JPS58180860A - 農用トラクタの伝動構造 - Google Patents

農用トラクタの伝動構造

Info

Publication number
JPS58180860A
JPS58180860A JP58001506A JP150683A JPS58180860A JP S58180860 A JPS58180860 A JP S58180860A JP 58001506 A JP58001506 A JP 58001506A JP 150683 A JP150683 A JP 150683A JP S58180860 A JPS58180860 A JP S58180860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
gear
clutch
transmission
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58001506A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6158691B2 (ja
Inventor
Koichiro Fujisaki
富士崎 康一郎
Toshio Tsuda
俊雄 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAMIZAKI KOKYU KOKI SEISAKUSHO KK
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
KAMIZAKI KOKYU KOKI SEISAKUSHO KK
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAMIZAKI KOKYU KOKI SEISAKUSHO KK, Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd filed Critical KAMIZAKI KOKYU KOKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP58001506A priority Critical patent/JPS58180860A/ja
Publication of JPS58180860A publication Critical patent/JPS58180860A/ja
Publication of JPS6158691B2 publication Critical patent/JPS6158691B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、動力伝達用の各軸が機体前後方向に沿って
設けられている農用トラクタの伝動構造に、関するもの
である。
農用トラクタの伝動構造中に複数個の多板式油圧クラッ
チを導入して動力の断続もしくは変速操作性の向上を図
ることは既に公知であるが、多板式油圧クラッチは前後
中が比較的大きいため、複数個の多板式油圧クラッチを
導入したタイプの伝動構造では、多板式油圧クラッチ設
置部の前後長が大きくなる。このため複数個の多板式油
圧クラッチを導入したタイプの伝動構造では多板式油圧
クラッチにより制約されてギヤ変速装置等の他部分の構
成を、多板式油圧クラッチを導入しないタイプの伝動構
造における対応部分の構成と対比してみて、実質的に変
更せざるをえず、上記した両タイプの伝動構造間で部品
の共通化とか生産ラインの共通化とかを図シ難かった。
そこでこの発明は、複数個の多板式油圧クラッチをして
該クラッチ設置部の前後長を極力小さくして設け、その
ような多板式油圧クラッチを導入しないタイプの伝動構
造と他の部分を極力、共通化できることとしである、農
用トラクタの新規な伝動構造を、提供しようとするもの
である。
以下、図示の実施例についてこの発明の詳細な説明する
第1図はこの発明の一実施例を骸備した責用トラクタを
示し、同トラクタは、エンジン1と主クラツチハウジン
グ2とトランスミッションケース3とをこの願で直列さ
せて配置しであるものに、形成されている。王クラッチ
ハウジング2はその前端部2aにおいて王クラッチ4を
内鉄しており、またトランスンツションケース3/I′
i図示の4合、前方側に位置するミッションケース@3
Aと後方側に位置するリヤハウジング部3Bとに#後に
2分割して、形成されている。トランスきツシ目ンケー
ス3の左石両−に#′i猿輪5の駆動軸5mを突出させ
てTo!ll、またトランスミッションケース3の収部
にはPTO軸6を突出させておる。
第2図に示すようVCトランスミッションケース3の内
部には、走行系のギヤ変速装置lk7とPTO系のギヤ
変速装置1118とを穀儒しである。走行系のギヤ弧・
速妓阪7はそれぞれ機体前後方向に沿わせて設けである
トランスミッションケース3の走行系入力@9とピニオ
ン軸10との間に配設されておシ、ピニオン軸10が後
輪用差動装置11及び左右の最終ギヤ減速装置12を介
し左右の前記後輪駆動軸5aへと連動連結されている。
PTO系のギヤ変速装置8は、それぞれ機体前後方向e
(沿わせて設けである伝動軸13と前記PTO軸6間に
配設されている。
m2.3図に示すように、−記した主クラツチハウシン
グ2とトランスミッションケース3との間VCは中間伝
動室14が形成されている。この中間伝動室14は図示
の場合、第3図に示すように、筏達するよ5 vc油路
ジヨイントを構成する油路形成兼軸受板15を主クラツ
チハウジング2内の後鴻近くに固定設置すると共に、ト
ランスミッションケース3のfijJ端近くで該ケース
3内曲上に支壁部3a、3bを突設して、これらの油路
形成兼軸受&15と支壁部3a、3bとの間に形成され
ている。第2図に示すようにエンジン1により前記ギク
ラノチ4を介し駆動される原動軸16が設けられており
、機体前後方向に沿うこの原動軸16は第3図に明瞭に
示すように、王クラッチハウジング2内から中間伝動室
14へと突入させである。
第2,3図に示すように中間伝動室14内には機体前後
方向に沿う複数本(2本)のクラッチ支軸17.18を
、設けである。このうち一方のクラッチ支軸17は前m
lした油路形成兼軸受板15と支壁部3aとに、また他
方のクラッチ支軸18は前記した油路形成兼軸受板15
と支壁部3bとに、それぞれ両端でベアリングを介し回
転自在に支持されている。そしてこれらのクラッチ支軸
17゜18を利用して前記原動軸16からトランスミッ
ションケース3の^U記走行系入力軸9に対し伝動する
複数列のギヤ伝動系列が、次のように設けられている。
すなわち同様に第2.3図に示すように、中間伝動室1
4内において原動軸16上には2個のギヤ19.20を
固建設置しである。また各クラッチ支軸17.18上に
は、上記し九ギヤ19により回転せしめられるギヤ21
.23と上記したギヤ20により回転せしめられるギヤ
22.24とを、それぞれ遊嵌設置しである。ギヤ19
.21とギヤ20.22とギヤ19.23と1まそれぞ
れ、図示のように直接に噛合されており、またギヤ20
゜24は、これらのギヤ20.24に噛合うアイドルギ
ヤ24Aを油路形成兼軸受板15に支持させた支軸上に
設けて連動回転するように図られている。走行系入力軸
9は図示の場合、中空状の軸に形成されて、中間伝動f
f114内からさらにトランスミッションケース、3内
へと突入させである原動軸16上に被嵌されているが、
一方のクラッチ支軸17はその後端に固着し九ギヤ25
を走行糸入り軸90前端部に固着し九人カギャ26と噛
合せて走行系入力軸9に連動連結されており、また他方
のクラッチ支軸18はその後端に同着したギヤ27を走
行系入力軸9の前端部に固着した入カギ228と噛合せ
て走行系入力軸9に連動連結されている。
以上よりして原動軸16と走行系入力軸9との間にII
′i4列のギヤ伝動系列が設けられていることになるが
、各ギヤ伝動系列のギヤ比は、該各ギヤ伝動系列におい
てクラッチ支軸17.18上に遊IIX設置されたギヤ
21.2.2.23.24を該りラッチ支軸17.18
に対し択一的に結合したとすると原動軸16により走行
系入力軸9が、ギヤー19.21,25.26をもって
するギヤ伝動系列によっては前進l速の回転数で、また
ギヤ20゜22.27.28をもってするギヤ伝動系タ
ーによっては前進2速の回転数で、さらにギヤ19.2
3゜27.28をもってするギヤ伝動系列によって祉前
進3速の回転数で、そしてギヤ20.24A。
24.25.26をもってするギヤ伝動系列によっては
後進1速の回転数で、それぞれ選択的に回転せしめられ
るように、設定されている。そして上記のように各ギヤ
21.22.23.24をしてそれをのせたクラッチ支
軸17もしくは18に対し選択的に結合するためKは、
これらの各ギヤ21.22.23.24に配して各クラ
ッチ支軸17.18上で多板式の油圧クラッチ29.3
0゜31.32を設けてあ如、各油圧クラッチ29゜3
0.31.32を択一的に作動させて原動軸16と走行
系入力軸9とを適当した変速比で選択的に接続できるこ
ととされている。
以上のようにこの発明に係る伝動構造は、動力伝達用の
各軸が機体前後方向に沿って設けられているのに対し、
原動軸16から従動軸である走行糸入力軸9へと変速伝
動する、それぞれが動力人−■用の多板式油圧クラッチ
29.30.31.32を含む複数列の変速伝動系列を
、上記した原動軸16と従動軸9外に配置した複数本の
クラッチ支軸17.18を介し原動軸16から従動軸9
へとギヤ伝動する複数列のギヤ伝動系列によって構成し
、各ギヤ伝動系列における上記多板式油圧クラッチ29
,30.31.32を上記クラッチ支軸17.18上に
配設してなるものに、構成されるのである。
I!g、動軸16の後端側は中間伝動室14円からさら
にトランスミッションケース3へと突入させてあり、該
原動軸16後端側をトランスミッションケース3のPT
O系入力軸に構成し、PTO系ギヤ変速装[8の原動1
11に位置する前記伝動軸13に対しカップリング33
によ)連結している。凶手の伝動構造はこのようにして
、原動軸16からトランスミッションケース3内方向に
連らなる走行動力伝動系とPTO動力伝動系とを中間伝
動室14内において互に分離させであるものに、構成さ
れている。
なお前記した油圧クラッチ29,30.31゜32に対
する作動油及び洞渭油の供給機構について説明しておく
と、第4図に示すように各クラッチ支軸17.18にt
liafill宛の油路34,35゜れらの油路34−
39を介して行なうこととされている。すなわち上記油
路34−39のうち、4個の油路34.35,37.3
8は纂3図に示す油圧クラッチ29.32.30.31
の作動油寛z9a、aza、3011.318へと先端
で開口させてあって作動油供給用の油路に構成され、ま
た他の2イーの油路36,39は第3図に示すように油
圧クラッチ29.32と油圧クラッチ30゜31との各
摩擦エレメント部へと先端で開口させてあって潤滑油供
給用の油路に構成されている。
そして上記した油路34−39が回転するクラッチ支軸
17.18に穿設されていてその位置が回転方向で変更
されることから、該各油路34−39を外部の油路に接
続する丸めの油路ジヨイントが必要となるのに対し、そ
のような油路ジヨイントは図ボの場合、次のようにして
前記主クラツチハウジング2内に配設されている。゛ すなわちM3−5図に示すように、油路形成兼軸受板1
5の前面には薄い鉄板より成る間板40を挾さんで油路
形成板41を沿わせてあり、これらの油路形成板41と
間板40と油路形成兼軸受板15とは、第5図に示すよ
うにトランスミッションケース3の前端部内面上に突設
形成された適当数の連結部3Cの前熾面に後端山でもっ
て橋台する連結部15aを油路形成兼軸受板150周縁
部背面上に、第4図に図示のように間欠配置して突設形
成し、油路形成板41g4から連結部3cのねじ穴へと
ねじ込まれる連結ボルト42により、トランスミッショ
ンケース3へと連結固定されている。
そして前記したように油路形成兼軸受板15が主クラツ
チハウジング2内の後端近くに設置されていることから
、その前面側の油路形成板41も主クラツチハウジング
2内に位置しているが、先ずクラッチ支軸17.18内
の前記作動油供給用油路34.35,37.38のだめ
の油路ジヨイントは、クラッチハウジング2内の後端近
くに設置された油路形成兼軸受板15でもって構成され
ているうすなわち第3図に示すように油路形成兼軸受板
15に穿設した貫通穴に嵌合させであるクラッチ支軸1
7.18曲端部の外周面上には、クラッチ支軸17にお
いては皺支軸17内の油路34゜35に連らねである環
状の作動油分配室43.44を、またクラッチ支軸18
においてFi該支軸18内の油路37.38に連らねで
ある環状の作動油分配室45.46を、それぞれ形成し
て、これらの作動油分配室43−46を油路形成兼軸受
板15の上記貫通穴の内周面によりシールさせである。
そして上ml各作動油油分配室43−46には、第4図
に示すように油路形成兼軸受板15に内装さ建である、
油圧クラッチ29−32用のコントロールパルプ47か
ら油路形成兼軸受板15内等を通して導かれた油路を、
第3図に油分配室45に連らなる油路48について例示
したように、開口させである。したがって油路形成兼軸
受板15は、各クラッチ支軸17.18に穿設された作
動油供給用の油路34.35.37.38を各クラッチ
支軸17.18外の油路に接続するための油路ジヨイン
トを、構成している。
次に各クラッチ支軸17.18に穿設された潤滑油供給
用の油路36.39のための油路ジヨイントも、次のよ
うにして主クラツチハウジング2内に配設されている。
すなわち先ずクラッチ支軸18の油路39のだめの油路
ジヨイントから説明すると、第3図に示すようにクラッ
チ支軸18の前端は油路形成板41に穿設した貫通穴内
へと臨ませてあり、上記貫通穴内を潤滑油分配室49と
して、油路39を該潤滑油分配室49へと開口させであ
る。第4図に示すように油圧クラッチ29−32に対し
作用せしめられる油圧を設定するための調圧弁50は油
路形成兼軸受板15に内装させであるが、上記した潤滑
油分配室49には該調圧弁50のリリーフボートから油
路形成兼軸受板15内及び油路形成板41内を介して導
かれた油路を連らねてあり、ま九潤滑油分配置!49の
前向側には潤滑油圧を設定する丸めの調圧弁51を設け
である。以上よシして主クラツチハウジング2内に配置
されている油路形成板41が、クラッチ支軸18内の潤
滑油供給用の油路39をクラッチ支軸18外の油路に接
続するための油路ジヨイントを、構成している。また同
様に第3図にボすように油路形成板41の前面にはハウ
ジング52を装着してあり、クラッチ支軸17の前端部
は油路形成板41を貫通させて販ハウジング52内へと
臨ませである。そしてハウジング52内に潤滑油分配室
53を形成して、クラッチ支軸17内の油路36を該潤
滑油分配室53へと開口させである。
潤滑油分配室53は、クラッチ支軸18端の潤滑油分配
室49同様に前記調圧弁50のIJ IJ−7ボートへ
と連らねられている。したがって油路形成板41の@i
ff ’IIで主クラツチハウジング2内に配置されて
いるハウジング52が、クラッチ支軸17内−=m渭油
供給用の油路36をクラッチ支軸17外の油路に接続す
るための油路ジヨイントを、構成している。
凶示の体!I’l+構造の他の部分の構成を概略説明し
−〔おくと、第3.6図において54は油圧クラッチ2
9−32への給油用の油圧ポンプで、前記)1ウジング
52の一半部をポンプケースとし前記原動軸16をポン
プ軸として構成されている。
ま7IC第3図において55は、クラッチ支軸17−に
配設されたブレーキで該クラッチ支軸17、し7たがっ
て走行系入力軸9等を介し抜輪5を選択的に制動する目
的のものである。すなわち該ブレーキ55は、@1ff
iハウジング52の他半部をブレーキハウジングとして
設けられ、スプリング56((よりピストン57を介し
固に制動面に対し押付けられて支軸17制動を行なう可
動制動板58を備えており、ハウジング52内にはピス
トン57を可動制動板58反対方向に変位させるだめの
油圧を作用させるべくされた油室59が形成されている
。油室59には、油圧クラッチ29−32に対する作用
油圧を作用させることとしである。したがって上記ブレ
ーキ55は、前記コントロールバルブ47の操作により
全油圧クラッチ29−32に対する油圧作用が解除され
たときに、油室59に対する油圧作用の解除で制動作動
して車輛を迅速に停止させ、事後は車輪の不測発進を防
止することとなる。
前記した油圧ポンプ54、コントロールバルブ47、調
圧弁50、油分配室43.44,45゜46.49.5
3、ブレーキ55の油室59を接続するため等の油路は
、前記した油路形成兼軸受板15と間板40と油路形成
板41とを利用して形成されている。第3−5図におい
てG、、 G、はそれぞれ、そのような油路形成のため
に油路形成板41と油路形成兼軸受板15に設けられて
いる油溝を示しており、油溝G、、 G、間は間板40
を貫通させて形成しである油入によシ適宜に連らねられ
ている。
図示の伝動構造を四輪駆動型の農用トラクタのだめのも
のに兼用させるべく、第3.4図に示すように前記ピニ
オン軸10は前方向きに延長して油路形成板41の前方
へと延出させてあり、該延出端には前輪駆動力取出し用
のギヤ60を固着しである。第3図に示すようにクラッ
チ支軸18上に遊嵌設置された前進3速用のギヤ23と
クラッチ支軸18間には、クラッチ支軸18側、したが
りて後輪5111Iから相対的に車輌前進方向に駆動さ
t1乙と係合する一方向クラッチ61が、配設されてい
る。このように設けられた一方向クラッチ61は、特開
昭52−131065号公報等から公知であるように、
エンジン1が停止し前記油圧ポンプ54の駆動停止で油
圧クラッチ29−32から油圧が抜けたようなときに、
車輛の前進にょシ後輪5と17271間を接続し、エン
ジンlの引きがけを容易とする等の目的のものである。
前記した走行系のギヤ変速装[17は第2.3図に示す
ように、走行系入力軸9上に#記入力ギャ26と兼用さ
せである変速ギヤの他に2個の失速ギヤ62.63を固
定設置し、またピニオン軸l。
上に、上記したギヤ62.26にそれぞれ噛合されてい
る変速ギヤ64.66を遊嵌設置すると共に上記ギヤ6
3に噛合せうるシフトギヤ65をスプライン嵌合により
設置しであるものに、構成されている。シフトギヤ65
には、各変速ギヤ64゜66に形成した噛合部64a、
66!Ig−一合せうる噛合部65a、65bを形成し
である。走行系のギヤ変速装置7は、シフトギヤ65を
ピニオン軸10上で選択的にスライド変位させ、噛合部
64a、65a間の噛合せにょ91速の変速比を、また
ギヤ63.65間の噛合せKよ)2速の変速比を、そし
て噛合部65b、5(ia間の噛合せKよp3速の変速
比を、それぞれ選択的に与える。
また前記したPTO系のギヤ変速装置i11を第2図に
示すように、伝動軸13上に3個の変速ギヤ67.68
.69を同定設置し、またPTO軸6上に、上記ギヤ6
7と噛合されている変速ギヤ7゜を遊嵌設置すると共に
上記ギヤ68.69に噛合せうるシフトギヤ71.72
をスプライン嵌合によシ設置してあ乞ものに、構成され
ている。変速ギヤ70とシフトギヤ71とには、互に噛
合せうる噛合部70m、71!Iを形成しておる。PT
O糸のギヤ変速装@8は、PTO軸6上でシフトギヤ7
1.72を選択的にスライド変位させ、−合部70a1
71a間の1合せによシ1速の変速比を、またギヤ68
.71間の1合せにより2速の涙速比を、そしてギヤ6
9.72間の噛合せにより3速の変速比を、それぞれ選
択的に与える。
主クラツチハウジング2とトランスミッションケース3
間は、[3,4図に示す連結具73により連結固定され
ている。主クラツチハウジング2内の適所には第6凶に
示すように原動軸16の紡錫廊を支持するための支壁部
2bを、/%ウジング2と一体形成して設けである。第
3図において3dは、トランスミッションケース3内に
おいて前mlリヤハウジング部3Bと一体形成された支
壁部で、走行系入力軸9とピニオン軸10と原動軸16
との各後端側を支持している。
前記したところから明らかなように、この晃明の農用ト
ラクタの伝動構造は、動力伝達用の各軸が機体前後方向
に沿って設けられている農用トラクタの伝動構造であっ
て、原動軸16から従動軸9へと変速伝動する、それぞ
れが動力入断用の多板式油圧クラッチ29.30,31
.32を含む複数列の変速伝動系列を、上記し九原動軸
16と従動軸9外に配置した複数本のクラッチ支軸17
゜18を介し原動軸16から従動軸9へとギヤ伝動する
複数列のギヤ伝動系列によって構成し、各ギヤ伝動系列
における上記多板式油圧クラッチ29゜30.31.3
2を上記クラッチ支軸17.18上に配設したことを、
特徴としてなるものであって、次のような長所を備えて
いる。
すなわちこの発明の伝動構造は、動力伝達用の各軸が機
体前後方向に沿って設けられている負相トラクタにおい
て、原動軸から従動軸へと変速伝動する、それぞれが動
力入断用の多板式油圧クラッチを含むwL数列の変速伝
動系列をして、従来のように原動軸と従動軸との間に直
接に配置した被数列のギヤ伝動系列によって構成するこ
とをせず、これらの原動軸16と従動軸9外に配電した
複数本のクラッチ支軸17.18を介しギヤ伝動する俵
数夕Iノのギヤ伝動系列によって構成し、前後中が比較
的太きい多板式油圧クラッチ29.30.31゜32の
複数個を複数本のクラッチ支軸17.18Lに振分けて
設置したことから、複数個の多板式油圧クラノナのため
の設置部の前後長が従来の場合よりずっと圧縮されて小
さくなり、これよりして、ギヤf速装置等の他部分を構
成する上で、多板式油圧クラッチから受ける制約が従来
の場合よりずっと少なくなって、多板式油圧クラッチを
導入しないタイプの伝動構造における対応部分と極力、
等しく構成できることとする。このため本発明伝動構造
は、多板式油圧クラッチを導入しないタイプの伝動構造
と、部品の共通化とか生産ラインの共通化とかを図って
コストダウンを達成できるものと、なっているのである
【図面の簡単な説明】
第1因はこの発明の一実施例を装備した農用トラクタの
概略側面図、鯖2図は同トラ、フタにおける伝動機構を
示す機構図、第3図は同トラクタ歎部の一部展開縦断側
面図、tR4図は第3図の■−■mに沿う一部切欠き縦
断正面図、第5図は上記トラクタ要部の部材のみの横断
平面図、第6図は上記トラクタ要部の部材のみの縦断側
面図である。 1・・エンジン、2・・・主りラツチノ1ウジング、3
・・・トランスミッションケース−3”t3b・・・支
鷺部、4・・・王クラッチ、6・・・PTO軸、7・・
・走行系ギヤ変速装置、8・・・PTO系ギヤ変速装置
、9・・走行系入力軸(従動軸)、10・・・ビニオン
軸、13・・・伝動軸、14・・・中間伝動呈、15・
・・油路形成兼軸受板、16・・・原動軸、17.18
・・・クラッチ支軸、19.20・・・ギヤ、21.2
2.23゜24・・ギヤ、24A・・・アイドルギヤ、
25・・・ギヤ、26・・・入力ギヤ、27・・・ギヤ
、28・・・入力ギヤ、29.30,31.32・・・
油圧クラッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 動力伝達用の各軸が機体前後方向に沿って設けられてい
    る農用トラクタの伝動構造であって、原動軸から従動軸
    へと変速伝動する、それぞれが動力入断用の多板式油圧
    クラッチを含む複数列の変速伝動系列を、上記した原動
    軸と従動軸外に配置した複数本のクラッチ支軸を介し原
    動軸から従動軸へとギヤ伝動する複数列のギヤ伝動系列
    によって構成し、各ギヤ伝動系列における上記多板式油
    圧クラッチを上記クラッチ支軸上に配設したことを、特
    徴とする農用トラクタの伝動構造。
JP58001506A 1983-01-07 1983-01-07 農用トラクタの伝動構造 Granted JPS58180860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001506A JPS58180860A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 農用トラクタの伝動構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001506A JPS58180860A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 農用トラクタの伝動構造

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1756779A Division JPS55110624A (en) 1979-02-17 1979-02-17 Running power speed change gear for agricultural tractor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58180860A true JPS58180860A (ja) 1983-10-22
JPS6158691B2 JPS6158691B2 (ja) 1986-12-12

Family

ID=11503358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58001506A Granted JPS58180860A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 農用トラクタの伝動構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58180860A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278222U (ja) * 1975-12-09 1977-06-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5278222U (ja) * 1975-12-09 1977-06-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6158691B2 (ja) 1986-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3445391B2 (ja) トラクタのトランスミッション装置
US4434680A (en) Planetary steering differential
US6360623B1 (en) Transmission system in working vehicles
JPS623009B2 (ja)
JPS58180860A (ja) 農用トラクタの伝動構造
JPH0723644Y2 (ja) トラクタにおける油圧クラッチの油路構造
JPS641335B2 (ja)
US2200566A (en) Variable ratio transmission
JPH0115533Y2 (ja)
JPH0644736Y2 (ja) 農用トラクタ
JPH0478860B2 (ja)
JPS6116645B2 (ja)
JPH0134773Y2 (ja)
JP2530102Y2 (ja) トラクタ用トランスミツシヨン装置
JPS58149423A (ja) 油圧クラツチ式変速装置用の油路形成装置
JP2571237Y2 (ja) 軸連結機構
JP2519058B2 (ja) トラクタの動力伝達装置
JPH10309957A (ja) デファレンシャル装置
JPS6245938Y2 (ja)
JP2614240B2 (ja) センターディファレンシャル装置を有する4輪駆動車用動力伝達装置
JPS5918179Y2 (ja) 農用トラクタ等における油圧クラッチ式変速装置
JP2533571B2 (ja) ディファレンシャル装置
JPH0243061B2 (ja)
EP0058666A4 (en) PLANETARY STEERING DIFFERENTIAL.
JPS6319448A (ja) 常時かみ合いギヤ変速機