JP2755685B2 - 燃料電池用水素製造方法 - Google Patents

燃料電池用水素製造方法

Info

Publication number
JP2755685B2
JP2755685B2 JP1130050A JP13005089A JP2755685B2 JP 2755685 B2 JP2755685 B2 JP 2755685B2 JP 1130050 A JP1130050 A JP 1130050A JP 13005089 A JP13005089 A JP 13005089A JP 2755685 B2 JP2755685 B2 JP 2755685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
fuel cell
reaction
separation membrane
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1130050A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02311301A (ja
Inventor
竹内  善幸
哲也 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1130050A priority Critical patent/JP2755685B2/ja
Publication of JPH02311301A publication Critical patent/JPH02311301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2755685B2 publication Critical patent/JP2755685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は燃料電池の原料ガスとして使用される水素の
製造方法に関する。
〔従来の技術〕
燃料電池は、水素と酸素との反応により発生するエネ
ルギーを電気エネルギーとして取り出すものである。
H2+O2→H2O (1) この水素製造方法としては、石油、天然ガス等の炭化
水素のスチームリフォーミング法がある。これは、触媒
層中で原料ガスとスチームとを反応させる方法である。
主要な反応は以下の通りである。
CnHm+nH2OnCO+(n+m/2)H2 (2) CnHm+2nH2OnCO2+(2n+m/2)H2 (3) CnHm+nCO22nCO+m/2H2 (4) これらの反応は触媒層中で生じ、反応速度及び転化率
は触媒層中の各ガス成分の分圧の影響を大きく受ける。
従来の方法では、生成ガス全体を触媒層から系外に除去
するのみであるから、化学平衡状態までしか反応は進ま
ない。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記反応(2)〜(4)において生成系からH2を除去
すれば、平衡状態がくずれるために反応がさらに右側に
進行することになる。この場合、生成物中のH2を選択的
に分離・除去することにより大きい効果が期待できる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は炭化水素又はメタノールを原料とし、スチー
ムリフォーミング反応により製造した水素含有ガスを燃
料電池用の燃料として使用する方法において、触媒を充
填した反応管内に水素分離機能を有する分離膜を、更に
前記反応管外側に外筒を設け、触媒を充填した反応管内
にスチームリフォーミング反応原料を供給してH2を発生
させ、分離膜の内側に不活性ガスを流入させて分離膜を
透過したH2を不活性ガスに同伴させて系外に抜出し、該
H2含有ガスを燃料電池に供給し、該燃料電池内でH2を消
費してH2濃度が低下した不活性ガスを主体とする残留ガ
スを前記分離膜内に循環使用し、前記反応管を通過した
未反応の原料ガスを前記外筒内で燃焼させることにより
前記反応管を加熱することを特徴とする燃料電池用水素
製造方法である。
すなわち、本発明は以下の構成を新規とするものであ
る。
(1) 触媒層中にH2を選択的に分離する膜を設置す
る。
(2) 選択的に透過したH2を分離膜内から系外へ移動
させるために同伴ガスとして不活性ガスを使用する。
(3) 分離した不活性ガスを含むH2ガスは、燃料電池
用原料ガスとして使用し、H2消費後の不活性ガスを主成
分とする残留ガスを分離膜内に循環使用する。
(4) 触媒反応で必要な反応熱を、触媒が充填された
反応管の外筒に未反応ガスを流入させて燃焼させること
により供給する。
〔作用〕
(1) 生成ガス中のH2を選択的に分離・除去すること
により、H2の生成速度が増大する。
(2) 不活性ガスを選択的に透過されたH2の同伴ガス
として使用することにより、透過H2の系外への除去を促
進する。
以下、本発明方法を実施する装置の概要を説明する。
第1図は本発明方法を実施する装置の要部の概略図
で、1は反応管、2は外筒、3は分離膜、4は触媒、5
は原料ガス(スチームリフォーミング原料ガス)、6は
循環ガス(不活性ガス)、7は循環ガスとH2ガスの混合
ガス、8は未反応ガス、9は燃焼排ガスである。
反応管1内の分離膜3と区切られた空間には触媒4が
充填されており、この触媒4充填部に原料ガス5が供給
され、前記反応(2)〜(4)を行わせる。反応の進行
に伴い発生したH2は分離膜3を透過し、分離膜3内の空
間に至り、こゝに供給される循環ガス6により系外に循
環ガス+H2混合ガス7として取出される。この結果、反
応(2)〜(4)は右辺に向って進行し、H2ガスの収得
量が増加する。
触媒4充填部から排出される未反応ガス8は、反応管
1と外筒2の間の空間に循環供給され、こゝで燃焼させ
ることによって燃焼熱を発生させ、触媒4充填部の加熱
に用いられ、燃焼排ガス9は系外に排出される。
上記構成の装置に使用できる分離膜3としては、反応
温度約500〜800℃で水素の選択分離性能を有するもので
なければならず、有機質のものは使用できない。また無
機質膜としては多孔質ガラス膜があるが、現在市販され
ているものの最小の細孔径としては約40〜60Å程度で、
この程度の細孔径では、水素の分離性能が非常に悪い。
例えばH2の透過速度はCO2の5〜6倍程度にすぎない。
一方、多孔質セラミックス基材の上にPd薄膜をメッキ
した分離膜があり、この構造は、第2図に示すように約
1μm程度の多数の細孔を有するセラミックス10の表面
に約10μm程度のPd薄膜11をメッキしてなるものであ
る。このPd薄膜11は、水素分子(H2)を膜表面で原子化
し、さらにイオン化させてプロトン(H+)とエレクトロ
ン(e)にし、これらがPd薄膜11中を拡散して、反対の
面で再結合して再度水素分子(H2)にする。そこで第1
図に示した装置の分離膜3としては、第2図に示した構
造のような分離膜が使用される。Pdと同じ作用をする金
属ならば他の金属薄膜をメッキしたセラミックスも使用
できるが、Pdをメッキしたものが現在では一番水素透過
性がよい。
触媒としては第VIII族金属(Fe,Co,Ni,Ru,Rh,Pd,Pt,I
r,Cs等)を含有する触媒ならば何んでも使用できるが、
Ni,Ru,Rhを担持した触媒が特に好ましい。
また、不活性ガスとしてはN2,Ar,He等が使用できる
が、経済性を考慮すればN2の使用が好ましい。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第3図によって説明する。
CH4,H2O等の原料ガス5は、触媒4充填部に供給され
てスチームリフォーミング反応によりH2を生成する。生
成ガス中のH2は分離膜3により選択的に分離・除去され
て触媒4充填部から反応系外に抜き出され、循環ガス6
に同伴されて循環ガス+H2混合ガス7となって燃料電池
12に供給される。
燃料電池12内では、H2と空気13中のO2が反応してH2O
を生成する。この時発生する熱を電流として取り出す。
H2の大半を燃料電池12で消費した後の不活性ガスを主
成分とする循環ガス6は、再度分離膜3内に循環使用さ
れる。
一方、スチームフォーミング反応で未反応のCH4等の
未反応ガス8は、外筒2に供給され、別途外部から導入
される空気13により燃焼して燃焼熱を発生する。この燃
焼熱をスチームリフォーミング反応の反応熱として使用
する。
第3図に示したフローに従って、下記のような具体的
条件で水素を製造し、燃料電池の発電を行った。
1)触媒 ・α−Al2O3担体にNiOを20wt%(触媒全重量ベース)
担持したもの3 ・平均粒径 2mm 2)分離膜 ・基材 組 成:Al2O3 95%以上 細孔径:平均1μm 気孔率:35% 寸 法:外径10mm、厚さ1mm、長さ500mm (但し、基材としては、平均細孔径が約0.5〜2μ
m程度であれば、焼結金属管、多孔質金属管等の使用も
可能である。) ・Pd薄膜 上記基材表面に真空蒸着したもの 膜厚さ 約10μm 3)触媒層温度 :700℃ 4)原料ガス :CH4=70.0g.mol/h、 H2O=1400g.mol/h 5)循環ガス : N2=63.3g.mol/h、 H2=15.4g.mol/h その結果、CH4転化率は下記のようになった。
(1)循環ガスなし:78.0mol%(H2製造量159g.mol/h) (2)N2循環 :95.4mol%(H2製造量194g.mol/h) 〔発明の効果〕 (1) 不活性ガスとしてN2を循環使用し、生成したH2
を触媒層から分離膜を通して選択的に分離することによ
り、平衡転化率を向上させることができた。
(2) 未反応原料ガスを触媒層外筒で燃焼させること
により熱回収を行うことができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施する装置の要部の概略図、第
2図は第1図の装置に使用する分離膜の模式図、第3図
は本発明の一実施例のフローを説明するための概略図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−295402(JP,A) 特公 昭49−31636(JP,B1) 実公 昭62−5223(JP,Y2)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炭化水素又はメタノールを原料とし、スチ
    ームリフォーミング反応により製造した水素含有ガスを
    燃料電池用の燃料として使用する方法において、触媒を
    充填した反応管内に水素分離機能を有する分離膜を、更
    に前記反応管外側に外筒を設け、触媒を充填した反応管
    内にスチームリフォーミング反応原料を供給してH2を発
    生させ、分離膜の内側に不活性ガスを流入させて分離膜
    を透過したH2を不活性ガスに同伴させて系外に抜出し、
    該H2含有ガスを燃料電池に供給し、該燃料電池内でH2
    消費してH2濃度が低下した不活性ガスを主体とする残留
    ガスを前記分離膜内に循環使用し、前記反応管を通過し
    た未反応の原料ガスを前記外筒内で燃焼させることによ
    り前記反応管を加熱することを特徴とする燃料電池用水
    素製造方法。
JP1130050A 1989-05-25 1989-05-25 燃料電池用水素製造方法 Expired - Lifetime JP2755685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1130050A JP2755685B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 燃料電池用水素製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1130050A JP2755685B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 燃料電池用水素製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02311301A JPH02311301A (ja) 1990-12-26
JP2755685B2 true JP2755685B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=15024865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1130050A Expired - Lifetime JP2755685B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 燃料電池用水素製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2755685B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102897712A (zh) * 2012-09-13 2013-01-30 上海合既得动氢机器有限公司 一种高效的甲醇水制氢系统及其制氢方法
CN102897713A (zh) * 2012-09-13 2013-01-30 上海合既得动氢机器有限公司 一种甲醇水蒸气重整制氢设备及制氢方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2118956C (en) * 1993-03-16 1998-08-25 Yoshinori Shirasaki Hydrogen producing apparatus
JP2741153B2 (ja) * 1993-06-02 1998-04-15 川崎重工業株式会社 非平衡反応用プレートフィン型反応器
JP2002033113A (ja) * 1999-11-18 2002-01-31 Toyota Motor Corp 燃料電池用燃料ガス生成装置および水素分離用複合材
JP4719954B2 (ja) * 2000-01-24 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用燃料ガスの生成システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115031B2 (ja) * 1972-07-20 1976-05-13
JPS625223U (ja) * 1986-05-31 1987-01-13
JPS63295402A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Ise Kagaku Kogyo Kk 水素の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102897712A (zh) * 2012-09-13 2013-01-30 上海合既得动氢机器有限公司 一种高效的甲醇水制氢系统及其制氢方法
CN102897713A (zh) * 2012-09-13 2013-01-30 上海合既得动氢机器有限公司 一种甲醇水蒸气重整制氢设备及制氢方法
CN102897712B (zh) * 2012-09-13 2014-08-06 上海合既得动氢机器有限公司 一种甲醇水制氢系统及其制氢方法
CN102897713B (zh) * 2012-09-13 2014-12-24 上海合既得动氢机器有限公司 一种甲醇水蒸气重整制氢设备及制氢方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02311301A (ja) 1990-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4184037B2 (ja) 水素製造装置
US5525322A (en) Method for simultaneous recovery of hydrogen from water and from hydrocarbons
US3198604A (en) Hydrogen generating system
US20040101472A1 (en) Method for partial oxidation of methane using dense, oxygen selective permeation ceramic membrane
CA2414657C (en) Electric power generation with heat exchanged membrane reactor
EP1714941B1 (en) Process for reforming hydrocarbons with carbon dioxide by the use of a selectively permeable membrane reactor
JP2755685B2 (ja) 燃料電池用水素製造方法
JP3297246B2 (ja) 熱併給発電方法
JPH0640703A (ja) 水蒸気改質反応器
JP2001146404A (ja) 水素ガス生成装置
JP4008051B2 (ja) 発電方法
JP2955054B2 (ja) 燃料電池用水素製造方法及び装置並びに供給方法
JP3914416B2 (ja) 膜式反応器
JPH04325402A (ja) 燃料電池用水素製造方法及び装置並びに供給方法
JP3680936B2 (ja) 燃料改質器
WO2021251471A1 (ja) Coの選択的酸化触媒を備えたco2メタネーション反応装置およびガス中のcoの除去方法
JP2955040B2 (ja) 燃料電池用水素の製造方法及び装置並びに供給方法
JP2024512432A (ja) アンモニア脱水素
KR102168018B1 (ko) 메탄화 기능이 추가된 연료개질기와 연계된 연료전지 시스템
JP2002012401A (ja) 膜反応装置及びガス合成システム
JPH08321321A (ja) 燃料電池
KR100499860B1 (ko) 고효율 합성가스 제조용 촉매를 이용한 합성가스의 제조공정
US7687166B2 (en) Process for generation of electricity from a solid oxide fuel cell auxiliary power unit using engine exhaust gas
JP3051564B2 (ja) 水蒸気改質反応器
JP2000327302A (ja) 高純度水素の製造方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 12