JPH0521302U - カセツトテープレコーダ - Google Patents

カセツトテープレコーダ

Info

Publication number
JPH0521302U
JPH0521302U JP7680391U JP7680391U JPH0521302U JP H0521302 U JPH0521302 U JP H0521302U JP 7680391 U JP7680391 U JP 7680391U JP 7680391 U JP7680391 U JP 7680391U JP H0521302 U JPH0521302 U JP H0521302U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
analog
signal
output
digital signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7680391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0725841Y2 (ja
Inventor
康男 加藤
Original Assignee
日本マランツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本マランツ株式会社 filed Critical 日本マランツ株式会社
Priority to JP7680391U priority Critical patent/JPH0725841Y2/ja
Priority to AT92202581T priority patent/ATE153793T1/de
Priority to DE69219964T priority patent/DE69219964T2/de
Priority to EP92202581A priority patent/EP0529733B1/en
Priority to KR1019920015547A priority patent/KR930004994A/ko
Priority to TW081108914A priority patent/TW255963B/zh
Publication of JPH0521302U publication Critical patent/JPH0521302U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0725841Y2 publication Critical patent/JPH0725841Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アナログテープ再生時及びデジタルテープ再
生時のいずれにおいても、1系統のみの出力回路を経由
してアナログ信号またはデジタル信号を出力可能にす
る。 【構成】 再生されたデジタル信号をデジタルインター
フェース14を介してデジタル信号出力端子23から出
力させると共に、再生されたアナログ信号を信号切換ス
イッチ33、アナログ・デジタル変換器13を介してデ
ジタル信号出力端子23から出力させる。さらに、再生
されたデジタル信号をデジタル・アナログ変換器20を
介して、また再生されたアナログ信号を信号切換スイッ
チ33によって切換えてアナログ信号出力端子9から出
力させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、アナログコンパクトカセットテープ及びデジタルコンパクトカセッ トテープの両者を録音再生可能にしたカセットテープレコーダに関する。
【0002】
【従来の技術】
アナログ信号を録音再生する媒体としてアナログコンパクトカセットテープ( 以下ACCと称する)を用いる、カセットテープレコーダが広く普及している。
【0003】 図2はこのテープレコーダの電気的回路を示すブロック図で、マイクロフォン (図示せず)からアナログ信号入力端子1に入力されたアナログ信号は、録音レ ベル調整器2によって録音レベルが調整された後、ノイズリダクション回路3を 介して録音アンプ4に入力され、さらに録音ヘッド5を介して前記ACCに録音 される。
【0004】 次に、再生時は、再生ヘッド6によって検出されたアナログ信号は再生アンプ 7を介して再びノイズリダクション回路3に入力され、レベルバッファアンプ8 を介してアナログ信号出力端子9から外部のアンプ等の外部機器(図示せず)へ 出力される。さらに、この再生されたアナログ信号は、アンプ10を介してヘッ ドフォーン11からも出力可能に構成されている。
【0005】 ところで、デジタル信号で録音・再生する機器に比しアナログ信号を録音再生 するACCでは、音質が劣るため特に音楽を聴取するような場合、リスナーの要 望に十分に応えることができないという欠点がある。
【0006】 この観点から、特に音質に優れたデジタル信号を録音再生可能なデジタルコン パクトカセットテープ(以下DCCと称する)を用いる、カセットテープレコー ダが提供されるに至っている。さらに、ACC及びDCCの両者にコンパチビリ ティを与えるようにした、カセットテープレコーダが出現している。
【0007】 図3はこのようにACC及びDCCの録音再生にコンパチビリティのあるカセ ットテープレコーダの電気的回路を示すブロック図である。なお、図2と同一番 号は同一部分を示している。
【0008】 アナログ信号入力端子1に入力されたアナログ信号は、録音レベル調整器2に よって録音レベルが調整された後、アナログ・デジタル変換器13によってデジ タル信号に変換されてデジタルインターフェース14に入力される。ここで標準 仕様のデジタル信号に変換された後、デジタル信号プロセッサ15によって、デ ータ変換処理、インターリーブ、変調処理等の必要な処理が施され、次に録音ア ンプ16に入力されたデジタル信号は録音ヘッド17を介してDCCにデジタル 録音される。一方、デジタル信号入力端子12に入力されたデジタル信号は、直 接デジタルインターフェース14に入力された後、前記と同様な処理が施されて デジタル録音される。
【0009】 次に、再生時は、再生ヘッド18によってDCCから検出されたデジタル信号 は再生アンプ19を介して再びデジタル信号プロセッサ15に入力され、デ・イ ンターリーブ、データ変換などの必要な処理を行なった後、再びデジタルインタ ーフェース14に入力され、バッファアンプ21及び変成器22を介してデジタ ル信号出力端子23から外部へ出力される。
【0010】 一方、アナログ信号として出力したい場合は、デジタル信号はデジタル・アナ ログ変換器20によってアナログ信号に変換された後、アナログ信号出力端子9 から外部へ出力される。また、このアナログ信号はアンプ10を介して、ヘッド フォーン11からも出力可能になっている。
【0011】
【考案が解決しようとする課題】
ところで従来のカセットテープレコーダでは、アナログ再生時はアナログ信号 出力端子9からアナログ信号しか出力できず、デジタル出力時はデジタル信号出 力端子23からデジタル信号しか出力できないので、アンプのような他の機器と 接続する場合には、アナログ接続系とデジタル接続系との2系統が必要になるた め、煩雑になるという問題がある。
【0012】 また、アナログ再生時とデジタル再生時とで独立した別個の出力回路を使用す るので、音質に差が生じ易くなる。
【0013】 本考案は以上のような問題に対処してなされたもので、アナログ再生時及びデ ジタル再生時のいずれにおいても、1系統のみの出力回路を経由してアナログ信 号またはデジタル信号を出力可能にしたカセットテープレコーダを提供すること を目的とするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案は、デジタル信号録音再生部と、アナログ信 号録音再生部と、デジタル信号出力部と、アナログ信号出力部とを少なくとも有 するカセットテープレコーダにおいて、前記デジタル信号録音再生部がデジタル ・アナログ変換部を介してアナログ信号出力部へ接続されると共に、前記アナロ グ信号録音再生部がアナログ・デジタル変換部を介してデジタル信号出力部へ接 続可能にされ、さらにアナログ・デジタル変換部とアナログ信号録音再生部間に アナログ信号録音再生部の出力を切換える信号切換部を接続したことを特徴とす るものである。
【0015】
【作用】
デジタル信号録音再生部をデジタル信号出力部へ接続すると共に、アナログ信 号録音再生部を信号切換部、アナログ・デジタル変換部を介してデジタル信号出 力部へ接続することによって、アナログ再生時及びデジタル再生時のいずれにお いても、デジタル信号出力部からデジタル信号を出力することができる。また、 信号切換部を切換えることにより、アナログ再生時及びデジタル再生時のいずれ においても、アナログ信号出力部からアナログ信号を出力することができる。従 って、1系統の出力回路を経由してアナログ信号またはデジタル信号を出力する ことができ、回路系による音質に差は生じなくなる。
【0016】
【実施例】
以下図面を参照して本考案の実施例を説明する。 図1は本考案のカセットテープレコーダの実施例を示すブロック図である。1 はアナログ信号入力端子、2は録音レベル調整器、9はアナログ信号出力端子、 10はアンプ、11はヘッドフォーン、12はデジタル信号入力端子、13はア ナログ・デジタル変換器、14はデジタルインターフェース、15はデジタル信 号プロセッサ、16は録音アンプ、17は録音ヘッド、18は再生ヘッド、19 は再生アンプ、20はデジタル・アナログ変換器、21はバッファアンプ、22 は変成器、23はデジタル信号出力端子で、以上の構成は従来と同一である。
【0017】 25は録音レベル調整器2に接続されたノイズ低減回路、26はノイズ低減回 路25に接続されたアナログ信号用の録音アンプ、27は録音アンプ26に接続 されたアナログ信号用の録音ヘッド、28はアナログ信号用の再生ヘッド、29 は再生ヘッド28及びノイズ低減回路25に接続された再生アンプである。
【0018】 33は信号切換スイッチでアナログ・デジタル変換器13とノイズ低減回路2 5間に接続され、接点33aが端子Ta側に切換えられたときはノイズ低減回路 25をアナログ・デジタル変換器13へ接続し、接点33aが端子Td側に切換 えられたときはアナログ・デジタル変換器13を録音レベル調整器2へ接続する ように働く。
【0019】 次に本実施例の動作を説明する。まず信号切換スイッチ33の接点33aを端 子Td側に切換えておく。 アナログ信号入力端子1に入力されたアナログ信号は、録音レベル調整器2に よって録音レベルが調整された後、信号切換スイッチ33を介してアナログ・デ ジタル変換器13によってデジタル信号に変換されてデジタルインターフェース 14に入力される。ここで標準仕様のデジタル信号に変換された後、デジタル信 号プロセッサ15によって、データ変換処理、インターリーブ、変調処理などの 必要な処理が施され、次に録音アンプ16に入力されたデジタル信号は録音ヘッ ド17を介してDCCにデジタル録音される。
【0020】 また、アナログ信号入力端子1に入力されたアナログ信号は、録音レベル調整 器2を介してノイズ低減回路25に入力され、録音アンプ26に入力された後、 録音ヘッド27を介してACCにアナログ録音される。
【0021】 一方、デジタル信号入力端子12に入力されたデジタル信号は、直接デジタル インターフェース14に入力された後、前記と同様な処理が施されてデジタル録 音される。
【0022】 次に、再生時の動作を説明する。 [A]アナログ再生時及びデジタル再生時のいずれにおいてもデジタル信号出 力端子からデジタル信号を出力する場合、 (1)まず、アナログ再生時は、信号切換スイッチ33の接点33aを端子T a側に切換えておき、再生ヘッド28によってACCから検出されたアナログ信 号は、再生アンプ29、ノイズ低減回路25、信号切換スイッチ33を介してア ナログ・デジタル変換器13に入力され、ここでデジタル信号に変換された後、 デジタルインターフェース14、バッファアンプ21、変成器22を介して、デ ジタル信号出力端子23からデジタル信号として出力される。
【0023】 (2)次に、デジタル再生時は、再生ヘッド18によってDCCから検出され たデジタル信号は、再生アンプ19、デジタル信号プロセッサ15、デジタルイ ンターフェース14、バッファアンプ21、変成器22を介してデジタル信号出 力端子23からデジタル信号として出力される。
【0024】 これによって、デジタル信号出力端子23からは1系統のみで、アナログ再生 時及びデジタル再生時のいずれにおいてもデジタル信号を出力させることができ る。
【0025】 [B]アナログ再生時及びデジタル再生時のいずれにおいてもアナログ信号出 力端子からアナログ信号を出力する場合、 (1)まず、アナログ再生時は、信号切換スイッチ33の接点33aを端子T a側に切換えておく。これによって、再生ヘッド28によってACCから検出さ れたアナログ信号は、再生アンプ29、ノイズ低減回路25、信号切換スイッチ 33を介してアナログ・デジタル変換器13に入力されてデジタル信号に変換さ れる。さらにこのデジタル信号はデジタルインターフェース14を介してデジタ ル・アナログ変換器20に入力され、ここでアナログ信号に変換されたままでア ナログ信号出力端子9から出力される。
【0026】 (2)次に、デジタル再生時は、信号切換スイッチ33の接点33aを端子T d側に切換えておく。これによって、再生ヘッド18によってDCCから検出さ れたデジタル信号は、再生アンプ19、デジタル信号プロセッサ15を介してデ ジタル・アナログ変換器20に入力され、ここでアナログ信号に変換された後、 アナログ信号出力端子9からアナログ信号として出力される。
【0027】 これによって、アナログ信号出力端子9からは1系統のみで、アナログ再生時 及びデジタル再生時のいずれにおいてもアナログ信号を出力させることができる 。
【0028】 このように本実施例によれば、アナログ再生時及びデジタル再生時のいずれに おいても、デジタル信号出力端子23からデジタル信号を出力でき、さらにアナ ログ信号出力端子9からアナログ信号を出力することができる。これによって、 アンプのような他の機器と接続する場合に、アナログ接続系かデジタル接続系か のいずれか1系統を用いるだけで目的を達成できるため、接続が簡単になる。
【0029】 また、接続においてはアナログ再生時とデジタル再生時とでいずれかの系統を 共通の出力回路として使用できるので、回路系による音質に差は生じなくなる。 なお、本考案はD.A.Tと一般的に言われているデジタルテープレコーダとア ナログコンパクトカセットテープレコーダの組み合わせにも適用できることは言 うまでもない。
【0030】
【考案の効果】
本考案によれば、アナログ信号出力端子9からアナログ再生時及びデジタル再 生時のアナログ信号を出力する場合には、信号切換スイッチ33を操作するだけ で良いので、操作を簡単に行なうことができる。また、レベルバッファアンプを 不要にできるので回路を簡単にすることができる。 また、本考案によれば、アナログ再生時及びデジタル再生時のいずれにおいて も、1系統のみの出力回路を経由してアナログ信号またはデジタル信号を出力す ることができ、回路系による音質に差は生じなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のカセットテープレコーダの実施例を示
すブロック図である。
【図2】従来のカセットテープレコーダを示すブロック
図である。
【図3】従来のカセットテープレコーダの他の例を示す
ブロック図である。
【符号の説明】
1 アナログ信号入力端子 9 アナログ信号出力端子 12 デジタル信号入力端子 13 アナログ・デジタル変換器 20 デジタル・アナログ変換器 23 デジタル信号出力端子 33 信号切換スイッチ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタル信号録音再生部と、アナログ信
    号録音再生部と、デジタル信号出力部と、アナログ信号
    出力部とを少なくとも有するカセットテープレコーダに
    おいて、 前記デジタル信号録音再生部がデジタル・アナログ変換
    部を介してアナログ信号出力部へ接続されると共に、前
    記アナログ信号録音再生部がアナログ・デジタル変換部
    を介してデジタル信号出力部へ接続可能にされ、さらに
    アナログ・デジタル変換部とアナログ信号録音再生部間
    にアナログ信号録音再生部の出力を切換える信号切換部
    を接続したことを特徴とするカセットテープレコーダ。
JP7680391U 1991-08-30 1991-08-30 カセットテープレコーダ Expired - Lifetime JPH0725841Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7680391U JPH0725841Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 カセットテープレコーダ
AT92202581T ATE153793T1 (de) 1991-08-30 1992-08-25 Verfahren zum empfangen von einem magnetband im einer kassette
DE69219964T DE69219964T2 (de) 1991-08-30 1992-08-25 Verfahren zum Empfangen von einem Magnetband im einer Kassette
EP92202581A EP0529733B1 (en) 1991-08-30 1992-08-25 Arrangement for receiving a magnetic tape accomodated in a cassette
KR1019920015547A KR930004994A (ko) 1991-08-30 1992-08-28 자기 테이프 수납 장치
TW081108914A TW255963B (ja) 1991-08-30 1992-11-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7680391U JPH0725841Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 カセットテープレコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0521302U true JPH0521302U (ja) 1993-03-19
JPH0725841Y2 JPH0725841Y2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=13615815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7680391U Expired - Lifetime JPH0725841Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 カセットテープレコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725841Y2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2850966B1 (fr) 2003-02-10 2005-03-18 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de fabrication de composes dinitriles
FR2854891B1 (fr) 2003-05-12 2006-07-07 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de preparation de dinitriles
EP2322503B1 (en) 2005-10-18 2014-12-31 Invista Technologies S.à.r.l. Process of making 3-aminopentanenitrile
PL387008A1 (pl) 2006-03-17 2009-05-11 Invista Technologies S.A.R.L. Sposób oczyszczania triorganofosforynów przez obróbkę dodatkiem zasadowym
US7919646B2 (en) 2006-07-14 2011-04-05 Invista North America S.A R.L. Hydrocyanation of 2-pentenenitrile
CN101952004B (zh) 2007-06-13 2015-08-12 因温斯特技术公司 改善己二腈质量的方法
WO2009091790A1 (en) 2008-01-15 2009-07-23 Invista Technologies S.A.R.L. Hydrocyanation of pentenenitriles
WO2009091771A2 (en) 2008-01-15 2009-07-23 Invista Technologies S.A R.L Process for making and refining 3-pentenenitrile, and for refining 2-methyl-3-butenenitrile
EP2334624B1 (en) 2008-10-14 2014-10-01 Invista Technologies S.à.r.l. Process for making 2-secondary-alkyl-4,5-di-(normal-alkyl)phenols
KR20120047251A (ko) 2009-08-07 2012-05-11 인비스타 테크놀러지스 에스.에이.알.엘. 디에스테르를 형성하기 위한 수소화 및 에스테르화

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0725841Y2 (ja) 1995-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2585710B2 (ja) Pcm信号記録再生装置及びpcm信号記録再生方法
JP2916162B2 (ja) 記録再生装置
JPH0725841Y2 (ja) カセットテープレコーダ
JP2701364B2 (ja) Pcmオーディオデータ記録再生装置
JPH0521365U (ja) カセツトテープレコーダ
JPH0521364U (ja) カセツトテープレコーダ
US5303094A (en) Apparatus for recording and/or reproducing digital and analog magnetic tape signals with A/D and D/A converters
JP3332667B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0624041Y2 (ja) レコ−デイングセレクタ回路
JP2737381B2 (ja) 記録再生装置
JP2514708Y2 (ja) 録再生機器における信号処理装置
EP0529733A2 (en) Arrangement for receiving a magnetic tape accomodated in a cassette
JP2512027B2 (ja) Pcm信号記録装置
JPH0643900Y2 (ja) 信号経路設定回路
JP2633901B2 (ja) Pcm信号記録装置
JP3671582B2 (ja) 音声記録再生装置
JPH0337176Y2 (ja)
KR100203242B1 (ko) 자기기록재생시스템의 주파수 보상장치
KR0156847B1 (ko) 디지탈신호 기록/재생 장치
JPS63219300A (ja) 磁気記録再生装置
JP3495759B2 (ja) 再生装置
JPH0650868Y2 (ja) ステレオモノラル再生装置
JP2644508B2 (ja) 音声記録装置
JPH04330668A (ja) 記録装置
JPS61163720A (ja) 信号処理装置