JPS58179952A - テ−プレコ−ダ - Google Patents

テ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS58179952A
JPS58179952A JP57063522A JP6352282A JPS58179952A JP S58179952 A JPS58179952 A JP S58179952A JP 57063522 A JP57063522 A JP 57063522A JP 6352282 A JP6352282 A JP 6352282A JP S58179952 A JPS58179952 A JP S58179952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
tape
head
detecting
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57063522A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Miyazaki
秀人 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57063522A priority Critical patent/JPS58179952A/ja
Publication of JPS58179952A publication Critical patent/JPS58179952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、テープレコーダに関し、特に、複数の記録
部か隣接記録部間に無記録部を介在して記録されたテー
プに対して、前記記録部の頭出し機能を備えるテープレ
コーダに関する。以下、音声を記録した場合を例として
説明する。
第1図は、従来の頭出し機能を備えたテープレコーダを
示すブロック図である。テープ(1)に接して再生ヘッ
ド(2)が配置されていて、再生ヘッド(2)にはイコ
ライザアンプ(3)か、イコライザアンプ(3)には曲
間検知回路(4)が、曲間検知回路(4)には動作モー
ド制御回路(5)が、動作モード制御回路(5)にはキ
ーボード(6)およびテ^ブ走行用モータ(7)が接続
されている。テープ(1)には、複数の録音部が隣接録
音部間に無録音部を介在して録音されている。
再生ヘッド(2)は、テープ(1)の録音部の信号を抽
出する。イコライザアンプ(3)は、再生ヘッド(2)
の出力を補正増幅する。曲間検知回路(4)は、イコラ
イザアンプ(3)の出力をしきい値弁別することによシ
再生ヘッド(2)上のテープ(ロ)が録音部から無録音
部に移ったときに無録音部を検知して曲間検知信号を出
力する。動作モード制御回路(5)は、前記凸曲検知信
号まtこはキーボード(6)からの操作信号等に応答し
て、テープレコーダの動作モードを制御する。キーボー
ド(6)には各種の操作用キーが収納されていて、操作
信号を出力する。テープ走行用モータ(7)は、動作モ
ード制御回路(句の出力に応答して、テープの走行動作
の制御を行う。
つぎに、第1図の従来例の動作を説明する。この従来例
の動作モードには、巻取シ頭出しモードと、巻戻し頭出
しモードと、再生モードとがある。
巻取り頭出しモードは、頭出しのためにテープを高速度
で巻取るものであシ、その間再生は行わない0巻戻し頭
出しモードは、頭出しのためにテープを高速1徒で巻戻
すものであシ、その間再生は行わない。再生モードは、
規定速度でテープを再生するものである。
第2図は、従来例の巻取シ頭出し動作を説明するための
図である。今、キーボード(6)において巻取シ頭出し
モードか選択操作されると、動作モードは巻取シ頭出し
モードとなシ、テープ(1)は高速度で矢印方向に巻取
られる。仮シに、テープ(1)の複数の録音部の内の第
1録首部が本生ヘッド(2)上を走行しているとすると
、第1録音部とそれに続く第2録音部との間の無録音部
が再生ヘッド(2)上に来たときに、曲間検知回路(4
)は曲面検知信号を出力する。その信号を受けた動作モ
ード制卸回路(6)は、動作モードを再生モードに切シ
替えるが、テープの走行を制御する各種の機構(以下、
テープ走行制御機構という。)の避けることのできない
時間遅れにより、実際に再生動作に入れるのは、再生ヘ
ッド(2)が無録音部内に距h lxだけ入った所から
である。ところで、無録音部の長さをLとすると、Lの
大きさは一定でない場合が多く、無録音部の長さが短い
場合(L<Aの場合)は第2録音部の途中から再生され
、無録音部の長さが必要以上に長い場合(L)Aの場合
)は第2録音部が再生されるまでに長時間を要するとい
った欠点かあった。
第8図は、従来例の巻戻し頭出し動作を説明するための
図である。第2図の場合とは逆に、キー  :ボード(
6)において巻戻し堰出しモードが選択操作されると、
動作モードは巻戻し顧出しモードとなり、テープ(1)
は高速度で矢印の方向に巻戻される。
そして、この場合も@2図の場合と同様に、実際に再生
動作に入れるのは、再生へラド(幻が無録音部内に距離
系だけ入った所からである。従って、無録音部の長さが
必要以上に長い場合(L)&の場合)であっても第2録
音部が再生されるまでに長時間を要するということはな
い反面、無録音部の長さが短い場合(L<Δの場合)は
第1録音部の終シの部分から再生されるという欠点があ
った。
この発明の主な目的は、上述した巻取ル頭出しにおける
従来の欠点を有利に除去し、無記録部の長さに左右され
ることなく、確実にしかも短時間に記録部の頭の部分か
ら再生されるような頭出し機能を備えるテープレコーダ
を提供することである。
この発明は、要約すれば、曲順検知手段と時間検知手段
とをω#1え、テープを巻取シ頭出しした後、一旦テー
プを巻戻し、その後に再生するような頭出し機能を有す
るテープレコーダである。
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明オる。
第4図は、この発明の一実施例を示すブロック図である
。観1図の従来例との相違点のみを説明する。即ち、イ
コライザアンプ(3)には、曲間検知回路(4)に加え
て、曲頭検知回路(8ンが接続されていて、 曲頭検知回路(8)は動作モード制御回路(5月こ接続
され、動作モード制御回路(5)に時間検知回路(9)
が接続されている。曲頭検知回路(8)は、イコライザ
アンプ(3)の出力をしきい値弁別することによシ、再
生ヘッド(2)上のテープが無録音部から録音部に移っ
だときに録音部の唄の部分を検知して曲頭検知信号を出
力する0時間検知回路(9)は、動作モード制御回路(
5)の巻戻し動作モード開始から、を時間の経過を検知
して時間検知信号を出力する。動作モード制御回路(5
)は、第6図に示すような制御動作を行う。
第5図は、この発明の実施例の巻取シ頭、出し動作を説
明するための図である。第6図は、この発明の実施例の
動作モード制御回路(5)における動作を説明するため
のフローチャートである。
以下、第6図および第6図を参照しながら、この発明の
実施例の動作を説明するが、前述した従来例の動作との
主な相違点は、従来例の動作モードに加えて、巻戻しモ
ードを採用したことである。
巻戻しモードは、テープを低速度で巻戻すものであシ、
その囲再生は行わない。
今、キーボード(6)において巻取り顧出しモードが選
択操作されると、ステップSlにおいて、巻取り方向に
頭出しか否かが判断され、今の場合は巻取り方向なので
ステップS2に進み、動作モードは巻取シ頭出しモード
となシ、テープ(1)は高速度で第6図の矢印の方向に
巻取られる。仮ルに、テープ(1)の複数の録音部の内
第1録音部または無録音部が再生ヘッド(2)上を走行
しているとすると、第2録音部が再生ヘッド(2〕上に
来たときに、曲頭検知回路(8)は曲頭検知信号を出力
する(@5図(a)参照)、ステップS8において、こ
の曲頭検知信号によυ曲頭検知が判断され、ステップS
4に進み、動作モードは巻戻しモードとなる。この場合
、テープの走行制卸機構の避けることのできない時間遅
れにまり、実際に巻戻し動作に入れるのは、再生ヘッド
(2)が第2録音部内に距11J11j*だけ入った所
からであるのは従来例の場合と同様である。ステップS
4においてテープは巻戻され、巻戻し動作モード開始か
らt時間後に、時間検知信号(9)は時間検知信号を出
力する(第5図(b)参照)。この場合、を時間の設定
は、巻戻しテープ速度(低速度)をv1テープ速度Vで
走行するテープの走行制卸機構の避けることのできない
時間遅れによる距離をiとしたとき、vX t +&>
 12x  となるようにtを決める。ステップS6に
おいて、この時間検知信号にまシ時間検知が判断され、
ステップs6に進み、動作モードは再生モードとなる。
この場合、実際に再生動作に入れるのは、再生ヘッ°ド
(2)が無録音部内に距離(vXt+6g)−1tだけ
入っtコ所からである(第6図(b)参照)、シかし、
この巻戻しモードの目的は、前記爲だけテープを巻戻す
ことにあるので、巻戻しは低速度で行われ、従って、前
記(vXt+#*)−石は非常に小さなものとなる。そ
れゆえ、ステップs6においては、無録音部の長さLに
左右されることなく、確実にしかも短時間に第2録音部
の顯の部分から再生される。
次に、第5図に示した場合とは逆に−、キーボード(6
)において巻戻し頭出しモードが選択操作されtコ場合
における動作は、従来例と同様である(第8図参照)、
即ち、ステップs1において、巻取多方向に頭出しを行
うのか茜かが判断され、今の場合は巻戻し方向なのでス
テップs7に進ミ、動作モードは巻戻し頭出しモードと
なシ、テープ(1)は高速度で巻戻され、その間に曲間
検知回路(4)は曲間検知信号を出力する。ステップs
8において、この曲間検知信号によ多曲間検知が判断さ
れ、ステップS6に進み、動作モードは再生モードとな
る。
尚、以上は音声を記録した場合について述べたが、映像
、各種データ等の他の情報を記録するものについても同
様の効果がある。
以上のように、この発明によれば、巻取りe出しにおい
ては、無記録部の長さしに左右されることなく、確実に
しかも短時間に記録部の顯の部分から再生される。また
、この結果、無記録部の長さLを前記呑に比して十分大
きく取ることができ、そうしておけば、第8図で説明し
たような巻戻し頭出しにおいて先の記録部の終〕の部分
から再生されるといった欠点も除去できるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
簡1図は従来の頭出し機能を備えたテープレコーダを示
すブロック図、第2図は従来例の巻取ル頭出し動作を説
明するための図、第8図は従来例の巻戻し頭出し動作を
説明するための図、第4図はこの発明の一実施例を示す
ブロック図、第5図はこの発明の実施例の巻取シ頭出し
動作を説明するための図、第6図はこの発明の実施例の
動作モード制御回路における動作を説明するためのフロ
ーチャートである。 図において、(1)・・・テープ、(2)・・・再生ヘ
ッド、(3)′・・・イコライザアンプ、(4)・・・
曲間検知回路、(5)・・・動作モード制卸回路、(6
)・・・キーボード、(υ・・・テープ走行用モータ、
(8)・・・曲頭検知回路、(9)・・・時間検知回路
である。 なお図中、同一あるいは相当部分には同一符号を付しで
ある。 代理人 葛野信− 第1図 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の記録部が隣接記録部間に無記録部を介在し
    て記録されたテープに対して、前記記録部の頭出し機能
    を備えるテープレコーダであって、前記記録部の頭の部
    分を検知する曲頭検知手段と、前記記録部の期の部分を
    検知した後所定時間経過したことを検知する時間検知手
    段と、前記曲頭検知手段の出力によシテーブの巻戻しを
    開始させ、前記時間検知手段の出力によルテーブの巻戻
    しを停止させるように動作モードの制御を行う動作モー
    ド制御手段とを備えるテープレコーダ。
  2. (2) @作モード制御手段か、時間検知手段の出力に
    よりテープを再生するように制御する特許請求の範囲第
    (1)項記載のテープレコーダ。
JP57063522A 1982-04-14 1982-04-14 テ−プレコ−ダ Pending JPS58179952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57063522A JPS58179952A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57063522A JPS58179952A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 テ−プレコ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58179952A true JPS58179952A (ja) 1983-10-21

Family

ID=13231629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57063522A Pending JPS58179952A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58179952A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950001752A (ko) 기록 재생장치
JPS58179952A (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5880145A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0437512B2 (ja)
JPS6228493B2 (ja)
JP2906464B2 (ja) デジタル磁気記録再生装置
JPH0621055Y2 (ja) テープレコーダ
JP2723016B2 (ja) 無音自動スキップ再生装置
JP2952116B2 (ja) 自動編集機能を有する磁気テープ記録再生装置
JPH0648582Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3147746B2 (ja) 選曲装置
JPH01224962A (ja) 曲間検出回路
JP2581671B2 (ja) デイスクダビング装置
JP2968012B2 (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JP2989416B2 (ja) 磁気テープ再生装置
KR970008609B1 (ko) 리피트 모우드시 맨처음곡 서어치 방법
JPS6243272B2 (ja)
JPS603686B2 (ja) 連続再生装置
JPS6087487A (ja) 磁気記録再生装置の番組検索装置
JPH0821181B2 (ja) 信号記録装置
JPH04167247A (ja) キュー信号処理装置
JPS636945B2 (ja)
JPH0668907B2 (ja) 記録スタンバイ方式
JPH02278552A (ja) ビデオテープレコーダ
KR19990018507A (ko) 오디오 카세트 레코더의 탐색 데이타 기록방법