JPS5818210Y2 - 偏向装置 - Google Patents

偏向装置

Info

Publication number
JPS5818210Y2
JPS5818210Y2 JP14392178U JP14392178U JPS5818210Y2 JP S5818210 Y2 JPS5818210 Y2 JP S5818210Y2 JP 14392178 U JP14392178 U JP 14392178U JP 14392178 U JP14392178 U JP 14392178U JP S5818210 Y2 JPS5818210 Y2 JP S5818210Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical deflection
deflection coil
deflection device
deflection
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14392178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5560651U (ja
Inventor
城雄作
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP14392178U priority Critical patent/JPS5818210Y2/ja
Publication of JPS5560651U publication Critical patent/JPS5560651U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5818210Y2 publication Critical patent/JPS5818210Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は一、3本の電子ビームが一方向に順次配列さ
れた状態で発射されるいわゆるインライン方式カラー陰
極線管の偏向装置に関する。
インライン方式カラー陰極線管においては、3本の電子
ビームが水平方向に一列に配列された状態にあり、水平
偏向コイルにくら型、垂直偏向コイルにトロイダル型の
ものを用いている。
そして水平偏向コイルによる磁界分布をピンクッション
型翫垂直偏向コイルによる磁界分布をバレル型としてい
る。
陰極線管装置にあっては、その有効画面を拡大するため
に偏向感度の向上が望まれている。
一般に、垂直偏向感度を上げるためには、フェライトコ
アの形状や垂直偏向コイルの巻線分布を変更して、偏向
中心をネック部側にバンクさせてやれば良いが、これら
を単に変更しただゆでは、その他の特性(偏向歪、水平
偏向感度等)にまで影響を及ぼし、容易に垂直偏向感度
を上げることができない。
また水平方向に関するコンパーゼンスハターンの歪等は
、垂直偏向コイルのmllピンクツシス磁界に近づげる
ことによって修正スることもできるが、他のコンバーゼ
ンス特性等との関連により該歪を安易に無くすことがで
きない。
この考案は上記の事情に対処すべくなされたもので、装
置の基本的な他の緒特性に悪影響を与えることなく、垂
直偏向感度・左右歪を修正することが簡単な構成によっ
て得られる偏向装置を提供することを目的とする。
以下この考案の一実施例を図面を参照して説明する。
すなわら、第1図a、 bにおいて11は垂直偏向コ
イルであり〜台形円筒状のフェライトコア12にトロイ
ダル巻きされている。
この垂直偏向コイル11及びフェライトコア12等で構
成される偏向ヨークはカラー陰極線管CRT の管軸
方向ヘ一致した中空を信するもので、陰極線管のネック
部とコーン部の境界近傍に同軸的に配設される。
上記垂直偏向コイル11が巻回されているフェライトコ
ア12は、組立て前は軸方向へ分割された略半円筒状の
ものであり、それぞれにW機械による巻線が施されてボ
ビン本体の外周囲に装着されて組立てられる。
13はボビンであり、その軸方向端部側には鍔状に前方
拡大部14、後方拡大部15も一体に成形されている。
そして後方端部には、さらに軸方向へ延長される如く略
筒状のネック締付部16が一体威されており、この部分
の外周は\陰極線管に装着された場合、締付具17によ
り締付けられ、装置全体を陰極線管に固定できる。
上記の如く組立てられたフェライトコア12に対して、
この考案においては、その分割位置の接合部に磁性体1
8.19が径方向両側に対向して取付ゆられる。
すなわち、磁性体18.19は、フェライトコアの一部
であってかつ陰極線管画面の水平走査方向の両端部分に
、管軸方向かつ管のネック部方向へ突出して設ゆられて
いる。
上記の如く構成されたこの考案装置によれば、磁性体1
8.19を設げたことにより、第2図に示すように、垂
直偏向主磁界と同方向の副偏向磁界が\生じて垂直偏向
コイルのバック磁界を強調することになる。
つまり、垂直偏向コイルのネック部側におけるバレル磁
界が強調され〜垂直偏向中心はバックすることになる。
この結果、該磁性体により、垂直偏向中心が各ビームに
対して均一にバックすることになり、垂直偏向感度が向
上する。
しかも、このようによって得られる偏向感度の向上は、
他の諸特性に影響を与えることなく、当然悪化させるこ
となく得られる。
なお、水平方向つまり左右方向に対して通常生じる□ス
コンバーゼンスはRビール、Bビームのずれとしてたと
えば第3図に示すようにあられれることがあるが、これ
は、あらかじめ垂直偏向コイルの巻線分布を変化させて
(巻幅を狭くして)、ネック部側をビンクッション磁界
方向へ変化させておくことによって左右方向の歪は容易
に軽減、修正することができる。
また磁性体としては、けい素鋼板、パーマロイ等を用い
、これらの大きさ〜形状、配置等によって強弱を調整す
ることができる。
このように装置の基本的な構造とか条件、たとえば、水
平及び垂直偏向コイルの巻線分布、フェライトコアの形
状、水平偏向コイルとフェライトコアの位置関係等を改
造せずに、垂直偏向感度を向上できることは、製品の再
調整とか組立て作業を大きく軽減でき、歩留りも良好と
なる利点がある。
以上説明したようにこの考案は、装置の基本的な他の諸
特性に悪影響を与えることなく\垂直偏向感度、左右型
を修正することが簡単な構成によって得られる偏向装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a、 l)はこの考案偏向装置の一実施例を示
す構成説明図、第2図はこの考案装置の作用を説明する
のに示した説明図、第3図は偏向装置に生じる□スコン
バーゼンスパターン例を示ス説明図である。 11・・・・・・垂直偏向コイル、12・・・・・・フ
ェライトコア、13・・・・・・ボビン、18.19・
・・・・・磁性体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■、三本の電子ビームが水平方向に一列に配列されたイ
    ンライン方式カラー陰極線管に対して水平偏向コイルに
    よる磁界分布をビンクッション型および垂直偏向コイル
    による磁界分布をバレル型としたセルフコンバーゼンス
    方式の偏向装置において、垂直偏向コイルが巻回される
    2分割フェライトコアの分割面当接部の線上に両コア片
    に夫々またがる様に1対0磁性体を両分割面側それぞれ
    に設げてネック部をはさんで対向配置せしめたことを特
    徴とする偏向装置。 2、前記磁性体は管軸方向に延在し且つネック部方向に
    突出して設ゆられたことを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の偏向装置。
JP14392178U 1978-10-19 1978-10-19 偏向装置 Expired JPS5818210Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14392178U JPS5818210Y2 (ja) 1978-10-19 1978-10-19 偏向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14392178U JPS5818210Y2 (ja) 1978-10-19 1978-10-19 偏向装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5560651U JPS5560651U (ja) 1980-04-24
JPS5818210Y2 true JPS5818210Y2 (ja) 1983-04-13

Family

ID=29122058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14392178U Expired JPS5818210Y2 (ja) 1978-10-19 1978-10-19 偏向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818210Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4335366A (en) * 1980-02-25 1982-06-15 Rca Corporation Color television display system having improved convergence

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5560651U (ja) 1980-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5820455B2 (ja) 偏向ヨ−ク
US4556857A (en) Deflection yoke for small gun-base CRT
US4041428A (en) Deflection yoke for use with in-line cathode ray tubes
JPH0117220B2 (ja)
JPS5818210Y2 (ja) 偏向装置
JPS5818209Y2 (ja) 偏向装置
US4305055A (en) Television display system incorporating a coma corrected deflection yoke
JPS5933153Y2 (ja) 偏向ヨ−ク
JPH09171782A (ja) ブラウン管用偏向ヨークのフェライトコア
JPH0720835Y2 (ja) 偏向ヨーク
JPS5927012Y2 (ja) 偏向ヨ−ク
JPS5819803Y2 (ja) 偏向ヨ−ク
JPH0666137B2 (ja) 偏向ヨ−ク
JPH0364835A (ja) 偏向ヨーク
JPS6028036Y2 (ja) 偏向ヨ−ク
JPS587970Y2 (ja) 偏向ヨ−クボビン
JPS6029162Y2 (ja) 偏向ヨ−ク
JPH01161644A (ja) 偏向ヨーク
JPS5838520Y2 (ja) 偏向ヨ−ク
JPS5916250A (ja) 偏向ヨ−ク
JPS6223422B2 (ja)
KR950000790B1 (ko) 코마수차 보정장치
JPH0121478Y2 (ja)
JPH062195Y2 (ja) 偏向ヨーク
JPH0275135A (ja) ビームスポット補正装置