JPS58179888A - フオントデ−タ変換回路 - Google Patents

フオントデ−タ変換回路

Info

Publication number
JPS58179888A
JPS58179888A JP57061681A JP6168182A JPS58179888A JP S58179888 A JPS58179888 A JP S58179888A JP 57061681 A JP57061681 A JP 57061681A JP 6168182 A JP6168182 A JP 6168182A JP S58179888 A JPS58179888 A JP S58179888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font data
address
font
data
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57061681A
Other languages
English (en)
Inventor
渡辺 脩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP57061681A priority Critical patent/JPS58179888A/ja
Publication of JPS58179888A publication Critical patent/JPS58179888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は文字をドツトマトリクスで構成したフォントメ
モリからフォントデータを読出し、縦−横変換おるいは
横−縦変換するフォントデータ変換回路に関する。例え
ば従来のプリンタ装置は、横書用文字フォントメモリを
有し、縦書する場合は低速プリンタでは文字を90度回
転して印字し、高速プリンタでは縦書専用のフォントメ
モリを有しておシ、そこから読出して印字をしていた。
しかしながら第1図−aに示すような半角を含む文字の
場合第1図−すのように半角文字を独立に回転させるか
、第1図−Cに示すように半角文字は回転せずに印字し
ておシ印字された文字に不自然さがあった。さらに半角
文字を組み合せた文字をあらかじめ全角文字としてフォ
ントメモリに記憶させておきこれを回転させて第1°図
−dのような印字をしている装置もあるが、予め組み合
せ文字をフォントメモリに記憶させる為フォント作成に
手間を要し、またメモリ容量が増大する欠点があったO したがって本発明は半角文字、4半角文字を組合せた文
字のフォントデータを予め全角文字としてフォントメモ
リに記憶させることなく、90度回転させることを目的
とし、このために1文字をm個の部分マトリクスで構成
し、さらに各部分マトリクスをnビット×nラインで構
成したフォントデータを90度回転するフォントデータ
変換回路であって、1文字分の容量を有するメモリと、
1ライン単位で取込んだフォントデータを1ピット単位
に分解してメモリに供給し、またメモリから1ビット単
位で読出された複数ビットのフォントデータを1ライン
に組立て送出するシフトレジスタと、メモリに与えるア
ドレスを上位、中位、下位に区分し、書込み時には中位
アドレスを更新して各ビットの書込み位置を指定し、下
位アドレスを更新して各ラインの書込み位置を指定し、
上位アドレスを更新して各部分マトリクスの書込み位置
を指定し、また読出し時には下位アドレスを更新して各
ビットの読出し位置を指定し、中位アドレスを更新して
各ライ″ンの読出し位置を指定し、上位アドレスを書込
み時とは異なる順序で更新して各部分マトリクスの読出
し位置を指定するアドレス生成回路とを備えたフォント
データ変換回路を提供するもので、以下図面にしたがい
詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例を示すブロック図であって、
1は16進の第1カウンタ、2は16進の第2カウンタ
、3は16進の第3カウンタであり、それぞれリセット
信号によりクリアされる。
また第1カウンタ1のクロック端子に゛はクロック信号
が入力され、この第1カウンタ1のキャリア端子Cは前
記第2カウンタ2のクロック端子に接続され、前記第2
カウンタ2のキャリア端子Cは前記第3カウンタ3のク
ロック端子に接続されている、4はインバータ、5はセ
レクト端子SEに“0″が入力されたとき入力端子IA
、2Aに入力されたデータを出力端子IC,2Cから出
力し、セレクト端子SEK″′1″が入力されたときに
は入力端子IB、2Bに入力されたデータを出力端子I
C,2Cから出力する第1マルチルクサ、6はセレクト
端子SEK″′0”が入力されたときには入力端子IA
、2A、3A、4Aに入力されたデータを出力端子1c
、2C,3C,4Cから出力し、入力端子IB、2B、
3B、4Bに入力された信号を出力端子ID、2D、3
D、4Dから出力し、またセレクト端子SEK”ビが入
力されたときには入力端子IA、2A、3A、4Aに入
力されたデータを出力端子ID、2D、3D、4Dから
出力し、入力端子lB、2B、3B、4Bに入力された
データを出力端子IC,2C,3C。
4Cから出力する第2マルチゾレクサ、7はり一ド/ラ
イト信号が0”のときには入力端子INに入力されたデ
ータを第2マルチプレクサ6が指定するアドレスに書込
み、リード/ライト信号がl”の、1には第2マルチプ
レクサ6が指定するアドレスに書込まれているデータを
出力端子OUTから出力する1ビツトX1024番地の
ランダムアクセスメモリ(以下RAMという)、8は入
力端子OEK’0″が与えられ、かつロート/シフト信
号が1″のときにはパスラインから16ビツトのデータ
を一度に取込み、ロード/シフト信号が0”のときには
シフトクロックに同期して1ビツトずつシフトするシフ
トレジスタ8であυ、このシフトレジスタ8がシフト動
作するときには最下位ビットが出力端子OUTからRA
M 7の入力端子INに出力され、RAM 7の出力端
子OUTからシフトレジスタ80入力端子INへ出力さ
れたデータをシフトレジスタ8の最上位ビットに書込む
ようになっていル、マたシフトレジスタ80入力端子O
EK″1″が与えられると、シフトレ・ノスタ8の内容
は16ビツト単位でパスラインへ出力されるようになっ
ている。
前記構成において第3図から第6図の説明図を参照しな
がら動作を説明する。
まず図示せぬフォントメモリには第3図に示すフォント
データが格納されておシ、全角文字は第3図(、)に示
すように左半分が第1番地〜第32番地に格納され右半
分が第33番地から第64番地に格納されている。また
半角文字は第3図(b)に示すように第1番地〜第32
番地に格納され、最下位ビットb。は全てスペースとな
っている。また四半角文字は第3図(c)に示すように
第1番地〜第16番地に格納され、最下位ビットb。お
よび第16番地は全てスペースとなっている。なおデー
タ幅は16ビツトでアシ、各文字はもちろん重複しない
アドレスに格納されているものとする。
このように格納されたフォントデータを図示せぬ制御回
路が1ライン、すなわち16ビツトのフォントデータを
一度に取シ出し、パスラインに送出し、またシフトレジ
スタ8の入力端子OEK”0”を与え、さらにロード/
シフト信号を“l#にすると、シフトレジスタ8はこの
16ビツトのフォントデータを一度に取込む。次にロー
ド/シフト信号を0#にすると、シフトレジスタ8がシ
フト動作し、そのOUT端子からRAM 7のIN端子
に1ビツトずつ出力される。一方第1カウンタ1、第2
カウンタ2および第3カウンタ3は前記図示せぬ制御回
路によって事前にクリアしておき、また変換/非変換信
号を′″l#にして第1マルチプレクサ5および第2マ
ルチプレクサ6のセレクト端子SEにl”を入力してお
く。これによシ第1マルチプレクサ5は入力端子IB、
2Bに入力されたデータ(0,1)を出力端子IC,2
Cから出力し、第2マルチグレクサ6は入力端子IA、
2A、3A。
4Aに入力されたデータ(o、o、o、o)を出力端子
ID、2D、3D、4Dから出力し、入力端子IB、2
B、3B、4Bに入力されたデータ(o、o、o、o)
を出力端子IC,2C,3C。
4Cから出力する。したがってRAM 7の100H(
すなわち256)番地に前記シフトレジスタ8から出力
されIL1ビット目のデータが書込まれる。
同様にして次の1クロツクで第1カウンタ1が″1’増
数すると、RAM 7のアドレスll0H(272番地
)に2ビツト目のデータが書込まれる。このようにして
0IOH(すなわち16)番地おきに16ビツトのフォ
ントデータがRAM 7に書込まれると、図示せぬ制御
回路が前記と同様にして図示せぬフォントメモリから次
の1ラインのフォントデータを取り出し、パスラインへ
送出すると、シフトレジスタ8にこのlラインのフォン
トデータが取込まれ、シフトされ、RAM7の1OIH
(すなわち257)番地から010H(すなわち16)
番地おきに16ビツト書込まれる。同様にして16ライ
ン分のフォントデータをRAM 7に順次書込むと、第
4図(、)に示す全角文字では部分マトリクス(イ)、
第4図(b)に示す半角文字では部分マトリクス(ホ)
がRAM 7の100H(すなわち256)番地からl
 FFH(すなわち511)番地に書込まれることにな
る。次の16ライン分のフォントデータは、第4図(、
)に“示す全角文字では部分マトリクス(ロ)、第4図
(b)に示す半角文字では部分マトリクス(へ)がRA
M 7の300H(すなわち768)番地から3FFH
(すなわち1023)番地に書込まれることになる。さ
らに次の16ライン分のフォントデータは、第4図(a
)に示す全角文字では部分マトリクス(ハ)、第4図(
b)に示す半角文字では新たな文字の部分マトリクス(
ホ)がRAM 7のooou(すなわち0)番地から0
FFH(すなわち255)番地に書込まれることになる
。最後の16ライン分のフォントデータは第4図(、)
に示す全角文字では部分マトリクスに)、第4図(b)
に示す半角文字では前記新だな文字の部分マトリクス(
へ)がRAM 7の200H(すなわち512)番地か
ら2FFH(すなわち767)番地に書込まれることに
なる。
以上の動作を整理すると、次のようになる。すなわち全
角文字は第5図(a)に示すように4個の部分マトリク
ス(イ)、 (ロ) 、 pう、に)に分割し、これを
第6図に示すRAM 7のエリア■、■、■、■に、こ
の順序で16ビツトおきに書込む。また半角文字は第5
図(b)に示すように2個の部分マトリクス(ホ)。
(へ)に分割1第1の半角文字の部分マトリクス(ホ)
(へ)を第6図に示すRAM 7のエリア■、■に、こ
の順序で16ビツトおきに書込み、続く第2の半角文字
の部分マトリクス(ホ)、(へ)を第6図に示すRAM
7のエリア■、■に、この順序で16ビ、ノドおきに書
込む。さらに同じ部分マトリクスの各ラインは先頭アド
レスを1番地ずつ増してRAM7に書込む。
さて、前述のようにして全角文字の1文字分に相当する
フォントデータをRAM 7に書込んだ後、図示せぬ制
御回路力;クリア信号を送出して、一旦第1カウンタ1
、第2カウンタ2、第3カウンタ3をクリアし、また変
換/非変換信号を0#にして第1マルチプレクサ5およ
び第2′?ルチプレクサ6のセレクト端子SEに0”を
入力し、さらにロード/シフト信号を′1”にしておく
。これにより第1マルチプレクサ5は入力端子IA、2
Aに入力されたデータ(0,0)を出力端子IC,2C
から出力し、第2マルチプレクサ6は入力端子IA。
2A、3A、4Aに入力されたデータ(o、o、o、O
)を出力端子1.C,2C,3C,4Cから出力し、入
力端子IB、2B、3B、4Bから入力されたデータ(
o、o、o、o)を出力端子ID、2D3D、4Dから
出力する。これによりRAM 7は000)((すなわ
ちO)番地に書込まれているフォントデータを出力端子
OUTから出力し、シフトレジスタ8はシフト動作しな
がらこのフォントデータを入力端子INから取込む。同
様にして第1カウンタ11第2カウンタ2および第3カ
ウンタ3が″l#増数すると、RAM 7の0OIH(
すなわちl)番地に書込まれているフォントデータがシ
フトレジスタ8に取込まれる。このようにしてlライン
分、すなわち16ビツトのデータがシフトレジスタに取
込まれると、図示せぬ制御回路が入力端子OEに“0”
を与え、この16ビツトのデータをパスラインを介して
端末装置、例えばプ1ノンタへ転送する。同様にして1
6×4ライン分のフォントデータをRAM 7から順に
取出し、転送することによりプリンタは90度回転され
た全角文字のフォントデータを受取ることができる。
なお前記図示せぬ制御回路は第7図のタイムチャートに
示すように各種制御信号を送出し、また受取る。
また第8図は変換前後のフォントデータを示す図であり
、第8図(a)は変換前のフォントデータを示し、第8
図(b)は変換後のフォントデータを示している。
さらに第9図はRAM 7の記憶内容を示す図である。
これら第8図および第9図を参照して、前記実施例を概
略的に説明すると、次のようになる。すなわち、第8図
(、)に示すフォントデータを枠内に書かれた順序でR
AM 7に与え、第9図に示す位置に書込む。このRA
M 7に書込まれたフォントデータを失弧番地から順に
、読出しシフトレジスタ8の上位から下位へと書込み、
lラインずつ組立て、送出すると、このフォントデータ
は第8図(b)に示すように90度回転されることにな
る。
以上説明したように動作するので、全角文字のフォント
データを90度回転できるばかりでなく絵文字について
も90度回転したフォントデータが得られる。例えば半
角文字を2文字組合せる場合には左側の位置させるべき
半角文字のフォントデータを最初にフォントメモリから
読出し、シフトレジスタ8に供給してRAM 7に書込
み次に右側に位置させるべき半角文字のフォントデータ
をフォントメモリから読出しシフトレジスタ8に供給し
てRAM 7に書込み、この後再配置されたフォントデ
ータをシフトレジスタ8から読出せばよい。
捷だ四半用文字を4文′字組合せる場合には左上部に位
置させるべき四半用文字のフォントデータを最初にフォ
ントメモリから読出し、シフトレジスタ8に供給してR
AM 7に書込み、次に左下部に位置させるべき四半用
文字のフォントデータをフォントメモリから読出し、シ
フトレジスタ8に供給してRAM 7に書込み、次に右
上部に位置させるべき四半用文字のフォントデータをフ
ォントメモリから読出し、シフトレジスタ8に供給して
RAM 7に書込み、次に右下部に位置させるべき四半
用文字のフォントデータをフォントメモリから読出し、
シフトレジスタ8に供給してRAM 7に書込み、この
後再配置されたフォントデータをシフトレジスタ8から
読出せばよい。また半角文字が1文字、まだは四半用文
字が1〜3文字しか必要としない場合には、四半用文字
に相当するだけのスペースのフォントデータを適宜シフ
トレジスタ8に供給すればよい。
なお前記実施例では半角文字の右側、四半角文字の右側
および最下部にそれぞれ1ビット幅のスペースを挿入し
たフォントデータとしているので、組合せ文字としたと
きに隣接する文字が接しなくなっている。
以上詳細に説明したように本発明によれば、フォントデ
ータを四半角文字単位で90度回転すると共に、RAM
に書込む位置を書込む順序に応じて変えるようにしたの
で、全角文字だけではなく、半角文字、四半角文字を組
合せた文字のフォントデータも90度回転することが可
能となシ、かつ組合せ文字を予めフォントメモリに用意
しておく必要がなくなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の変換方式を示す図、第2図は本発明の一
実施例を示すブロック図、第3図から第9図は実施例の
説明図であって、第3図フォントデータを構成を示す図
、第4図は部分マトリクスを示す図、第5図はフォント
メモリからフォントデータを読出す順序を示す図、第6
図はメモリの格納エリアを示す図、第7図は実施例のタ
イムチャート、第8図は変換前後のフォントデータを示
す図、第9図はRAMの記憶内容を示す図であるっ1・
・・第1カウンタ、2・・・第2カウンタ、3・・・第
3カウンタ、4・・・インバータ、5・・・第1マルチ
グレクサ、・56・・・第2マルチプレクサ、7・・・
RAM% 8・・・シフトレジスタ。 第7図 カラ:y7a、v79 第8図 (0) (b) 手続補正書(方式) 8.。−7・へ23B 特許庁長官 殿 2 発明の名称 フォントデータ変換回路 3 補正をする者 事件との関係       特 許 出 願 人住 所
(〒105)  東京都港区虎ノ門1丁目7番12号5
 手続補正指令の日付 昭和57年7月27日(発送日) 6、補正の対象  図面中「第3図」及び「第5図」7
、補正の内容  図面の第3図および第5図を別紙のと
おり補正する。 第3図 (0)     (b)    (C)第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1文字をm個の部分マトリクスで構成し、さらに各部分
    マトリクスをnピットスnラインで構成したフォントデ
    ータを90度回転するフォントデ−タ変換回路であって
    、1文字分の容量含有するメモリと、1ライン単位で取
    込んだフォントデータを1ビット単位に分解してメモリ
    に供給し、またメモリから1ビット単位で読出された複
    数ビットのフォントデータを1ラインに組立て送出する
    シフトレジスタと、メモリに与えるアドレスを上位、中
    位、下位に区分し、書込み時には中位アドレスを更新し
    て各ビットの書込み位置を指定し、下位アドレスを更新
    して各ラインの書込み位置を指定し、上位アドレスを更
    新して各部分マトリクスの書込み位置を指定し、また読
    出し時には下位アドレスを更新して各ビットの読出し位
    置を指定し、中位アドレスを更新して各ラインの読出し
    位置を指定し、上位アドレスを書込み時とは異なる順序
    で更新して各部分マトリクスの読出し位置を指定するア
    ドレス生成回路とを備えたことを特徴とするフォントデ
    ータ変換回路。
JP57061681A 1982-04-15 1982-04-15 フオントデ−タ変換回路 Pending JPS58179888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57061681A JPS58179888A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 フオントデ−タ変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57061681A JPS58179888A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 フオントデ−タ変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58179888A true JPS58179888A (ja) 1983-10-21

Family

ID=13178244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57061681A Pending JPS58179888A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 フオントデ−タ変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58179888A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117182A (ja) * 1984-07-03 1986-01-25 キヤノン株式会社 電子機器
JPS61156971A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Canon Inc ドツトパタ−ン制御回路及びそれを用いた記録装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5487128A (en) * 1977-12-09 1979-07-11 Ibm Image revolving device for display unit
JPS56143488A (en) * 1980-04-10 1981-11-09 Canon Kk Character pattern generator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5487128A (en) * 1977-12-09 1979-07-11 Ibm Image revolving device for display unit
JPS56143488A (en) * 1980-04-10 1981-11-09 Canon Kk Character pattern generator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117182A (ja) * 1984-07-03 1986-01-25 キヤノン株式会社 電子機器
JPS61156971A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Canon Inc ドツトパタ−ン制御回路及びそれを用いた記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58179888A (ja) フオントデ−タ変換回路
JPS5897083A (ja) 縦横変換回路
JPS6015688A (ja) メモリ・チツプ・アドレス装置
JP2502530B2 (ja) 印字装置
JPS5816189B2 (ja) 文字パタ−ン発生方式
JPS6173990A (ja) 文字パタ−ン発生器
JPS6031178A (ja) 表示制御装置
JPS63250689A (ja) ラスタ走査表示システム
JPS6048828B2 (ja) メモリアドレス方式
WO1988001420A1 (en) Method of arranging ram for display
JPH0581940B2 (ja)
JPS61156195A (ja) イメ−ジデ−タ回転回路
JPS6063172A (ja) 印字制御装置
JPS60232594A (ja) 文字信号等発生装置
JPS58176679A (ja) 文字信号の発生装置
JPS6057387A (ja) 計算機作像方式映像発生装置の映像ぬりつぶし回路
JPS60181783A (ja) 画像情報記憶装置
JPS59162587A (ja) 画像表示装置
JPS58116581A (ja) 表示装置
JPS59116782A (ja) 文字信号等発生装置
JPS58176685A (ja) 表示装置
JPS6030037B2 (ja) メモリアドレス方式
JPH0587839B2 (ja)
JPH02106363A (ja) 印字装置の図形情報回転回路
JPS59148091A (ja) 文字図形表示装置