JPS58179630A - 射出成形機 - Google Patents

射出成形機

Info

Publication number
JPS58179630A
JPS58179630A JP11360182A JP11360182A JPS58179630A JP S58179630 A JPS58179630 A JP S58179630A JP 11360182 A JP11360182 A JP 11360182A JP 11360182 A JP11360182 A JP 11360182A JP S58179630 A JPS58179630 A JP S58179630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
screw
transmission shaft
mold clamping
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11360182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331570B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Yamazaki
善彦 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP11360182A priority Critical patent/JPS58179630A/ja
Publication of JPS58179630A publication Critical patent/JPS58179630A/ja
Publication of JPH0331570B2 publication Critical patent/JPH0331570B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1777Nozzle touch mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/70Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould, combined with mould opening, closing or clamping devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • B29C2045/5076Drive means therefor using a single drive motor for rotary and for axial movements of the screw

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は型締機構と射出機構との両方を1つの電動機
をもって作動する射出成形機に関するものである。
射出成形機において、電動機を駆動源として用いたもの
は既に公知となっている。しかし電動機は型締機構と射
出機構の両方にそれぞれ設けられており、両機構を7つ
の電動機により駆動するものではない。
この発明は電動機を型締機構と射出機構との両方の駆動
源として使用しようとするものであり、しかも電動機と
して特殊な性能を有するもの、即ち、サーボモータをも
って射出成形機の駆動を行わんとするものである。
この発明はサーボモータ、好1しくけ直流型のサーボモ
ータを動力として用い、変速機などを使用せずに伝動軸
を回動して両機構を駆動するものである。
上記サーボモータにより得られたトルクは、伝動軸を介
して型締機構における可動盤の移送と型締の両方に用い
られ、また射出機構におけるスクリュの前進移動と回転
の両方に用いられる。
更にまた伝動軸が型締機構側と射出機構側とにわたり設
けられていても、伝動軸が射出機構側の移動によるノズ
ルタッチの障害となるようなことがないように、伝動軸
を軸方向に摺動自在に接続しである。そしてこれらをも
って従来の電動式の射出成形機では得ることができない
多くの利点を奏するものである。
以下仁の発明を図面に示す実施例により詳細に説明する
図中/は型締機構、λは射出機構を示す。型締機構/は
、機台3」二の一対の固定盤10.//に架設したタイ
バー/、2と、該タイバー72に移動自在(rc爪取付
た可動盤/3とを有する。上記一方の固定盤//と可動
盤/3との対向面には、それぞれ金型ハt、/’lが設
けてあり、また可動盤/3の反対面にはねじ軸/!が突
役しである。このねじ軸/jは、他方の固定盤10に回
動自在に装着した回転盤/乙にねじ込捷れ、かつ回転盤
/乙には歯車/7が取着してあって、その歯車/7と共
に上記回転盤/lが回転したとき、ねじり一ドによって
ねじ軸/jがiJ動盤/3と一緒に移動するようになっ
ている。
射出機構、2は、スクリューθを内装した射出加で  
  熱部)/と、射出加熱筒、2/の保持を兼ねる機台
上の移動自在なハウジンク、2.2とを有する。該ハウ
ジング、2−?の内部にはスクリュー!Oの稜端部と、
そのスクリュと平行にて両側に架設した一対の支軸2グ
、、21/lがあり、この支軸2’l、、2’lにスク
リュ保持部材−jが前後方向に摺動自在に取付けである
またスクリュ20の後端には、スクリュ回転用歯車、2
乙を有する延長軸、27が連設してあり、かつ延長軸、
27の端部は上記スクリュ保持部材ノjに同動自在に連
結しである。
更に捷だスクリュ保持部材2jの後部に設けたねじ受部
材21(/Cは、ハウジング壁部−2,2aに回転自在
に保持され、かつ射出用歯車、2りを有する軸部3θa
と一体のねじ軸3oがねじ込んであり、かつ軸部jOa
の外端は、ハウジング壁部、22aに固定したブレーキ
装置3/と連結している。このブレーキ装置3/は内部
にヒステリスンレーキを具備する。
3−?は上記型締機構側の伝動軸で、土紀固定盤10、
//の下部に回動自在に軸承され、かつ固定  1盤1
0に近接して上記歯車/7と噛合した伝動歯車3jを外
端に有し、かつ内端にはキー′−!たけスゲライン3.
2aが設けである。
33.311は射出機構側の伝動軸で、上記ハウジング
、2)の下部内に並行に軸承され、かつ伝動軸33.3
4’はそれぞれに増刊けた伝動歯車3.!f、3tの噛
合によシ同時に回動するようにしである。
丑だ伝動軸3グの外端とハウジング下側に装置したザー
ボモータ37とには駆動ベルト3gが架は設けられ、そ
のザーボモータ37により両法動軸33,3グが回動す
る。々お3りはベルト車である。
上記伝動軸33の内端には、型締機S側の伝動軸3.2
を接続するための継手titoが、電磁作動のクラッチ
機構4t/を介して接離自在に連設しである。
この継手tioは回転か′つ摺動自在にノ・ウジング、
2.2に支承された軸部110aと、その軸部110a
の外端に一体形成されて、」二記伝動軸3.2の内端を
受入れ、るキー溝またはスプラインを内側に施したシリ
ンダグθbとからなり、更に軸部110aにはハウジン
グ、22と結合して伝動軸32.33を固定することが
できる電磁ブレーキ装R’1.2が設けである。
また上記伝動軸3tの内端には、型締機構側の固定盤/
/とハウジング−2,2とを連結するノズルタッチ部材
413が、上記ハウジングjjに回動自在に支承して設
けである。
このノズルタッチ部材グ3は、軸部q 3a (!:、
固定盤//に取付けたねじ受部材//aと螺合するねじ
軸4t3bとからなり、その軸部1I−3aと伝動軸端
とにわたり電磁作動のクラック機構グtを設けて、伝動
軸33とノズルタッチ部材グ3とを接離自在に接続しで
ある。
なお図中41/h、II−グbはクラッチプレート、貯
す。
ダグbはクラッチ励磁部材、グjは伝動軸33に電磁作
動のクラッチ機構グ乙と共に設けた伝動歯車で、上記射
出用歯車27と噛合している。
またグアは伝動軸311に電磁作動のクラッチ機#It
atと共に設けた伝動歯車で、上記スクリュ回転用歯車
2tと噛合している。
ゲタは射出機構λの前進確認用センサー、jOは後退完
了用センサーで、それらセンサーは上記継手41.0の
位置に配設されている。。
次に射出成形行程について説明する。
第を図に示すクラッチ機構グ/により伝動軸32.33
を接続した状態にて、サーボモータ37を正回転させる
。この際、射出機構!側ではクラッチ機構px、4ty
の開作動により伝動歯車フタ。
+!7を自由状態にして置<13捷た伝動軸311−と
ノズルタッチ部材≠3との間のクラック機構41−りも
開作動にして両者の接続を断って置く。型締機構側では
、伝動軸3.2と伝動歯車3j及び歯車/7とによって
回転盤/2が回転し、ねじ軸/オが送り出される。この
結果、可動盤/3が前進移動して金型/’I、/’lが
閉じ、更に強力型締が行われる。
型締圧が所定圧に達したならば継手110のところの電
磁ブレーキ4t、2を作動して伝動軸3−2を・・ウジ
ング側に固定し、さらにクラッチ機構グ/を開作動して
伝動軸33との接続を断つ。この作動に連続して射出機
構側では指令によりクラッチ機構<z+が閉作動し、伝
動軸31Iとノズルタッチ部材グ3とが接続されて同一
回転する。この回転に」=りねじ軸4’3bは固定盤内
へと進入するようになり、ハウジング2.2を引張る。
このとき伝動軸3..2は継手弘0を介し7て軸方向に
摺動自在に伝動軸33に接続しであるから、ハウジング
22は伝動軸33に関係なく機台−にを固定盤//の方
向へと移動し、そこにノズルタッチが生ずる。
−]二記ノズルタッチが前進確認用土ンザ−7りにより
確認されると、指令によりクラッチ機構Vtが閉作動し
て、伝動軸33と伝動歯車1.tJ−とを接続し、射出
用歯車29をねじ軸3θと共に回転する。このねじ軸3
0の回転によってスクリュ保持部材r 6が前進し、ス
クリュー20を押出して射出を行う。
In記射出が完了すると、サーボモータ37が停止E1
2、同時に指令によりクラッチ機構1I−zが開作動し
て伝動!11133に対して伝動歯車+1を自由状態と
なす。また伝動軸3グではクラッチ機構41.、i’が
閉作動して伝動軸3/I−と伝動軸t7とを接続する。
そして指令によりサーボモータ37が逆回転すると、」
二記ねじ軸≠31)も逆回転してハウジング22を元の
方向へと押し戻して、ノズルタッチヲ解除する。この確
認は上記後退完了用センサー」−0により行われる。ま
た伝動歯車tl−7によりスクリュ回転用歯車−2乙が
回転し、スクリュ、20も一緒に回転して拐料のチャー
ジが開′始される。このときブレーキ装置3/を作用さ
せスクリュ背圧を発生させる。ホッパーからの材料はス
クリュノθの回転によりスクリュ先端へと溶融圧送され
、そのときの圧力でスクリュ、20はスクリュ保持部材
、2よと共に後退する。この後退装置は電気的に確認さ
れ、材料チャージが完了するとサーボモータ37は一時
停止し、丑だ各部は次の射出行程のために切換えられる
この発明は子連のように、サーボモータを動力として用
い、また射出機構と型締機構とにわたる伝動軸を摺動可
能に接続したことから下記のごとき効果を奏する。
(1)低速回転時に非常に大きなトルクが得られるので
減速機を使用する必要がない。
(2)  油圧による場合に比べて装置が簡単となり、
油圧ポンプや制御弁なとの高価な機器が不要となり、機
械重量も著しく軽減され、コンパクトに構成することも
できる。
(3)  作動油を不要とするため温度管理や汚染管理
1、劣化による作動油の交換が全くいらなくなるばかり
か、動力伝達効率が油圧システムに比べ高くなるから省
電力となる。
(4)射出機構側と型締機構側とを同一のザ=ボモータ
により運転できるので、動力の節減ができ装置も簡略化
され、経済性にもすぐれる。
(5)伝動軸の軸方向移動により射出機構側の進退移動
を容易になしたため、ノズルタッチを円滑に実施できる
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係る射出成形機を例示するもので、第
1図は部分的縦断正面図、第2図は第1図II−II線
断面図、第3図は第7図III −III線断面図、第
7図は第1図fV −fV線断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所要数のクラッチ機構と回転手段とを備えた伝動軸と、
    上記回転手段により駆動される可動盤移送装置を備えた
    型締機構と、上記回転手段によシ駆動されるスクリュ前
    進及び回転装置とを備えた射出機構と、上記型締機構と
    射出機構とにわたり設けられた伝動軸と、該伝動軸を回
    動するサーボモータと、上記伝動軸を軸方向に摺動自在
    に接続する手段とからなることを特徴とする射出成形機
JP11360182A 1982-06-30 1982-06-30 射出成形機 Granted JPS58179630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11360182A JPS58179630A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 射出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11360182A JPS58179630A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 射出成形機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6283582A Division JPS58179631A (ja) 1981-10-08 1982-04-15 射出装置のスクリユ背圧制御方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58179630A true JPS58179630A (ja) 1983-10-20
JPH0331570B2 JPH0331570B2 (ja) 1991-05-07

Family

ID=14616343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11360182A Granted JPS58179630A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 射出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58179630A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0090863A1 (en) * 1981-10-08 1983-10-12 Nissei Plastic Industrial Co., Ltd. Injection molding apparatus
JPS6097821A (ja) * 1983-11-02 1985-05-31 Fanuc Ltd 射出成形機の制御装置
JPS60115419A (ja) * 1983-11-28 1985-06-21 Fanuc Ltd 射出成形機におけるクランク式型締機構
JPS60124227A (ja) * 1983-12-10 1985-07-03 Fanuc Ltd ノズルタッチ用駆動装置
JPS60191414U (ja) * 1984-05-30 1985-12-19 株式会社日本製鋼所 射出成形機の射出装置
JPS6164424U (ja) * 1984-10-01 1986-05-01
JPS61106221A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Meiki Co Ltd 射出成形機における駆動装置
JPS61120718A (ja) * 1984-11-16 1986-06-07 Fanuc Ltd サ−ボモ−タで駆動する射出成形機の原点復帰装置
JPS61122823U (ja) * 1985-01-21 1986-08-02
JPS61222718A (ja) * 1986-01-31 1986-10-03 Nissei Plastics Ind Co 電動式射出装置の射出制御方法
JPS61249731A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 Fanuc Ltd サ−ボモ−タで駆動される射出成形機の制御方式
JPS62212650A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Mitsubishi Paper Mills Ltd 写真印画紙支持体の製造方法
JPH01148321U (ja) * 1989-03-15 1989-10-13
JPH04348925A (ja) * 1991-06-10 1992-12-03 Fanuc Ltd 電動式射出成形機
JPH0513723U (ja) * 1991-06-26 1993-02-23 株式会社新潟鐵工所 射出成形機の駆動装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0239682A2 (en) * 1981-10-08 1987-10-07 Nissei Plastic Industrial Co., Ltd. Injection molding apparatus1
EP0090863A1 (en) * 1981-10-08 1983-10-12 Nissei Plastic Industrial Co., Ltd. Injection molding apparatus
JPS6097821A (ja) * 1983-11-02 1985-05-31 Fanuc Ltd 射出成形機の制御装置
JPS60115419A (ja) * 1983-11-28 1985-06-21 Fanuc Ltd 射出成形機におけるクランク式型締機構
JPS60124227A (ja) * 1983-12-10 1985-07-03 Fanuc Ltd ノズルタッチ用駆動装置
JPH0454571B2 (ja) * 1983-12-10 1992-08-31 Fanuc Ltd
JPS60191414U (ja) * 1984-05-30 1985-12-19 株式会社日本製鋼所 射出成形機の射出装置
JPH0121783Y2 (ja) * 1984-05-30 1989-06-28
JPS6164424U (ja) * 1984-10-01 1986-05-01
JPS61106221A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Meiki Co Ltd 射出成形機における駆動装置
JPH038254B2 (ja) * 1984-10-30 1991-02-05 Meiki Seisakusho Kk
JPS61120718A (ja) * 1984-11-16 1986-06-07 Fanuc Ltd サ−ボモ−タで駆動する射出成形機の原点復帰装置
JPS61122823U (ja) * 1985-01-21 1986-08-02
JPH0136589Y2 (ja) * 1985-01-21 1989-11-07
JPS61249731A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 Fanuc Ltd サ−ボモ−タで駆動される射出成形機の制御方式
JPH0521733B2 (ja) * 1985-04-30 1993-03-25 Fanuc Ltd
JPS61222718A (ja) * 1986-01-31 1986-10-03 Nissei Plastics Ind Co 電動式射出装置の射出制御方法
JPH0567410B2 (ja) * 1986-01-31 1993-09-24 Nissei Plastics Ind Co
JPS62212650A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Mitsubishi Paper Mills Ltd 写真印画紙支持体の製造方法
JPH0562970B2 (ja) * 1986-03-14 1993-09-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd
JPH01148321U (ja) * 1989-03-15 1989-10-13
JPH0445865Y2 (ja) * 1989-03-15 1992-10-28
JPH04348925A (ja) * 1991-06-10 1992-12-03 Fanuc Ltd 電動式射出成形機
JPH0513723U (ja) * 1991-06-26 1993-02-23 株式会社新潟鐵工所 射出成形機の駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0331570B2 (ja) 1991-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58179630A (ja) 射出成形機
CA1196458A (en) Injection molding machine
JPS6157168B2 (ja)
US4615669A (en) Injection molding machine
EP0328671B1 (en) Nozzle touching mechanism for injection molding machines
JPS6325934B2 (ja)
JPS6155855B2 (ja)
EP1198335B1 (en) Electrically driven apparatus for ejecting injection molded parts
AT395557B (de) Spritzgussvorrichtung zur herstellung von formteilen aus thermoplastischem kunststoff
JP3708769B2 (ja) 射出成形機の型締装置
JPH0839633A (ja) 電動射出成形機の射出装置
JPH0839631A (ja) 電動射出成形機の射出装置
JPH0317658B2 (ja)
KR100574757B1 (ko) 하이브리드 사출성형장치
JP2849292B2 (ja) 射出装置
JP2691639B2 (ja) 金型のスライドコア駆動装置
JPH042031Y2 (ja)
JP3620268B2 (ja) マグネットロール成形金型
JPH0248914A (ja) インラインスクリュ式電動射出装置
JPH0342995Y2 (ja)
JPH025937Y2 (ja)
JPH0530903Y2 (ja)
JPH032653B2 (ja)
JPH0131464Y2 (ja)
JPS6264520A (ja) 電動式型締装置