JPS58179728A - 燃料遮断制御装置 - Google Patents

燃料遮断制御装置

Info

Publication number
JPS58179728A
JPS58179728A JP57064256A JP6425682A JPS58179728A JP S58179728 A JPS58179728 A JP S58179728A JP 57064256 A JP57064256 A JP 57064256A JP 6425682 A JP6425682 A JP 6425682A JP S58179728 A JPS58179728 A JP S58179728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
gas
flow rate
time
shut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57064256A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0128293B2 (ja
Inventor
Tatsuo Saka
達男 坂
Hiroshi Fujieda
藤枝 博
Takashi Uno
宇野 尚
Tatsuo Fujimoto
龍雄 藤本
Isao Honma
本間 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP57064256A priority Critical patent/JPS58179728A/ja
Publication of JPS58179728A publication Critical patent/JPS58179728A/ja
Publication of JPH0128293B2 publication Critical patent/JPH0128293B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/18Systems for controlling combustion using detectors sensitive to rate of flow of air or fuel
    • F23N5/184Systems for controlling combustion using detectors sensitive to rate of flow of air or fuel using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2223/00Signal processing; Details thereof
    • F23N2223/08Microprocessor; Microcomputer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2231/00Fail safe
    • F23N2231/18Detecting fluid leaks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電池を電源としたマイクロコンピュータを使用
した燃料遮断制御装置に関する。
従来、電池を電源とした燃料遮断制御装置はまだ多く見
られていない。
この燃料遮断制御装置は、例えば一般家庭のガスメータ
に見られるようにガス供給路の入口に設置し、ガスの連
続流出時などにおいて、その流量から爆発事故に至るよ
うな比較的多量なガス漏洩があると判断された場合に自
動的に供給路を遮断するものである。
また、このような装置にマイクロコンピュータを登載し
多機能化することによって、より多くの異常状態(例え
ば、ガス、栓の開放、器具の消し忘れ、地震感知器から
の信号など)を察知しガス爆発などの危険を防止できる
が、遮断時における適切な処置(例えば、地震感知器な
どの信号を入力して遮断する機能があり、この理由で遮
断したにもかかわらず、ガス器具、ガス配管などの広範
囲な点検作業が必要となるばかりでなく重点的な処置が
できない。)をするためには、多くの遮断理由がわかる
表示を必要とする。
さらに、例えばガス配管からの微量なガス漏洩の疑いを
察知する機能を有している場合は、燃料を遮断する必要
はないが、警報を発する必要がある。しかしながら、ガ
ス器具の使用に際しては何ら支障がないので、比較的長
期間にわたり放置される可能性があり、その間警報を維
持する必要もある。このように数多くの遮断理由表示と
長期間表示を維持することと、さらには、表示素子には
屋外の自然光のF・暗闇などでも見える自発光型を必要
とするが、電池電源に通常の方法で多くの表示素子を設
けることは、表示中に急激に電池電圧の低丁かおこり、
表示機能を消失してしまうなとの欠点がある。
本発明は、このような欠点を除去するものであり、少な
い数の表示器でより多くの理由表示を可能にするととも
に、低消費電力化と表示の認識度合を高めることを目的
とするものである。
本発明は上記目的を達成するために、複数の状態を表示
「る表示部と、燃料の流量信号を入力するセンサー人力
部と、遮断判定の為の流量データとこの流量データの種
類に対応した表示データを記憶した記憶部を有し、セン
サー人力部からの信号が流量データになった時に表示部
を駆動する主制御部を備えたことを基本的構成とし、こ
の構成により、多数の遮断事由を間欠的に表示し得るも
のである。
以下、本発明の一実施例について第1図と第3図により
説明する。
図において、1は電池からなる電源部、2は時間カウン
トの基準になるクロック信号を発生するクロック発生部
、3は燃料の流量信号を入力するセンサー人力部、4は
複数の異なる状態を表示する発光ダイオード、液晶から
なり異常事由を表示するだめの表示部、5は燃料供給路
を遮断する自己保持型電磁弁からなる遮断部、6はマイ
クロコンビーータからなる主制御部、了は例えば地震感
知器などの外部センサーを入力する外部センサー人力部
である。
次に上記構成による動作を説明する。
まず、電源部1を投入すると、制御装置全体が動作状態
になる。主制御部6はマイクロコンビーータからなり、
センサー人力部3からの流量信号とクロック発生部2か
らのクロック信号を入力して、任意の時間毎に流量信号
数から単位時間当たりの燃料の流量を計測する。マイク
ロコンビーータには、あらかじめ遮断あるいは警報表示
をする基準になる流量データが登録されており、前記計
測結果と前記流量データとの比較をおこなう。登録さ7
1でいる流量とは、例えばガスの供給路において各家庭
のガスメータにより規定されているところの通常の使用
状態ではこえてはいけない最大通過賛のデータ(この値
を越えるのはガス栓の開放なとの漏洩事故1の疑いがあ
る。)、あるいは、同−流量での経過時間がその流量で
規定される時間を越えた場合、器具の消し忘れによるも
のと判断し遮断するだめの流量データなどがある。比較
の結果、例えば最大通過量データを越えた場合には、第
3図イに示す表示、同一流量での時間オーバの時には第
3図口の表示にすべくデータを表示部4に出力するとと
もに、遮断部6にも遮断出力をおこなう6、また、爆発
の危険性がないレベルの微量゛な流量が長時間Vこわた
り連続して検出された場合には、ガス配管からの漏洩の
疑いがあるため、例えば第3図ハの表出データを出力す
る。さらに、外部センサー人力部からの信号がある場合
で、遮断条件(所定の時間、連続して入力された場合等
。)を満足した場合には第3図二の表示データを出力す
る。このように主制御部に遮断、警報などの基準になる
各種の流量データを登録しておき、ガス栓の開放、器具
の消し忘れ、ガス配管からの漏洩などを検出するととも
に、これらの流量データの種類に応じて、表示データを
出力して事由を報知せしめるようにしである。この表示
データを2進法表示でおこなうようにしておけば、例え
ば表示部に3個のLEDがあれば、7通りの事由表示が
できる。表示データを出力後は、マイクロコンビーータ
の内部タイマーにより、表示部4を間欠的に(例えば2
秒毎に0,02秒間点灯)点灯することができる。
このようにして、主制御部に遮断、警報の基準になる流
量データを登録しておき、ガス栓の開放。
器具の消し忘れ、配管からの漏洩を検出するとともに、
これらの流量データの種類に対応する2進の表示データ
を表示部に出力するようにして、数多くの異常理由を数
少ない表示素子で報知せしめることができ、又、マイク
ロコンビーータの内部タイマーを使用して表示出力を容
易に間欠動作をおこなうことができる。
第2図は、第1図のブロック図にもとづいた、具体的な
一実施例である。第1図と同一番号は同じ内容を示して
いる。8は水晶振動子でカウンタ19で分周され例えば
主制御装置6の工、入力端子に0.1秒周期のクロック
パルスを発生させるだめのものである。9は燃料の流量
を計測するす+ドスイノチで例えばガス流量に応じてマ
グネットが往復するようなメータに近接して設置され、
トランジスタ1Qはリードスイッチ9の動作に応動する
。したがって、主制御部6はI3の入力端子に入ってく
るパルス数と11の入力端子に入ってくるクロックパル
スをカウントした時間とで、任意の時間毎に単位時間当
たりの燃料の流量を計測することができる。11〜13
はトランジスタでそれぞれに接続された発光ダイオード
(LED)14.15.16の電流を供給するものであ
り、これらは主制御部6の出力端子01,02,03に
より制御される。17は自己保持型遮断弁18を駆動す
る為のトランジスタである。2oは外部センサ一端子2
1に入力される信号に応じてオン、オフ動作をおこなう
トランジスタである。
以Fのように本発明の燃料遮断制御装置によれば次の効
果が得られる。
マイクロコンビーータにあらかじめ登録された遮断ある
いは警報の基準になる流量データとそれらに対応する2
進表示データを表示部に出力することによって、より多
くの遮断事由を少ない数の表示素子で報知可能ならしめ
るとともに、容易に間欠報知ができるため、低消費電力
であり且つ報知の認識度合の向上がはかれるものであり
、遮断時における事由が明確にわかり、短時間に適切な
処置が可能であり、より確実な保守ができ、又、表示中
も低消費電力であるので、長期間警報表示を維持するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の燃料遮断制御装置のブロッ
ク図、第2図は第1図の具体的な一実施例を示す回路図
、第3図は表示部の動作状態を説明する図である。 1  電源部、3−−m−センサー人力部、4・・・・
表示部、5  遮断部、6−・・主制御部、代理人の氏
名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電池からなる電源部と、燃料の流量信号を入力するセン
    サー人力部と、燃料供給路を遮断する遮断部と、複数の
    異なる状態を表示する表示部と、前記表示部、前記遮断
    部のそれぞれを駆動する出力端子と前記センサー人力部
    からの信号を入力する入力端子と少なくとも遮断部駆動
    の基準になる複数の流量データがあらかじめ登録された
    データデータを間欠的に前記表示部に出力する主制御部
    とからなる燃料遮断制御装置。
JP57064256A 1982-04-16 1982-04-16 燃料遮断制御装置 Granted JPS58179728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57064256A JPS58179728A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 燃料遮断制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57064256A JPS58179728A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 燃料遮断制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58179728A true JPS58179728A (ja) 1983-10-21
JPH0128293B2 JPH0128293B2 (ja) 1989-06-01

Family

ID=13252910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57064256A Granted JPS58179728A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 燃料遮断制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58179728A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086613A (ja) * 1983-10-18 1985-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体制御装置
JPS60134901A (ja) * 1983-12-23 1985-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体制御装置
JPS60256690A (ja) * 1984-06-01 1985-12-18 Tokai Gas Kk ガス安全消費量制御装置
JPS6127418A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガステ−ブルコンロの安全装置
JPS6153670U (ja) * 1984-09-12 1986-04-11
JPS63131923A (ja) * 1986-11-21 1988-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス遮断装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53134149U (ja) * 1977-03-30 1978-10-24
JPS55140037A (en) * 1979-04-19 1980-11-01 Seihoku Sangyo Kk Safety device for gas supply

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53134149U (ja) * 1977-03-30 1978-10-24
JPS55140037A (en) * 1979-04-19 1980-11-01 Seihoku Sangyo Kk Safety device for gas supply

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086613A (ja) * 1983-10-18 1985-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体制御装置
JPH0343678B2 (ja) * 1983-10-18 1991-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS60134901A (ja) * 1983-12-23 1985-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体制御装置
JPS60256690A (ja) * 1984-06-01 1985-12-18 Tokai Gas Kk ガス安全消費量制御装置
JPS6127418A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガステ−ブルコンロの安全装置
JPS6153670U (ja) * 1984-09-12 1986-04-11
JPS63131923A (ja) * 1986-11-21 1988-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス遮断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0128293B2 (ja) 1989-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0197147A1 (en) Apparatus for shutting off gas
JPS58179728A (ja) 燃料遮断制御装置
JPS6359048B2 (ja)
JPH02600B2 (ja)
JPS58179729A (ja) 燃料遮断制御装置
JPS59134422A (ja) 流体制御装置
JPS58150713A (ja) 燃料遮断制御装置
JPS58179727A (ja) 燃料遮断制御装置
JPS6233487B2 (ja)
JPH0118327B2 (ja)
JP3445686B2 (ja) 漏洩検知装置
JPS59112121A (ja) 流体制御装置
JPH05282574A (ja) 遮断制御ユニット
JPH0343678B2 (ja)
JP2000111381A (ja) マイクロコンピュータを搭載したガスメータ
JP2595373B2 (ja) ガス圧力異常診断機能付きガス計量装置
JP2002122502A (ja) 漏水監視方法
JPS6367097B2 (ja)
JP3075036B2 (ja) ガス遮断装置
JPH0614744U (ja) 燃料遮断制御装置
JPS5888538A (ja) 燃料遮断制御装置
JP3124390B2 (ja) 自動遮断機能付ガスメータ
JPS5969624A (ja) 燃料遮断制御装置
JP2006242653A (ja) 電子式ガスメータ及びこれを用いた保安システム
JPH11183225A (ja) マイコンメータ