JPS58177522A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS58177522A
JPS58177522A JP57060564A JP6056482A JPS58177522A JP S58177522 A JPS58177522 A JP S58177522A JP 57060564 A JP57060564 A JP 57060564A JP 6056482 A JP6056482 A JP 6056482A JP S58177522 A JPS58177522 A JP S58177522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyester
reaction
glycol
polyoxyalkylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57060564A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH025175B2 (ja
Inventor
Takashi Kagiyama
鍵山 喬
Satoshi Otonari
音成 敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diafoil Co Ltd
Original Assignee
Diafoil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diafoil Co Ltd filed Critical Diafoil Co Ltd
Priority to JP57060564A priority Critical patent/JPS58177522A/ja
Publication of JPS58177522A publication Critical patent/JPS58177522A/ja
Publication of JPH025175B2 publication Critical patent/JPH025175B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ビデオ用a気テープ、磁気ビデオディスク等
に過した%^蜜駄配録が可能でかつ走行性に優れた磁気
記録媒体に胸する。
一般に電気メッキ、無電解メッキ、真空蒸着。
スパッタリング、イオンブレーティング等の方法で、強
磁性金Il&薄膜をプラスチックフィル五1板上に形成
させて得られる磁気テープは、従来の皇布飄テープに比
べて、磁性体の間に存在するバインダー樹脂勢がないた
めに、高11度記鍮に適したものである。フィルム基板
としては、通常二軸延伸配向されたポリエチレンテレフ
タレートフィルム(以下ポリエステルフィルムと称す)
が用いられている。
ポリエステルフィルムは、耐熱性が良好なこと1機械的
強度に優れていること、真空蒸着層の付着強度が比較的
大畷いととなどから、鉄系、ニッケル系、コバルト系勢
の強畑性金属港換をその表面に形成して磁気配録体を得
ている。
ところがこのような強a性金属薄膜を直接ポリエステル
フィルムに設けたビデオ用の磁気テープでは、従来の塗
布タイプに比して、ビデオ出力を低下させるところの厚
み損失に影響する磁性層の厚さが極めて薄く、高々θ、
jμm!i!度である。このため、ベースフィルムの表
面のあれがそのまtWIi性層表面層表面となる・従っ
て。
フィルム表面の粗大突起の存在は、直ちにドロップアウ
トを生じる原因となる− 更に%短波長1例えば7μmの波長を記録する際に、a
気ヘッドと磁性層との間隔損失を/dB以下にするには
、磁気ヘッドとテープの間隔は約−θQAになると報皆
されている。この点から4、表面の平坦なベースフィル
ムが望まれる。
このようにベースフィルムの表出」のあらさは、直接ビ
デオ出力の大きさ、出力の時間変化、汲ひビデオ信号の
欠落1等の特性に大きな動勢をおよばずのである。f:
つて、フィルム表面は可能な@シ平担であるのがli!
tLい。
しかし一方、ポリエステルフィルムは長尺でロールに巻
いた状−で蒸着や塗布勢の加工に供される。従ってフィ
ルム表拘に全く凹凸を有さない、極めて平坦な一合には
、まずフィルム製造工程で、フィルム−金属ロールの接
触によシ傷の発生を生起する。さらにロール状に巻き上
げる際には、シワやツブ状の表向欠陥が発生したシ、ひ
どい場合には、ブロッキングにより、巻き返し作業や、
後加工での工程4m性に着しい障害となる。このような
傷、オレシワ、ツブ状の表面欠陥部は、磁性lIkを設
けて、磁気テープ籍にビデオ特性の計価を行なつ九場合
には。
特性の低下、特にドロップアウトを多発させよくない・
しかも表−に凹凸を有さない全く平坦なフィルムを用い
て、磁性金輌薄腋の磁気テープとなした際には、ヘッド
との間の滑り性が極めて悪く、円滑な走行を行うことが
できない。
全く平坦なフィルムでは1以上の橡な一部の間亀を生じ
るため、やはりフィルム表面に多少の凹凸を形成させる
必要がある。
フィルム表−に凹凸を付与して清や性を改良する方法と
して、ポリエステル製造時に用いた触媒の残渣に基つく
不活性微粒子を、ボ17 ff−中に析出させた如、あ
るいはシリカ、カオリン、縦鈑カルシウム等の不活性無
機化合物の粒子を添加し711.て、フィルムの表向を
粗面化する方法が知られている。
しかし、かかる粗面化法は、フィルム表面に磁性像II
4薄膜層を設けた磁気テープ、%にビデオ用の一合には
困難である6例えは無機粒子を絵加する方法では、i*
+めて倣細な粒子が必要とされるため、粉砕1分級が必
要となる。
しかし、こうして得られた粒子には必らず粒径の分布が
あり、     −−來 粗大粒子の混在は避けられず、粗大粒子を完全に除去す
るためには、多額の費用と時間を歎し。
工業的に不利である。更にこうして粗大粒子を含有しな
い粒子を@たとしてもポリマー中への分散が間朗となり
、往々tこして縦業をおこす。
一方触媒残渣に基づく析出法では、1合反地中の析出粒
子の凝集粗大化を完全に防止して鼻状性よく一定粒径の
粒子をポリマー中に形成させることは困難である。
そこで本発EJ8省らは、磁性金輌博膜を設けてなる磁
気テープ用のポリエステルフィルムについて、ビデオ特
性を損なわず、し力・賜走行性が良好なフィルムを祷る
べく鋭意検討した結果、本発明を児成した。
即ち本発明は、ポリオキジアルキレンダリコール成分を
、0.2〜10]1.i#tX@壱するポリエステルフ
ィルムで、かつフィルムの表向あらさが、高さの最高値
で0.001〜0.04μであゐ二軸延伸ポリエステル
フィルム上に、磁性金属薄膜層を形成させてなる磁気記
録媒体に存する。
本発明を更に許細に駅明する。
本発明にいうポリエステルとは、テレフタル酸または、
そのアルキルエステルと、エチレングリコールとを主た
る出発原料として得られるポリエステルを指すが、他の
第三成分を原料の一部として用いてもかまわない、第三
成分としては、芳香朕ジカルボン鹸成分として、イソフ
タル酸、ナフタレンジカルボン酸、またはそれらのアル
キルエステル勢の一部または二糧以上。
グリコール成分として、プロピレングリコール。
テトラメチレングリコール等の一極又は二柚以上を用い
ることができる。いずれにしても本発明のポリエステル
は、反復構造単位の少くとも10Xがエチレンテレフタ
レート単位であるポリエステルをさす。
本発明におけるポリエステルフィルムFi、 表mJb
らさが、al&す(2)jlAflテ、0.00 j 
〜0.04声であゐことが必要である。(この高さの最
高値はJ工8−BOtO/に定義される方法で観定され
る)このようなフィルムを形成するために#′i、フィ
ルム中にポリアルキレングリコール成分を含有させるこ
とが必要でろる◎ このポリオキシアルキレングリコールの具体的化合mの
例としては、ポリオキシエチレングリコール、ホリオキ
シノロビレンクリコール、ポリオキシテトラメチレング
リコール、エチレンオキサイドとプロピレンオキ賃イド
との共1合物、エチレンオキすイドとテトラヒドロフラ
ンとの共1合物などが挙けら7する。
ポリオキシアルキレンクリコールの分子量は。
熱的寸法安定性、フィルム形成工程でのkIjIt扱い
易さ、の点で4t o o−−oo、oooIHましく
り。
j 00 S−100,000のものがよい、好ましい
具体例を挙けると、ポリオキシエチレングリコールは、
Jpoo S−100,000、ホリオキシテトツメチ
レングリコールは、jOO〜joooである。
ホリオキシアルキレングリコールのフィルム1重量Sの
範囲で選択すゐのが好ましい・ポリオキシアルキレング
リコールの含有量が00−2重量%未満の場合には、ポ
リエステルフィルムの表面粗向化が十分でなく、一方7
0重量%を越えて用いた場合には、フィルム表面が大暑
〈粗れすぎる傾向にろり、本目的にFi使用できない。
ホリエステルフィル1に含有されているポリオキシアル
キレンクリコールの形態は、ポリエステルと結合した形
でもよく、またポリエステルに混合しただけの形であっ
て奄さしつかえない。
ポリオキシアルキレンクリコールがボリエスヒ チル−結合し冬形で官有されている場合とは、例えば所
定のポリオキシアルキレングリコールをポリエステル製
造のl!に、エステル化6 ルいはエステル交換反応初
期から1縮合完結時の任意の時期に添加し、グリコール
成分としてポリオキシアルキレングリコールを含itゐ
ポリエステルを得、これを単一で用いて製膜する方法。
tたは、このようにして得られた共重合体を・他のポリ
エステルとブレンドしてから製膜し、所定量のポリオキ
シアルキレングリコールを含有するフィルムとする方法
勢がある。
後者の場合、ポリオキシアルキレングリコールを含有す
る共1合体としてFi、必ずしもポリエチレンテレフタ
レートを主たる成分とする必要はなく・lIa分として
テレフタル鏝の他、イソフタル#1%その他のジカルボ
ン絵をt有してもよく、グリコール成分として、l、−
−プメンジオール、/、!−”jロパンジオール、ヘキ
賃メチレングリコール等のグリコールを用いた賜のであ
ってもよい、この場合は、共1合体中のポリオキジアル
キレンダリコールの含量#i、j〜j0重量%のものと
するのが通尚である。
ポリエステルフィルムの機械的性置部本来の性質を損わ
ないようKするためKは%後者の方法が好ましい。
ポリオキシアルキレングリコールをポリエステルに混合
する場合には、ポリエステル重合反応終了後、反え槽中
で混合する方法%あるいは成膜時に混合する方法勢があ
易。
かくL″″CIIられ九ポリオキシアルキレングリコー
ルを會有すゐポリエステルは、溶融押出して、未蝙伸フ
ィルムを得、史に二軸に逐次を九は同時に延伸*、熱固
定して二@延伸配向ポリエステルフィルムとti。
本発明では、*&に微細均一な粗れを発現させるために
%K f j C,好1しくFiioo℃以上の温度で
延伸するのがよい。
本発TiAK用^る二輪延伸ポリエステルフィルムの厚
さは1本用途の場合d〜/!声が好適であるが、これに
限定されない・ 本発@i4にて%磁性金I14薄膜の形成方法としては
、先に述べた種々の方法があるが、なかでも真空蒸着ス
バッメリング、イオンプレーティンダ等による方法が好
ましい、を九強磁性金属材料としては、鉄、コバルト、
ニッケル、又はこれらの合金が好適に用いられる。
以下、本発明を具体例を挙げてi52明する・なお以下
の実施ガにて、「部」又は「%」は、それぞれ重量部、
又は1量%を意味する参事発明における特性値の評価方
法を以下に配す。
1、 111伽粗曇さ 小板研究所■製E:T−10淑薄JI!段差絢定器を用
い、縦倍率100,000倍、横倍阜−00倍て断面−
!itかかせ、Jより−BQ≦O/(針圧jONf以下
)K定義され良方法で最大11111+さくRmax)
を示した。
組 重線係数のIII定 直径ダ■、表面仕上け0.J8材質8U8餌コ0の金属
ビンにフィルムの巻き付は角を/Jj’(#)で接触さ
せ、Jコ、J f (W)の荷重を一端にかけて210
鵡/ Xoin O速度で走行させて、他端の抵抗力(
F) fを測定し次式によ)重線係数を求めた。
tt −−jn (−7) −o、@12a zn (
−)θ          −,3 墨、相対粘度(ダr・2.) ポリマー/fをフェノール/テトラクールエタンjσ/
j0(重量比)の混合溶媒100dK溶鱗10℃で測定
したー 実施例1 ジメチルテレフタレートタフ部、平均分子量tzooの
ポリオ中ジエチレングリコール/(19%エチレングI
J:1−&−ル40部及び酢酸マグネシウム四水塩0.
OF 11を反応器にと〉エステル交換反応・を行なっ
た。内温が/ 40′cI/C遣し九時点を反応開始時
として一時間後、J00℃に昇温し、更に一時間後コJ
σ℃とした。エステル交換反応終了後、トリエチルホス
フェート0.0#4部及び三酸化アンチセン0.0ダ部
を加え常法に従って菖−合反応を行なつ九−卸ち反応温
度は反応開始時JJθ℃よ1徐々に昇温し、最終的KJ
IO℃とし、一方、圧力は徐々に減じて最終的にσJM
IHfとした。1時間後反応を停止し、系内を復圧して
、ポリ!−を抜き出し、ポリオ中シエチレンダリコール
を10%含有するポリエステル共重合体をI+え、この
ポリ!−のqret、#i/j Oであった。
次いで該共重合ポリエステル10部と別途常法によ)製
造し九ポリオキシアルキレングリコールを含まないポリ
エチレンテレフタレート樹脂20sとをトライブレンド
して%/40℃で4時間真空乾**%J10℃で溶融し
、τダイかも押出して急冷した後、り1℃で縦方向にダ
倍つbで101℃で横方向K J、1 M延伸を行なu
JJO℃で熱固定をして、犀み/Jμの二軸延伸配向フ
ィルムを得た。得られたフィルムの表面粗・さ及び摩W
R係数勢について評価した。
更にこのフィルムIN爾に真空蒸着によや犀さ0、Jl
のコバルト強磁性薄膜を形成させ、ビデオテープとして
、gMHmでの出力を評価した。
結果を第1表に示した・ IA施f1J ジメチルテレフタレートタフ部、平均分子量、30,0
00のポリオキシエチレングリコール3部、エチレング
リコール4!郁及び酢酸マグネシクム四水塩o、is 
y @を反応1fFKとヤ実施例/と同様にして、エス
テル交換反応、ひ自つづい?IJi1合反応を行ない、
ポリオ中シエチレングνコールがJX共1合されたポリ
エステル樹脂を得九・この共重合体のマret、は/、
14Itであつえ。
次に該共重合ポリエステルを740℃で4時間真空乾燥
して、λFθ℃で溶融押出して、実Jl&1例/と同様
にして、Jlさl−^の二軸延伸配向ポリエステル共重
合体を得た。#ポダエステルフイルムに、真9蒸着によ
り厚さ約Q、−声のコバルトの強磁性薄膜を設け、ビデ
オ評価を行なった・結果を第7表に示した。
実Ih例J ジメチルテレツメレート!λ、り部、/、タープメンジ
オール−z y、z部1分子量/θ0Qのポリオ中シテ
トツメチレングリコールダσmaびナト2−n−プチル
チメネート0.0フ部を反応器にと如、加熱撹拌下、エ
ステル交換反応を行なった。即ち内温がito℃で反応
を開始し、−2時間後−100℃に昇温し、更KJ時間
@−2aO℃としえ、エステル交換反応終了後、更にテ
トラ−n−ブチルチタネート0.0 / *を加えて1
縮合反応を行なった。即ち反応温度は、反応開始時−2
JO℃よシ徐々に昇温し、k終的に一ダJ℃とし、一方
、圧力は常圧より徐々に減じて轍路的に0.jwH9と
した、 2,1時間後反応を停止し、系内を復圧してポ
リ!−を抜き出し、ポリブチレンテレ7タレートーポリ
テトラメチレンダリコール共重合体t−得た。共1合体
のyrez。
はJ、?であった・ この共重合体3.2j部を、ポリオキシアルキレングリ
コールを含有していないポリエチレンテレフタレート樹
脂りd、Jjisとをトライブレンドして、100℃で
4時間真壁乾燥後、212℃で溶−し、下ダイから押出
して急冷した俵。
PjCで縦方向にダ倍ロール嬌伸し、ついで一方向K 
J、j倍/θO℃でテンI−にて延伸後JJ0℃でm固
定をして、犀さ/−μの二軸延伸配向ポリエステルフィ
ルムを得た。このポリエステルフィルムに厚さσ、コμ
の;パルトを蒸着して%!!1ilIlI性金属薄膜層
を設けて磁気テープを作成し、ビデオ出力を評価した。
結果を第1表に示した。
1に施?l14t ポリオキシエチレングリコールを含有していないポリエ
チレンテレ7IレートタO部11C,平均分子量tho
oσのポリオキシエチレングリコールtOWを押出様中
でfI!融混合して、10%のポリオキシエチレングリ
コールを含有する!スフ −/(ツチ111tJIIi
を作成した。とのマスメーバッチ11M111−20部
とポリオキシエチレングリコールを含有していないポリ
エチレンテレ7メレートwhtomとを、トライブレン
ドして% /40℃4時間真空乾燥後、−タθ℃で溶融
押出して。
実施例/と同様にして厚さ/、2Itの二軸延伸配向フ
ィルムを得九後、更に0.−2μの厚さのコバルト強a
性薄膜を設は九磁気テープを作成し。
ビデオ評価を試みた・結果を第1表に示した。
比較例1 触媒残渣に1づ〈微細粒子を含有すゐポリエチレンテレ
フタレート樹脂を以下のm<Lテ11造した。即ちジメ
チルテレフタレートioamにエチレングリコール70
部及び酢酸カルシウムー水塩Q、σtsと酢−リチウム
ニ水塩o、oii部とを反応器にとり、加熱昇温すると
共に、メタノールを留去して、エステル交換反応を行な
い1反応開始からダ時間を豐して、J747℃に昇温し
、実質的にエステル交換反応を終了した。
次に%このエステル交換反応終了−に、りん−0、O1
%、  ) ’J エチル*A7! −) 0./ f
@。
三−化アンチモン0.0参部を添加した11%富法に従
って重縮合反応を行愈った。3.1時間後反応を停止し
幕内を復圧してダrej、mノ、7−のポリエチレンテ
レ7Iレート樹脂を得た。このポリエステル中には微細
な粒子t−数多く含有してい友。
ついで実施ガ/と同様にして製膜し、犀さ/JJIの二
軸延伸配向ポリエステルフィルムを得え後、ひ自りづい
て蒸着により厚さ0.コSOコバk)強磁性薄膜層を形
成してビデオ評価を行なったところ、出力が出す、高密
度記録用には不適であつえ、評価結果を菖/1Nに示し
た。
比職例λ テレフタル酸に対す石エチレンダリコールの毫ル比が、
i、soのテレフタル酸のエチレング啼コールスラリー
を、あらかじめ反応種に残しておいた。エステル化反応
率77%のエステル化反応生成物中に仕込んで1回分法
によるエステル化反応を行なつ九0反応終了時のエステ
ル化反応率は、タフX数平均1含 た.得られ九反応生成物の約りの量をついで行うms合
反応に供し、残ヤけ,朽び次のバッチのエステル化反応
に用いた01細合反応檜に移されたエステル化反応生成
物/σ4部(エチレンテレフタレート単位10σ部に相
m)K.jlん酸σ.θ/部,三酸化アンチモンσ.0
ダ部を添加して1重縮合反応を行ない.マr@1./,
7 !のポリエチレンテレ7タレー)11J&を得た.
該檎脂は透明性に優れ、触媒残渣に基づく粒子は殆んど
形成されていない。
つぎに鋏樹脂を用いて、実施?Il/と同様にして溶融
押出し蝙伸配向を行なって、二軸配向ポリエチレンテレ
フタレートフィルムを得た・骸フィルムは清シ性が急<
*擦傷数の測定はできなかったーまた蒸着時、フィルム
の滑り不良のためトラブルが多発した。評価結果を第1
表に示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ポリオキシアルキレングリコール成分をO0
    J〜ion’X含有するポリエステルフィルムで、かつ
    フィルムの表内あらさが、高さの1Ikil&値で01
    003〜0.04μである二軸延伸ポリエステルフィル
    ム上に磁性金Ji1iII換層を形成させてなる磁気記
    録媒体
JP57060564A 1982-04-12 1982-04-12 磁気記録媒体 Granted JPS58177522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57060564A JPS58177522A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57060564A JPS58177522A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58177522A true JPS58177522A (ja) 1983-10-18
JPH025175B2 JPH025175B2 (ja) 1990-01-31

Family

ID=13145882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57060564A Granted JPS58177522A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58177522A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296559A (ja) * 1985-10-24 1987-05-06 Diafoil Co Ltd 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム
JPS6296530A (ja) * 1985-10-23 1987-05-06 Diafoil Co Ltd 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム
JPS6383912A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Teijin Ltd 磁気記録テ−プ
JP2007107492A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Kawasaki Heavy Ind Ltd レジャービィークル用エンジン

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228304A (en) * 1975-08-28 1977-03-03 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording media
JPS5240848A (en) * 1976-02-25 1977-03-30 Sanyo Electric Co Ltd Sun heat collecting device
JPS53107314A (en) * 1977-03-01 1978-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5444993A (en) * 1977-08-16 1979-04-09 Teijin Ltd Print packaging film
JPS5444994A (en) * 1977-08-30 1979-04-09 Teijin Ltd Print film for packaging use

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5228304A (en) * 1975-08-28 1977-03-03 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording media
JPS5240848A (en) * 1976-02-25 1977-03-30 Sanyo Electric Co Ltd Sun heat collecting device
JPS53107314A (en) * 1977-03-01 1978-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5444993A (en) * 1977-08-16 1979-04-09 Teijin Ltd Print packaging film
JPS5444994A (en) * 1977-08-30 1979-04-09 Teijin Ltd Print film for packaging use

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296530A (ja) * 1985-10-23 1987-05-06 Diafoil Co Ltd 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム
JPH0566410B2 (ja) * 1985-10-23 1993-09-21 Diafoil Hoechst Co Ltd
JPS6296559A (ja) * 1985-10-24 1987-05-06 Diafoil Co Ltd 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム
JPS6383912A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Teijin Ltd 磁気記録テ−プ
JP2007107492A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Kawasaki Heavy Ind Ltd レジャービィークル用エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH025175B2 (ja) 1990-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5006589A (en) Polyester film for magnetic recording media
US5106681A (en) Polyester films, magnetic recording media and film capacitors produced therefrom
EP0086302B1 (en) Polyethylene terephthalate film, process for the production thereof and magnetic recording medium therefrom
US5096773A (en) Biaxially oriented polyester film
EP0257611A2 (en) Polyester compositions, process for preparing the same, polyester films, polyester films for magnetic recording media and films for capacitors produced therefrom
US4767657A (en) Polyester films suitable for use in magnetic tapes
US5100719A (en) Biaxially oriented polyester film containing multilayered cross-linked particles
KR100433383B1 (ko) 폴리에스테르조성물및이것으로부터제조되는필름
JPS62245520A (ja) 磁気記録媒体
JPS58177522A (ja) 磁気記録媒体
JPH0449170B2 (ja)
JPS58215723A (ja) 磁気記録体用ポリエステルフイルム
JPS5823323A (ja) 磁気テ−プ用ポリエステルフイルム
JPH01311131A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JPH02202924A (ja) ポリエチレン―2,6―ナフタレートフイルム
JP3309497B2 (ja) ポリエステル組成物およびそれからなるフイルム
JP3351821B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP3077835B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JPH0458811B2 (ja)
JP3149546B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP2615651B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JPH0639541B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JPH0231321A (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフィルム
JPH03168225A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JPS62223239A (ja) 2軸延伸ポリエステルフイルム