JPS58181268A - リチウム電池用正極材料 - Google Patents

リチウム電池用正極材料

Info

Publication number
JPS58181268A
JPS58181268A JP57064044A JP6404482A JPS58181268A JP S58181268 A JPS58181268 A JP S58181268A JP 57064044 A JP57064044 A JP 57064044A JP 6404482 A JP6404482 A JP 6404482A JP S58181268 A JPS58181268 A JP S58181268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine powder
gas
lithium battery
composition
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57064044A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415583B2 (ja
Inventor
Katsumi Miyauchi
宮内 克己
Keiichi Kanebori
恵一 兼堀
Tetsuichi Kudo
徹一 工藤
Tatsu Nagai
龍 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57064044A priority Critical patent/JPS58181268A/ja
Publication of JPS58181268A publication Critical patent/JPS58181268A/ja
Publication of JPH0415583B2 publication Critical patent/JPH0415583B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高エネルギー密度を有し、がっ、放。
電電圧の平坦性に優れたリチウム電池用正極材料。
およびその製造方法に関するものである。   5近年
、電子機器の小型化、薄型化に伴い、これらの電源部と
なる電池の小型化、薄型化、高エネ。
ルギー密度化に対する要望が大きくなってきてしいる。
この要求を満たす電池としてリチウム・二酸・化マンガ
ン電池があるが、放電電圧の平坦性が+1゜分でない。
このような欠点を改良する目的で、す。
チウム電池の正極材料に、TI金金属イオウを封管。
中で反応させたTi 83’:c用いることが提案され
てい。
る。
この従来のリチウム電池用正極材料のT153は、1゜
チタンスポンジとイオウを石英封管中で反応させ。
て合成していた。その−例においては、2ゾーン。
電気炉中でチタン側温度を520”C,イオウ側温度。
ヲ410℃として、70h反応させ′てTi S3粉末
を得て、この粉末を正極とし、10%のテフロンをバイ
ンダっ11、9  − とし、SUSネット」二に成型し、Li C1041m
ol//  ・プロピレンカーボネート電解液中で、L
i f陰極と。
し放電性能を評価した結果は、第1図の破線1に゛示す
ような放電特性(放電電流]、、5 mA//c/I)
のも ・のである。第1図の破線1で示される曲線から
、5電流が比較的大きい放電での電圧の平坦性が、まだ
悪いことが分かる。なお、この粉末の粒子形状。
は針状で、長軸方向が数十ノrm 、短軸方向が数μm
の比較的大粒子径を有するものであった。
上記のように、Ti S、正極のものも、従来のも 1
゜のでは、放電電流を大にすると放電電圧の平坦性は悪
くなるという欠点を有しているものであった。。
本発明の目的は、上記したような従来技術の欠。
点を解消し、エネルギー密度が高く、放電電流が。
大きくとれ、かつ、放電電圧の平坦性のすぐれた1゜リ
チウム電池用正極材料の三硫化チタン組成物微。
粉末およびそれの製造方法を提供するにある。 。
上記の目的のための本発明のリチウム電池用型。
極材料の三硫化チタン組成物微粉末は、TiC1!4ガ
スとH2Sガスとを用いたCVD法による反応で得、た
超微粉末のTiS2をイオウ蒸気により再硫化し ゛た
、針状粒子の長軸が10μmより小であり短軸か 。
1μm以下のものよりなることを特徴とするもの 。
であり、これが製造においては、上記における超。
微粉末のTi S2を封管中においてイオウ蒸気と反 
5応させて再硫化することを特徴とするものである。
このような本発明の三硫化チタン組成物を材料。
に用いて正極としたリチウム電池によれば、電解。
液中のLiイオンとの反応性が向」二し、放電電流 ・
を大き(したり、放電電圧の平坦性を改善できる10も
のである。
本発明における三硫化チタン組成物の組成は、。
Tl53の化学量論組成J:りずれているのが好まし 
(、好ましい組成の範囲は、一般式Ti to+〜1.
25 S3の。
範囲内のものである。             1゜
本発明における三硫化チタン組成物微粉末の粒。
径としては、剣状粒子の長軸が2μm以下の小で 。
あるものが望ましいが、合成プロセスの上から、。
05μm以下の粒径の粉体を得ることはコスト高と。
なるので、0.5〜2μmのものが実用上好ましいと、
・ q ・ 考えられる。
以下に、本発明を実施例につき、さらに詳細に。
説明する。
実施例 まず、’pi C14ガスとH2Sガスを反応管中に導
入5し、高温で反応させるCVD法により、超微粉の 
Tl52を合成する。このときの反応条件は、反応温。
度350〜750℃9反応ガス濃度1〜10%2反応ガ
・ス濃度比H2S/TlC14−3〜30.キャリヤー
ガス ・は窒素、ガス流速(線速度)1〜5cm/Sで
行うの10が良い。
本実施例においては、上記中の代表的なCVD条。
件、温度650℃、TiCJ4濃度0.35%、H2S
濃度4%、。
窒素キャリヤーガス、ガス速度(線速度)4c+++/
S 。
で、Ti S2超微粉末を合成した。        
l。
その後、このTi S2超微粉末とイオウを石英管 。
中に真空封入し、2ゾーン電気炉中で反応させ、。
三硫化チタン組成物(TiX53. Ti S3に近い
もの)、を合成した。
三硫化チタン組成物(TiXS、+)合成の代表的条件
、。
は、Tl52側温度を520℃、イオウ側温度を410
″C0とじ、一定のイオウ蒸気圧下でTi 52Fi 
Ti S3構造。
になるように硫化した。なお、上記反応温度にま。
で昇温する速度は70℃/hとし、反応温度に達した。
後70h保持し、十分硫化反応を行わせ、Tl1o8S
3な5る組成の微粉末を得た。
この粉末を正極とし、10チのテフロンをパイン。
ダとし、SUSネット上に成型し、Li Cl 041
 mol/l!。
プロピレンカーボネート電解液中で、Llを陰極と。
し放電性能を評価した。            1゜
第1図の曲線2,3が、それぞれ本実施例になる三硫化
チタン組成物(T1+、og Ss )を正極に用いた
ものの放電曲線である。第1図において、曲線1は」二
記に述べた従来技術のTiS3を正極材料に用いたもの
の同様条件の放電曲線である。ここに放1゜電曲線1,
2の放電電流は1.5mA/al、曲線3の放電電流は
05mA//Ciである。
第1図の曲線から、本実施例の三硫化チタン組成物(T
j+、os S ) Fc正極材料に用いたものは、従
来のTiS34用いたものに比し、放電の平坦性が良0 好であることが良くわかる。
なお、本実施例におけるTi 1.08 S3粉末の粒
子形 状は、長軸数μm、短軸1 /rm以下の針状の
もので。
あった。
なお、第1図に示されているように、Tl53正5極の
理論放電容量]、2Ah/ccに対し、本実施のもの・
である曲線2,3は、電圧の大きい低下を伴わず。
にそれに達していることから、正極利用率が100・係
のものが得られるものである。
上記の実施例の他に、本発明に関する多数の実1゜験を
行い、本発明のリチウム電池正極用材料の三。
硫化チタン組成物微粉末は、その組成か一般式 。
TlxS3で示されるものにおいてXが1.01〜1.
25  。
の範囲のものにして、その剣状粒子の大いさは長。
軸が2μmより小にして、その短軸が1μm以下で1゜
あるものが良いことが確かめられた。
以上説明したように、本発明によるリチウム電。
池用正極材料の三硫化チタン組成物(Ti+、o+〜1
.25 S3 )。
微粉末は、従来技術による正極材料のTi S、に比。
べ、電池の放電電流が大きくとれ、かつ放電電圧、。 
 ′・ 7 ・ の平坦性が優れているため、正極利用率が100% ’
のリチウム電池用正極が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、正極材料に従来技術にょるTiS34’用い
たものと、本発明の実施例におけるTl 1.08 s
3微5粉末を用いたものとの比較を示す、リチウム電池
。 の放電曲線のグラフである。 代理人弁理士 中村純之助  1() ・ 8 ・ 矛 1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  Tt C14ガスとH2Sガスの反応生成物
    のTl52゜微粉末をイオウにより再硫化して得られた
    針状の。 粒子にして長軸カ月Oμmより小であり短軸が1μm・
    以下の三硫化チタン組成物微粉末よりなることを・特徴
    とするリチウム電池用正極材料。     1O(2)
    前記の三硫化チタン組成物微粉末は、一般。 式。 1xS3 (ここにXは、1.01(x(1,25である)で示さ
    れる組成のものである特許請求の範囲第1,5項記載の
    リチウム電池用正極材料。 (3)前記の三硫化チタン組成物微粉末は、微粉。 米粒子が長軸数μm、短軸1μm以下の針状の微粒子よ
    りなるものである脣許請求の範囲第1項また。 は第2項記載のリチウム電池用正極材料。 (4)前記の三硫化チタン組成物微粉末は、TiC/4
    ゜ガスとH2Sガスを高温で反応させて生成したTl5
    2゛微粉末を封管中でイオウ蒸気と反応させて再硫化゛
    したものである特許請求の範囲第1項ないし第3゛項の
    いずれにか記載のリチウム電池用正極材料。5(51T
    i C14ガスとH2Sガスを高温で反応させ、生成し
    たTl52微粉末を封管中でイオウ蒸気と反 応させて
    再硫化して三硫化チタン組成物微粉末と・することを特
    徴とするリチウム電池用正極材料の・製造方法。   
                  1・)(6)前記の三硫
    化チタン組成物微粉末は、一般式。 lX53 (Xは、1.01 (X (1,25)で示される組成
    のものである特許請求の範囲第51゜項記載のリチウム
    電池用正極材料の製造方法。 。 (7)前記の三値化チタン組成物微粉末は、微粉。 米粒子が長軸数μm、短軸1μm以下の針状の微粒。 子よりなるものである特許請求の範囲第5項また。 は第6項記載のリチウム電池用正極利料の製造力2゜法
JP57064044A 1982-04-19 1982-04-19 リチウム電池用正極材料 Granted JPS58181268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57064044A JPS58181268A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 リチウム電池用正極材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57064044A JPS58181268A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 リチウム電池用正極材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58181268A true JPS58181268A (ja) 1983-10-22
JPH0415583B2 JPH0415583B2 (ja) 1992-03-18

Family

ID=13246708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57064044A Granted JPS58181268A (ja) 1982-04-19 1982-04-19 リチウム電池用正極材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58181268A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59186260A (ja) * 1983-04-01 1984-10-23 デユラセル・インタ−ナシヨナル・インコ−ポレ−テツド 化学電池用カソ−ドおよび化学電池
US5340671A (en) * 1993-06-14 1994-08-23 Valence Technology, Inc. Vanadium oxide cathode active material and method of making same
WO2020256806A1 (en) * 2019-06-16 2020-12-24 Applied Materials, Inc. Protection interfaces for li-ion battery anodes

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59186260A (ja) * 1983-04-01 1984-10-23 デユラセル・インタ−ナシヨナル・インコ−ポレ−テツド 化学電池用カソ−ドおよび化学電池
JPH0562432B2 (ja) * 1983-04-01 1993-09-08 Duracell Int
US5340671A (en) * 1993-06-14 1994-08-23 Valence Technology, Inc. Vanadium oxide cathode active material and method of making same
WO2020256806A1 (en) * 2019-06-16 2020-12-24 Applied Materials, Inc. Protection interfaces for li-ion battery anodes
US11424454B2 (en) 2019-06-16 2022-08-23 Applied Materials, Inc. Protection interfaces for Li-ion battery anodes
US12051810B2 (en) 2019-06-16 2024-07-30 Applied Materials, Inc. Protection interfaces for Li-ion battery anodes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0415583B2 (ja) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4018747B2 (ja) 三元混合リチウム酸化物、それらの製造方法及びそれらの使用
JP2022550265A (ja) コバルトフリー正極材料、その製造方法及びリチウムイオン電池
JP5164287B2 (ja) リチウムシリケート系化合物およびその製造方法
CN111129494B (zh) 一种硫代尖晶石/石墨烯电极材料的制备方法及其电极材料
JPH03165463A (ja) 電極材料およびその製造法
CN114229923B (zh) 一种锰基氧化物及其电极与电池
JP2000072443A (ja) リチウムマンガン系複合酸化物の製造方法およびその用途
KR101134474B1 (ko) 급속 충방전이 가능한 리튬 이차전지용 고용량 음극소재 및 그 제조 방법
JPS58181268A (ja) リチウム電池用正極材料
CN111952549A (zh) 蛋黄-蛋壳结构的碳包裹锂电池负极材料及制备方法
JP3707744B2 (ja) リチウム複合酸化物の製造方法
JPH11292548A (ja) 四酸化三コバルトおよびその製造方法
JPH1179752A (ja) 酸化ニッケル粒子およびその製造方法
JP2001114521A (ja) 四三酸化マンガンおよびその製造方法
KR20190051448A (ko) 마그헤마이트의 제조방법
JPH0896809A (ja) リチウム二次電池正極材料用四酸化三コバルトの製造方法
JPH11292549A (ja) 水酸化コバルトおよびその製造方法
JPS59171465A (ja) 有機電解質電池用正極活物質の製造法
JPS6144801B2 (ja)
JP2001102054A (ja) リチウム2次電池用正極活物質の製造方法及びそれを正極に用いた電池
JP3983779B2 (ja) 正極活物質用マンガン酸化物
JPS62163262A (ja) チタン・バナジウム複合二硫化物
EP0728702A1 (en) Lithium iron oxide, synthesis of the same, and lithium cell utilizing the same
JPH0261776B2 (ja)
JPS5848357A (ja) 有機電解質電池用正極の製造法