JPH02111601A - 燃料電池の燃料改質器 - Google Patents

燃料電池の燃料改質器

Info

Publication number
JPH02111601A
JPH02111601A JP63264313A JP26431388A JPH02111601A JP H02111601 A JPH02111601 A JP H02111601A JP 63264313 A JP63264313 A JP 63264313A JP 26431388 A JP26431388 A JP 26431388A JP H02111601 A JPH02111601 A JP H02111601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modifying
reforming
fuel
catalyst
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63264313A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoshioka
浩 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63264313A priority Critical patent/JPH02111601A/ja
Publication of JPH02111601A publication Critical patent/JPH02111601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • H01M8/0631Reactor construction specially adapted for combination reactor/fuel cell
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • B01J8/067Heating or cooling the reactor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、天然ガスやメタノールなどの炭化水素を、
水素に富む改質ガスに改質して燃料電池に供給する燃料
改質器に関する。
〔従来の技術〕
燃料電池発電装置は効率の高さ、環境性の良さなどの特
長を有し、コジェネレーシッン装置の本命として実用化
がはかられている。第4図に従来装置のフロー図を示す
ように、燃料電池発電装置のうちの主構成部分である燃
料改質器1^は、天然ガスやメタノールなどの改質原t
413中の炭化水素を触媒のもとて水蒸気と反応させ、
燃#4電池I2に使用できるまでの水素濃凌の改質ガス
14に変換する装置である。炭化水素の水蒸気改質反応
はメタンの場合は次式で表わされる。
仝 CHa ” 2 Hz O→ COt+\Ht   −
−(11メタノールの場合は次式で表わされる。
CH30H+H□0 → CO□+3 )! !  −
f21上記反応はともに大きな吸熱反応であるため、燃
料電池12で発電に利用されなかった水素をオフガス1
4Bとして改質装置内のバーナーBで燃焼させ、その熱
源としている。また反応空気15のオフ空気15Bもバ
ーナに送られて燃焼に利用される。
第5図は従来例になる改f器21を示す断im図で、外
箱27の内部に配された改質器23の内部には改質触媒
25が納められており、ここを改質ガスが人口20より
出口21に向けて通過する。一方バーナよりの燃焼ガス
は入口18より出口19に向けて通過して改質管23を
加熱する。この加熱された改質管23より対流伝熱や放
射伝熱によって加熱された改質触媒25のすき間を改質
ガスが通過して水素に富んだガスへの改質反応が行われ
る。そして通常改質器の外箱内には複数本の改質管が配
置されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところでこのような改質器では燃焼に必要な炉体積が必
要なこと、改質触媒を充填した改質管の内側の伝熱律速
で触媒量がある程度以下には減らせないことなどにより
燃料電池用改質器として必要なコンパクト化が阻害され
るという問題がある。
本発明は、燃料電池発電装置に適したコンパクト性を有
し、しかも改質反応に必要な伝熱性能の良い燃料改質器
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、この発明によれば、天然ガ
スやメタノールなどの炭化水素やアルコール類を水蒸気
と反応させて水素に富んだ改質ガスにして、燃料電池に
供給する燃料改質器であって、燃焼ガスが通流する外箱
内に改質原料ガスが通流する複数本の改質管を互いに平
行配置したものにおいて、改質管はその内面に改質用触
媒を、外面にこの改質反応に必要な熱を与える燃料を燃
焼させる反応に活性をもつ燃焼用触媒を担持したものと
する。
〔作用〕
この発明の構成によると、改質管の内側には改質用触媒
が、外側には燃焼用触媒が担持されているので、改質器
内部に燃料電池からでるオフガスなどの燃料と空気が供
給されると燃焼反応して発熱し、この熱は改質管を伝導
して効率よく改質管の内側に担持されている改質用触媒
に伝わる。従って改質管の内部に改質原料ガスと水蒸気
が供給されると前記の熱を吸熱して炭化水素の水蒸気改
質反応をおこし、水素に富んだガスを発生する。
すなわち、燃焼用触媒側で発生した燃焼熱を改質管の熱
伝導性を利用して改質触媒側の水蒸気改質反応に必要な
反応熱として供給することができるので、改質用触媒を
改質管に充填した熱伝導性の悪い従来例における伝熱律
速に縛られることなく、効率よく改質反応を行うことが
できる。
〔実施例〕
以下この発明を実施例に基づいて説明する。第1図はこ
の発明の実施例を示す改質器lの側面断面図で、外箱7
の内部に改質管3が配置されていて、この例では改質原
料ガスと水蒸気が人口lOより供給されて改質管3の内
側を通り、改質された改質ガスは出口11より出て燃料
電池に送られる。
燃料電池から出るオフガスなどの燃料と空気は入口8よ
り改質器内に入り、改質管の外側を通って燃焼反応によ
り発熱加熱を行い、燃焼排ガスとなって出口9より出て
行く、改質管3の構造を第2図の斜視図で示す、この改
質管3は改質原料ガスによって、管6の材質と改質用触
媒5とは、それに適したものを選択する必要があるが、
例えば天然ガスの場合には管としてコージライトやアル
ミナなどが通している。この管の内側にニッケル系の改
質用触媒5を担持させ、外側には白金やパラジウムなど
の貴金属系の燃焼用触媒4を担持させている。
この改質管3を燃料電池に必要な改質ガス量に応じて本
数を決定し、多管式熱交換器と頬領した構造にして外箱
7に収めて改質器1としている。
第3図は第1図のA−A線から見た断面図で、この例で
は外箱7の内部に6本の改質管3を収めて形成されてい
る。ここで−例として選んだ改質原料ガスである天然ガ
スと水蒸気は改質管3の内側を通あいだに、外側の燃焼
用触媒での燃焼熱をうけ、水素に冨んだガスに改質され
てゆく、この発明では改質反応に必要な熱が、放射や対
流ではなく、伝導伝熱のみで伝わるので、伝熱効率が従
来例より改良されて改質管3の大きさや本数が減少して
コンパクト化された改質器1を提供できる。
〔発明の効果〕
この発明は前述のように、改質管の内側に改質用触媒を
、外側に燃焼用触媒を担持させ、これを複数本外箱の中
に収納して改質器の主要部を形成した。その結果、燃焼
用触媒側で発生した燃焼熱が熱伝導によって改質用触媒
に効率よく伝わり、この燃焼熱が吸熱反応である水蒸気
改質反応の熱源として利用されるので、従来装置で必要
としたバーナおよびその燃焼炉が不要となり改質器のコ
ンパクト化が可能になるとともに、ガス通路が改質触媒
層で形成されているために、従来技術で問題となった改
質用触媒内の伝熱律速から完全に解放され、これに基づ
いて改質用触媒量を低減できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例になる改質器の側面を示す断
面図、第2図はこの発明の実施例の改質管を示す斜視図
、第3図はこの発明の実施例になる改質器の平面断面図
、第4図は従来例を示す系統ブロック図、第5図は改質
器の従来例を示す断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)天然ガスやメタノールなどの炭化水素やアルコール
    類を水蒸気と反応させて水素に富んだ改質ガスにして、
    燃料電池に供給する燃料改質器であって、燃焼ガスが通
    流する外箱内に改質原料ガスが通流する複数本の改質管
    を互いに平行配置したものにおいて、改質管はその内面
    に改質用触媒を、外面にこの改質反応に必要な熱を与え
    る燃料を燃焼させる反応に活性をもつ燃焼用触媒を担持
    したことを特徴とする燃料電池の燃料改質器。
JP63264313A 1988-10-20 1988-10-20 燃料電池の燃料改質器 Pending JPH02111601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264313A JPH02111601A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 燃料電池の燃料改質器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264313A JPH02111601A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 燃料電池の燃料改質器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02111601A true JPH02111601A (ja) 1990-04-24

Family

ID=17401449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63264313A Pending JPH02111601A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 燃料電池の燃料改質器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02111601A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02160602A (ja) * 1988-12-15 1990-06-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 燃料電池用燃料改質方法
JPH0498011A (ja) * 1990-08-15 1992-03-30 Youyuu Tansanengata Nenryo Denchi Hatsuden Syst Gijutsu Kenkyu Kumiai 燃料電池アノード廃ガスの燃焼方法
JPH04160002A (ja) * 1990-10-22 1992-06-03 Takuma Sogo Kenkyusho:Kk メタノール改質装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02160602A (ja) * 1988-12-15 1990-06-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 燃料電池用燃料改質方法
JPH0498011A (ja) * 1990-08-15 1992-03-30 Youyuu Tansanengata Nenryo Denchi Hatsuden Syst Gijutsu Kenkyu Kumiai 燃料電池アノード廃ガスの燃焼方法
JPH04160002A (ja) * 1990-10-22 1992-06-03 Takuma Sogo Kenkyusho:Kk メタノール改質装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4374184A (en) Fuel cell generator and method of operating same
EP0242200B1 (en) Fuel cell generators
US6375924B1 (en) Water gas shift process for purifying hydrogen for use with fuel cells
EP0600621B1 (en) A combined reformer and shift reactor
AU2001272281B2 (en) Integrated module for solid oxide fuel cell systems
US6436354B1 (en) Apparatus for generation of pure hydrogen for use with fuel cells
JP2004171989A (ja) 燃料電池用水素発生装置
JPH04334871A (ja) 燃料電池発電装置
CA2428548C (en) Methanol-steam reformer
US7497881B2 (en) Heat exchanger mechanization to transfer reformate energy to steam and air
JPH10167701A (ja) 改質器
JP3364069B2 (ja) 固体電解質型燃料電池モジュール
JPH10502213A (ja) 燃料電池式発電プラント用炉
JPH02111601A (ja) 燃料電池の燃料改質器
JPH08301601A (ja) メタノール改質器
JPS5826002A (ja) スチ−ムリホ−ミング法及びスチ−ムリホ−ミング用反応管
CA2521702C (en) Fuel reforming apparatus and method for starting said fuel reforming apparatus
JP2646101B2 (ja) 燃料改質装置
JP3789706B2 (ja) Co変成ユニットおよび固体高分子型燃料電池発電システム
JPH0335241B2 (ja)
JP3257604B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP3928674B2 (ja) 加圧改質装置
JP3763092B2 (ja) 燃料電池用水素製造装置
JP2550716B2 (ja) 燃料改質器
JP2002326805A (ja) 改質装置及びこれを備える燃料電池システム