JPS5817803Y2 - 掘削積込機 - Google Patents

掘削積込機

Info

Publication number
JPS5817803Y2
JPS5817803Y2 JP11512778U JP11512778U JPS5817803Y2 JP S5817803 Y2 JPS5817803 Y2 JP S5817803Y2 JP 11512778 U JP11512778 U JP 11512778U JP 11512778 U JP11512778 U JP 11512778U JP S5817803 Y2 JPS5817803 Y2 JP S5817803Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
boom
packet
attached
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11512778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5531872U (ja
Inventor
譲 伊藤
充久 栄
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to JP11512778U priority Critical patent/JPS5817803Y2/ja
Publication of JPS5531872U publication Critical patent/JPS5531872U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5817803Y2 publication Critical patent/JPS5817803Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は道路工事機械のような掘削積込機に関するもの
である。
従来の掘削積込機は道路上で管、ケーブル等の埋設工事
を行う場合、ダンプトラックへ積込むためブームを水平
方向に180°旋回すると、センタラインを超えてしま
う。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであって、その
目的とするところはパケットにより掘削した土砂を当該
パケットで保持し土砂をダンプトラックへ積込むときブ
ームを前後方向に往復動することができてこのブームを
センタラインを超えることなく移動して掘削土砂をダン
プトラックに積込むことができる掘削積込機を提供する
ことにある。
以下、本考案を図面を参照して説明する。
図面中1は上部旋回体であり、この上部旋回体1にはフ
゛ラケット2が固設しである。
このブラケット2に二本構造のブ二ム3の基端部がブー
ム旋回中心ピン4で連結しである。
ブーム3の基端部の前後には取付ブラケット部5,6が
突設しである。
上部旋回体1の上面の前後にはブラケット7.8が固設
してあり、これらフ゛ラケット7.8に前・後部のブー
ムシリンダ9,10の基部がピン11.12で取付けで
ある。
前・後部のブームシリンダ9,10のロッド9a、10
aは取付ブラケット5,6にピン13.14で取付けで
ある。
ブーム3の先端部にはアーム15がピン16で揺動可能
に取付けてあり、ブーム3にはブラケット17.18か
゛固設してあり、フ゛ラケット17にレバー19の基部
がピン20で揺動可能に取付けである。
ブラケット18にはアームシリンダ21の基部がピン2
2で連結してあり、アームシリンダ21のロッド21
aはレバー19の中間部にピン23で連結しである。
レバー19の先端部はアーム15の基端部にロッド24
を介して揺動可能に連結しである。
アーム15の先端部にパケット25が揺動可能に取付け
である。
アーム15にはブラケット26が固設してあり、ブラケ
ット26にパケットシリンダ27の基部がピン28で連
結してあり、パケットシリンダ27のロッド27 aは
、アーム15に揺動可能に連結されたレバー29に連結
してあり、またロッド27 Hに連結されたリンク30
はパケット25にピン31で連結しである。
上記のようにブーム3は二本構造であるが、その間をパ
ケット25が通過できる隙間を有するものである。
したがって、アームシリンダ21およびレバー19およ
び前・後部ブームシリンダ9,10はそれぞれ2本構造
のものである。
前記上部旋回体1上には横向きに運転席が設けである。
次に作動を説明する。
前部のブームシリンダ9を締め、後部のブームシリンダ
10を伸ばすことによりブーム3を第1図■に示す状態
に倒し、前記アームシリンダ21およびパケットシリン
ダ27を作動してパケット25で土砂を掘削し、パケッ
トシリンダ27を操作してパケット25で土砂を取込み
前・後部のブームシリンダ9,10を操作してブーム3
をブーム旋回中心ピン4を支点に後方に回動すると共に
アームシリンダ21を操作して、パケット25をブーム
3間に通過し、このパケット25をダンプトラック下の
上方に位置させ、パケットシリンダ27を操作してパケ
ット25を土砂をダンプトラックTに積込む。
上記の掘削、積込み動作を逆順序に行うことにより当該
パケット25を掘削位置にもどす。
この作動のくり返しにより土砂の掘削、積込みを行う。
なお、前記ブーム3とブラケット2との取付部の構造は
第5図に示すようにブラケット2にレバー32を揺動可
能に取付け、レバー32をリンク33を介してブーム3
に連結し、ブラケット2にブーム3の揺動操作を行うブ
ームシリンダ9を取付けたものでもよい。
本考案は以上詳述したように、上部旋回体の上面にブラ
ケット2を固設し、このブラケット2に二本構造のブー
ム3,3の基端部をブーム旋回中心ピン4で上部旋回体
1の前後方向に回動可能に取付け、上部旋回体1にブー
ム3,3の前後方向の回動を操作するブームシリンダ9
,10を設け、二本構造のブーム3,3の先端部に、ア
ーム15の基部を当該ブーム3,3間に位置させてピン
16で上下揺動可能に取付け、ブーム3,3の先部上面
に一対のレバー19の下部を前後揺動可能に取付け、レ
バー19の上部とアーム15の基端部とを一対のロッド
24で揺動可能に連結し、ブーム3,3の上部に一対の
アームシリンダ21の基端部を揺動可能に取付けると共
にアームシリンダ21のロッド21 aを前記レバー1
9の中間部に揺動可能に連結し、前記アーム15の先部
にパケット25を上下揺動可能に設けると共にアーム1
5にパケットシリンダ27の基部を揺動可能に取付け、
パケットシリンダ27のロッド27 aを、アーム15
に揺動可能に連結されたレバー29に連結すると共にレ
バー29をリンク30を介してパケット25の背部に連
結し、二本構造のブーム3,3間をパケット25及びア
ーム15が通過できる隙間にしたことを特徴とする掘削
積込機である。
したがって、パケット25により掘削した土砂を当該パ
ケット25で保持し土砂をダンプトラックへ積込むとき
二本構造のブーム3,3間にパケット25を通過させる
と共にブーム3,3を前後方向に往復動することができ
てこのブーム3をセンタラインを超えることなく移動し
て掘削土砂をダンプトラックに積込むことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案−実施例の全体の構成説明図、第2図は
本考案の要部の構成説明図、第3図はブーム取付部の斜
視図、第4図はブーム取付部の側面図、第5図はブーム
取付部の他の実施態様の説明図、第6図はブームとアー
ムとの取付部の斜視図、第7図はアームとパケットとの
取付部の斜視図である。 1は上部旋回体、2はブラケット、3はブーム、9゜1
0はブームシリンダ、15はアーム、21はアームシリ
ンダ、25はパケット、27はパケットシリンダ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上部旋回体1の上面にブラケット2を固設し、このブラ
    ケット2に二本構造のブーム3,3の基端部をブーム旋
    回中心ピン4で上部旋回体1の前後方向に回動可能に取
    付け、上部旋回体1にブーム3.3の前後方向の回動を
    操作するブームシリンダ9.10を設け、二本構造のブ
    ーム3,3の先端部に、アーム15の基部を当該ブーム
    3,3間に位置させてピン16で上下揺動可能に取付け
    、ブーム3,3の先部上面に一対のレバー19の下部を
    前後揺動可能に取付け、レバー19の上部とアーム15
    の基端部とを一対のロッド24で揺動可能に連結し、ブ
    ーム3,3の上部に一対のアームシリンダ21の基端部
    を揺動可能に取付けるど共にアームシリンダ21のロッ
    ド21 aを前記レバー19の中間部に揺動可能に連結
    し、前記アーム15の先部にパケット25を上下揺動可
    能に設けると共にアーム15にパケットシリンダ27の
    基部を揺動可能に取付け、パケットシリンダ27のロッ
    ド27 aを、アーム15に揺動可能に連結されたレバ
    ー29に連結すると共にレバー29をリンク30を介し
    てパケット25の背部に連結し、二本構造のブーム3,
    3間をパケット25及びアーム15が通過できる隙間に
    したことを特徴とする掘削積込機。
JP11512778U 1978-08-24 1978-08-24 掘削積込機 Expired JPS5817803Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11512778U JPS5817803Y2 (ja) 1978-08-24 1978-08-24 掘削積込機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11512778U JPS5817803Y2 (ja) 1978-08-24 1978-08-24 掘削積込機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5531872U JPS5531872U (ja) 1980-02-29
JPS5817803Y2 true JPS5817803Y2 (ja) 1983-04-11

Family

ID=29066486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11512778U Expired JPS5817803Y2 (ja) 1978-08-24 1978-08-24 掘削積込機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817803Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5531872U (ja) 1980-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6154061U (ja)
JPS5829385B2 (ja) 建設車輌用シリンダ−固定装置
JPH09105137A (ja) 掘削機のバケットリンク並びにこれを備える作業車
JPS6014817Y2 (ja) 掘削積込機の掘削積込装置
JPS5817803Y2 (ja) 掘削積込機
JPH0316907Y2 (ja)
EP0258281A1 (en) An arrangement in a drivable excavator
JP2799370B2 (ja) パワーショベルの旋回バケットハンド
JP2504595Y2 (ja) シリンダカバ―取付構造
JP4324069B2 (ja) 建設作業機械
JPH0423897Y2 (ja)
JP2003034946A (ja) 掘削作業機のアーム補強構造
JPH0414520Y2 (ja)
JPS5825001Y2 (ja) 油圧ショベルのフロント構造
JPS6233784Y2 (ja)
JPH0414521Y2 (ja)
JP2003034947A (ja) 掘削作業機のシリンダ取付ブラケット構造
JP4002700B2 (ja) バックホー作業機
JPH0512363Y2 (ja)
JP4081186B2 (ja) 超小旋回作業機
JPH10297874A (ja) アウトリガの張出格納装置
JPH0310208Y2 (ja)
JPH0243417A (ja) 掘削機のブーム揺動構造
JPH0352839Y2 (ja)
JPS5840127Y2 (ja) 法面形成装置