JPH0644736Y2 - 農用トラクタ - Google Patents

農用トラクタ

Info

Publication number
JPH0644736Y2
JPH0644736Y2 JP1126389U JP1126389U JPH0644736Y2 JP H0644736 Y2 JPH0644736 Y2 JP H0644736Y2 JP 1126389 U JP1126389 U JP 1126389U JP 1126389 U JP1126389 U JP 1126389U JP H0644736 Y2 JPH0644736 Y2 JP H0644736Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
pto
rear case
support wall
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1126389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02102828U (ja
Inventor
秀介 根本
啓作 疋嶋
利恭 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1126389U priority Critical patent/JPH0644736Y2/ja
Publication of JPH02102828U publication Critical patent/JPH02102828U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0644736Y2 publication Critical patent/JPH0644736Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分〕 この考案はミツシヨンケースの後部に連設したリヤケー
ス内に、ミツシヨンケースから突出するプロペラ軸とこ
のプロペラ軸から入力伝導を受ける差動装置とリヤケー
ス横幅方向の略中央位置で後方に突出するPTO軸とを前
後に直列配置して設けてある農用トラクタに関するもの
である。
〔従来の技術〕
このような農用トラクタにおいて従来、例えば実開昭56
−102234号公報に開示されているようにプロペラ軸はそ
の後端部をリヤケースに設ける前壁、またはミツシヨン
ケースに設ける背壁によつて支持されている。リヤケー
ス内の上方位置にはPTO軸に対し車速とは無関係な回転
数で動力伝導を行なうライブPTO系伝動軸機構が設けら
れ、またリヤケース内の下方位置にはプロペラ軸からギ
ヤ伝動を受けて車速に比例する回転数で回転駆動されて
PTO軸を駆動するグランドPTO伝動軸が設けられている。
PTO軸の前端部はリヤケースの内面上に立設した支持壁
によつて支持させるが、この支持壁は差動装置の大径の
リングギヤを後方側に避けた位置に配置されている。上
記支持壁はライブPTO系伝動軸機構の最後位の伝動軸の
前端部を支持するためにも用いられ、上述した従来例で
は該伝動軸の前方に位置する伝動軸を上記支持壁によつ
て支持させ、この伝動軸の後端に形成した軸受穴に前者
の伝動軸の前端部を支承させ、これらの両伝動軸間を断
接するPTOクラツチを支持壁の後方側でリヤケース内に
設置している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
軸端のベベルピニオンを差動装置の大径のリングギヤと
噛合されるプロペラ軸は大きなスラスト荷重を受けるも
のであることから、後端部を堅固に支持するのが望まし
い。このプロペラ軸後端部のより堅固な支持のために
は、プロペラ軸後端部分を従来のように単にリヤケース
前壁或はミツシヨンケース背壁によつてのみ支持させる
のではなく、リヤケース前端から間隔をおいた支持壁を
リヤケース内底面上に立設して同支持壁によつてもプロ
ペラ軸後端部を支持させる構造が考えられる。
しかし本構造を採用するとプロペラ軸端のベベルピニオ
ン位置がそれだけ後方へ移され差動装置を後方へ移す必
要が出ることから、結局リヤケースの前後長、したがつ
てトラクタ機体の前後長を大きくする結果となり、好ま
しくない。
この考案の主たる目的とするところは、リヤケース前端
と間隔をおいた支持壁によつてプロペラ軸後端部の堅固
で安定した支持を行なう構造を、トラクタ機体の前後長
を拡大することなし採用してある新規な農用トラクタを
提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
そのためにこの考案は添付図に例示するようにミツシヨ
ンケース1の後部に連設したリヤケース2内に、ミツシ
ヨンケース1内から突出するプロペラ軸3とこのプロペ
ラ軸3から入力伝導を受ける差動装置4とリヤケース横
幅方向の略中央位置で後方に突出するPTO軸5とを前後
に直列配置して設けてある農用トラクタにおいて、次の
ような技術的手段を講じた。
すなわちリヤケース横幅方向において前記プロペラ軸3
を前記PTO軸5に対し左右の一側に偏心させて配置し、
リヤケース2の前端から間隔をおいた位置でプロペラ軸
3の後端部を支持する第1の支持壁6とリヤケース2の
前後方向において前記差動装置4のリングギヤ7とオー
バラツプする位置でPTO軸5の前端部を支持する第2の
支持壁7とをリヤケース2の内底面上に立設し、第1の
支持壁6にクラツチ従動軸8を支持させて該支持壁6の
前方側でリヤケース2内に設置したPTOクラツチ9を備
え前記PTO軸5に伝動するライブPTO系伝動軸機構10をリ
ヤケース2内の上方位置に、また第1の支持壁6の前方
側で前記プロペラ軸3上に固定設置したグランドPTO取
出し歯車11によつて回転駆動され前記PTO軸5に伝動す
るグランドPTO伝動軸12をリヤケース2内の下方位置
に、それぞれ設けた。
〔作用〕
リヤケース4の横幅方向の略中央に配置のPTO軸5に対
しプロペラ軸3を左右の一側に片寄せて配置したことか
ら、プロペラ軸3端のベベルピニオン14と噛合される差
動装置リングギヤ7も従来の場合よりリヤケース横幅方
向で一側に片寄せられることになり、第2図に示した通
り第2の支持壁8を、リングギヤ7との干渉を避けつつ
該リングギヤ7と前後方向でオーバラツプするように立
設できる。したがつてPTO軸5の前端部分も第1図に例
示するようにリングギヤ7と前後方向でオーバラツプす
るように位置させ得、グランドPTO伝動軸13をPTO軸5に
対し接続するための歯車15,16列もリングギヤ7と前後
方向でオーバラツプするような配置で設けることができ
る。
前述した従来例で第2の支持壁8に対応する支持壁の後
方側でライブPTO系伝動軸機構11における図示2伝動軸1
7,18に対応する2伝動軸間に配設されていたPTOクラツ
チを、プロペラ軸3の安定支持のために設けた第1の支
持壁6を1つの支持構造体として図例PTOクラツチ10の
ようにリヤケース2内の前部に配置したから、左右への
張出し幅が大きなPTOクラツチ10であっても大径のリン
グギヤ7の上端側部分と干渉を起こす余地のない位置を
とる。
第1の支持壁6はプロペラ軸3の後端部を堅固で安定に
支持し、そのためにリヤケース2の前端と該第1の支持
壁6との間にあけて間隔分は第2の支持壁8が前方側に
移されたことによつて相殺され、リヤケース2の前後長
が従来の場合とほぼ同様の寸法で済む。
〔実施例〕
第4図は実施例に係る農用トラクタに設けられたトラン
スミツシヨン機構を示している。
トラクタ機体の前部に塔載されたエンジン21により主ク
ラツチ22を介して駆動される走行系の中空原動軸23と直
接に駆動されるライブPTO系の原動軸24とが設けられて
おり、中空原動軸23の延長線上には中空伝動軸25が設け
られ、原動軸24は中空の原動軸23及び伝動軸25を貫通し
ている。中空伝動軸25に平行配置したクラツチ軸26が設
けられ、歯車27,28によつて中空原動軸23に対し連動連
結されている。クラツチ軸26と中空伝動軸25間には前進
歯車29,30列と後進歯車31,32,33列とが配置され、クラ
ツチ軸26上に遊嵌設置された前進歯車29及び後進歯車31
を選択的にクラツチ軸26へと結合するための多板式の前
進油圧クラツチ34が及び後進油圧クラツチ35がクラツチ
軸26上に配置されている。中空伝動軸25はその延長線上
に配置の中空駆動軸36に対しカツプリング37によつて連
結され、また原動軸24はその延長線上に配置の伝動軸38
に対しカツプリング39によつて連結されている。油圧ク
ラツチ34,35を備える前後切替え機構は、前端部に主ク
ラツチ22を内装し機体の一部を構成している図示省略の
クラツチハウジング内に配置されている。
前記ミツシヨンケース1(第1図)内には第4図に図示
の走行系の主変速装置41と副変速装置42とを、前後に配
置して設けてある。このうち主変装装置41は、中空駆動
軸36とそれに平行する変速軸43間で4段の変速を行なう
シンクロメツシユ式のものに構成されている。44I,45I
と44II,45IIと44III,45IIIと44IV,45IVとは、常時噛合
いして1−4速の変速歯車列を構成している歯車を指
す。
変速軸43の延長線上に前記プロペラ軸3が配置されてお
り、副変速装置42は変速軸43とプロペラ軸3間で4段の
変速を行なうものに構成されている。すなわちライブPT
O系の前記伝動軸38の後半部上には中空伝動軸46が遊嵌
設置され、変速軸43により歯車47,48を介し減速回転さ
れる。この中空伝動軸46とプロペラ軸3間には3速の変
速歯車49,50列が配設され、プロペラ軸3上には該プロ
ペラ軸3を変速軸43に対し直結して4速を得させる位置
と歯車50をプロペラ軸3に結合して3速を得させる位置
とにシフト操作されるシフト金物51が設けられている。
中空伝動軸46上の小歯車52から伝動を受け減速歯車群53
によつて大幅に減速されて回転する歯車54が設けられて
おり、この歯車54に対しプロペラ軸3上のシフト歯車55
を噛合せると超低速の1速が得られ、またシフト歯車55
を小歯車52に噛合せると2速が得られることとされてい
る。
プロペラ軸3上には前輪駆動力取出し歯車56を固定設置
してあり、この歯車56により中間歯車57を介し回転駆動
される歯車58を遊嵌した前輪駆動力取出し軸59が設けら
れている。この取出し軸59に対しその上の前輪駆動クラ
ツチ60によつて歯車58を結合すると、図外の前輪が駆動
される。
第1,2図に示すようにプロペラ軸3はベベルピニオン14
を備える後端部分3Aをその前方側の軸部分とは別形成さ
れ、前方側の軸部分にカツプリング62によつて連結され
ている。前記第1の支持壁6はリヤケース2の両側壁内
面間にまたがらせて立設してあり、プロペラ軸後端部分
3Aを1対のローラベアリング63を介して支持している。
プロペラ軸3の前方側軸部分の後端部はミツシヨンケー
ス1の背壁1aに、ボールベアリング64を介して支持させ
てある。
第1図に示すようにライブPTO系の前記伝動軸38は、そ
の後端部分をリヤケース2内に突入させてある。前記PT
Oクラツチ10は、ボールベアリング65を介し第1の支持
壁6に支持させてある前記クラツチ従動軸9上に固定設
置したクラツチハウジング66と伝動軸38上に固定設置し
た回転支持金物67とに複数枚宛の摩擦エレメントを摺動
のみ自在に支持させて成る摩擦多板式のものに構成され
ている。このPTOクラツチ10に対し作動油を供給するた
めの油圧ポンプ68は伝動軸38をポンプ軸として内接歯車
式のものに構成され、ミツシヨンケース背壁1aの背面に
装着してある。この油圧ポンプ68から吐出される油は図
外の方向切換弁を介しクラツチ従動軸9内の作動油路69
へと導かれ、PTOクラツチ10のピストン70背後の油圧室
へ供給される。作動油供給路のロータリジヨイント部を
形成する環状油溝71は、クラツチ従動軸9の外周面に形
成され第1の支持壁6の軸挿通穴の内周面によつてシー
ルされている。伝動軸38には、油圧ポンプ68のリーク油
を軸受部とかクラツチ摩擦エレメント部に対し導く潤滑
油路72が穿設されている。
同様に第1図に示すようにクラツチ従動軸9の延長線上
に前記した伝動軸17,18が順次、カツプリング74,75にて
連結して設けられている。PTO軸5及び伝動軸18は第2
の支持壁8及びリヤケース後蓋2aに、それぞれボールベ
アリング76,77及び78,79を介して支持させている。PTO
軸5上には中空の変速軸80を遊嵌設置してあり、伝動軸
18と該変速軸80間にはライブPTO変速装置81を配設して
ある。この変速装置81は1速変速歯車82,83列と2速変
速歯車84,85列とを備え、変速軸80上にスプラインカラ
ー86を介し摺動のみ自在に設けたシフタスリーブ87を、
変速軸80上に遊嵌設置された変速歯車83,85の爪部83a,8
5aに係合可能として、2段の変速を行なうものに構成さ
れている。
第1図に示すように前記グランドPTO取出し歯車12は、
ミツシヨンケース背壁1aと前記カツプリング62間でプロ
ペラ軸3にスプライン嵌めされている。前記グランドPT
O伝動軸13はミツシヨンケース背壁1aと第2の支持壁8
とに、それぞれボールベアリング89,90を介し支持さ
れ、また第1の支持壁6を貫通する部分はスリーブ91に
よつて支承させてある。このグランドPTO軸13の前端部
にはグランドPTO取出し歯車12と噛合せた歯車92が嵌着
され、また後端部には第2の支持壁8の直背後で前記歯
車15が嵌着され、PTO軸5上に遊嵌設置してある前記歯
車16と噛合されている。PTO軸5には中空の前記変速軸8
0と上記歯車16間でスプラインカラー93が嵌着され、該
スプラインカラー93上にはクラツチスリーブ94が摺動の
み自在に設置されている。クラツチスリーブ94は変速軸
80と歯車16とにそれぞれ設けてあるスプライン爪80a,16
aに対し係合可能とれさており、これによりクラツチス
リーブ94の変位操作により変速軸80をPTO軸5へと結合
してライブPTO駆動状態を、また歯車16をPTO軸5へと結
合してグランドPTO駆動状態を、それぞれ得させる切替
えクラツチ95が提供されている。
第2図に示すように前記差動装置4のデフケース4aは、
リヤケース4の左右の側壁に取付けられた左右1対の支
筒体96にベアリングを介して回転自在に支持させてあ
る。そしてこのデフケース4aに前記リングギヤ7が固定
具97によつて固定されプロペラ軸3端のベベルピニオン
14と噛合されているが、前述したようにPTO軸5に対し
プロペラ軸3が左右の一側に偏心させ片寄らせてあるた
め、PTO軸5の前端部を支持する第2の支持壁8がリン
グギヤ7と前後方向でオーバラツプするように配置され
ているにも拘らず、リングギヤ7との干渉が避けられて
いる。
第3図はプロペラ軸3の偏心状態を示すためのもので、
符号Yはトラクタ機体の横幅方向の中心線、3Xはプロペ
ラ軸3の中心線、5XはPTO軸5の中心線、13Xはグランド
PTO伝動軸13の中心線、46X、38Xは前記した走行系の中
空伝動軸46及びPTO系の伝動軸38の中心線を示す。PTO軸
5と伝動軸46,38が機体横幅方向の中心線Y上に中心線5
X,46X,38Xをおくように配置してあるのに対し、プロペ
ラ軸中心線3Xは幅方向中心線Yから距離Eだけ距てら
れ、またグランドPTO伝動軸中心線13Xは幅方向中心線Y
により近接させてある。第3図には前述した歯車のうち
のいくつかの走行系歯車52,55、ライブPTO系歯車82,8
3、及びグランドPTO系歯車12,92,15,16も、図示してあ
る。
第2,4図に示すように差動装置4の左右の各出力軸98に
は太陽歯車99が一体形成され、リヤケース2の外側面上
に固定した左右の各アクスルハウジング100の内周面上
には内歯々車101が固着されている。そして各後輪102の
車軸103に固定したキヤリア104には太陽歯車99及び内歯
々車101に噛合う遊星歯車105が軸支され、左右の各最終
減速機構が構成されている。各出力軸98上にはブレーキ
円板106が固定設置され、ピストン107によつてリヤケー
ス2外側面上の摩擦リング108へと押付けられて各出力
軸99を制動する。第2図において109は、一側の出力軸9
9上に設けたデフロツククラツチ部材である。
〔考案の効果〕
この考案によれば作用の項で前述した通り、リヤケース
2の前端との間に間隔をあけた第1の支持壁6により大
きなスラフト荷重が加わるプロペラ軸3の後端部分を堅
固で安定に支持でき、それでありながらプロペラ軸3の
左右方向での偏心配置と第1の支持壁6により安定支持
できる点に着眼してのPTOクラツチ10の第2の支持壁6
前方側への配置とによつてPTO軸5の前端部を支持させ
る第2の支持壁8を、大径の差動装置リングギヤ7との
干渉を避けつつ前方側へ寄せたことによつてトラクタ機
体の前後長を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例の要部を示す一部展開縦断側面図、第
2図は第1図のII−II線に沿う断面図、第3図は軸配置
を示すための模式的正面図、第4図は実施例に設けられ
ているトランスミツシヨン機構を示す機構図である。 1…ミツシヨンケース、1a…背壁、2…リヤケース、2a
…リヤケース後蓋、3…プロペラ軸、4…差動装置、5
…PTO軸、6…第1の支持壁、7…リングギヤ、8…第
2の支持壁、9…クラツチ従動軸、10…PTOクラツチ、1
1…ライブPTO系伝動軸機構、12…グランドPTO取出し歯
車、13…グランドPTO伝動軸、14…ベベルピニオン、15,
16…歯車、17,18…伝動軸、38…伝動軸、66…クラツチ
ハウジング、67…回転支持金物、70…ピストン、80…変
速軸、81…ライブPTO変速装置、92…歯車、94…クラツ
チスリーブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ミツシヨンケース1の後部に連設したリヤ
    ケース2内に、ミツシヨンケース1内から突出するプロ
    ペラ軸3とこのプロペラ軸3から入力伝導を受ける差動
    装置4とリヤケース横幅方向の略中央位置で後方に突出
    するPTO軸5とを前後に直列配置して設けてある農用ト
    ラクタにおいて、 リヤケース横幅方向において前記プロペラ軸3を前記PT
    O軸5に対し左右の一側に偏心させて配置し、リヤケー
    ス2の前端から間隔をおいた位置でプロペラ軸3の後端
    部を支持する第1の支持壁6とリヤケース2の前後方向
    において前記差動装置4のリングギヤ7とオーバラツプ
    する位置でPTO軸5の前端部を支持する第2の支持壁8
    とをリヤケース2の内底面上に立設し、第1の支持壁6
    にクラツチ従動軸9を支持させて該支持壁6の前方側で
    リヤケース2内に設置したPTOクラツチ10を備え前記PTO
    軸5に伝動するライブPTO系伝動軸機構11をリヤケース
    2内の上方位置に、また第1の支持壁6の前方側で前記
    プロペラ軸3上に固定設置したグランドPTO取出し歯車1
    2によつて回転駆動され前記PTO軸5に伝動するグランド
    PTO伝動軸13をリヤケース2内の下方位置に、それぞれ
    設けたことを特徴とする農用トラクタ。
JP1126389U 1989-01-31 1989-01-31 農用トラクタ Expired - Lifetime JPH0644736Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1126389U JPH0644736Y2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 農用トラクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1126389U JPH0644736Y2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 農用トラクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02102828U JPH02102828U (ja) 1990-08-15
JPH0644736Y2 true JPH0644736Y2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=31219662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1126389U Expired - Lifetime JPH0644736Y2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 農用トラクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644736Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3438929B2 (ja) * 1994-01-26 2003-08-18 三菱重工業株式会社 油圧駆動式装軌車両の変速走行制御装置
DE102015217007A1 (de) * 2015-09-04 2017-03-09 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsvorrichtung einer Zapfwelle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02102828U (ja) 1990-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8562479B2 (en) Tandem axle having two drivable axles and a drivetrain which can be partially disconnected
SU1233795A3 (ru) Силова передача трактора с четырьм ведущими колесами
JP3445391B2 (ja) トラクタのトランスミッション装置
US4878399A (en) Planetary sub-transmission
US4245519A (en) Multispeed reversible transmission shiftable under load
US20220144069A1 (en) Clutch Assembly, Motor Vehicle Powertrain, and Method for Operating a Powertrain
JPH0644736Y2 (ja) 農用トラクタ
GB1600526A (en) Vehicle
JPH0723644Y2 (ja) トラクタにおける油圧クラッチの油路構造
JP2563629B2 (ja) 四輪駆動車用パワートレーン
JP2802626B2 (ja) 動力伝達装置のケース構造
JPH02138254U (ja)
JP4302603B2 (ja) トラクターの変速装置
JPH1182642A (ja) 作業車両のトランスミッション
JPS6230613Y2 (ja)
JPS6311413Y2 (ja)
JPS6144022Y2 (ja)
JPH0710925Y2 (ja) トラクタの作業機駆動力取出し装置
RU2104882C1 (ru) Малогабаритный трактор
JPS5817143Y2 (ja) 歯車変速装置
JPS6328006Y2 (ja)
JPS588866A (ja) 自動変速機のハウジング
JPS5817144Y2 (ja) 歯車変速装置
JP4860449B2 (ja) 油圧管路構造
JPH0828650A (ja) トラクタの変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term