JPS58223603A - 炭化水素燃料改質装置 - Google Patents

炭化水素燃料改質装置

Info

Publication number
JPS58223603A
JPS58223603A JP10591282A JP10591282A JPS58223603A JP S58223603 A JPS58223603 A JP S58223603A JP 10591282 A JP10591282 A JP 10591282A JP 10591282 A JP10591282 A JP 10591282A JP S58223603 A JPS58223603 A JP S58223603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrocarbon fuel
heating element
reforming catalyst
ceramic
ceramic heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10591282A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Matsumoto
松本 郁夫
Kenji Tabata
研二 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10591282A priority Critical patent/JPS58223603A/ja
Publication of JPS58223603A publication Critical patent/JPS58223603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、炭化水素を水又は水蒸気あるいは一部空気と
混合し、リフォーミング触媒体で水素及び炭化ガスを主
とした無機ガスに改質する炭化水素燃料改質装置に関す
るものである。
従来の比較的小型の炭化水素燃料改質装置において、リ
フォーミング反応を行わせる水又は空気を加熱する方法
として、反応管の外部からヒータでリフォーミング触媒
体を加熱して間接的に水又は空気を加熱する方法と、プ
ラントのような大型の炭化水素燃料改質装置のものは、
予め水蒸気を高温高圧にして反応管内へ導入するなどの
方法が採用されていた。
しかし比較的小型で簡単な炭化水素燃料改質装置におい
て反応管の外部からヒータでリフォーミング触媒体を加
熱すると、リフォーミング触媒体温度にむらが生じるた
め、リフォーミンダ反応を円滑に行うことができないと
いう欠点があっ/こ。
本発明は上記従来の欠点を解消するもので反応管内に設
けられたリフォーミング触媒体の前部に筒型又は棒状の
セラミックヒータを設けることにガス化剤である水又は
空気を一定の温度に加熱し、リフォーミング反応を円滑
に促進することを目的とするものである。
上記目的を達するため、本発明の炭化水素燃料改質装置
d1炭化水素を水又d、空気と混合し、リフオーミンク
触媒体を通過させて炭化水素燃料改質装置を構成し、複
数本の筒型あるいは棒状のセラミック内に発熱体を設け
たセラミックヒータを、反応管内に設けられだリフオー
ミンク触媒体の前部に設ける114成であり、セラミッ
クヒータ内を通過する炭化水素と水又は空気をリフォー
ミンク反応1−7やすい一定の温度に加熱することによ
りリフオーミンク触媒体で効率よく、リフJ−ミング反
応をイ1わすることかできるという効果を有するもので
ある3、 以下、本発明の一実施例を第1図から第4図に基ついて
説明する。
第1図において、1は炭化水素燃料改質装置をt’f7
7成する反応管で、この反応・び1は金属又は耐熱性セ
ラミックからなり、内部にはγ−アルミナを基(]とし
、て断面が格子状の多層の薄壁からなる一体成型体の担
体に酸化触媒としてニッケルを10重量パーセント担持
したりフォーミング触媒体2が設けられている。3はリ
フオーミンク触媒体2内を貫通した多数の小孔で、混合
ガス及び反応ガスが抵抗なく流tするようンこ構成さf
lている。4は反応管1の内壁とリフオーミンク触媒体
2との間に設けられたセラミックペーパーで、反応管1
とリフオーミンク触媒体2とが直接接触しないようにセ
ラミックファイバーをペーパー状に圧縮してリフオーミ
ンク触媒体2の外周に巻いたものである。6は反応管1
内に位置してリフオーミンク触媒体2の前部に多数設け
らi1ノこ十ラミックヒータAで、このセラミックヒー
タA5に炭化水素と空気又は水あるいは水蒸気からなる
混合ガスが通過する小孔6が設けられている。7はセラ
ミックヒータA5を反応管1内に保持する保持板で、セ
ラミックヒータA6との間に炭化水素と空気又d、水あ
るいは水蒸気からなる混合ガスが通過する小孔8が多数
設けられている。9はセラミックヒータA6を構成する
発熱体である。10は反応管1の外周に設けられた断熱
材である。
以F、上記構成における炭化水素燃料改質装置の動作に
ついて説明する。
炭化水素燃料と水又は水蒸気とを反応させるスチームリ
フ1−ミンクの場合と、炭化水素燃料とでと気とを反応
させるパー7トルオキンデー/ヨンの場合とでは作用が
若F−異なるが、本実施例ではパー7トルオキンデー/
ヨンについて説明する。
斗ずセラミックヒータA6を発熱体9で予め800〜8
60°Cに加熱した後炭化水素燃料と、リフォーミンク
反応に必要な空・気との混合ガスを第1図矢印の如く保
持板7及びセラミックヒータA5に設けらノj/こ小孔
6+87))ら徐々ンこ流入すると、セラミックヒータ
A6で加熱された混合ガスは、リフオーミンク触媒体2
に供給され、リフオーミンク触媒体2を貫通する小孔3
の表1fl]で部分酸化反応が行わ′iする。
例えばメタンを炭化水素燃料とすると、次のようなりフ
ォーミング反応となる。
CH4→202 →CO2+2H20・・ ・・ 12
CH→2HO→2C○+4H2・  ・ 24    
 2 しかし実際には上記のような反応でd、なく、かなり複
雑な反応形態をともなう。この反応形態は、反応温度や
導入する燃料と空気との比率によっても大きく異なるが
総体的にみて発熱反応であるだめ、反応熱を混合カスの
供給側で有効に活用すわば、定當運転時発熱体9に通電
しなくても混合ガスをリフォーミンク反応させることが
用能であり、発熱体9に通電するにしてもわずかな通電
量で4゜い。
また水又は水蒸気をガス化剤として炭化水素燃料をリフ
ォーミンク反応させるスチームリフメーミングにおいて
は吸熱反応であるため、常に発熱体9に通電することに
なるが、反応管1内にセラミックヒータA5が略均等な
間隔で設けられているので、混合ガスの加熱に加熱むら
がなく、従って管径の大きい反応管1でも混合ガスを略
均−に加熱した状態でリフオーミンク触媒体2内へ供給
することかり能となり、リフオーミンク触媒体応を円滑
に行うことができるという効果を有する。
次にメタンガスを本実施例の炭化水素燃料改質装置で改
質した無機ガスへの変換率及び組成を第2図、第3図に
示す。
リノA−ミンク反応の反応条件として、711体:γ−
アルミナを暴利とした・・ニカム状の一体成型体、(4
0φx50.12)触媒:NilO重)11パー(、/
ト、H,G、S、V:5,000、空1=7H4=1/
2.8とした。
;pj2図、第3図から明らかな如くメタンガスと空気
との混合ガスをセラミックヒータA5で800°Cに加
熱してリフォーミング触媒体2へ供給すると略100 
%無機ガスに変換することができる。
第4図は本発明の他の実施例を示すもので、管状のセラ
ミックヒータA5の代りに発熱体9を内蔵し/こ棒状の
セラミックヒータB11を用いたもので、第1図と同様
の効果が得ら)する。
このように本実施例の炭化水素燃料改質装置によJlば
、混合ガスを加熱するだめの発熱体9を管状又は棒状の
セラミック内に設けたことにより、混合ガスを略均−に
加熱してリフォーミング触媒体2へ供給することができ
るとともに、反応管1の外部からリフォーミング触媒体
2を加熱するよりも消費電力が!5〜%と極めて少なく
てよいので経済的で維持費の安い炭化水素燃料改質装置
となる。
また混合ガスを加熱する発熱体9を管状又は棒状に構成
したセラミックに内蔵したことにより、反応管1の大、
小にかかわらず利用することができ、しかも発熱体9が
苛酷な雰囲気に触れることがないので酸化による劣化が
なく長寿命を保つことができるという効果を有する。
以ヒのように本発明によれば次の効果を得ることができ
る。
1 管状又は棒状のセラミック内に発熱体を設けてセラ
ミックヒータを構成し、反応管内に設けらilだリフォ
ーミング触媒体の前部セラミックヒータを複数本設けた
ことにより、リフォーミング触媒体に供給される混合ガ
スを少ない省費電力で略均に加熱することができる。
2 発熱体をセラミックに内蔵しているため、苛酷な雰
囲気に触れることがなく、従って酸化による劣化が防止
され、セラミックヒータの長寿命を保つことができる。
3 セラミックヒータを管状又は棒状に構成し/ここと
により反応管の犬、小にかかわらず利用することができ
るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本発明の一実施例である炭化水素燃料改質装
置の要部を示ず側断面図、1司図すは同図aの市面図、
第2図は同炭化水素燃料の変換率を小ず特1〈11図、
第3図は同生成ガスの組成を示す特性図、第4図aは本
発明の他の実施例を示す炭化水素燃料改質装置の側断面
図、同図すは同図aのII′、面図である。 1 −反応管、2−・ リフメーミング触媒体、5.1
1・ セラミックヒータ、9−−一発熱体。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1庖、1
) 第2図 触U表湿度(C) 第3図 @沫逼度(・C) 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 炭化水素を水又は空気と混合し、リフォーミノグ触
    媒体を通過させて水素及び炭酸ガスを主としだ無機ガス
    に改質する炭化水素燃料改質装置を構成し、複数本の管
    状あるいは棒状のセラミックス内に発熱体を設けたセラ
    ミックヒータを、反応管内に設けらねたリフォーミング
    触媒体の前部に設ける構成とした炭化水素燃料改質装置
    。 2 ソノ−4−ミング触媒体をγ−アルミナ、コーディ
    エライト等の酬熱性無機質からなり、断面が・・ニカム
    状又は格子状の如き多層の薄壁からなる角型又は円筒型
    の担体に酸化触媒を担持して構成した特許請求の範囲第
    1項記載の炭化水素燃料改質装置。
JP10591282A 1982-06-18 1982-06-18 炭化水素燃料改質装置 Pending JPS58223603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10591282A JPS58223603A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 炭化水素燃料改質装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10591282A JPS58223603A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 炭化水素燃料改質装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58223603A true JPS58223603A (ja) 1983-12-26

Family

ID=14420070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10591282A Pending JPS58223603A (ja) 1982-06-18 1982-06-18 炭化水素燃料改質装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58223603A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0298772A2 (en) * 1987-07-10 1989-01-11 Tokyo Institute Of Technology Chemical reactor
US6390030B1 (en) 1999-06-03 2002-05-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel reformer for mounting on a vehicle
JP2007269541A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Aisin Seiki Co Ltd 改質装置
JP2009511648A (ja) * 2005-10-10 2009-03-19 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー 液体燃料を気化及び改質する方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0298772A2 (en) * 1987-07-10 1989-01-11 Tokyo Institute Of Technology Chemical reactor
US6390030B1 (en) 1999-06-03 2002-05-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel reformer for mounting on a vehicle
JP2009511648A (ja) * 2005-10-10 2009-03-19 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー 液体燃料を気化及び改質する方法
JP2007269541A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Aisin Seiki Co Ltd 改質装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW299345B (ja)
US8557451B2 (en) Fuel processor for fuel cell systems
TW449573B (en) Electrochemical autothermal reformer
JP4184037B2 (ja) 水素製造装置
KR101866500B1 (ko) 일산화탄소 제거부를 포함한 수소제조 반응기
JPS58223603A (ja) 炭化水素燃料改質装置
JP3643729B2 (ja) 燃料改質器及びこれを具えた燃料電池システム
RU2208475C2 (ru) Каталитический реактор для получения синтез-газа
JP2003321206A (ja) 単管円筒式改質器
JP2003165709A (ja) 水素製造装置
JPH10106606A (ja) 水素製造装置及び水素製造方法
RU2001111599A (ru) Каталитический реактор для получения синтез-газа
JP2755685B2 (ja) 燃料電池用水素製造方法
JP2004071242A (ja) 燃料電池発電装置の改質蒸気発生器
JP2955054B2 (ja) 燃料電池用水素製造方法及び装置並びに供給方法
JPS5826002A (ja) スチ−ムリホ−ミング法及びスチ−ムリホ−ミング用反応管
JP2002208425A (ja) 燃料電池用燃料改質器
JP2004051428A (ja) 膜反応装置
JP3499273B2 (ja) 改質器における伝熱方法
JPS58181702A (ja) 炭化水素燃料改質装置
KR101830954B1 (ko) 일산화탄소 제거부가 포함된 수소제조 반응기
JP4281084B2 (ja) 水蒸気改質器
JP2001068137A (ja) Co除去装置及び燃料電池発電システム
JPH02111601A (ja) 燃料電池の燃料改質器
JPS61295205A (ja) メタノ−ル改質用反応器