JPS58181702A - 炭化水素燃料改質装置 - Google Patents

炭化水素燃料改質装置

Info

Publication number
JPS58181702A
JPS58181702A JP57061464A JP6146482A JPS58181702A JP S58181702 A JPS58181702 A JP S58181702A JP 57061464 A JP57061464 A JP 57061464A JP 6146482 A JP6146482 A JP 6146482A JP S58181702 A JPS58181702 A JP S58181702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
hydrocarbon fuel
reforming
hydrocarbon
platinum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57061464A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Matsumoto
松本 郁夫
Kenji Tabata
研二 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57061464A priority Critical patent/JPS58181702A/ja
Publication of JPS58181702A publication Critical patent/JPS58181702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は天然ガスやプロパンガス等の炭化水素あるいは
気化した液体炭化水素と若干の空気とを混合してリフォ
ーミング触媒体上に供給し、水素と二酸化炭素を主成分
とする無機ガスに改質する炭化水素燃料改質装置に関す
るものである。
一般的に炭化水素から水素を得る方法としては、水蒸気
改質法が最もよく知られているが、比較的小型で簡単な
構造如するためには、水煮り発生用の水タンクが必要で
あ抄、また水蒸気改質法は吸熱反応であるために外部か
ら反応熱を供給しなければならない等の問題がある。そ
こで水煮りの代りにガス化剤として空気を導入し、炭化
水素の一部を燃焼させて反応熱を得る部分酸化改質法が
実用上望ましいと考えられる。
しかしこの方法でも通常700℃あるいは800℃以上
の比較的高い反応が継続している時は外部からの熱を殆
んど必要としないが、燃焼開始時には触媒体を所定の温
度まで高めなくてはならない。
通常部分酸化改質法に最も多く利用されているニノケル
触媒では8oo℃以上の反応湯度が必要であり、この温
度までニッケル触媒を加熱するには相当大きなヒータを
要するという欠点があった。
本発明はγ−アルミナ、ムライト等の耐熱性無機質材料
の断面がノ・ニカム又は格子状の如き多層の薄壁からな
る成型体を担体として、この担体の前部に白金族金枦を
担持し、後部に遷移金属酸什物を担持することにより、
上記従来の欠点を解消するものである。
以下本発明の一実施例を第1図、第2図にもとづいて説
明する。
第1図において1は炭化水素燃料改質装置の本体で、こ
の本体1内に耐熱性無機質のセラミックから々る反応管
2が設けられている、3は本体1と反応管2との間に設
けられた通路で、この通路3に天然ガス、メタン、プロ
パンあるいは気化された灯油2石油等の炭化水素が供給
される炭化水素供給管4及び空気供給管5が接続さil
ている06は通路3内に充填された石英ウール等の耐熱
性無機質繊維で、通路3内に供給された炭化水素と空気
との混合をよくするだめのものである。7は反応管2内
に設けられた触媒体で、この触媒体7は第2図に示す如
く、γ−アルミナ、コーディエライト等の耐熱性無機質
で断面がノ・ニカム状又は格子状に構成された担体上の
前部的%に白金8を0.5重量パーセント、後部的%に
ニッケル9を約10重量パーセント担持したものである
1oは反応管2に設けられ、触媒体7を所定の温度に加
熱するヒータである。11は改質の結果生成した無機ガ
スを回収する回収管で、反応管2の後方に接続されてい
る。12は本体1の前部に設けられた蓋で、この蓋12
はビス13を取外すことにより着脱自在に構成され、劣
化した触媒体7の交換ができるようになっている。14
はヒータ1oに接続されたリード線で、他端は電源に接
続されている。
次に本実施例の炭化水素燃料改質装置の4F用及び効果
について説明する・予めヒータ1oで触媒体7を300
℃〜400℃に加熱した後、炭化水素供給管4から炭化
水素を、空気供給管6から必要とする空気量を通路3内
へ供給すると、炭化水素及び空気は反応管2に設けられ
たヒータ1oにより予熱されるとともに、耐熱性無機質
繊維6を通過する間に炭化水素と空気とが十分に混合さ
れて触媒体7へ供給される。触媒体7に供給された混合
気は、触媒体7の前部に損性された白金8触媒と接触し
て、炭化水素の一部が燃焼を開始し、触媒体7全体の温
度が80o℃程度で一定の改質温度に達する。この改質
温度に達すると触媒体7をヒータ10で加熱する必要が
なく、供給する炭化水素と空気との混合比率及び供給駄
(SV値)によって触媒体7の温度を調節できるか、所
定の温度よりも低い場合にはヒータ1oで加熱してもよ
い。そしてニッケル9触媒に最も適した温度によって改
質された水素、二酸化炭素及び−酸化炭素を主成分とし
た無機ガスが回収管11を経て回収される。
次に担体の前部y−イに白金8を0.6重量パーセント
、後部多くにニッケル9を10重量パーセント1F!持
した触媒体Aと、担体全体にニッケル9を1゜重量パー
セント担持した触媒体Bとを用い、初期の触媒体A、B
の加熱温度を360℃、V、5600、酸素/メタンの
当量比0.5の条件で炭化水素燃料改質の比較実験を行
った。
その結果触媒体Bは全く反応しなかったが、触媒体Aは
反応をし始め、反応開始後約1分間で触媒体Aの温度は
SOO℃に達し安定した改質温度となった。この時の生
成ガス中の水素比率は62チ、転化率は96チであった
なお触媒体Bについても当初から触媒温度を8Qo℃に
した場合は触媒体Aと同様の効果が得られる。
また触媒を担体の前部、後部に分けて担持するのは困難
を伴うので、担体全体にニッケル9触媒を相持[〜だ後
、その一部に白金8族金属を担持して前述と同様の実験
を行っても同じ結果が得られだ0 以上の説明から明らかな如く本発明の炭化水素燃料改質
装置によれば、)1ニカム状又は格子状に一体成型され
た担体の前部に白金族金属を、後部に遷移金属酸化物を
担持したことにより、触媒体の温度が相当低くても炭化
水素の改質反応を開始することができるので、触媒ある
いは炭化水素や空気を700℃〜800℃に予熱する必
要がなく、しかもガス化剤として空気を用いたことによ
り、装置自体を小型に構成することができる等の効果を
有する。
また触媒体が一体に成型されているため、従来のペレッ
ト状の触媒体と比較して取扱いも容易な炭化水素燃料改
質装置となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す炭化水素燃料改質装置
の側断面図、第2図は同第1図に示す触媒体の斜視図で
ある。 1・・・・・・本体、7・・・・・・触媒体、8・・・
・・・白金、9・・・・・・ニッケル。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名手続
補正書 昭和J″7年 /7月3ρ日 昭和67年特許願第61464  号 2発明の名称 炭化水素燃料改質装置 3補正をする各 コIl’fiとの関[θ      特  許  出 
 願  人任 所  大阪府門真市大字門真1006番
地名 称 (582)松下電器産業株式会社代表者  
  山  下  俊  彦 4代理人 〒571 住 所  大阪府門真市大字門真1006番地松下電器
産業株式会社内 6、補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲を別紙の通り補正いたし
ます。 (2)明細書第3頁第8行目の1上記従来の」を「上記
に記した従来の」と補正いたします。 (3)同第7頁第10行目の「・・・・・・となる。」
の次に下記の文章を挿入いたします。 1一本発明の実施例では一体型をした担体の例を示した
が、担体を二分割し、前部担体には白金族金属を担持し
、後部担体にはニッケルの酸化物を担持させ、それぞれ
の触媒体を密着させても同様の効果が確認できた。従っ
て触媒体作成の容易さからいえば、むしろ担体を二分割
し、それぞれに別の触媒を担持させた方が有利ともいえ
る。」 2、特許請求の範囲 (1)炭化水素に一部空気を混合し、リフォーミング触
媒体で部分酸化改質を行って水素及び二酸化炭素を主体
とした無機ガスに改質する炭化水素燃料改質装置を構成
し、γ−アルミナ、コーディエライト、ムライト、等の
耐熱性無機質材料の断面が・・ニカム又は格子状の如き
多層の薄壁からなる成型体を担体とし、この担体の前部
に白金、パラジウム、ロジウム等の白金族金属のうち少
なくとも一種類を、後部にニッケル、コバルト等の遷移
金属酸化物のうち少なくとも一種類を担持した炭化水素
燃料改質装置。 (2)担体全体にニッケル、コバルト等の遷移金属酸化
物のうち少なくとも一種類を担持した後、前記担体の前
部に白金、パラジウム、ロジウム等の白金族金属のうち
少なくとも一種類を担持した特許請求の範囲第1項記載
の炭化水素燃料改質装置。 質装置。 料改質装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭化水素に一部空気を混合し、リフォーミング触
    媒体で部分酸化改質を行って水素及び二酸化炭素を主体
    とした無機ガスに改質する炭化水素燃料改質装置を構成
    し、γ−アルミナ、コーディエライト、ムライト、等の
    耐熱性無機質材料の断面がハニカム又は格子状の如き多
    層の薄壁からなる成型体を担体とし、この担体の前部に
    白金、パラジウム、ロジウム等の白金族金属のうち少な
    くとも一種類を、後部にニッケル、コバルト等の遷移金
    に酸化物のうち少なくとも一種類を相持した炭化水素燃
    料改質装置。
  2. (2)和体会体にニッケル、コバルト等の遷移会拠酸什
    物(7)うち少なくとも一種類を相持した後、前記41
    1体の前部に白金、パラジウム、ロジウム等の白α族g
     kJへのうち少なくとも一種類を相持した慣許af+
    求の範囲第1項記載の炭化水素燃料改質装置、。
JP57061464A 1982-04-12 1982-04-12 炭化水素燃料改質装置 Pending JPS58181702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57061464A JPS58181702A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 炭化水素燃料改質装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57061464A JPS58181702A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 炭化水素燃料改質装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58181702A true JPS58181702A (ja) 1983-10-24

Family

ID=13171779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57061464A Pending JPS58181702A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 炭化水素燃料改質装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58181702A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61232202A (ja) * 1985-04-08 1986-10-16 Hitachi Ltd 燃料改質装置
JPS6259501A (ja) * 1985-09-04 1987-03-16 ジヨンソン・マツセイ・パブリツク・リミテツド・カンパニ− 接触水素発生装置及び接触水素発生方法
JPH02160603A (ja) * 1988-12-15 1990-06-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 燃料電池用燃料改質方法
JPH06287003A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Chubu Electric Power Co Inc 燃料改質装置
US5560891A (en) * 1993-10-15 1996-10-01 Agency Of Industrial Science And Technology Catalytic reaction apparatus
JP2009179504A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Honda Motor Co Ltd 燃料改質装置
KR101452069B1 (ko) * 2012-12-18 2014-10-16 포스코에너지 주식회사 연료전지용 전개질기

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61232202A (ja) * 1985-04-08 1986-10-16 Hitachi Ltd 燃料改質装置
JPS6259501A (ja) * 1985-09-04 1987-03-16 ジヨンソン・マツセイ・パブリツク・リミテツド・カンパニ− 接触水素発生装置及び接触水素発生方法
JPH02160603A (ja) * 1988-12-15 1990-06-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 燃料電池用燃料改質方法
JPH06287003A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Chubu Electric Power Co Inc 燃料改質装置
US5560891A (en) * 1993-10-15 1996-10-01 Agency Of Industrial Science And Technology Catalytic reaction apparatus
US5741475A (en) * 1993-10-15 1998-04-21 Agency Of Industrial Science & Technology Catalytic reaction method
JP2009179504A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Honda Motor Co Ltd 燃料改質装置
KR101452069B1 (ko) * 2012-12-18 2014-10-16 포스코에너지 주식회사 연료전지용 전개질기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11383978B2 (en) Heat integrated reformer with catalytic combustion for hydrogen production
JP5049947B2 (ja) アンモニアエンジンシステム
JP4596735B2 (ja) コンパクト燃料プロセッサーの起動のために触媒を加熱する装置及び方法
JP4335535B2 (ja) 単一チャンバーのコンパクトな燃料処理装置
JP4285992B2 (ja) 単一チャンバーのコンパクトな燃料処理装置
AU2002226039A1 (en) Apparatus and method for heating catalyst for start-up of a compact fuel processor
JP2000510526A (ja) 内部水素精製を随伴するスチームリホーマー
AU2002305234A1 (en) Single chamber compact fuel processor
JP2000185904A (ja) 高級炭化水素を含む炭化水素供給材料の自熱式改質方法
JP2010513189A (ja) 燃料処理用途において触媒プレバーナーを使用するための方法
US20050069485A1 (en) Compact partial oxidation reactor assemblage with fast start-up capability
US20220081291A1 (en) Parallel reforming in chemical plant
JPS58181702A (ja) 炭化水素燃料改質装置
JPH1143303A (ja) 改質装置
EP1486253A1 (en) Reformer with an Hydrocarbon absorber
JP4319126B2 (ja) 水素の迅速発生方法およびそのための反応器モジュール
JP2021195316A (ja) Coの選択的酸化触媒を備えたco2メタネーション反応装置およびガス中のcoの除去方法
JP2002121007A (ja) 水素発生装置
JP4056773B2 (ja) 水素生成装置および燃料電池発電システム
JPS58223603A (ja) 炭化水素燃料改質装置
JP2018006066A (ja) 燃料電池用システム
JP2006062925A (ja) 合成ガスを製造するための反応器および合成ガスの製造方法
JPS5815005A (ja) ガス改質装置
JP2000302409A (ja) 水素発生装置
JP2007191367A (ja) 排熱回収部と一体な合成ガス製造用反応器