JPS58182223A - 液相エピタキシヤル成長装置 - Google Patents

液相エピタキシヤル成長装置

Info

Publication number
JPS58182223A
JPS58182223A JP6592082A JP6592082A JPS58182223A JP S58182223 A JPS58182223 A JP S58182223A JP 6592082 A JP6592082 A JP 6592082A JP 6592082 A JP6592082 A JP 6592082A JP S58182223 A JPS58182223 A JP S58182223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
crystal growth
semiconductor substrate
liquid phase
growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6592082A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Onaka
清司 大仲
Nobuyasu Hase
長谷 亘康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6592082A priority Critical patent/JPS58182223A/ja
Publication of JPS58182223A publication Critical patent/JPS58182223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02623Liquid deposition
    • H01L21/02628Liquid deposition using solutions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体基板上に良好なエピタキシャル結晶を
形成する液相エピタキシャル成長装置に関する。
、液相エピタキシャル成長法はGaAs、InPなどの
化合物半導体基板上に結晶性の良好なエビタキシャ7し
成長層を形成するだめの一つの有力な手段であり、液相
エピタキシャル成長法を用いて半4体レーザ等の産業上
非常に有用な素子か作成されている。
まず従来の液相エピタキシャル成長装置について簡単に
説明する。第1図に従来の液相エピタキシャル成長装置
の模式図を示す。第1図において、1は高純度カーボン
で形成された基板支持体、2は高純度カーボンで形成さ
れた溶液支持体、3および4は高純度カーボンで形成さ
れた溶液蓋、5はたとえばInPなどの半導体基板、6
はたとえばIn 2 y−を含むメルトバック溶液、7
はたとえばIn 2 yを主成分とし、InPを24■
含んだ結晶成長溶液である。まず第1図に示すように半
導体基板6を溶液支持体の下に設置し、第1図の液相エ
ピタキシャル成長装置全体を670℃に加熱する。67
0℃で温度が充分に安定しだのち1°C7e程度の冷却
速度で冷却する。660’Cで基板支持体1を第1図の
矢印の方向に摺動し半導体基板5をメルトバック溶液6
に10秒間接触させて半導体基板6の表面の熱変成層を
エツチングする。次に基板支持体1を第1図の矢印の方
向に摺動し半導体基板5を結晶成長溶液7に接触させて
約30分間放置することにより半導体基板6の表面に約
10μmの結晶成長層をエピタキシャル成艮する。
さらに、基板支持体1を第1図の矢印の方向に移動して
半導体基板1の表面から結晶成長層液7を除去して液相
エピタキシャル成艮を終了する。
」二連の従来の液相エピタキシャル成長において、半導
体基板6を結晶成長溶液7に接触させて結晶成長を行な
っている時、半導体基板の端部で異常成長(エツジグロ
ース)が起こる。第2図に結晶成長時の半導体基板5と
結晶成長溶液7との接触部分の拡大図を示す。半導体基
板6の表面には結晶成長層10がエピタキシャル成長す
る。ところで前述したように、結晶成長層10の形成は
、1℃/分の割合で冷却しながら行なうので結晶成長溶
液7は外側から冷却され結晶成長溶液7や中心部の温度
は周辺部の温度に比べて高くなる。破線11はこのとき
の等混線を示す。このような結晶成長溶液7の内部での
温度分布により第2図に矢印12で示すような対流がで
きる。この結晶成長溶液7の内容の対流により、結晶成
長溶液7の内部で過飽和となったInPは半導体基板6
の端部から成長をはじめる。従って第2図に示すように
半導体基板6の端部に突起状の異常成長部13が形成さ
れる。この異常成長部13はしばしば溶液支持体2の底
面よりも高くなることがある。そこで半導体基板1の表
面から結晶成長溶液7を除去するために基板支持体を移
動すると異常成長部13が溶液支持体2の底部にひっか
かり、溶液支持体2の底部に傷をつけてしまう。そして
、溶液支持体2の底部に傷がついてしまうと、次回の結
晶成長では半導体基板の表面から結晶成長溶液を除去す
るとき溶液支持体2の底部の傷の部分から結晶成長溶液
が漏れ半導体基板の表面に結晶成長溶液が一部残ってし
まう。
本発明は、このような従来の液相エピタキシャル成長に
おける異常成長をなくするためになされたもので、溶液
蓋に基板支持体よりも熱伝導率が低い材料を用いること
により異常成長の原因となる結晶成長溶液の内部での溶
液の対流をなくするものである。
以下、本発明の一実施例に従って説明する。
第3図に本発明の液相エピタキシャル成長装置の一実施
例の部分的拡大図を示す。本発明の特徴とするところは
、従来は第2図に示したように高純度カーボンで形成さ
れた溶液蓋4を用いていたのに対して、本発明では高純
度カーボンよりも熱伝導率の低い物質たとえば石英でで
きた溶液蓋24を用いて結晶成長層R7の」二部からの
熱放散を従来よりも少なくしていることである。このよ
うにすることにより結晶成長層液7の内部の熱分布は等
混線25で示すように結晶成長層a;7の上部から下部
にいくに従って徐々に温度が下がった分布となる。従っ
て、従来発生していたような対流は本発明においてはな
くなることは明白である。第3図で26はエピタキシャ
ル成長した結晶成長層であるが本発明では結晶成長溶液
7の内部での対流がないので、従来発生していたような
半導体基板5の端部での異常成長がなくなることがわか
る。
なお、溶液蓋24の材料は石英に限らず基板支持体1よ
りも熱伝導率が低いものであればサファイヤでも何でも
良い。次表に各種材料の熱伝導率を示す。溶液蓋24の
材料として石英を用いた場合、石英はサファイアに比べ
格段に安価であり産業上の利用価値は高い。
()内は測定温度 また、本発明は第3図に示したように半導体基板5の表
面に向って温2度が低くなるように結晶成長溶液7の内
部に温度勾配ができる。従って、半導体基板6の表面付
近の結晶成長溶液7は過飽和度が高く、半導体基板6か
ら離れた溶液蓋24の(,1近は過飽和度が低くなる。
このことは結晶成長溶液7の上に結晶を浮かせて結晶成
長を行なう二相溶液法において有効となる。二相溶液法
においては、結晶の成長は下に置いた半導体基板と」ユ
に浮かせる単結晶あるいは多結晶との両方に起こる。
本発明の場合、」二に浮かせた結晶の近くは結晶成長溶
液の過飽和度が小さいのでこの結晶に成長する結晶は少
なく、下側の過飽和度の大きい結晶成長溶液がある半導
体基板に結晶成長する分が多くなる。従って半導体基板
上に効率良く結晶成長することができる。
以上説明したように本発明は、基板支持体よりも熱伝導
率の低い溶液蓋を用いて液相エピタキシャル成長を行な
うことにより異常成長の少ない結晶成長層を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の液相エピタキシャル成長装置の概略断面
図、第2図は第1図の装置の要部拡大断面図、第3図は
本発明の一実施例にがかる液相エピタキシャル装置の部
分拡大断面図である。 2・・・・・・溶液支持体、5・・・・・・半導体基板
、7・・・・・・結晶成長溶液、24・・・・・・溶液
蓋。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 4

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板を保持する基板支持体と結晶成長溶液
    を保持する溶液支持体と前記結晶成長溶液上に設けられ
    た溶液蓋とを有するとともに、前記溶液蓋の熱伝導率が
    前記基板支持体の熱伝導率よりも低いことを特徴とする
    液相エピタキンヤル成長装置。
  2. (2)溶液蓋が石英であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の液相エピタキシャル成長装置。
JP6592082A 1982-04-19 1982-04-19 液相エピタキシヤル成長装置 Pending JPS58182223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6592082A JPS58182223A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 液相エピタキシヤル成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6592082A JPS58182223A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 液相エピタキシヤル成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58182223A true JPS58182223A (ja) 1983-10-25

Family

ID=13300884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6592082A Pending JPS58182223A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 液相エピタキシヤル成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58182223A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100845946B1 (ko) SiC 단결정 성장방법
JPH05262599A (ja) SiC単結晶およびその成長方法
JPH11268989A (ja) 単結晶の製造方法
JP2003321298A (ja) SiC単結晶及びその製造方法,エピタキシャル膜付きSiCウエハ及びその製造方法,並びにSiC電子デバイス
JP4253974B2 (ja) SiC単結晶およびその成長方法
JP4304783B2 (ja) SiC単結晶およびその成長方法
JPS58182223A (ja) 液相エピタキシヤル成長装置
JP3848446B2 (ja) 低抵抗SiC単結晶の育成方法
Yakimova et al. Growth of silicon carbide: process-related defects
JPH0797299A (ja) SiC単結晶の成長方法
JP2004262709A (ja) SiC単結晶の成長方法
JPH02180796A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JP3717562B2 (ja) 単結晶の製造方法
JP3661801B2 (ja) Ii−vi 族化合物半導体単結晶体の転位密度測定方法
JPH01144620A (ja) 半導体成長装置
JP2019116405A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JPH0558793A (ja) 炭化珪素の液相成長方法および基板ホルダ
JPS58182222A (ja) 液相エピタキシヤル成長装置
JPH0338831Y2 (ja)
JPS61132595A (ja) 有機金属熱分解気相結晶成長装置
JPS5941959B2 (ja) 液相エピタキシャル成長装置
JP2003063890A (ja) 低欠陥の単結晶の成長方法及び成長装置
JPH04188720A (ja) 気相成長用サセプタのエッチング方法
JP2804959B2 (ja) Ш−v族化合物半導体のエピタキシャル成長方法
JPS6344463Y2 (ja)