JPS58180641A - 人造毛皮の製造方法 - Google Patents

人造毛皮の製造方法

Info

Publication number
JPS58180641A
JPS58180641A JP5818982A JP5818982A JPS58180641A JP S58180641 A JPS58180641 A JP S58180641A JP 5818982 A JP5818982 A JP 5818982A JP 5818982 A JP5818982 A JP 5818982A JP S58180641 A JPS58180641 A JP S58180641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
fiber
fibers
fluff
hair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5818982A
Other languages
English (en)
Inventor
学 鳥屋尾
「峰」村 勲弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP5818982A priority Critical patent/JPS58180641A/ja
Publication of JPS58180641A publication Critical patent/JPS58180641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高級な外観及び優れた風合を有する人造毛皮の
製造方法に関するものである。
一般に、天然の毛皮は、保温を目的とした細くて短かく
、かつ密集した綿毛と、その綿毛を保時する為の太くて
長い刺毛とからなっており、従来より、かかる天然の毛
皮に@似した人造毛皮を製造する種々の方法が提案され
ている。
特に表面を被覆する刺毛は優れた光沢Φ色彩を有し、更
に大きな特長としては先端部が細くテーパー化している
ことである。しかしながら、従来より種々提案されてい
る人造毛皮においては立毛繊維がそのような表面形態を
有せず、従つて天然毛皮にはほど遠く未だ商品化レベル
に達していない璃状にある。
そこで本発明者らは、刺毛の先端部が細くデー−”−し
ている立毛布帛を得る為に鋭意検討を重ねた結果、両端
テーパー化刺毛用繊維を本発明で言う布帛化技術に応用
して立毛化さぜれば、有効であることを見出し本発明に
到達した。即ち、本発明は繊度が大きく、且つ、両端が
テーパー状の繊維からなる刺毛成分と該刺毛成分繊維よ
り111度が小さい線維からなる綿毛成分とを混綿した
スライバーを用いて、立毛布帛な編成し、しかる後該綿
毛威分繊維の繊維長を刺毛成分より短かくすることを特
命とする人造毛皮の製造方法にある。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明方法に用いる両端がテーパー状の#l維としては
、%願昭55−1i15058号、同55−85052
号、症j55−1755184号郷で既に提案してい6
ごとく、線維東先端を研磨処理するか、又は、#解イΔ
1若しくは分解剤で処理して先端を先細化させたものを
使用する。又、刺毛成分は、ポリエステル繊維が有効に
用いられ、ポリエステル繊維の樗拳としては、第3成分
を共重合又は、ブレンドせしめた改質ポリエステル繊維
であってもよい。さらに、刺毛成分11を絣の峻度は大
きい方が望ましいが、70デニールを超えると、繊祷の
取扱いや、又は風合が粗硬になる等の欠点が生に、lO
〜70デニールの範囲で使用することが好ましい。
次に、本発明方法に用いる綿毛成分繊維と[5ては、両
組の刺毛成分繊維よりその繊維長の短かいものを使用す
ることが好ましいが、さらに積極的に繊維長を短かくし
得るものを用いるのが好ましい。例えば、該綿毛成分繊
維としては、高収縮綿を用(・る方法がある。ここに云
5高収縮とは、熱収縮を起すもののみならず、捲縮発現
により相対的な繊維長を短か(させるものも含まれる。
又、該高収縮綿の収縮率としては、30チ以−トである
ことが好ましいかがへる繊維を得るには、ポリマーの選
定、又は、製糸後のM噌腰をコントロールすることによ
って得られる。ポリマーとしては、ポリエステル、ポリ
アクリロニトリル、ポリアマイド、ポリ塩化ビニルなど
が用いられる。
とりわけ、ポリエステルが有効であり、特に−801M
・基(M・は合繊元素)を有するポリユースチルが風合
、色彩効果の点で望ましい。
x、 ネtペンチルグリコールが共重合されたポリエチ
レンテレフタレー)も有効である。又、捲縮発現による
方法には、フンシュゲート、仮撚、空気ジェット、擦過
等の方法が例示される。
又、その繊維長を短かくするために綿毛成分にポリエス
テル繊維を使用し、後でアルカリ処理するものがある。
該ポリエステル繊維としては、ポリエチレンテレフタレ
ートに1@3成分を共重合又はブレンドせしめたものが
有効に用いられる。これら綿毛成分の繊維の峻度は0.
1−10デニールの範囲が有効に使用され、特KO05
〜5ア゛ニールの範囲が好ましい。
次に、か〜る刺毛成分線維と綿毛成分繊維とを混綿して
スライバーとなし、該スライバーを用−・て立毛布帛に
編成する。′61純に際して、刺毛酸分と綿毛成分との
混合割合は、刺毛成分の比率でlO〜70東tSが好ま
しく使用される。
刺毛成分が70重量%を超えるとスライバーを用いた1
%成の能力が低下し好ましくないし、又、立毛布帛の風
合も好ましいものが得られない。
スライバーの編成には、公知の編機が用いられ、例えば
米国製ワイルドマン社のスライバー〇ニット機などが有
効に使用される。編成された立毛布帛は、刺毛成分と綿
毛成分とに長短差が出るよう綿毛成分繊維の繊維長を短
かくさせるが、綿毛成分の繊維により、熱処理、捲縮発
現4.アルカリ処理等を単独に、又は、組合せて用いる
。この長蜘差の顧在化処理により、綿毛成分繊維の繊維
長が刺毛成分線維のものより1/2以下になるごとくし
たものが好ましく用いられる。
かくして得られる立毛布帛は、立毛繊維の先端部が先細
化されており、その手触りも柔軟で、剛直感がなく天然
毛皮に類似した風今、外観を有するものとして得られる
尚、立毛布帛の立毛密度は1,000〜1!!、000
本/−1文毛畏は10〜70s+wのものが好ましく用
いられる。
以下、実施例により説明する。
実施例 刺毛成分として、繊維束先端をアルカリ加水分解処理し
て両端テーパーを有するポリプチレンテレフタレートス
テープルファイハ−(s。
de、繊維長S t、)を用い、綿毛成分として、5ス
ルホイソフタール酸3.0モルチを共重合したポリエチ
レンテレフタレートステーブルファイバー(2de、 
M維長51M)をttSでs ’e150に混綿しこれ
をカード機にかけて100ゲレンのスライバーを作成し
六二。
このスライバーを米国ワイルドマン社製スライバーニッ
ティング磯にて編成し立毛布帛な得た。この場合機糸と
して、ポリエステル100430/2紡績糸を用(・た
。編成チューブを開裂した後、アクリル系樹脂でバック
コーティングして120℃で加熱し、毛足を固定した。
このと炒の立毛布間の立毛密度は約8.Goo本/−で
あった。
次いで力性ソーダ20チ、アルギンソーダ220チを含
む水性処理剤(粘910,000七ンチボイズ)を1,
2 t /−の付着量となるようにスクリーン法によっ
て立毛表面にコーティングした。
その後、乾燥することなく、蒸熱処理装置内で100℃
で10分間のスチーミング処理41:施し、水洗乾燥し
た。その彼、12色染色機(日本染色機械製)で綿毛成
分のみ染色を行なった。
この様に]−て染色された立毛布帛を CHm 番 (−0−813なる構造単位と+0−813なる構造単
位1          / CHI         (CHm)sからなり、エポ
キシ比変/重量%、両末端が−81(CHm)であるエ
ボキシシpキサン72重量部lll1 告 とHa N C1)14−NHCaHa Si CH・
 なる構造の7ミノCHI シラン6重量部とを含む混合物の1重量%エマルジョン
液中に浸漬し脱液、140℃で1分間加熱硬化させた。
この様にして処理された人造毛皮の立毛部はポリブチレ
ンテレフタレートの長くて太くかつ立毛部y!Iasが
細くテ千パー化された刺毛と、豐性ポリエチレンテレフ
タレートの短か(て細くかつ密集した綿毛からなり、そ
の手触りは柔軟で外観も天然毛皮に極めて1似しており
、摩耗耐久性や鮒抜毛性も優れたものであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 繊度が大きく、且つ、両端がテーパー状の繊維から
    なる刺毛成分と、該刺毛成分繊維より繊度が小さい繊維
    からなる綿毛成分とを混綿したスライバーを用いて、立
    毛布帛を編成し、しかる後核綿毛成分繊維の繊維長を刺
    毛成分より短かくすることを特徴とする人造毛皮の製造
    方法。 2 刺毛成分繊維がポリエステル繊維である特flfI
    i111求の範囲第1項記載の方法。 3 刺毛成分繊維の非テーパ一部分の繊度がlO〜70
    デニールの範囲にある特許請求の範囲筒1項、又は第2
    項記載の方法。 4 刺毛成分繊維が10〜70重量−の範囲にある特許
    請求の範囲第1m、第2項、又は第3m記載の方法。 S 綿毛成分繊維が高収縮綿からなる特許請求の範囲第
    1項、第2項、第3項、又は第4項記載の方法。 許請求の範囲第1項、第2項、第3項、又は第4項記載
    の方法。
JP5818982A 1982-04-09 1982-04-09 人造毛皮の製造方法 Pending JPS58180641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5818982A JPS58180641A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 人造毛皮の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5818982A JPS58180641A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 人造毛皮の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58180641A true JPS58180641A (ja) 1983-10-22

Family

ID=13077068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5818982A Pending JPS58180641A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 人造毛皮の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58180641A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60259684A (ja) * 1984-06-04 1985-12-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 人造毛皮の製造方法
CN108239818A (zh) * 2016-12-27 2018-07-03 薛亚军 一种仿毛皮织物及其制作方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60259684A (ja) * 1984-06-04 1985-12-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 人造毛皮の製造方法
JPH0447071B2 (ja) * 1984-06-04 1992-07-31 Kanegafuchi Chemical Ind
CN108239818A (zh) * 2016-12-27 2018-07-03 薛亚军 一种仿毛皮织物及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0016450B1 (en) Synthetic fur and process for preparation thereof
EP0028015B1 (en) A fur-like napped fabric and process for manufacturing same
EP0004206A2 (en) Material and method for composite woven or knitted fabric
JPS5936736A (ja) 人造毛皮用繊維束
JPS6221902B2 (ja)
JPS6356349B2 (ja)
JPS58180641A (ja) 人造毛皮の製造方法
WO2021020283A1 (ja) 吸湿発熱性生地及びこれを用いた吸湿発熱性衣料
US5718129A (en) Knit pile made from cation dyeable polyester and acrylic fibers
JPH07197354A (ja) 編地の製造方法
JP2000129560A (ja) 長短複合紡績糸使用編物の製造方法
JPH11100738A (ja) 嵩高糸及び該嵩高糸の製造方法、並びに嵩高織編物及び該嵩高織編物の製造方法
JPH055279A (ja) セルロース系繊維立毛製品の製造方法
JPH06306764A (ja) 化合繊複合布帛
JP4261265B2 (ja) ソフト感を有するポリエステル杢調嵩高加工糸
JP2008095245A (ja) 編物
JP2000144557A (ja) パイル組成物
JPH07150467A (ja) 起毛加工織物の製造方法
JPS5938352B2 (ja) カツトパイル布の製法
JPS5931758Y2 (ja) 人造毛皮
JP2786868B2 (ja) 皮革類似シートの製造法
JPS62141152A (ja) チンチラ調人工毛皮
JP4285851B2 (ja) 編物
JP2000017540A (ja) 獣毛調織編物
JPS60239513A (ja) 人工毛皮綿毛用ポリエステル繊維およびその製造法