JPS58179247A - ポリプロピレン組成物 - Google Patents

ポリプロピレン組成物

Info

Publication number
JPS58179247A
JPS58179247A JP6027282A JP6027282A JPS58179247A JP S58179247 A JPS58179247 A JP S58179247A JP 6027282 A JP6027282 A JP 6027282A JP 6027282 A JP6027282 A JP 6027282A JP S58179247 A JPS58179247 A JP S58179247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorbitol
polypropylene
comparative example
transparency
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6027282A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kanbayashi
隆 神林
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Eiji Yamamoto
山本 栄次
Takeo Inoue
武夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP6027282A priority Critical patent/JPS58179247A/ja
Publication of JPS58179247A publication Critical patent/JPS58179247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は透明性と剛性の優れた射出成形用ポリプロピレ
ン組成物に関する。
ポリプロピレン樹脂はその優れた剛性、加工性、耐熱性
、機械的特性等によシ種々の成形品が作られている し
かるにポリプロピレン樹脂は結晶性が高い為に透明性が
悪く、特に透明性、剛性ともに必要とされる用途には進
出することが困難であった。
従来、ポリプロピレンの透明性を改良する方法として、
ジベンジリデンソルビトールを配合スる方法(特開昭5
1−22740号)、ジベンジリデンソルビトールまた
はジベンジリデンマンニトールと有機カルボン酸または
その無水物とを配合する方法(特開昭51−12215
0号)、ジベンジリデンソルビトールとフェノール系化
合物等を配合する方法(特開昭52−152442号)
、粉体状又はペレット状のポリプロピレン樹脂の表面に
フエノ−ル系化合物等を液状で付着させた後にジベンジ
リデンソルビトールを添加して分散させる方法(特開昭
52−152443号)、1・3.2・4−ジ(メチル
ベンジリデン)ソルビトールを配合する方法(特開昭5
3−117044号)、炭素数2〜18のアルキル基で
置換されfcl・3,2・4−ジ(アルキルベンジリチ
ン)ソルビトールを配合する方法(特開昭56−304
49)、ジベンジリデンソルビトールとカルボン酸の金
属塩を配合する方法(特開昭54−69155号)等が
提案されているが、これらの方法では透明性を充分に改
良することはできない。また、結晶性グロピレンホモポ
リマーとプロピレン系コポリマーとジベンジリデンソル
ビトールを配合する方法(特開昭54−4947号)も
提案されているが、この方法では透明性は改良されるも
のの、剛性が不足し、満足する樹脂は得られない。
透明性を改良する上記公知の技術により、本発明台らは
添加剤としてビスーp−エチルベンジリテンノルビトー
ルまたはビスーp−メチルベンジリテンンルビトールを
用いると、ポリプロピレンの透明性を一段と改良できた
が、常に十分な透明性を得ることはできなかった。そこ
で更に本発明者らは種々の見地からの検討を並行して行
い、各種触媒(′こより重合したポリプロピレンに対し
ジベンジリデンソルビトールを添加して検討を行ったが
この点については顕著な差は見出せなかった。
ところが本発明者らはかかるポリプロピレン樹脂の透明
性改善を鋭意検討した結果、驚いたことに特定の触媒系
即ち囚四塩化チタンをアルキルアルミニウム化合物で還
元して得た三塩化チタン組成物を錯化剤で処理した後、
更に四塩化チタンと接触処理した三塩化チタン組成物と
の〕アルキルアルミニウム化合物とからなる触媒系を用
いて得たポリプロピレンと炭素数1ないし5のアルキル
基で置換されたビス(アルキルベンジリデン)ソールビ
トールとを組合せることによりポリプロピレン樹脂の透
明性に合せて剛性も著しく向上させることができるとい
う事実を見出し本発明に到達した。
すなわち、本発明の透明性と剛性の共に優れた射出成形
用ポリプロピレン樹脂組成物は、(イ)四基fヒチタン
をアルキルアルミニウム化合物で還元して得た三基fヒ
チタン組成物を錯化剤で処理した後、更に四基fヒチタ
ンと接触処理した三塩化チタン組l戊物(例えば特開昭
49−59094で公開された触媒)と(B)アルキル
アルミニウム化合物とからなる触媒系を用いて重合した
ポリプロピレン100屯縫%にk・すシ、 一般式 %式% 本発明におけるアルキルアルミニウム化合物としては、
例えば、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアル
ミニウム、トリーロープロピルアルミニウム、ジエチル
アルミニウムモノクロライド、ジエチルアルミニウムモ
ノブロマイド、ジエチルアルミニウムモノアイオダイド
、ジエチルアルミニウムモノエトキサイド、ジイソブチ
ルアルミニウムモノインブトキサイド、ジエチルアルミ
ニウムモノハイドライド、シイツブ、チルアルミニウム
モノハイドライド、エチルアルミニウムセスキクロライ
ド等があげられ、これらの1種又は2種以上を用いるこ
とができる。
本発明の実施において使用される錯化剤は、エーテル、
チオエーテルチオール、ホスフィン、アミン、アミド、
ケトン、エステルなどを挙げることができる。
本発明においてポリプロピレン樹脂とはポリプロピレン
ホモポリマーである。
本発明において、ソルビトールとアルデヒド化合物の縮
合物は公知の方法で製造することができ、それらはいず
れも特に制限なく使用できる。
本発明において、ソルビトールとアルデヒド化合物の縮
合物の使用」敏はポリプロピレフ100重置%に対して
0.1〜0.5重量%が好ましい。0・1市μ%より少
なければ透明性改良効果は殆ど見られず、0.5重敏%
を越えると透明性改良の効果は飽和し、製品も高価にな
って好ましくない。
本発明を以下の比較例と実施例によりさらに具体的に説
明する。
比較例1 内容、債200tのSUS製オートクレーブ中にn−へ
ブタン100 tを装入し、充分に窒素置換したのち、
ジエチルアルミニウムクロリド21.27、三塩化チタ
ン組成物触媒(四塩化チタンをジエチルアルミニウムク
ロリドで還元した後、ジイソアミルエーテル処理し、更
に四塩化チタンで処理したも9以下触媒■とする) 8
.339を装入した。次にプロピレンを5 、Okf/
hr 、水素を気相濃度5.5 g 叶%となるように
連続して装入し、重合温度70℃、全圧5 、 Okr
/cm2Gで重合を行った。
重合はメタノールを37.51装入して停止させ、通常
の方法により精製、濾過、乾燥して47.2kfのパウ
ダー状重合体を得た。溶融流動指数(ASTM−123
8−62T)は16.8?/10分であった。
このパウダー状重合体にステアリン酸カルシウム0・0
7重量%、ペンタ−エリスリタル−テトラ(4−ヒドロ
キシ3.5−ジ−t−ブチル)フェニルプロピ第4−ト
0.1重量%を均一に混合し、ベレット状に押出した后
透明性と曲げ剛性率を調べた。透明性はJIS−に67
14に準じて測定した霞度(1)で示し、曲げ剛性率は
ASTM D−747−63に準じて測定した値で示し
た。結果は表1に示した。
この比較例は、本発明において特定する触媒■によす得
たポリプロピレン(ホモポリマー)に、本発明(でおい
て特定した化合物は使用しなかった例である。
比較例2 内容積200tのSUS製オートクレーブ中にn−ヘプ
タ/100tを装入し、充分に窒素置換したのち、ジエ
チルアルミニウムクロリド70.37、三塩化チタン組
成物触哨戸下触媒■とする〕(四塩化チタンを金属アル
ミニウムで還元した後、活性化処理をしたもの)45.
(lを装入した。次にプロピレンを12 、5 k’i
/hr 1水素を気相濃度3.5容置%となるように連
続して装入し、重合温度70℃、全圧5 kf/crn
”−Gで重合を行った。重合はメタノールを37 、5
1装入して停止させ、通常の方法により精製、濾過、乾
燥して45 、8 kfのパウダー状重合体を得た。溶
融流動指数は16・5 f/10分であった。
このパウダー状正合体を比較例1と同じ条件で射出成形
し、比較例1と同じ測定を行い結果を表1に示した。
この比較例と次の比較例3は、本発明に特定する触媒■
とは異るが類似する触媒■又は◎を用いテ得タポリプロ
ピレン(ホモポリマー)によったのみの例である。
比較例3 内容積200 tのSUS製オートクレーブ中にn−へ
ブタン+ 001を装入し、充分に窒素置換シタのち、
ジエチルアルミニウムクロリド96.47、三塩化チタ
ン・以下触媒◎とする(東洋ストウファー社製AA)6
1.8Fを装入した。次にプロピレンを12−5 kf
、/’hr h水素を気相濃度3.5容量%となるよう
に連続して装入し、重合温度70℃、全圧5 kf/C
rr?−Gで重合を行った。重合はメタノールを37.
51装入して停止させ、通常の方法により精製、濾過、
乾燥して44.2kfのパウダー状重合体を得た。溶融
流動指数は17.0り710分であった。
このパウダー状重合体を比較例1と同じ条件で射出成形
し、比較例1と同じ測定を行い結果を表1に示した。
比較例1〜3の結果より触媒の種類によりポリプロピレ
ンの透明性は変化しないことが判る。
比較例4 比較例1において、パウダー状重合体をベレット状に押
出す際、ジ−ベンジリデン−D−ソルビトールをパウダ
ー状重合体100重量%に対し0.3重量%添加する以
外は比較例1と同様に実験を行い結果を表1に示した。
この比較例及び続く比較例5と6は、本発明に!特定す
るソルビトール化合物とは異る類似の化合物を用いた例
である。
比較例5 比・殴例2Gでおいて、パウダー状重合体をベレット状
に押出す際、ジ−ベンジリデン−D−ソルビトールをパ
ウダー状重合体100重量%に対し0.3重量%添加す
る以外は比較例2と同様に実験を行い結果を表16で示
した。
比較例6 比較例3において、パウダ線状重合体ヲペレット状に押
出す際、ジ−ベンジリデン−D−ソルビトールをパウダ
ー状重合体100重量%に対し0.3重情%添加する以
外は比較例3と同様に実験を行い結果を表1に示した。
比較例1〜6の結果よりジ−ベンジリデン−D−ソルビ
トールを添加すると透明性が若干向」ニするものの、比
較例1〜3の結果同様、触媒の種類(・こよりポリプロ
ピレンの透明性は変化しないことが′+−[する。
比較例7 比較例2において、パウダー状重合体をベレット状に押
出す際、ビス−p−エチルベンジリデンソルビトールを
パウダー状重合体100重量%に対し0.3重量%添加
する以外は比較例2と同様に実験を行い結果を表1に示
した。
この比較例と次の比較例8は、本発明に特定する触媒■
とは異るが類似する触媒■又は0を用いて得たポリプロ
ピレン(ホモポリマー)に、本発明に特定するソルビト
ール化合物を用いた例である。
比較例8 比較例3において、パウダ線状重合体ヲベレット状に押
出す際、ビス−p−エチルベンジリデンソルビトールを
パウダー状重合体100重量%に対し0.3重量%添加
する以外は比較例3と同様に実験を行い結果を表1に示
した。
実施例1 比較例1において、パウダー状重合体をベレット状に押
出す際、ビス−p−エチルベンジリデンソルビト−ルを
パウダー状重合体100重i%に村し0 、3重縫%添
加する以外は比較例1と同様に実験を行い結果を表1に
示した。
比較例7.8と実施例1の結果より、実施例1で用いた
触媒と添加剤としてビスーp−エチルペンンリテンンル
ビトールとを組合せることにより剛性高くかつ著しく透
明性を向上させることができ、本発明の方法が透明性・
剛性ともに優れたポリプロピレン樹脂を製造するのに優
れた方法であることが良く判る。
実施例2 実施例1において、ビス−エチルベンジリデンソルビト
ールの替すi=てビスーメチルペンジリデンノルビト−
ルを使用する以外は実施例Iと同様に実験を行い結果を
表1に示した。
ビス−エチルベンジリデンソルビトールでも剛性が高く
かつ透明性向上効果が、ビス−エチルベンジリデンソル
ビトールと同等にあることが判る。
実施例:3 実施例1において、ビス−p−エチルベンジリデンソル
ビトールの添加[?1:をパウダー状重合体100重縫
%(′こ対し0.1重量%と添加量を減する以外は実施
例1と同様に実験を行い結果を表1に示した。剛性は維
持されているが透明性改良の効果が稍減少する。
実施例4 実施例1において、ビス−p−エチルベンジリデンソル
ビト−ルの添加量をパウダー状重合体100重量%に対
し0.5重置%と添加量を増加させる以外は実施例1と
同様に実験を行い結果を表1に示した。剛性透明性共に
極めて優れた値を示している。
比較例9 内容積200tのSUS製オートクレーブ中にn−ヘフ
リン100tを装入し、充分に窒素置換した後、ジエチ
ルアルミニウムクロリド39.5?、三塩化チタン組成
物触媒の(実施例1と同じ) 22.5 rを装入した
。次にプロピレンを5 、71 kf/hr 、エチレ
ンを0.29kf/hr%水素を気相濃度12.4容量
%となるように連続して装入し、ilil温合55℃、
全圧5 、0 kf/crr?Gで重合を行った。重合
はメタノールを”37.51装入して停庄させ、通常の
方法により精製、p過、乾燥して35.2krのパウダ
ー状重合体を得た。エチレン含有率4.7重量%、溶融
流動指数16.3r/10分であ・った。このパウダー
状重合体を実施例1と同じ条件で射出成形し、実施例1
と同じ測定を行い結束を表1に示した。
実施例1の結果と比較すると、透明性は良好であるが、
曲げ剛性率が極端に劣り本発明の目的に不適当である。
本発明に特定する触媒■を用いても得られたポリプロピ
レンがコポリマーであると、本発明で目的とした効果が
得られないことが明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (5)四塩化チタンをアルキルアルミニウム化合物で還
    元して得た三塩化チタン組成物を錯化剤で処理した後、
    更に四塩化チタンと接触処理した三塩化チタン組成物と
    の)アルキルアルミニウム化合物とからなる触媒系を用
    いて重合したボリグロピレン100重着%に対し、 一般式 ) で示されるンルビトールとアルデヒド化合物との縮合物
    を0.1〜0.5重量%添加してなることを特徴とする
    透明性と剛性に優れたポリプロピレン組成物。
JP6027282A 1982-04-13 1982-04-13 ポリプロピレン組成物 Pending JPS58179247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6027282A JPS58179247A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 ポリプロピレン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6027282A JPS58179247A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 ポリプロピレン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58179247A true JPS58179247A (ja) 1983-10-20

Family

ID=13137330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6027282A Pending JPS58179247A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 ポリプロピレン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58179247A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58185632A (ja) * 1982-04-23 1983-10-29 Iic Kagaku Kogyo Kk ポリオレフイン樹脂組成物
US7863404B2 (en) 2008-09-26 2011-01-04 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Method of making isosorbide polycarbonate

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630449A (en) * 1979-08-21 1981-03-27 Mitsui Toatsu Chem Inc Polypropylene composition
JPS5630450A (en) * 1979-08-22 1981-03-27 Mitsui Toatsu Chem Inc Polypropylene resin composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630449A (en) * 1979-08-21 1981-03-27 Mitsui Toatsu Chem Inc Polypropylene composition
JPS5630450A (en) * 1979-08-22 1981-03-27 Mitsui Toatsu Chem Inc Polypropylene resin composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58185632A (ja) * 1982-04-23 1983-10-29 Iic Kagaku Kogyo Kk ポリオレフイン樹脂組成物
JPH0424375B2 (ja) * 1982-04-23 1992-04-24 Iishii Kagaku Kogyo Kk
US7863404B2 (en) 2008-09-26 2011-01-04 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Method of making isosorbide polycarbonate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0688820A1 (en) Linear low density polyethylene based compositions with improved optics
NZ239816A (en) Compositions comprising two polybutene-1 resins having different melt flow rates; water pipes moulded therefrom
JPS5849709A (ja) α−オレフインの溶液重合法
US3254140A (en) Propylene-acetylenic hydrocarbon block copolymers and process for preparing same
JPS58179247A (ja) ポリプロピレン組成物
JPH0673132A (ja) ポリプロピレンランダム共重合体及びそのフィルム
JPS61287948A (ja) ポリプロピレン射出成形物
JPH0564984B2 (ja)
JPS6026051A (ja) ポリエチレン系組成物
JPH0112780B2 (ja)
JPS6330950B2 (ja)
JPH0364522B2 (ja)
JPH0360345B2 (ja)
JPH0832745B2 (ja) 射出成形用の3―メチルブテン―1/4―メチルペンテン―1共重合体
JPS60215048A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP2954240B2 (ja) 高結晶性プロピレン重合体組成物及び高透明性ポリプロピレンフィルム
JP3119691B2 (ja) バンパー用樹脂組成物
JPH0379367B2 (ja)
JPH0625486A (ja) 衝撃ポリマー組成物
JPS6231739B2 (ja)
JPH01272612A (ja) プロピレン共重合体組成物の製造方法
JPS58173141A (ja) 押出し延伸用ポリプロピレン系樹脂組成物の製造方法
KR0155984B1 (ko) 폴리프로필렌 조성물 및 그로부터 얻어지는 고투명 폴리프로필렌 필름
JP3338248B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP2737786B2 (ja) 高透明ポリプロピレン延伸フィルムの製造方法