JPS5818295A - ペ−ジめくり方法 - Google Patents

ペ−ジめくり方法

Info

Publication number
JPS5818295A
JPS5818295A JP11640081A JP11640081A JPS5818295A JP S5818295 A JPS5818295 A JP S5818295A JP 11640081 A JP11640081 A JP 11640081A JP 11640081 A JP11640081 A JP 11640081A JP S5818295 A JPS5818295 A JP S5818295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
force
angle
circuit
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11640081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0135756B2 (ja
Inventor
国俊 西村
中川 三男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP11640081A priority Critical patent/JPS5818295A/ja
Publication of JPS5818295A publication Critical patent/JPS5818295A/ja
Publication of JPH0135756B2 publication Critical patent/JPH0135756B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、本、書類等のページを1枚ごとにめくるペ
ージめくり方法に関するものである。
現在、印刷あるいは手書の文書を機械的に読み取る0C
R4!!置、単票あるいは連続用紙に文字。
画曹を記鍮する印刷結像装置、さらに複写装置。
ファクシ1り装置等が広く使用されているが、本や積み
重ねられたり、とじられた書類、用紙な対象とした鳩舎
、人手によって1枚ずつめくり、装置kかける必要があ
り、事務の機械化、自動化を妨げ1いる。
不発明看は先に、これらの点を簿決するため自動的なペ
ージめくり装置を提案した。
この発明は先の提案の改jLkかかるもので、紙と接触
子との接触条件を自動的に変化させることを特徴とし、
その目的は確実Klページずつめくられるページめくり
方法を提供するととにあゐ。
まず、先に提案したページめ(り装置Kつぃ(第1図、
第2図により簡単K11fiすゐ。
第1図は先に提案したページめくり装置に使用される接
触子の一例である。1は支持体、2は坂はねで、一端を
支持体1にねじ止めIIIfiにより固定され、他端は
シリコンゴム等の高分子材料からなる柔軟郁3がそ一ル
ド、:I−テインダ、接着等の手段により薄く給金され
てい石、また、I[ばね2の峰ぼ中央には歪ゲージ4が
はられており、その先端の柔軟部30部分に力が加わり
榎ばね2が碗むと、力に比例した電圧が出力で會ゐ構成
になつている。また、支持体1の一端には軸Sが設けら
れ、これを介し多自由度の空間機構に接続される。
多自由度の空間機構は、支持体1を空間中の任意の位置
に位置づけることが可能なように構成されている。1o
は接触子全体を示す。
第2図はページめくり装置の全体を示す機構構成例であ
る。なお、制御部は図示を省略しである。
モータ11の軸上には7−ム12が給金され、アーム1
2の先端にはモータ13のケースが固定されている。モ
ータ13の軸上にはアーム14が納会され、7−ム14
の先端にはモータISのケースカー固定され曵いる。さ
らに、モータISの軸には第1図で示した接触子10が
納会されている。
1・は本、書@2紙、プラスチックフィルム、その他の
可撓性薄集体であり、この明細書ではこれを総称して紙
ということにする。モータ11.13.1Sは、直流サ
ーボモータでも、ステップモータでもよく、適崗な制御
回路、駆動回路(図示されず)により制御され、!11
触子10の先端を任意な位置、角度に設定することがで
きる。
さて、このように構成された機構によりページめくりを
行うことができることを第3図で説明する。
まず、(:)で示すように、紙1@の角に接触子10F
>柔軟lB51−あ4力f1紙1@f)mIC対し、あ
る角度−で押し付ける0次に(量)で示すよ5K。
力fが峰ぼ一定となるように保ちながら支持体1な上方
へ持ち上げると、表面の1枚の紙1・が持ち上がる。そ
の後(−)で示すよ5に、表面の紙1・の下に支持体1
v潜り込ま(、この後支持体1を大きく移動しページめ
くりを行う。
第3図(:)で示す状111において、表面の1枚分を
持ち上げるのに必要な最小の力fと、紙1・の面に対す
る角度0の関係は、実験によれば第4図のようになる。
横軸に紙160WK対する角度−1縦軸に1枚分持ち上
げるのに必要な最小の力fをとっている。#〜ff)4
11性−線は右下りの一線であり、角度0が小さいと大
きな力が必要であり、大きな力を紙16の角にあてると
紙16が傷むという欠点がある。角度#が90@に近づ
くと小さな力でよいため、紙1sが傷つけられる心配は
なくなるが、その反面複数枚の紙1@が持ち上げられる
可能性が大きくなる。これは本、書類等の端面が、紙面
に直角方向にきちんとそろっていればよいが、第5図で
示すように端面がαの角度をもつ揚台、少なくともα〈
Oの関係に設定しなければ複数枚の紙が持ち上がってし
まう。端面のそろい方は零によって異なり、また同一の
本の中にあっても様々にばらついているのが普通であり
、角度−と力fをあちかじめ決定しておくことは困難で
ある。
そこでこの発明では、はじめ9G@に近い角度01で紙
16を持ち上げてみて、持ち上がった紙16が複数枚の
鳩舎角度をもつと小さな角度θヨに設定し直し、紙16
を持ち上げ直す、持ち上がる紙1・が1iecとなるま
でこの動作を繰り返す。
第6IIIはこの発明の制御回路のブロック図である。
20は多自由度機構の駆動回路であり、多自由度機構を
駆動するモータ群を駆動する。21は力検出器、22は
紙枚数判定回路、′2sは制御回路であや、第4図で示
す特性を記憶するメモ%134、力検出1111の出力
をII4取り、押し付ける力fが一定となるように保ち
ながら、支持体1を移動するための演算回路宜s、紙枚
数判定回路22の出力を受はページめ(り動作を続行す
るかまたは角度−を変九【再度紙を持ち上げる動作をす
るかの論!la路2−.多自由度横槍を駆動する七−夕
群からのフィードバッタ信号を受け、その信号の大會さ
に応じて駆動11112・へ出力するフィードバッタ回
路2T、めくったベージVle憶するカウンタ!−等よ
りなる。力検出@11は第1@に示す歪ゲージ4の出力
を増幅し、力fK比例した出力を制御回路23へ出力す
る0紙枚数判定回路2宜は、持ち上げられた紙1・が!
秋かそれ以上かを判定する回路で、重なった紙間の摩擦
力による紙1@の枚数判断方法(特開1851$−12
6047号公報参照)Kよる回路でも、また紙面に直角
方向に光を通過し、透過量によって判定する方式に従j
Iil路であってもよい。
次に動作についてIl@する。論IIa略2−の指令に
よりある力を加えて頁めくりを行わせる。この時の力f
1は力検出器21で検出され、この力f1が一定になる
ようにフィードバック回路2Tと演算回路25で制御さ
れ、前記力f、とメモリ24に記憶されている特性から
求まる角度θ、になるように制御回路23から出力が出
て各モータ群を駆動する。そして、紙枚数判定回路22
の出力を受けてこれが1枚を表わすものでないときは、
論m回路26により角度θ1をO鵞に変えて力f1をf
!に変えて再度紙16を持ち上げる指令を出す。紙枚数
判定回路22の出力が1枚を表わすものとなったとき、
ページめくりを行わせる。、このようにして確1!K1
枚ずつページめくりが行われる。めくられたページ数は
カウンタ2sでカウントされる。
以上説明したようにこの発明は、本、書類等のページを
、はじめ小さな力で持ち上げ複数枚ならば紙面と接触子
の角度を変え、同時に若干力を強め再度試みるという動
作を繰り返すととKより、できる限り小さな力で確実に
1枚を持ち上げるよ5Kしたものであるから、本、書類
等のページを傷めることなく、確実なページめくりが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は接触子の構造を示す斜視図、1112図はペー
ジめくり装置の全体構成を示す図、1113図(11〜
(I)ハヘージめくり動作を説明するための図、第4図
はページめくりの際の力と角度との関係を示す特性図、
aS図は本の端面の角度と接触子の角度を示す図、m 
s’図は・この発−による制御回路のズーツク図である
。 図中、1は支持体、2は板ばね、易は柔軟部、4は歪ゲ
ージ、5は軸、1041接触子、11.13.1sはモ
ータ、12.14はアーム、1・は紙、2eは駆動回路
、21は力検出器、22は紙枚数判定回路、23は制御
回路、24はメモリ、2sは演算回路、2Iは論11回
路、21はフィードバック回路、28はカウンタである
。 第1図 第2図 第3図 一−O

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 先端に力検出器を有する接触子と、この接触子を3次元
    的に移動する少なくとも30由度からなる空間機構とか
    らなるページめくり装置において、紙面と接触子のなす
    角度、および前記紙面の端と接触子の間に作用する力を
    試行のたびに前記角度の減少に応じ前記力を増加させる
    ように変え【表面の1枚の紙のみを持ち上げるようにす
    ることを41像とするページめくり方法。
JP11640081A 1981-07-27 1981-07-27 ペ−ジめくり方法 Granted JPS5818295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11640081A JPS5818295A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 ペ−ジめくり方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11640081A JPS5818295A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 ペ−ジめくり方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5818295A true JPS5818295A (ja) 1983-02-02
JPH0135756B2 JPH0135756B2 (ja) 1989-07-26

Family

ID=14686099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11640081A Granted JPS5818295A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 ペ−ジめくり方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818295A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181770U (ja) * 1985-05-02 1986-11-13
US7396994B2 (en) 2004-01-14 2008-07-08 Yamaha Corporation Electronic keyboard instrument

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181770U (ja) * 1985-05-02 1986-11-13
US7396994B2 (en) 2004-01-14 2008-07-08 Yamaha Corporation Electronic keyboard instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0135756B2 (ja) 1989-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100296138A1 (en) Apparatus for detecting the content of a book
CN110324510A (zh) 翻页装置、方法和扫描装置
US8225717B2 (en) Hinge strips for printer paper
JPS5818295A (ja) ペ−ジめくり方法
JP2005138519A (ja) 「摩擦力・スライドアーム方式」1枚分離機構およびページめくり器
JP2001219674A (ja) 冊子の頁捲り装置
US8388245B2 (en) Incorporated printer with separate-sheet printing and book printing capabilities
JP2017011647A (ja) ページめくり装置
JPS5997874A (ja) ペ−ジめくり方法
JPS6347197A (ja) 自動ペ−ジめくり装置
JPS581596A (ja) ペ−ジめくり装置
JPS60115491A (ja) ペ−ジめくり装置における接触子
JPH03299A (ja) ハンディ機器用定規
CN101917537A (zh) 多规格幅面的双页高速扫描仪
JPH03208691A (ja) 頁めくり装置
JPS6248600B2 (ja)
JPS5997875A (ja) ペ−ジめくりロボツトの指先機構
JPS6347198A (ja) 自動ペ−ジめくり装置
US7114717B2 (en) Print media registration device and method
JPH03203700A (ja) 頁めくり装置
JPS58138695A (ja) 製本テ−プ幅自動選定表示装置
JPH0754956B2 (ja) 原稿読取装置
JPH03213399A (ja) 頁めくり装置
JPS6089398A (ja) ペ−ジめくり装置における接触力検出方法
JPH03205192A (ja) 頁めくり装置