,253号、1m3第3,642,539号、
lWj第3,687,725号′:の各明細書、 IB
M’I’echnical Disclosure B
ulletln Vol、9.47 。
Page ?79 (1966年12月) : KLE
KTRONIK 1961年A 12 、 page 
380寺に記載されている。
使用される研磨材としては、一般に使用される材料で溶
融アルミナ、炭化ケイ素、醸化クロム、コラノダム、人
造コランダム、ダイヤモンド、人造ダイヤモンド、ザク
ロ石、エメリー(主成分:コランタムと磁鉄鉱)等が使
用される。これらの研磨材は平均粒子径0.05〜5μ
の大きさのものか使用感t1.%に好ましくは0.1〜
2μである。
こむ、らの研磨材は結合剤1ooIt部に対して7〜Δ
)事it部の範囲で姫加芒れる。これらの@磨材は特開
昭49−11551’0 +j全公報米国特許第3 、
007゜807号、同第3,041,196号、同第3
,687゜725号、英1.!!l特許第1,145,
349号、西ドイツ特許(DT−PS )853,21
1号明細書に記載さtlている。
1史用される帯電防止剤とじてに、グラファイト、カー
ホンブラック、カーホンフラウクグラフトボリマーなど
の導電性粉末:サボニンなどの天然界面粘性剤:アルキ
レンオキサイド糸、グリセリン糸、クリシトール糸なと
のノニオン界面活性剤:Mkアルキルアミン頌、第4級
アンモニウム塩類、ヒリジン、その他のa素環類、ホス
ホニワムま九はスルホニツム類などのカチオン界面活性
剤:カルボン酸、スルホン酸、 燐酸、msエステル基
、燐酸エステル基等の酸性基を含むアニオン界面活性剤
ニアミノ酸類、アミノスルホン酸類、アミノアルコール
の@酸または燐酸エステル類等の両性活性剤などが使用
感れる。
これら帯′11防止剤として使用し得る界面活性剤は氷
山特許第2,271,623号、則第2,240,47
2号、同第2,288,226号、+erI第2,67
6.122号、同第2,676.924号、同第2 、
676 、975号、同第2,691,566%、同w
IJ2,727,860号、同車2,730,498号
、同第2,742,379号、同第2,739,891
号、置薬3,068,101号、同第3,158,48
4号、同第3,201,253号、joj第3,210
,191号、同第3,924,540号、同第3,41
5,649号、同第3.441,413号、同第3,4
42,654号、同第3,475,174号、同第3,
545,974号、西ドイツ特許公開(OLS )l 
、 942.665号、英国特許第1,077゜317
号、laj第1,198,450号等の各明細書をにじ
め、小iff 14−平他著[界面活性剤の合成とその
応用](槙書店1964年版):A、W、  ベイリ著
[サーフェスアクティブ エージエンツ1(インターサ
イエンスパグリケーシッンインコーポレテイド1958
年版) : T、P、シスリー著[エンサイクロペディ
ア オブ サーフェスアクティブ ニー/工/ツ 第2
巻1(ケミカルバプリtシエカンパニー1964年版)
−F界面活性剤便覧」第6刷(#業図書株式会社 昭和
41年12月加日)などの成齋に8己載されている。
これらの界thi活性剤に、単独または混合して添IJ
I してもよい1、これらは帯電防止剤として用いられ
るものでおるが、時として、その他の目的、例えは分散
、磁気特性の改良、潤滑性の改良、塗布助剤として適用
される場合もある。
磁気mll階層形成は、十8ピの組成で有機溶媒に浴解
し、塗布溶液として非磁性支持体上に塗布する。
塗布の際に使用する有機溶媒としては、アセトン、メチ
ルエチルケトン<MEK )、メチルイソブチルケトン
(MIBK )、シクロヘキサノン等のケトン糸メタノ
ール、エタノール、ブロノ<ノール、ブタノール等のア
ルコール系:酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、乳
酸エチル、酢[’lJコール七ノエチルエーテル等のエ
ステル糸ニジエチルエーテル、グリコールジメチルエー
テル f リコール七ノエチルエーテル、ジオキサン等
のグリコールエーテル糸:ベンゼン、トルエン、キシレ
ン等のタール糸(芳査族戻化水木):メチレンクロライ
ド、エチレンクロライド、四塩化炭素、クロロホルム、
エチレンクロルヒドリン、ジクロルベンゼン等の・・ロ
クン化炭化水素等のものが使用できる。
筐だ、非磁性支持体の素材とじては、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリエチレン−2,6−ナフタレート等の
ポリニスデル類、ポリプロピレン寺のポリオレフィン類
、セルローストリアセテート、セルロースダイアセアー
ト等のセルロース誘導体、ポリカーボネート等のプラス
チツf’)s  ”*Al znなどの非磁性金属、ガ
ラス、磁器、陶器等のセラミックなどか使用される。
これらの非輯性支持体の厚みはフィルム、シート状の場
合に約3〜100 trm程度、好甘しくに5〜50μ
mであり、アイスフ、カード状の場合に、0.5〜IO
pm程簾であり、ドラム状の場合は円筒状とし使用する
レコーターに応じて、その型にγ73められる。
上記非缶性支持体に、@電防化、転写防止等の目的で研
件鳩を設けた側の反ダ、1の面がいわゆるバ、ブレード
(i3a+二k(:vat )されてもよい。。
バラクコートに関しては、 例jえは米国特許第2.8
(14,4CJ1号、同第3.29:3,066号、同
第:3,617,378号 同第3,062,676号
、16]第3.734,772M  同第3,476.
596+j、 1G]第2.643,048号 同第2
.81+3,556号、同第2.887,462力 同
第2,923,642号、同第2.997,451号 
1四1第3,007,892号、1−第3、+141,
196号 同第3,115,420号、1σ1第3.1
66.688刀等の各明細書に記載されている。
着た、支持体の形!IJ4にテープ、シート、カード、
アイスフ、ドラム等いずれでもよく、形態に応じて楯々
の材料が套装に工1・2じて選択される。
磁性粉末および上近の結合剤、分散剤、潤滑剤、研磨剤
、帯電防止剤、溶剤等は混練されて磁性塗料と妊れる。
混MKあたー・てに、磁性粉末および上述の各成分は全
て同時に、おるいに個々順次に混線機に投入される、例
えは、まず分散剤を含む#酒中にS性粉末を加え所定の
時間混練し、しかるのちに残りの各成分を加え混練をつ
づけて磁性塗料とする方法がある 混線分散にあたー・ては、各種の混練機が使用される 
例えは二本ロールミル、三本ロールミル、ホールミル、
ペブルミル、サンドグラインダー、8zθgvariア
トライター、^速インペラー分散機、高速ストーンミル
、島速度衝撃ミル、ディスパーニーター−1尚速ミキサ
ー、ホモジナイサー、超音波分?磯などである。。
混線分散に関する技術に、T、 C,PATTON著P
a1nt Flow and Pigms+1t Di
spersion (1954年Juhn Wllle
y & i:On8社発行)に述べられている。
また、米国特許第2,581,414号、 同第2゜8
55.156号のも明a1ilFにも述べられている。
支持体上へ前記磁性&!料をc塗布し磁気記録層を形成
するための塗布方法としては、エアードクターコート、
ブレードコート、エアーナイフコー ト、スクイズコー
 ト、含浸コート、リハースロールコ〜ト、トう/スフ
ァーロールコート、グラビアコート、キスコート、キー
yスrコート、スブレイコ−1・寺か他用でさ、その他
のlJ法tteroihヒであり、これらの具体的説明
は朝旌誉活発行の[コーテイノグエ字1253貞〜27
7頁(t3j和46年3月加日発ヤ丁)に評細に6己も
れている。
この様な方法により、支持体上に盆石された磁気ml録
1tに必較により1−中σ)碌む粉末を配向させる処理
を、m t、たのち、形成した磁気記録層を乾燥する。
また套装によ#7衣面平滑化加工を施した1次望の形状
に裁断したりして、本発明の磁気記録層を!IIノ造す
る。
この場合、配向ト場は父良または直流で約500〜20
00ガワス程度であり、乾燥温度は約(資)〜幽℃稈度
、乾燥時間は約3〜10分間8度である。
磁性粉末の配向方法は、下記の%許中にも述べら才]、
ている。
例えは、米国%軒第1,949,840号、 同第2.
796,359号、同第3,001,891号、同第3
.172,776号、同第3,416,949号、同第
3.473.9fiO号、同第3,681,138号の
各明細書、特公昭32−3427号、同39−2836
8−Q、同40−23624号、同40−23625号
、陣141−13181号、同48−13043号、同
48−39722号の各公報などである。
磁性体の配向方向は、その用途により定められる。即チ
、サウンドテープ、小型ビデオテープ。
メモリーテープの場合にはテープの長さ方向に十打であ
り、放送用ビデオテープの場合には長さ方″向に対して
3t)0乃至91J0 の傾きをもって配向される。
以上−に+発明を実施例により、更にX体的に貌峡する
。ここにボす成分1割合、操作順序等は、うるものであ
ることは本業界に携わるものにとっては各軸に理解をれ
ることである。
本発明の磁気記録媒t4−は、オーディオ、ビデオ、コ
用ビューター川のみならず、磁気カード、磁気ソート、
磁気ディスク、磁気ドラム等の用途にも1ψ用すること
ができる。
従って、本発明は下記の実施例に制限されるべきでにな
い。
夫J池ヒ+l−1 ソフトルワレタン樹月旨としてパンテックスT−561
0(大E:1本インキ化学二!#(a:)a)T引っ張
り雅さ155峙/−1破哨伸ひ1000%)、ハード型
ウレタン樹脂としてニスタン5701 F−1(グツド
リッチ社製 引っ張り強さ387階/−1破断伸ひ43
0%)を中いて下配第1表の組成物を調整した。
第  1  表 上i己組成物をボールミルで充分混合分散した後コロネ
ートL(日本ポリウレタン(株)II!のボリイソンア
不一トであって、1モルのトリメチロールプロパンと3
モルのトリレンジイソシアネート付JJI物の75重普
%の酢酸エチル浴槽)5部を加え、スノーにTM台して
磁性塗料を作製した。
” この蓚性塗料を膜厚15ミクロンのポリエチレンテ
レフタレ トフィルムの片面に2000ガタスの醗専を
印加しクク、乾燥膜厚5μになるように塗工した。かく
して得九広巾の試料をス一/く−カレンダー処理を行っ
たのち、hインチ巾にスリ、トし、ビデオテープの本発
明の試料(A−1)を得た。
芒らに第1表にボした様に、パンテックスT −561
0の代りにVACH(塩化ビニルー酢酸ビニルービニル
アルコール共を合体、ユニオンカーバイト社製)を同量
用いて作成1〜だビデオテープを比較試料(S−1)と
した。
実施例−2 パンテックスT−5610の代りにMAU−2010(
大日本精化(a)製、引つ張!Il1強さ30時/−1
破断伸び1175%)およびニスタン5701−F−1
の代わりにニラポランN−3022(8本ポリウレタン
(a)製、酢酸エチルあ%固形分、引っ張り強a 25
8 M/、J、破断伸び800%)を用いて、実施例−
1と−じようKしてビデオテープの本発明の試料(A−
2)を得た。
十酊;杢発明の試料(A−1)、  (A−2)および
比*y試料(S−1)の特性を第2表に示すμnく6川
カシ し7 結果を イ尋 た 。
41   2    表 *1)  クロマS/N比(AM)はクロマ信号(3,
58MH2)を0.7]4V    にして輝度信号に
の−p せ録画し、それを再生し、クロマ信号のみ取り出し、そ
の実効値(S)とクロマ信号をとり瀕いたときの雑音レ
ベルとの比を表わす。
比較試#+(S−1)をOdB  とする。
軍鱈 600反射の光沢度、標準板を100%とし九時
の相ズ・11直が尚いほど光沢が良い1、寧3) スチ
ル11久τFは、静止−」憚が消失、する時間。
この値が大きい8磁気記録ts体の耐久性、耐JIIF
耗性がSlい。
第2衣の結果から本発明の試料は比較試料に比べて優れ
ていることがわかる。
実施例−3 下記第3衣に示される各種ウレタン樹脂を第4表に示し
た組成になるよう実施例−1と同じく分散、劃り乾燥し
て各種試料を得た。
第4表において、試料層(A−3)、[A−4]、CA
−5)および(A−63は本発明の試料であり1、試料
A(S−2)、(S−3)、〔S−4〕および(S−S
)は比較試料である。
これらの各試料の特性を第5表に示す如く測定し、結果
を第5表に示した。
以I嘴い 利) 比較試料(S−2)をOdBとする。
第5表の結果から、本発明の試料は比較試料に比べて−
れていることがわかる。
代理人 矢 原 義 美

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 引−・はり強度が200即/−未満、かつWLth伸び
    カ900%以上のウレタン樹脂および引っばり強度が2
    tJOK61/−以上、かり破断伸びが900%未満の
    ワンタン樹脂を含有する磁性層を有することを特徴とす
    る一気記録媒体。
JP6818982A 1982-04-22 1982-04-22 磁気記録媒体 Granted JPS58185028A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6818982A JPS58185028A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 磁気記録媒体
US06/485,628 US4546044A (en) 1982-04-22 1983-04-18 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6818982A JPS58185028A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58185028A true JPS58185028A (ja) 1983-10-28
JPH03696B2 JPH03696B2 (ja) 1991-01-08

Family

ID=13366582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6818982A Granted JPS58185028A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58185028A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182016A (ja) * 1984-02-28 1985-09-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342005A (en) * 1976-09-28 1978-04-17 Hitachi Maxell Magnetic recording media

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342005A (en) * 1976-09-28 1978-04-17 Hitachi Maxell Magnetic recording media

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182016A (ja) * 1984-02-28 1985-09-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03696B2 (ja) 1991-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59188831A (ja) 磁気記録体
US4544601A (en) Magnetic recording medium
JPS595422A (ja) 磁気記録媒体
US4049871A (en) Magnetic recording material
JPS6321255B2 (ja)
US4546044A (en) Magnetic recording medium
JPS58218034A (ja) 磁気記録媒体
JPS58185028A (ja) 磁気記録媒体
JPS59217226A (ja) 磁気記録媒体
JPS5996536A (ja) 磁気記録媒体
JPH0263250B2 (ja)
JPH0610855B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2707322B2 (ja) フロッピーディスク
JPS63214914A (ja) 磁気記録媒体
JPS58175133A (ja) 磁気記録媒体
JPH10143844A (ja) 磁性塗料用分散剤
JPS6114705A (ja) 表面処理強磁性金属粉末及び磁気記録媒体の製造法
JPH03697B2 (ja)
US4661402A (en) Magnetic recording medium
JPS58171720A (ja) 磁気記録媒体
JPS63187417A (ja) 磁気記録媒体
JPS592227A (ja) 磁気記録媒体
JP2001338412A (ja) 磁気記録媒体と磁気記録媒体の製造方法
JPS59229740A (ja) 磁気記録媒体
JPS5948827A (ja) 磁気記録媒体