JPS58177593A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS58177593A
JPS58177593A JP57059420A JP5942082A JPS58177593A JP S58177593 A JPS58177593 A JP S58177593A JP 57059420 A JP57059420 A JP 57059420A JP 5942082 A JP5942082 A JP 5942082A JP S58177593 A JPS58177593 A JP S58177593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precharging
bit lines
trs
bit line
transistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57059420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0410155B2 (ja
Inventor
Masayuki Sato
真幸 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57059420A priority Critical patent/JPS58177593A/ja
Publication of JPS58177593A publication Critical patent/JPS58177593A/ja
Publication of JPH0410155B2 publication Critical patent/JPH0410155B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4094Bit-line management or control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明O接衝分野〕 こO発明は半導体記憶装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
半導体記憶装置として第1図に示す様なものがある。す
なわち、トランジスタ1,2.3からなる差動増@器ム
に対して、それぞれトランジスタ6.8及びコンデン?
7.9からなるメモリセルをビットフィン10.uを介
して接続しである。増幅器表とビットライン10.uと
の間にはそれぞれ分離用のトランジスタ4isが接続さ
れ、またビットツイン10 、11にはそれぞれいわゆ
るプリチャージトランジスタ戊、 13が接続されてい
る。
プリチャージトランジスタ戎、13は、メ毫すを動作さ
せる前段階で電源から電流を供給しビットツインxO’
 、 uを所定電位に予充電し、メ七すO動作を確実に
ぜんとするもO′c−み。
このような半導体記憶装置において、ビットラインは抵
抗と容量から成る分布定数回路を構成し、プリチャージ
トランジスタはその一端に接続されている。この丸め、
ビットライン全体を充電するには多くの時間を要し、メ
モリの畳込み読出しに要するいわゆるナイタルタイムが
長くなってしまう。このことは、ひいては半導体記憶装
置の高速動作を阻害し、また装置全体の効率的利用を害
し望ましくない。
口発明の目的〕 この発明は、以上の様な従来技術の欠点を除去しようと
して成されたものであり、ナイクルタイムの蝮い半導体
記憶装置を提供することを目的とする。
この目的を達成する丸め、仁の発明によれば、必要情報
を書込み又は読出すメモリセルと、このメモリセルに書
込み用又は読出し用信号を伝送するためのビットライン
と、このビットラインを予充電すべく電流を電源から供
給するためのトランジスタとを具え九半導体記憶装置に
おいて、前記トランジスタは前記ビットラインに対して
複数設けるようにする。
この場合、必要に応じて、前記ビットラインを多曽晶シ
リコン又は高抵抗拡散層をもって形成す4様にする。
〔発明の実施例〕
以下、@2図によってこO′@割の実施例を説明する。
同図は第1図で示し九牛導体記憶装置を基礎とす為もの
であ如、第1図と同一の符号は同様の対象を示す。すな
わち、トランジスタ1,2,3から威る差動増幅11A
(いわゆるセンスアンプ)に対して、それぞれトランジ
スタ6.8及びコンデンサ7.9から成るメモリセルを
ビットライン10、■を介して接続しである。増幅・ム
とビットライン10 、11との間にはそれぞれ分離用
のトランジスタ4.!Sが接続されている。i九、この
発明によれば、各ビットライン10.Hにはそれぞれ複
数のプリチャージトランジスタLea 5L2b e1
2c 。
13 & t 13 b t 13 cが接続されてい
る。図面によればプリチャージトランジスタlea〜1
2c、13a〜13 cはそれぞれビットツイン10 
、11の両端部付近及び中央部付近に接続されている。
増幅器Aは、トランジスタ3のゲートに制御信号Asを
印加することによ少、記憶内容を読出すものである。
分離用トランジスタ4,5のゲートには記憶装置を動作
させるに際して電圧VDDが印加され、従って動作中は
導通状態となっている。
プリチャージトランジスタ12&−12c、13a〜1
3 cの各ソースは前述の如くビットライン10 、1
1に接続されてお9、各ドレインは予充電及び書込みを
行うための電源VccK接続される。また、プリチャー
ジトランジスタ12 m −12c 、 13 a 〜
13 cの各ゲートは制御信号PSを印加され、メモリ
のアドレスに先立って所定のり冒ツク周期でトランジス
タをオン状態とし各ビットライン10 、11を予充電
する。この際、ビットツイン10 、11の各所にプリ
チャージトランジスタを接続しであるため、ビットライ
ンの迅速確実な充電かり能である。
メモリセルのトランジスタ6.8のゲートには記憶させ
ようとする所定の情報に従ってアドレス信号ADを印加
する。
以上の様な半導体記憶装置は次の様に動作する。
先ず、アドレス信号表Dに先立って制御信号PSがプリ
チャージFフンジ^りL2a〜12e、13a〜13 
eのゲートに与えられ、電1[Vc cによってビット
ライン10.uが予充電される。
次に、アドレス信号表DKよってトランジスタ6.8が
導通状態とfk如、し’ts 、 、vo  ライン上
の書自込みデータがコンデンサ6,8に蓄積され、書込
みを完了する。
読出しに際して唸、電源V勝カによってトランジスタ4
,5を導通状態とし、を九増幅!AC) トランジスタ
3に制御信号A8を印加する。このことによp、信号P
Sによってプリチャージトランジスタl! a −12
cl、 13 a x13 eを非導通状態にしておき
、またアドレス信号表Dが印加されれば、コンデンサγ
、9の状態を増幅器ムを介して検知することがで會る。
尚、ビットツインの材料を多結晶シリコンや高抵抗拡散
層とすることによ抄、より迅速i[夷なビットツインO
予充電が可能と1に為。
〔発明の効果〕
この発明によれば1以上の様にプリチャージFランジス
タtピッFライン上に複数設けることにより、ビットフ
ィンを迅速確実に予充電でき、従ってサイクルタイムの
短い半導体記憶装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体記憶装置の回路図、第2図はこの
発明の実施例を示す回路図である。 A・・・差動増幅器、4,5−分離用トランジスタ、6
 、7 、8 、9−・・メモリ1ル、12 、13 
、12 a −12e、13JL−13e−・・プリチ
ャージトランジスタ。 出願人代理人  #R清

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、必要情報を書込み又は読出すメモリセルと、このメ
    モリセルに書込み用又は読出し用便号を伝送するための
    ビットラインと、このビットラインを予充電すべく電流
    を電源から供給する丸めのトランジスタとを具えた半導
    体記憶装置において、前記トランジスタは前記ビットラ
    インに対して複数設けるようにしてなる半導体記憶装置
    。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記ビ
    ットラインは多結晶シリコンをもって形成するようにし
    てなる半導体記憶装置。 3、特許請求の範囲181項記載の装置において、前記
    ビットラインは高抵抗拡散層であるようにして成る半導
    体記憶装置。
JP57059420A 1982-04-09 1982-04-09 半導体記憶装置 Granted JPS58177593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57059420A JPS58177593A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57059420A JPS58177593A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58177593A true JPS58177593A (ja) 1983-10-18
JPH0410155B2 JPH0410155B2 (ja) 1992-02-24

Family

ID=13112747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57059420A Granted JPS58177593A (ja) 1982-04-09 1982-04-09 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58177593A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119790A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53108736A (en) * 1977-03-04 1978-09-21 Nec Corp Amplifier circuit
JPS5693178A (en) * 1979-12-26 1981-07-28 Toshiba Corp Semiconductor memory device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53108736A (en) * 1977-03-04 1978-09-21 Nec Corp Amplifier circuit
JPS5693178A (en) * 1979-12-26 1981-07-28 Toshiba Corp Semiconductor memory device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119790A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0410155B2 (ja) 1992-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4171201B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH02201797A (ja) 半導体メモリ装置
US5561626A (en) Semiconductor memory with hierarchical bit lines
US4079462A (en) Refreshing apparatus for MOS dynamic RAMs
JPS595989B2 (ja) スタティック型ランダムアクセスメモリ
JPH11510300A (ja) Sram―mosトランジスタメモリセルの駆動方法
JPS63288497A (ja) 半導体メモリ装置のレベルシフト回路
JPS61158095A (ja) ダイナミツク型メモリのビツト線プリチヤ−ジ回路
TW200903488A (en) Memory cell array and method of controlling the same
JPS5813519Y2 (ja) 半導体記憶装置
JPS592118B2 (ja) 増巾回路
JPS58177593A (ja) 半導体記憶装置
TWI287793B (en) Increasing a refresh period in a semiconductor memory device
JP4865121B2 (ja) 少なくとも一つのメモリーセルにカップリングされたシングルビットラインを有する強誘電体メモリ素子
JP3828847B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS61260496A (ja) 事前充電回路
JPS61184794A (ja) 半導体記憶装置
JPH0334191A (ja) スタティック型半導体メモリ
JPS61233495A (ja) 半導体記憶装置
JPS62165787A (ja) 半導体記憶装置
JPH01138681A (ja) ダイナミツクram
JP2707828B2 (ja) ダイナミックメモリ
JPH02116089A (ja) 読出し回路
JPH0652681A (ja) 半導体集積装置
JPS6334796A (ja) 半導体記憶装置