JPH0640703A - 水蒸気改質反応器 - Google Patents

水蒸気改質反応器

Info

Publication number
JPH0640703A
JPH0640703A JP12858792A JP12858792A JPH0640703A JP H0640703 A JPH0640703 A JP H0640703A JP 12858792 A JP12858792 A JP 12858792A JP 12858792 A JP12858792 A JP 12858792A JP H0640703 A JPH0640703 A JP H0640703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
steam reforming
reactor
hydrogen
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12858792A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Kobayashi
一登 小林
Hiroshi Makihara
洋 牧原
Yoshimasa Fujimoto
芳正 藤本
Shinsuke Ota
眞輔 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP12858792A priority Critical patent/JPH0640703A/ja
Publication of JPH0640703A publication Critical patent/JPH0640703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/501Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0405Purification by membrane separation
    • C01B2203/041In-situ membrane purification during hydrogen production

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水素分離型水蒸気改質反応器に関する。 【構成】 炭化水素や含酸素炭化水素が原料として供給
され、水蒸気改質反応によって水素を製造する反応器で
あって、水素分離膜を水蒸気改質反応触媒層内に内蔵
し、圧力差によって水素を選択的に分離しながら反応を
進行させる水素分離型の水蒸気改質反応器において、該
水蒸気改質反応に必要な反応熱を供給するために前記触
媒層の周囲に燃焼触媒を配設するとともに、燃料分散手
段によって連続的にあるいは段階的に燃料を供給するよ
うにしてなる水蒸気改質反応器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水素分離型水蒸気反応器
に関する。
【0002】
【従来の技術】水蒸気改質反応器は触媒を用いてメタン
やメタノールなどの炭化水素や含酸素炭化水素からなる
原料ガスを、水蒸気改質反応とCOシフト反応によって
水素、一酸化炭素及び二酸化炭素に分解する反応器であ
る。例えば、メタンなどの炭化水素からなる原料ガスは
スチームと混合後、触媒層に導入され下記反応で水素、
一酸化炭素及び二酸化炭素に分解される。 Cn Hm + nH2 O = nCO + (n+m/2)H2 (1) Cn Hm + 2nH2 O = nCO2 + (2n+m/2)H2 (2) Cn Hm + nCO2 = 2nCO + m/2 H2 (3)
【0003】これら原料ガスの水蒸気改質反応は吸熱を
伴う平衡反応であり高温ほど反応が進む。また、その反
応量や反応速度は原料ガス濃度、反応生成物である水素
や一酸化炭素の濃度及び反応温度、圧力に影響される。
例えば、原料ガスの反応量を向上させるためには、原料
ガス濃度を上げ反応生成物濃度を下げ、低圧かつ高温で
反応させる必要がある。そこで、従来の水蒸気改質反応
器では主に反応温度を高く設定することによって原料ガ
スの反応量を確保していた。例えば、メタンの水蒸気改
質反応器では出口温度が約800℃に設定される。この
ため、このような反応器では反応器材料として高温に耐
えられるものが必要であり高価になるという問題があっ
た。また、高温状態の反応では、下記(4)、(5)の
反応によって反応ガス中のメタンあるいはCOが分解し
てカーボン(C)が生成し、触媒層を目詰まりさせたり
触媒粒子内部に析出し、触媒粒子自体を破壊し細粒化さ
せることによって触媒層の圧力損失を非常に大きくした
りしていた。 CH4 → C + 2H2 (4) 2CO → C + CO2 (5)
【0004】この反応は約700℃以上の高温で発生す
るため反応温度を下げれば防ぐことができるが、低温で
は水蒸気改質反応の平衡転化率が低いため反応温度を低
くすることができない。そこで、このようなカーボン析
出を防ぐためにスチーム(S)と原料ガス中のカーボン
原子(C)のモル比、すなわち、S/Cを反応必要量以
上の約2.5以上に設定し、高温下で反応を進行させて
いる。このためスチームを発生させるために余計な熱量
が必要となり、例えば、燃料電池システムなどのリフォ
ーマを含むシステムの熱効率を低下させていた。
【0005】そこで、従来の反応器に比べ低温で反応さ
せることによって、上記従来型の問題点を解決するため
に、反応平衡を崩しながら原料ガスの分解を進めるタイ
プの反応器、すなわち水素分離型水蒸気改質反応器が提
案されている。この反応器は反応器の触媒層内に水素を
選択的に分離する膜を内蔵したものであり、前記水蒸気
改質反応(1)〜(3)が進行した結果発生する水素
を、内蔵した水素分離膜を通して選択的に反応系外へ分
離する機能を有する。このため、低温であっても水素が
分離される限り、反応が平衡に達することなく進行する
ことになる。
【0006】水素分離膜はパラジウム単独、パラジウム
銀合金など、あるいは、これら金属をセラミックスのよ
うな多孔質無機材料へコーティングしたもの、または焼
結金属のような金属材料からなる多孔質体へコーティン
グしたものが用いられている。これらの水素分離膜では
透過側と非透過側との水素分圧差によって水素が膜内を
移動する現象を利用して水素を分離しているもので反応
側と透過側とに圧力差をつける必要がある。
【0007】水素分離型水蒸気反応器の従来例を図5〜
図7を用いて更に詳しく説明する。図5は従来の水素分
離膜型水蒸気改質反応器の一態様の説明図、図6は図5
に設定される水素分離膜の一態様の説明図、図7は他の
水素分離型水蒸気改質反応器の一態様の説明図である。
【0008】以下では、メタンの水蒸気改質反応を例に
採って、図5,図6によって該反応器の一態様の構造と
機能を説明する。1はシェル&チューブ型の水素分離型
水蒸気改質反応器であり、複数本の触媒管2と胴部22
から構成される。該触媒管2は改質触媒層4とほぼ中央
に水素分離膜3を有し、胴部22へ管板20、20′に
よって固定されている。水素分離膜3は管状であり、改
質触媒層4から外の領域は素管3′で構成され、管板2
1によって胴部22へ固定されている。メタンとスチー
ムとの混合ガス5は反応ガス入口ノズル6から該反応器
1の上部空間19へ供給され、分散後、分散混合ガス
5′として改質触媒層4へ導入される。該触媒層4では
前記改質反応(1)〜(3)が進行し主に水素と二酸化
炭素が生成する。このうちの水素だけが水素分離膜3を
介して該分離膜3の透過側7へ分離される。反応後の未
反応ガス9は改質触媒層4から流出し、管板20′と管
板21で区切られた空間23を経て反応ガス出口ノズル
10より未反応ガス9′として反応器1外へ排出され
る。
【0009】一方、分離された水素は透過側7から流出
し、分離水素8として該反応器1の管板21で区切られ
た下部空間18を経て水素出口ノズル17より分離水素
8′として排出される。この際、透過側7は改質触媒層
4より圧力を低く保たれ、改質触媒層4側より水素分圧
が低くなるように運転される。
【0010】水蒸気改質反応は前記のごとく多量の反応
熱を伴う吸熱反応であり触媒管2を管外から加熱するこ
とによって反応熱を供給する必要がある。このため、こ
の従来例では高温の燃焼排ガス11を加熱ガス入口ノズ
ル12より反応器1の胴側13へ導入することで反応熱
を供給している。胴側13へ供給された燃焼ガス11′
は該胴内に配設されたバッフル14によってその流路が
触媒管2にほぼ垂直となるように制御され流れる。これ
によって、該燃焼排ガス11′と触媒管2との伝熱が促
進し効率よく触媒管2を加熱することができる。燃焼ガ
ス11′は触媒管2を加熱後、燃焼ガス出口ノズル15
より排ガス16として排出される。
【0011】図7の態様例では、水素分離膜3で透過側
7へ分離した水素を払出すのに不活性ガス24を用いる
場合を示す。ここでは、不活性ガス24を供給するため
に胴部22に不活性ガス入口ノズル25を設け、分離水
素排出管26を管状の水素分離膜3内に設けている。供
給された不活性ガス24は該分離水素排出管26と該水
素分離膜3との間の前記透過側7に不活性ガス24′と
して流入し、該分離水素排出管26に沿って流れ分離水
素と混合しながら上昇する。該透過側7の上端に達した
前記分離水素と不活性ガス24′の混合ガスは前記分離
水素排出管26の上端から該管内に流入し該管内を流下
して分離水素8として該排出管16より流出する。他の
構造及び機能は前記図5の態様に同じである。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の水素分離型
水蒸気改質反応器では、水蒸気改質反応の反応熱を燃焼
排ガスのもつ熱エネルギーで供給する必要があるため、
反応器へ供給する燃焼排ガスの入口温度を高くする必要
がある。例えば、触媒層の平均反応温度を500℃に設
定しようとすれば、反応器へ供給される燃焼排ガス11
の温度を約700〜800℃以上にする必要がある。こ
の状態での触媒層内の半径方向の温度分布を図8に示
す。水蒸気改質反応が吸熱反応であるため触媒層内の温
度は触媒管壁が最も高く、触媒層内部の水素分離膜に向
かって徐々に低くなっている。上記条件では触媒管の内
壁温度が約600〜700℃以上となる。また、反応器
の効率を更に上げようとすれば燃焼排ガス11の温度を
更に高く設定する必要があり、触媒管内壁温度が上昇す
ることになる。このため次のような問題点が生じてい
た。 (1)触媒層内の平均温度は低くても、燃焼側のガス温
度が高く触媒管の内壁温度も高くなる可能性があり、触
媒管の一部において低温用材料では耐久性がなくなる可
能性がある。 (2)また、S/Cを下げ、例えば2以下にした場合、
触媒層の管壁付近が高温となりカーボンが析出する可能
性があり、低S/Cでの反応操作は困難になる。
【0013】本発明は上記技術水準に鑑み、上述したよ
うな欠点のない水素分離型水蒸気反応器を提供しようと
するものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は炭化水素や含酸
素炭化水素が原料として供給され、水蒸気改質反応によ
って水素を製造する反応器であって、水素分離膜を水蒸
気改質反応触媒層内に内蔵し、圧力差によって水素を選
択的に分離しながら反応を進行させる水素分離型の水蒸
気改質反応器において、該該水蒸気改質反応に必要な反
応熱を供給するために前記触媒層の周囲に燃焼触媒を配
設するとともに、燃料分散手段によって連続的にあるい
は段階的に燃料を供給するようにしてなることを特徴と
する水蒸気改質反応器である。
【0015】すなわち、本発明の水蒸気改質反応器は触
媒管の回りに燃焼触媒あるいは燃焼触媒と伝熱粒子を配
し、燃料を段階的にあるいは連続的に該燃焼触媒上に供
給することによって燃焼させるようにしたものである。
【0016】
【作用】このように触媒管の回りに燃焼触媒あるいは燃
焼触媒と伝熱粒子とを配設し、燃料を分割し段階的ある
いは連続的に燃焼触媒上に供給することによって燃焼ガ
スの燃焼温度を低下させるとともに燃焼触媒層中を燃焼
ガスを通過させることによって触媒管外の境膜伝熱係数
を上げ、燃焼ガスの温度が低いにもかかわらず改質触媒
層への伝熱速度を上げることができる。すなわち、燃焼
温度が低下し改質触媒層との温度差が小さくなることに
よって減少する伝熱速度を、触媒管外の境膜伝熱係数を
大きくすることによって伝熱量を確保することになる。
【0017】
【実施例】
(実施例1)本発明の一実施例を図1により説明する。
図1は実施例1の水蒸気改質反応器である。この実施例
1の水蒸気改質反応器の主な構造は図5,図6で説明し
た従来技術のものと同じであるので、以下、本発明のこ
の実施例1においては水蒸気改質反応器が従来のものと
異なる点につき主に説明する。従って、図1において、
図5、図6と同一部分には同一符号を付し説明は省略す
る。
【0018】原料ガスとなるメタンとスチームとの混合
ガス5は原料ガス入口ノズル6より反応器1へ導入され
改質触媒層4へ供給される。改質触媒層4では原料ガス
とスチームが前記水蒸気改質反応(1)〜(3)によっ
て主に水素と二酸化炭素に分解される。
【0019】この実施例に係る反応器1の燃焼側には燃
焼触媒層13が配されている。該触媒層の構成には燃焼
触媒と不活性粒子との混合粒子、燃焼触媒層と不活性粒
子層の重ね合わせ、あるいはハニカム型の燃焼触媒の利
用などでもかまわない。各段の燃焼触媒層13はガス分
散板14によって数段に分けられ、各燃焼触媒層13の
間には、燃料24、24′、24″を分散導入するため
の燃料分散室25が設けられている。燃焼側に導入され
た燃焼排ガス11は該燃焼触媒層13を通過しながら触
媒管2を加熱する。加熱後の燃焼排ガスは温度が下がっ
ているため再度温度を上げるために燃料24′を燃料分
散室25に導入し前記燃焼排ガスと混合する。燃料2
4′を混合した燃焼排ガスは再度燃焼触媒層13へ導入
され該燃焼触媒上で燃焼し燃焼排ガスを加熱する。代表
的な燃焼触媒層13の温度分布を図3に示す。
【0020】図3には、燃焼側を流れる燃焼排ガス11
の流れ方向も示すが、該排ガス11は反応器比長さの大
きい側から小さい側へ(図の右から左へ)流れる。燃料
は図中の燃料供給位置において燃焼側へ供給され、供給
される毎に燃焼側の温度が上昇し全体の温度分布は鋸状
になる。
【0021】図4には触媒管2内の温度分布を示す。こ
のように燃料24を分散して燃焼させるために、反応器
入口で全燃料を一括燃焼させた場合の先に示した触媒管
内温度分布図8に比べ燃焼側の最高温度は低くなる。す
なわち、図8の条件では燃焼側の最高温度が約900〜
1000℃程度になる。一方、本発明の実施例1の場合
には触媒管内の温度差は一括燃焼に比べ小さくなるが、
燃焼排ガスが燃焼触媒層内を通過するため、触媒管2外
の境膜伝熱係数は従来型に比べ約2倍程度大きくなり、
温度差が小さくなっても伝熱速度はほとんど変わらな
い。
【0022】以上の通り、本発明に係る実施例1によれ
ば、触媒管の回りに燃焼触媒を配設し、燃料を段階的あ
るいは連続的に供給することによって燃焼側の最高温度
を下げ、かつ触媒管外の境膜伝熱係数を上げ、伝熱速度
を確保している。このことによって触媒管内壁の温度を
下げ、低S/C操作と高温領域の発生を防ぐことができ
る。
【0023】(実施例2)次に、図2によって本発明の
他の実施例2を説明する。この実施例2は図7に示した
従来例を改良したものである。その主な構造は図7と同
じであるため詳細説明は省き、主に本発明の実施例2が
図7のものと異なる点の説明をする。この実施例2では
実施例1と同様に触媒層2周囲に燃焼触媒13を充填し
ガス分散板14によって数段に分割されている。燃料2
9、29′、29″はガス分散室30へ供給される。こ
のため、燃焼側の最高温度が下がり、かつ触媒管外の境
膜伝熱係数が上がり、伝熱速度は確保できる。このこと
によって触媒管内壁の温度を下げ、低S/C操作と高温
領域の発生を防ぐことができる。触媒管内の半径方向の
温度分布は実施例1で示した図4と同様であり従来に比
べ管内壁の温度が低下している。
【0024】
【発明の効果】触媒管の回りに燃焼触媒を配設すること
によって、燃料を段階的あるいは連続的に供給し、燃焼
側の最高温度を下げ、また触媒管外の境膜伝熱係数を上
げ、伝熱速度を確保できる。このことによって触媒管内
壁の温度が下がり、低S/C操作と高温領域の発生を防
ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第一の実施例の説明図
【図2】本発明に係る第二の実施例の説明図
【図3】本発明に係る第一、二の実施例での燃焼側温度
分布を示す図表
【図4】本発明に係る第一、二の実施例での改質触媒層
の半径方向の温度分布を示す図表
【図5】従来の水蒸気改質反応器の一態様の説明図
【図6】従来の水素分離膜の一実施態様の説明図
【図7】従来の他の水蒸気改質反応器の一態様の説明図
【図8】従来の水蒸気改質反応器での改質触媒層の半径
方向の温度分布を示す図表
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太田 眞輔 広島県広島市西区観音新町四丁目6番22号 三菱重工業株式会社広島製作所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化水素や含酸素炭化水素が原料として
    供給され、水蒸気改質反応によって水素を製造する反応
    器であって、水素分離膜を水蒸気改質反応触媒層内に内
    蔵し、圧力差によって水素を選択的に分離しながら反応
    を進行させる水素分離型の水蒸気改質反応器において、
    該水蒸気改質反応に必要な反応熱を供給するために前記
    触媒層の周囲に燃焼触媒を配設するとともに、燃料分散
    手段によって連続的にあるいは段階的に燃料を供給する
    ようにしてなることを特徴とする水蒸気改質反応器。
JP12858792A 1992-05-21 1992-05-21 水蒸気改質反応器 Pending JPH0640703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12858792A JPH0640703A (ja) 1992-05-21 1992-05-21 水蒸気改質反応器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12858792A JPH0640703A (ja) 1992-05-21 1992-05-21 水蒸気改質反応器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0640703A true JPH0640703A (ja) 1994-02-15

Family

ID=14988445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12858792A Pending JPH0640703A (ja) 1992-05-21 1992-05-21 水蒸気改質反応器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640703A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1024111A1 (en) * 1999-01-19 2000-08-02 Chinese Petroleum Corporation Process and apparatus for producing high purity hydrogen
US6207132B1 (en) 1998-12-04 2001-03-27 Chinese Petroleum Corporation Process for producing high purity hydrogen
US6231831B1 (en) * 1997-12-16 2001-05-15 Xcellsis Gmbh Hydrogen separating membrane, methanol reformation system equipped therewith, and operating method therefor
US6268075B1 (en) * 1997-12-16 2001-07-31 Xcellsis Gmbh Process for the water vapor reforming of a hydrocarbon or a hydrocarbon derivative, reforming system operable thereby, and fuel cell operating process
US6294149B1 (en) * 1997-12-16 2001-09-25 Xcellsis Gmbh Process for operating a water vapor reforming system, a reforming system operable thereby and a fuel cell system operating process
JP2006503780A (ja) * 2002-04-14 2006-02-02 アイダテック, エル.エル.シー. 水蒸気改質燃料処理装置、燃焼器組立体、およびその動作方法
JP2007246333A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Ngk Insulators Ltd 選択透過膜型反応器及びそれを用いた水素製造方法
JP2008302334A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Ngk Insulators Ltd 選択透過膜型反応器
US7550121B2 (en) 2005-02-04 2009-06-23 Ngk Insulators, Ltd. Reactor of selective-permeation membrane type
US7560090B2 (en) 2006-03-23 2009-07-14 Ngk Insulators, Ltd. Process for producing hydrogen with permselective membrane reactor and permselective membrane reactor
US7622086B2 (en) 2004-01-26 2009-11-24 Ngk Insulators, Ltd. Selectively permeable membrane type reactor
WO2011016030A1 (en) * 2009-08-03 2011-02-10 Technion Research & Development Foundation Ltd. Hydrogen production by an autothermal heat exchanger packed-bed membrane gas reformer

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6231831B1 (en) * 1997-12-16 2001-05-15 Xcellsis Gmbh Hydrogen separating membrane, methanol reformation system equipped therewith, and operating method therefor
US6268075B1 (en) * 1997-12-16 2001-07-31 Xcellsis Gmbh Process for the water vapor reforming of a hydrocarbon or a hydrocarbon derivative, reforming system operable thereby, and fuel cell operating process
US6294149B1 (en) * 1997-12-16 2001-09-25 Xcellsis Gmbh Process for operating a water vapor reforming system, a reforming system operable thereby and a fuel cell system operating process
US6207132B1 (en) 1998-12-04 2001-03-27 Chinese Petroleum Corporation Process for producing high purity hydrogen
EP1024111A1 (en) * 1999-01-19 2000-08-02 Chinese Petroleum Corporation Process and apparatus for producing high purity hydrogen
JP2006503780A (ja) * 2002-04-14 2006-02-02 アイダテック, エル.エル.シー. 水蒸気改質燃料処理装置、燃焼器組立体、およびその動作方法
US7622086B2 (en) 2004-01-26 2009-11-24 Ngk Insulators, Ltd. Selectively permeable membrane type reactor
JP5015766B2 (ja) * 2005-02-04 2012-08-29 日本碍子株式会社 選択透過膜型反応器
US7550121B2 (en) 2005-02-04 2009-06-23 Ngk Insulators, Ltd. Reactor of selective-permeation membrane type
JP2007246333A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Ngk Insulators Ltd 選択透過膜型反応器及びそれを用いた水素製造方法
US7560090B2 (en) 2006-03-23 2009-07-14 Ngk Insulators, Ltd. Process for producing hydrogen with permselective membrane reactor and permselective membrane reactor
JP2008302334A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Ngk Insulators Ltd 選択透過膜型反応器
WO2011016030A1 (en) * 2009-08-03 2011-02-10 Technion Research & Development Foundation Ltd. Hydrogen production by an autothermal heat exchanger packed-bed membrane gas reformer
US9359201B2 (en) 2009-08-03 2016-06-07 Technion Research & Development Foundation Ltd. Hydrogen production by an autothermal heat exchanger packed-bed membrane gas reformer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11383978B2 (en) Heat integrated reformer with catalytic combustion for hydrogen production
JP4782423B2 (ja) 高純度水素の製造装置及び方法
KR101003727B1 (ko) 합성가스의 제조방법
US5229102A (en) Catalytic ceramic membrane steam-hydrocarbon reformer
US7914764B2 (en) Hydrogen manufacture using pressure swing reforming
KR100908867B1 (ko) 단일 챔버 콤팩트 연료 처리장치
JP4351010B2 (ja) 合成ガスの製造方法
US20050037244A1 (en) Production of hydrogen by autothermic decomposition of ammonia
US20040170559A1 (en) Hydrogen manufacture using pressure swing reforming
US4758375A (en) Conversion process
US11607657B2 (en) Heat integrated reformer with catalytic combustion for hydrogen production
JPH0640703A (ja) 水蒸気改質反応器
WO1990006281A1 (en) Production of ammonia from hydrocarbonaceous feedstock
WO1990006297A1 (en) Production of methanol from hydrocarbonaceous feedstock
JPH04331703A (ja) アンモニア合成ガス製造方法
US7267804B2 (en) Membrane reactor for gas extraction
JPH0640701A (ja) 水素分離型水蒸気改質反応器
EP1441981B1 (en) Reactor for reformation of natural gas and simultaneous production of hydrogen
JP3051564B2 (ja) 水蒸気改質反応器
WO2012112065A1 (ru) Способ и устройство для получения синтез - газа
JP2755685B2 (ja) 燃料電池用水素製造方法
JP3082796B2 (ja) 水蒸気改質反応器
US20040136883A1 (en) Membrane reactor for gas extraction
JP4278984B2 (ja) ガス抽出用メンブレン反応器
JP2003054909A (ja) 低級炭化水素ガスから合成ガスを製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000606