JPS58175311A - 音声信号処理装置 - Google Patents

音声信号処理装置

Info

Publication number
JPS58175311A
JPS58175311A JP57057736A JP5773682A JPS58175311A JP S58175311 A JPS58175311 A JP S58175311A JP 57057736 A JP57057736 A JP 57057736A JP 5773682 A JP5773682 A JP 5773682A JP S58175311 A JPS58175311 A JP S58175311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
circuit
audio signal
signal
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57057736A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227844B2 (ja
Inventor
Masayuki Takahashi
鷹箸 正行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP57057736A priority Critical patent/JPS58175311A/ja
Publication of JPS58175311A publication Critical patent/JPS58175311A/ja
Publication of JPH0227844B2 publication Critical patent/JPH0227844B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G9/00Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control
    • H03G9/02Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control in untuned amplifiers
    • H03G9/025Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control in untuned amplifiers frequency-dependent volume compression or expansion, e.g. multiple-band systems

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、テープレコーダ等忙於いて音声信号の伸張又
は圧縮を行うための音声信号処理装置に関するものであ
る。
FM放送、レコード、テープ等の音声信号は、予め振幅
制限されている。即ち大車輪の音声信号は七のff放放
送文は配録信号とならず、条幅制限される。従って、放
送波又は記録信号を再生しても、忠*度の高い音声な得
ることが小米ない。
このため、再生時に一部レベル以上の音声信号を伸張し
て忠実度を向上させることが考えらnる。
しかし、この種の信号処理を容易に達成するための装置
がまだ提案さnていない、尚、上記の一部レベル以上の
音声信号な伸張する方式は、ドルビ一方式又はabx方
式等のノイズ低減方式の適用の有無に無関保に、忠実度
の向上に効果がある。
−万、ドルビ一方式又はDBX方式等の音声信号の圧縮
又は伸張を固定設定とせずに、可変設定とすることが考
えられる。このように#/I成丁れば、↑−プの種St
、使用者の要望に応じた記録再生が町IFF!になる。
しかし、このような圧縮又は伸張の信号処理を容易に行
う装置は1だ提案されていない。
そこで1本発明の目的は、音声信号の伸張又は圧縮を容
易に行うことが可1に!な音声信号箔11装置な提供す
ることにある。
上記目的を達成するための本発明は、音声信号の一部又
は全部を伸張又は圧縮する音声信号制御回路と、#記音
声信号のレベルを検出するための可変レベル検出回路を
含んで、前記音声制@回路に供給さnる前記音声信号の
レベルに対応する直流制御信号を形成し℃前記音声信号
制御回路の制御入力端子に供給する1IFI制御信号形
成回路と、前記音声信号+11J御回路に供給される前
記音声信号のレベルを表示する#!]のレベル表示器と
、前記直流tlilJ 141信号のレベルを表示する
ぁ20レベル表示器とから成る音声信号処理装置に保わ
るものである。
上記発明によtば、蘂】のレベル表示器と51120レ
ベル表示器とを設けたので、信号の伸張又は圧縮の状態
を知ることが可能になり、信号の伸張又はEEliaの
処理を谷易且つ正確に行うことが可能になる。
次に1図面を参揮して本発明の実施例に係わるテープレ
コーダについ1述べる。
累1図に示すテープレコーダは、再生ヘッド111と電
気音響変換1i 12+との間に、ドルビ一方式のノイ
ズ低減回Mな内蔵した再失増@ ! +31、切換スイ
ッチ14+の接点(1)%ライン(5)、切換スイッチ
(6)の接点(1)、及びボリウム(7)から成る普通
の再生系を有する他に%再庄増@器(31、切換スイ゛
ンチ14夕の接点(a)、信号を伸張するための制御回
路としての利得制御増幅@賂(8)、出力増幅−(9)
1切換スイツチ161f)m点(b)、及びボリウム(
71から成る信号伸張再生系を有する・ 利得制御増幅回路(81は制御入力−子に供給さnる側
御信号の電圧に応じて利得が変ずビするものであり、電
圧?1制御増幅回路と呼ぶことが可能なものである。尚
この実施例では、入力音声信号が一部レベル以上になっ
た際にの^レベル伸張を行うように構成さnている。
利得制御増幅回M +81を制御するための制御信号形
成回路は、整流回路と平渭回路とを含んで入力音声信号
を[fiK変換して実効値を得るための音声信号−直流
変換回路0(I即ち実効値検出回路を有する。第2図は
制御信号形成回路の各部の状聰を説明するだめのもので
あり、第2図(3)に示1ような音声信号は、f換回路
ao内の整流回路で第2図の)に示すよ5Kfi流され
且つ内蔵されている平渭囲路で平渭されて纂2図00波
形となる。即ち。
音声信号を包絡線検波したような直流出力電圧が変換回
路叫から得ら−rLる。
1m回路aeの出方段には、第2図(0の直流出力電圧
V0の一部しペルvR以上を検出して第2図(L)に示
すam信号とするレベル検出回路aDが設けられている
。このレベル検出回路口υは、 i!lI!回路01回
路0呂0 −のラインに,抵抗[31 (141と増幅aQ51と
から成る回路な介して可変抵抗器α翰を接続し,この可
変抵抗esaer′)抵抗のm−を抵抗αDを介して正
の電源亀子+VK接続し、抵抗の他趨を抵抗aaを介し
て負の電S吻子−VKMI!続し,更に,演算増権器a
9とダイオード■C1!11と抵抗@とから成る理想ダ
イオード−lIな設けることによって構成されている.
従っ″C%可変抵抗11(Iυの可動子の位置を移動す
ることによって絹3図に示す検出レベルvRが変化し、
音声信号の伸張開始レベルが変化する。
レベル検出回路O1lから得られる票2図([]K示す
?l1lJ御信号Voをそのff制御増幅(口)路(8
)K供給しても差支えないが、本実施例では抵抗R1〜
Rnと、スイッチS,とから成る制御信号レベル可変設
定回路(ハ)と、演算項M器(至)と抵抗C!51(至
)とから成るバッファ増幅一路とを介して制御増幅回路
(8)に制御信号を供給する.レベル可変設定回路(ハ
)は、抵抗にと)tいR.と)t4、凡,と)1,、)
(、とR,、R,とR1。とによる攬々の分圧回fil
ialにより構成され、累2図(口に示す制御信号Vc
な分圧する.尚、)t!〜R1.は夫々異なる抵抗値を
五するが、各分圧回路の合計の抵抗値はほぼ等しくなる
ように設定され1いる.このレベル可変設定回路(ハ)
は、劃−増幅一路(出の入力−出力特注にJJ!?ける
伸張の傾きな変える回路であるので.Mき可f般定回路
と呼ぶこともlJ*!である。
面&(至)はバーグラフ11I成の第1及び第2のレベ
ル表示器であり、互いに装置されている。そして。
菖】のレベル表示器筒は、制御増幅回路(8)の入力音
声信号のレベルを表示するために,増幅器(支)を介し
て制御増輸回M t8+の入カライン忙結合さT′L.
累2のレベル表示器(至)は制御信号を表示するために
増幅st田を介してレベル検出回路Qllの出力ライン
に#合されている。
Sυは1碌信号の入力亀子%Qはドルビ一方式のノイズ
低減回路を内蔵する1鍮増幅回路,r33は出力増@回
路.841は1鎌ヘッドである。尚切換スイッチ141
の接点(blで再生出力系に接続可能であるので、電気
音響変換器+21 Kよるモニタ及びレベル表示snに
よるレベルの監視が可能である。
次に、この装置の使用方法及び動作を説明する。
今、ドルビ一方式で信号が記−されたテープなヘッド+
11で再生していると丁れば、1鍮人力信号と再生出力
信号とが直線性を有するように再生−のドルビー回路で
信号が伸張され、これが6住増幅器(31から出力され
る。シロち、記―時KFElilシた分だけ再生時に伸
張した出力が得らnる。しかし。
予め畿幅制@ざn″′C)’M故等の配録入力信号を元
の振幅に戻すことは不可能である。この再生時に制御増
幅回路(8)を使用しないで普通の再生出力を得る場合
には、スイーlチ14+ 161を接点(as K投入
する。
−万、制御増幅回ji2118+を使用する場合には切
換スイッチ(6;を接点(blに投入する。優者の場合
に於いて、大損暢の音声信号が発生子れば、f換(ロ)
路O1の出力電圧v0が検出レベルVRJu上となり%
第2図(DK示す制御信号Voが得られ、この制御信号
voK対応して劃−増幅回路(8;の利得が大きくなり
、音声信号の伸張がなされる。aち大レベルの音声信号
が発生している期間のみ利得が大ぎくなり、信号の振幅
が伸張され%原信号の蚕幅制限分を補償する。従って、
制御増幅回路(8)は、纂3図で冥線で示すように入力
電圧と出力電圧との間に非直!I性の関係を有して入力
信号を増幅する。IDも、入力電圧が0〜■曹までの範
Hの信号は直線性な有して増幅さnるが、折れ点となる
■1以上の信号は伸張されて出力される。一般には、原
信号の大損幅部分の殆んどが記録時に振幅制限されてい
るので、一定レベル以上の再生信号を撮暢伸侭すると、
原音に近い音声信号となり、忠実度が向上する。
ところで、巣】のレベル表示器1iKは、入力音声信号
のレベルが表示され、累2のレベル表示器〆 @には1tlJ(ill信号のレベルが表示される。そ
して。
例えは第]のレベル表示a(5)で+5dBと表示され
、第2のレベル表示器(至)で+3dBと表示されたと
したら、入力音声信号の+2dBJ!、l上から伸張が
行わnていることが分る。即ち、累2図00検出レベル
vR及び第3図の折れ点の入力電圧vIは+2dBであ
ることが分る。このため、装置された纂】及び第2のレ
ベル表示器同(2)Kて、伸張状態を把握することがで
きる。
上述の如く伸張状態を把握し、且つ電気音響変換器t2
1 K ′C再生状態を矧り、伸張の開始レベルをf吏
した万が良いと考えた場合には、可変抵抗器(lbll
に操作t、、m出しベルVBftえる@ コ21 Kよ
り、累3■に示すようK例えば入力電圧v麿から一点鎖
線で示すよ5に伸張が開始される。尚、一般には。
再生出力が小さい場合に伸張開始点即ち折n点を低く設
定するように可変抵抗器aυを操作し、再生出力が大き
い場合には、折れ点を高く設定して全体のバランスを保
たせる。
一万、伸張の程度を変えたい場合には、スインf81の
接点な切換える。これにより1分圧比が変化し、第3図
に示すV1以上又はV8以上の直線の傾きが変イヒする
この装置で、録音する場合には、切換スイッチ(41を
接点(blに投入する。この際、もう一つの切換スイッ
チ(6)を接点(1)に投入しておけば、普通の音での
モニタが可能となり、スイッチ(6)を接点(bl K
投入丁nば、高レベル信号を伸張して忠実度な高めた状
態でのモニタが可*1!になる。
次に1本発明の別の寮m例を示す累4図について述べる
。但し、第1図と共通する部分には同一の符号を付して
その説明を省略する。この*JllIガでは記録時に圧
縮回路(8a) Kよって高レベル信号を第3図の二点
@線で示すように圧−して記録し、再生時に制御増幅回
路(8)で伸張するように構成されている。圧縮回路(
81)は、利得制御項@−路で構成され、レベル検出回
路alJから得られる制御信号に基づい工側御さnる。
尚、スイッチS■が設けらn、接点(1)で普通の記録
を選択し、W点(blで圧I11配録を選択するように
構成されている。また、再生時KaE細を可能にするた
めに、スイッチS1と84とを利用して圧m回路(81
)を再生MK誉続するように構成されている。M生時に
於ける圧縮モードは、例えばボーカル(音声〕十秦器の
信号に於いて楽器のレベルがボーカルより大であり。
楽器のレベルを下げたい場合に利用される。これにより
、ボーカルの強調が可能になる。
以上、本発明の冥Jl1例について述べたが1本発明は
これKla定されるものでなく、更KW形可能なもので
ある。9%lえば、再生増幅5(3)及び記鎌増暢回路
□にドルビ一方式、DBX方式等のノイズ低減回路を含
めないで、制御増幅回路(8(及び圧縮(9)路(11
)でノイズ低減を行う場合にも適用可能である。またレ
ベル検出回路を直流変換回MO(Iの前RK設けてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の*mガに係わるテープレコーダのブロ
ック図、第2図は第1図の回路の各部の状態を示す波形
F!!J、JR3図は圧縮及び伸張を示す特性図、累4
図は本発明の別の実施ガに係わるテープレコーダを示す
ブロック図である。 尚図面に用いられている符号に於いて、(8jは利得制
御増幅回路、GINは音声信号−直流fi11回路、G
υは可変レベル検出回路、(ハ)は制御信号レベル可変
設定回路%(2)は第】のレベル表示器、(至)は累2
のレベル表示器である。 代  理  人   高  野  則  久第2図 入力電足

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 il+  音声信号の一部又は全部を伸彊又は圧l11
    する音声信号制御回路と、 前記音声信号のレベルを検出するための可変レベル検出
    回路を含んで、前記音声制御(ロ)路に供給′される前
    記音声信号のレベルに対応する直流制御信号を形成して
    前記音声信号制御回路の制御入力端子に供給する制御信
    号形成回路と。 前記音声信号制御回路に供給される前記音声信号のレベ
    ルを表示する累】のレベル表示器と。 前記直流11J#信号のレベルを表示するJI2のレベ
    ル表示器と から成る音声信号処m装置。 12+  11tl記制御信号形成回路は、前記音声信
    号を直流に変換する音声信号−直流変換回路と、前記音
    声信号−直流変換回路から得らnる直流出力電圧の所定
    レベル以上を制御信号として検出する可変レベル検出回
    路と、S記しベル検出回路と前記制御入力電子との間に
    設けられた制御信号レベル可変設定回路とから成るもの
    である特許請求の範囲第】項記載の音声信号処理装置。 (3リ  前記第2のレベル表示器は前記レベル検出(
    ロ)路の出力を表示するものであるq#Ff晴求の範H
    a2項記載の音声信号処理装置。 14+  前記第2のレベル表示器はその表示部が前記
    lX】のレベル表示器の表示部に基量され工いるもので
    ある*r’Ftw求の範囲第1項又は票2項又は第3項
    記載の音声信号処理装置。 (5(前記音声信号制御回路は、電圧制御層−回路であ
    る特lFF#fI求の範囲累1項記載の音声信号処理装
    *。
JP57057736A 1982-04-07 1982-04-07 音声信号処理装置 Granted JPS58175311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57057736A JPS58175311A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 音声信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57057736A JPS58175311A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 音声信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58175311A true JPS58175311A (ja) 1983-10-14
JPH0227844B2 JPH0227844B2 (ja) 1990-06-20

Family

ID=13064196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57057736A Granted JPS58175311A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 音声信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58175311A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0227844B2 (ja) 1990-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3630609B2 (ja) 音声情報再生方法ならびに装置
JP2001356799A (ja) タイム/ピッチ変換装置及びタイム/ピッチ変換方法
US4186280A (en) Method and apparatus for restoring aged sound recordings
JPH0521302U (ja) カセツトテープレコーダ
JPS58175311A (ja) 音声信号処理装置
JPS6134704A (ja) 録音再生装置
JPH0334165A (ja) マルチトラックオーディオ装置
JP2910068B2 (ja) 音声再生装置
JP3332667B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP2611233B2 (ja) 振幅圧縮伸長回路
JP2685809B2 (ja) 雑音除去回路
KR20230140292A (ko) Lp 레코드 음질로 변환하는 오디오 장치
JPS6158891B2 (ja)
JPH01205630A (ja) メモリー付ラジオ受信機
KR0132575B1 (ko) 부이씨알(vcr)의 다이제스트 재생장치 및 방법
JPS60150097A (ja) 音声信号磁気記録再生装置
JPH05192406A (ja) ステレオ音響装置
JPH0595500A (ja) 音声補正装置
KR970002843B1 (ko) 레이저디스크플레이어의 음량조절장치
JPH07169142A (ja) 情報記録再生装置
JPS5845848B2 (ja) 電子回路
JPS5837603B2 (ja) 磁気記録回路
JPH01303933A (ja) デジタル信号処理装置
JPS58172032A (ja) コンパンダシステム
JPS58137110A (ja) テ−プレコ−ダ