JPS58173947A - 2進信号の解読装置 - Google Patents

2進信号の解読装置

Info

Publication number
JPS58173947A
JPS58173947A JP58039995A JP3999583A JPS58173947A JP S58173947 A JPS58173947 A JP S58173947A JP 58039995 A JP58039995 A JP 58039995A JP 3999583 A JP3999583 A JP 3999583A JP S58173947 A JPS58173947 A JP S58173947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
length
pulse
binary
memory unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58039995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572144B2 (ja
Inventor
ステイ−ブン・エス・チヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ampex Corp
Original Assignee
Ampex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ampex Corp filed Critical Ampex Corp
Publication of JPS58173947A publication Critical patent/JPS58173947A/ja
Publication of JPH0572144B2 publication Critical patent/JPH0572144B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/02Measuring characteristics of individual pulses, e.g. deviation from pulse flatness, rise time or duration
    • G01R29/027Indicating that a pulse characteristic is either above or below a predetermined value or within or beyond a predetermined range of values
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K9/00Demodulating pulses which have been modulated with a continuously-variable signal
    • H03K9/08Demodulating pulses which have been modulated with a continuously-variable signal of duration- or width-mudulated pulses or of duty-cycle modulated pulses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景   □ 本発明は、2進信号、特にマンチェスター形式のフォー
マットで符号化するなどによる周波数変調により2進情
報を伝達する信号を解読ないし復調することに、より詳
細には、異なる速度で読出し得る2以上の2進信号例え
ば2以上の可変速度のテープレコーダーから読出される
時間符号を解読することに関する。
磁気テープ上に情報を記録する場合、別々の情報部分を
別々のテープ上に記録し、それらのテープを後に再生し
て記録情報を再現することが多くの場合に所望され、ま
た必要になる。例えば演劇を生で記録する場合、映像情
報はビデオテープレコーダーにより記録し、付随する音
声情報は、オージオテープレコーダーにより記録する。
再生時には、記録された情報が正確に再生されるように
、情報を記録した2個のテープを同期して走行させる。
普通はこの同期を得るための時間符号が、映像情報又は
音声情報と共に各々のテープ上に記録されている。この
時間符号は、基本的には、テープレコーダーの読出し=
書込み磁気ヘッドに提示されているテープ部分を指示す
る。
一般に時間符号信号は、磁気テープに記録される2進信
号を含んでいる。上記の使用に特に適切なことが判明し
た2准将号化フォーマットの一形式は、マンチェスター
・コーディングとして知られる実効的には周波数変調に
よるフォーマットである。この符号群によるフォーマッ
トの場合に、2進信号は、一連のビットセルを含み、各
々のビットセルは1ビツトの2進情報を含む。信号中の
各々のビットセルは、信号中の遷移即ち成る電圧レベル
から別の電圧レベルへのスイッチングによって、直前の
ビットセルから区別される。2進情報自身は、各々のビ
ットセル中の遷移の存在或いは不在により伝搬される。
−例として、成るビットセルのほぼ中心部において生ず
る遷移は、真の、即ち2進「1」状態を表わすように、
また遷移の不在は、偽の、即ち2進「0」状態を表わす
ようにすることができる。
この同じ一般的なフォーマットに含まれる他の符号方式
は、ビットセル中の遷移の位置によって2進情報を伝達
する。−例として、この遷移がビットセルの最初の1/
3 にあれば、2進「1」の状態が伝達され、最後の1
/3 にあれば2進「0」の状態が伝達される。更に別
の符号方式は、記憶密度を高めるために、信号中の遷移
の選択的な抑制を利用する。この後者の方式はミラー符
号方式として知られ、その類縁方式は米国特許第310
826j号、第4027335号及び第4234897
号に記載されている。
磁気テープにこの形式の符号フォーマットを時間符号と
して用いることの利点は、それが自己クロッキング信号
であることと、2進情報を伝達する際に信号の直流成分
に依存しないことである。更に詳細には、信号中の各々
のビットセルが信号中の遷移によって他のものから区別
されるので、各々の情報部分が提示されていることを指
示する別のクロック信号を供給する必要はない。更に、
信号から2進状態情報を導出する場合、ビットセル中に
いつどこで遷移が起こったかを定めるだけでよいため、
信号中の直流成分即ちその絶対電圧レベルは重要な要因
ではない。このことは、磁気テープの特性上から、成る
信号の実際の電圧レベルが周波数に依存し、従って遷移
速度が変化すると変化を受けるので、磁気テープ記録の
環境では、特に大きな意義をもっている。この信号形式
の場合、信号の極性が反転しても復調過程は影響されな
い。
この符号フォーマットの2進信号によって表わされる時
間符号を読出してそれによりテープ位置を定めることは
、一般に比較的容易である。
しかしテープ速度が変化すると読出しについて困難な問
題が生ずる。この問題は、一方のテープが他のテープの
位置に依存して変化する速度で走行している際に屡々起
こり得る。更に詳細には、このフォーマットを読出す際
の問題は、各々のビットセルの長さ即ち持続時間が、テ
ープ速度の変化と共に変化し、信号が本質的に非同期性
であることによって惹起される。例えば、テープが成る
特定の速度で走行している場合、各々のビットセルは、
1m秒の持続時間を有し得る。従って、信号中に含まれ
る2進情報を定めるためには、相互から1frL秒以内
に信号中の遷移が起こるか否か、まだいつ起こるかを定
めることだけが必要である。しかしテープがその後に以
前の速度の1/2 に減速した場合、各々のビットセル
の持続時間は2m秒となるので、相互から1fn秒以内
に起こる遷移についてチェックしている場合、1ビツト
セル中に起こる遷移は検出されない。その逆にテープが
増速し、各々のビットセルの持続時間が1/2m秒又は
それ以下になると、全ての遷移は相互から1fn秒よ多
少い間隔で起こシ、取得された情報は誤ったものになる
従って、周波数変調形式のフォーマットにおいて符号化
された2進時間符号の検出が成功するためには、2進信
号中のビットセルの長さを設定し得るように、また磁気
テープの速度の変化に従って、ビットセルの設定長さを
調節し、ビットセル中に生ずる遷移を適切に検出し得る
ようにすることが必要になる。
可変速度の磁気テープ上に記録されたマンチェスターフ
ォーマットの時間符号を解読するための一形式の解読装
置は、米国特許第4040100号に開示されている。
この解読装置の作用は、時間符号信号中の次々の遷移間
の時間を比較して、信号中の情報に関連した3つの状態
のうち1つを定めることに基づいている。この方式の作
動原理は、時間符号信号を解読する信頼度の高い解読方
法を提供することにあシ、上記米国特許に開示された構
想を改良することが望まれている。更に詳細には、上記
米国特許に開示された方法はすぐれてはいるが、多少の
制約がガいわけではない。これらの制約のうちで最も重
大なのは、解読装置の実用的な設計を得るために、比較
的多数のICチップが必要なことにある。これは回路が
実行する論理機能の数が多いことによる。更に各々の時
間符号信号を解読するために各別の解読装置が必要であ
る。即ち、処理時間が比較的おそいため、復調装置とレ
コーダーとの間に、1対1の関係が存在する。
また上記米国特許に開示されたように、順次の時間間隔
の比較を行った場合、成る種のノイズ又はじよう乱が時
間符号信号に影響した場合に、解読エラーが生じ得る。
例えば時間符号が記録されたテープのスキューによシ、
ビットセルの中心部でなくその先端の近傍で遷移が検出
されることがある。この場合は、はぼ同じ長さのパルス
として検出されるべき1つのビットセル中の1つのパル
スは、他のパルスの2倍の長さをもつように見えるため
、誤指示が行われる ゛ことがある。
従って本発明の一般的な目的は、非同期的に読出され得
る2進信号を正確に読出せるようにすることにある。こ
れに関連した本発明のよシ特定的な目的は、可変速度で
読出され得る2進信号を正確に解読するだめの新規な解
読方式を提供することにある。
本発明の別の目的は、2進信号中のビットセルの長さを
設定し、ビットセル中に生ずる遷移を検出し得るように
するための、新規な方法、並びにそのための装置を提供
することにある。
本発明の更に別の目的は、ビットセルの長さを設定した
後にビットセルの長さの変化に対し調節可能な、非同期
2進信号を解読するだめの新規な解読方式を提供するこ
とにある。
本発明の更に別の目的は、多重化技術を用いて2以上の
磁気テープ上に記録された時間符号信号を同時に解読す
るための新規な解読方式を提供することにある。
本発明の更に別の目的は、IC,・−ドウエアの最小の
要求でもって上述の目的を実施し得る新規な解読方式を
提供することにある。
本発明の更に別の目的は、遷移位置の検出に影響するノ
イズによるエラーを少くするためにデジタル合体技術を
用いた、2進信号の新規な解読技法を提供することにあ
る。
本発明により、2・、進信号中の各々の遷移を検出し、
次々の遷移の間の経過時間を測定し、それによって2進
信号中の各々のパルスの長さと。
先行するビットセルの長さとを設定することによる、新
規な解読方法と、そのだめの装置とが提供される。1つ
のパルスの長さを直前のビットセルの長さと比較し、そ
の比を求める。2つの比較された長さの比が第1の範囲
内にあれば、2進「1」の状態が認識される。しかし長
さの比が第2範囲内にあると、別の2進状態が認識され
、検出された状態の適切な指示が供給される。
複数の時間符号信号を複合すべき場合には、最も新しい
パルスの長さと先行ビットセルの長さとを、各信号につ
いて別々に定める。1つの信号について遷移が検出され
ると、その信号の2つの定められた長さが比較器に供給
されるように可能化が行われる。比較器は全部の時間符
号信号についての長さの決定を多重化技術によって別々
に受ける。
本発明のその他の目的及び利点は、本発明の好ましい実
施例を示す添付図面を参照とした以下の詳細な説明によ
って一層明らかとなろう。
本発明の好ましい実施例についての以下の説明は、本発
明の理解を助けるために、磁気テープ上に記録された2
つの時間符号信号を解読することについてなされている
。また図示した実施例の作用は、やはり本発明の理解を
助けるために、成る特定の形式の2進信号を解読するこ
とに関連して説明される。しかし本発明は、この実施例
のみに制限されず、1種以上の同期又は非同期の2進信
号の解読を要するいろいろの環境に適用可能である。
マンチェスター符号群に含まれる成る形式の符号フォー
マットにより符号化される2進信号が、第1図(a)に
示され、この信号は、信号振幅の遷移によって相互から
識別されるビットセルの列を含んでいる。各々のビット
セルは、第1図(alでは、2進信号の下方に示した短
い棒の間隔として表わされる。図かられかるように、信
号の振幅は、最初の3個のビットセルについては一定で
あり、次の2個のビットセルについては変化している。
従って第1図(alの例では、2進信号中の最初め3個
のビットセルは2進「0」の状態を、また次の2個のビ
ットは2進「1」の状態をそれぞれ表わしている。この
特定のマンチェスター符号形式は、変調バイフェーズマ
ークとして知られている。
このフォーマットにより符号化された2進信号は、同期
形態で読出す場合に、比較的に解読容易である。基本的
に必要々ことは、ビットセルの長さを定めるだめの、信
号中の最初の2個の検出される遷移の間に経過する時間
の測定である。この値が定められた後にのみ、各々のビ
ットセルの内部に起こる遷移を探知することが必要にな
る。2進「1」の状態を示すパルスが検出される最初の
パルスである場合には、ビットセルの長さは、ビットセ
ルの実際の長さの半分に誤設定されよう。しかしこの時
間よりも短い時間内にいかなる遷移も起こることはなく
、その信号は2進「0」のみから成るように見えるため
、この状態はすみやかに検出される。この事実が認識さ
れたら、適切なビットセルの長さが設定されるまで、ビ
ットセルの長さを定める操作を続ける。ビットセルの長
さを定めた後は、比較的誤りなしに信号の解読を続ける
ことができる。
しかし磁気テープ速度が変動する場合のように2進信号
が同期的でなく非同期的に読出される場合には、全部の
ビットセルは同じ長さではない。そのため上述した2進
信号の解読方法は満足すべき作動を示さない。
本発明によれば、信号の各々のビットセルに含まれる2
進情報を定めるために、成る固定したビットセルの長さ
値は使用しない。その代如に、信号中の各々のパルスの
長さが先行するビットセルの長さと比較され、それらの
長さに著しい変化があるか否かが定められ為。本明細中
において「顕著な差」或いは「著しい変化」とは、ビッ
トセルに対するパルスの長さの比が1よりも1/2に近
い値である状態を表わしている。本発明の好ましい実施
例では、ビットセルの長さに対するパルスの長さの比が
閾値0,7よシも大きいか又は小さいかが定められる。
この閾値よりも小さい場合には、著しい変化があったも
のとする。
2進信号中の2つの隣接パルスの長さの比を定めるため
に、信号中の各々の遷移を検出し、連続した遷移間の経
過時間を測定する。この機能は一例として2進信号を微
分し、第1図(b)に示す信号を得るととにより実現可
能である。この信号を次に整流して、2進信号中の各々
の遷移を表わす一連のパルスを含む第1図(C)に示し
た形式の信号を得る。隣接パルス間の経過時間を高周波
クロック信号により測定する。−例として、高周波信号
のパルス数をカウントするカウンターをリセットし始動
させるために、第1図(C)の整流された信号を使用し
得る。この状態は第1図+d)の信号により示され、と
こに各々のパルスバースト中に生ずるパルスの数は、2
進信号中のパルス数を表わしている。各々のパルスバー
スト中のパルス数は第1図にC1、C2、C3、・・・
・・・により示されている。最も新しく発生したパルス
バースト中に生ずるパルス数は、先行するビットセルに
関連したカウント値と比較され、2進信号中に著しい変
化が起こった否かが定められる。
下表1は、第1図fa)の2進信号を同期形態で読出し
た場合、例えば信号を記録した磁気テープが一定の速度
で回転し、従って各々のビットセルが同一の長さをもつ
場合に、第1図(a)の2進信号力λら得られるべきカ
ウント数の一例を示している。
表   1 CIC2C3C4C5C6C7C8C9C1゜カウント
   100 102101 50 48 51 49
 99 10j  100変  化   −001−1
−000 上表かられかるように、2進信号から得られる最初の3
つのカウントはほぼ等しく、1パルス又は2パルスの差
は全カウント数(約100パルス)に比べて大きくない
。しかしC4はC3の値の約半分に過ぎない。従って先
行ビットセルに対するパルスの長さの大きな変化が起こ
ったことが認識される。この場合には先行ピットセルの
長さは、信号中の先行パルスの長さ即ちC3により設定
される。著しい変化は、第1図(e)に示した信号の最
初の正遷移パルスによって表わされる。
理解されるように、著しい変化が検出された後に生ずる
カウント例えばC5は、2進情報の新しいビットを表わ
していない。そのカウントは、著しい変化を表わすパル
スが生じたビットセルの残り部分に関連している。その
ため、著しい変化の検出直後に定められるパルスの長さ
は、先行するパルスの長さと比較せず、それに加算され
、次に検出されるパルスと比較するだめのビットセルの
長さを規定する。
2進信号に含まれる情報中に生じた著しい変化の指示を
用いて、この2進情報に関連した適当な信号を形成する
ことができる。−例として、この表現を用いて、2進「
1」の状態が直流のローレベルで、2進「1」の状態が
直流のハイレベルでそれぞれ表わされる第1図げ)に示
す形式の2進信号を形成することができる。
上述した方法によれば、周波数変調形式のフォーマット
により符号化される信号中に含まれる2進情報を、2進
信号が受信装置に供給される速度と係りなく、正確に定
めることができる。
−例として次表2は、第1図(alの信号を表1の例の
場合の速度よりも早い速度で読出した場合にその信号に
ついて得られるべきカウント数を表わしている。
表   2 C1C2C3C4C5C6C7C8C3C1゜カウント
   70 71 70 33 35 32 34 6
9 71 71変  化  −001−1−000 表2かられかるように、各々のパルスについて得られる
カウントは、パルス長さが短いため、それに比例して短
くなっている。しかし先行するビットセルの長さに対す
る各々のパルスの長さの比は同一であるだめ、著しい変
化が起こったか否かを定めることができる。
同様に、信号を記録した磁気テープの加速又は減速など
により2進信号の読出し速度が増大又は減少した場合に
も、上述した方法によって、信号中に含まれる2進情報
が得られる。この状況は表■の結果により例示され、こ
の表は、磁気テープが非常に大きな割合で加速されるこ
とにより次々のビットセルの長さが漸進的に短くなる状
態に関連している。
表   6 c、 c2c3c、 c、 c6c7Cm c、 C1
GCIIC12C13カウント 2001801607
0605040757066302750変化−001
−1−0001−0 表3に示した結果について注意すべきことは、1つのビ
ットセル内の遷移に対応する短いパルスの長さを表わす
カウントC4が、ビットセルの全長を表わすカウントC
B、C9、C1oにほぼ等しいことである。しかし各々
のカウントをその直前のビットセルのカウントのみと比
較することにより、−ビットセル長の変化によって生ず
る誤りを防止できる。換言すれば、各々のパルスについ
てのカウントの絶対値を求めるのでなく、直前のビット
セルのカウントに対する各々のパルスカウントの値が、
−ビットセル中の遷移を検出するだめの決定要因になる
第2A、2B図には、上述した本発明による解読方法を
実施するだめの解読回路が、ブロック線図により示され
ている。第2A、2B図に示した特定の回路は、2つの
周波数変調された2進信号MAS’l’、5LAVを解
読する回路である。−例として、これら2つの信号は、
マスターテープレコーダー及びこのマスターテープレコ
ーダーの速度にその速度を同期ないし従属させる必要の
ある2次テープレコーダーからの時間符号信号であって
もよい。2つの時間符号信号の各々に含まれる2進情報
は、時間符号信号から取出され、適宜の走行制御機構(
図示しない)に別々に供給される。この制御機構は、2
台のテープレコーダーが同期走行するように、2次テー
プレコーダーの速度を、マスターテープレコーダーから
得た時間符号信号に従って調節する。
第2A図を参照して、時間符号信号S LAVは、遷移
検出−タイミング回路10に入力信号として供給される
。回路10は時間符号信号中の遷移がいつ生じたかを示
す出力信号TRを送出する。この出力信号は、−例とし
て、第1図(C1に示した形式の信号としてもよい。出
力信号TR(遷移信号)はリセット信号としてカウンタ
ー12に与えられる。クロック信号S CL K(第2
A図の右下に示す)は、カウンター12の入力端子に加
えられ、このカウンターは、第1図(d)に示す形式の
カウントを生ずるように、連続した遷移信号の間に生ず
るクロック信号中のパルス数をカウントする。
カウント値は各々の計数期間の終了時に、遷移検出−タ
イミング回路10からの出力信号TR。
によってリセットされる前に、ラッチ回路14に転送さ
れる。検出−タイミング回路10からの出力信号TR,
はメモリ回路16へのクロック入力信号も与える。メモ
リ回路16はラッチ回路14に以前に記憶されていたカ
ウントを受ける。即ちラッチ回路14は、入力信号5L
AV中の最も新しいパルス長さの測定値を表わすカウン
トを収容しており、メモリ回路16け、入力信号中の先
行する1パルス又は2パルスの長さについてのカウント
を格納している。これら2つのカウントは、検出−タイ
ミング回路1゜からのタイミング信号5T10発生と同
時に、出力信号PRES%PREVとして送出され、こ
れはラッチ回路14及びメモリ回路16の出力可能化端
子に供給される。
同様にマスタ一時間符号信号MASTは、マスタ一時間
符号信号MAST中の現在のパルスの長さ及び先行ビッ
トセルの長さを表わす出力信号を送出するために、カウ
ンター20、ラッチ回路22及びメモリ回路24を制御
する遷移検出−タイミング回路18に供給される。第2
A図に示した実施例によれば、S、T、AV信号の遷移
検出−タイミング回路10からのタイミン夢 グ信号ST1は、MAST信号についてのラッチ回路2
2及びメモリ回路24からの情報出力も制御する。より
詳細には、タイミング信号ST1は、NANDゲート2
6の一方の入力端子に供給される。NANDゲート26
の他の入力端子は高電位にバイアスされている。NAN
Dゲート26の出力端子はメモリ回路24及びラッチ回
路22の可能化入力端子に接続されている。
第2A図の構成によれば、MAST信号のメモリ回路2
4及びラッチ回路22は、5LAV信号の検出−タイミ
ング回路10からのタイミング信号ST1がローになっ
た場合を除いて出力信号を与えるように通常可能化され
ている。タイミング信号ST1がこのようにローに々つ
た場合には、ラッチ回路22及びメモリ回路24は不能
化され、5LAV信号のラッチ回路14及びメモリ回路
16は可能化され、出力信号を送出する。このようにし
て、MAST信号と5LAV信号との現在のパルスの長
さ及び先行するビットセルの長さをそれぞれ表わす出力
信号は、信号PRE8及びPREVの共通の出力導線上
に多重化される。
信号MAST% 5LAVの各々に遷移信号が正確に同
時に発生した場合に、パルス長さ決定回路のうちの1つ
のみを選択的に可能化して出力信号を送出するだめの仲
裁回路28が設けられている。第2A図に示した構成に
よる仲裁回路28は、信号5LAV、MASTの両方に
同時に遷移が生じた場合に、信号Sr、AVのパルス長
さ決定回路に優先付を与えるだめの論理回路を備えてい
る。作動中に両方の遷移検出−タイミング回路10が同
時にタイミング信号ST1、MTlをそれぞれ発生した
場合、ラッチ回路22.24  は、NANDゲート2
6の作動によって不能化される。更に、信号5LAVの
遷移検出−タイミング回路10からのタイミング信号S
T1は、仲裁回路28中のNANDゲート30を不能化
して、信号MASTの検出−ヨイミング回路18へのク
ロック信号CLKI の供給を阻止する。そのため、信
号SLA、Vの検出−タイミング回路10からのタイミ
ング信号がローになっている開回路18の状態が保持さ
れる。信号5LAVの検出−タイミング回路1゜からの
タイミング信号S T 1がハイになると直ちに、信号
MAST の検出−タイミング回路18へのクロック信
号の供給が続けられるため、信号MASTの処理を再開
し得る。一方のパルス長さ決定回路の動作が中断される
と、その信号の次のパル子に関連した1個又は2個のカ
ウントが失われることがある。しかし1つの信号の種々
のカウントを例示した上掲の表かられかるように、カウ
ンター12,20に供給されるクロック信号の周波数が
充分高い限り、比較的少数のカウントが失われることは
重要ではない。
仲裁回路28は更に、信号MAST用の検出−タイミン
グが回路18がタイミング信号MT1を生ずるごとに、
信号5LAV用の検出−タイミング回路10へのクロッ
クパルスの供給を一時中断する。従って、信号MAST
のパルス長さを定めている間に信号S、 L A Vに
遷移が起こっても、この情報は失われず、信号MAST
のパルス長さ決定回路がその信号中の次のパルスの長さ
を検出する動作を開始すると同時に、信号5LAVの処
理を開始することができる。
パルス長さ決定回路からの出力信号PIIES。
PREVは、比較器32への入力信号として供給される
。比較器32は、成るパルスの長さを表わす入力信号P
R,ES 中の情報と、先行ピットセルの長さを表わす
入力信号PREV中の情報とを比較し、2つの比較され
た長さに大きな差が存在するか否かを示す出力信号を送
出する。
別の方法として、比較器52が、単に著しい変化が生じ
たことを示す代りに、2進「1」が検出されたか又は2
進「0」が検出されたかを直接表示する出力信号を送出
するようにしてもよい。第2B図に示した回路は、この
後者の処理を行うためのものである。
本発明の上述した実施例において、比較器32は、現在
のカウントと先行するカウントとの比が0.7を超過す
るか否かを定める。これらのカウントの比は、理想的に
は、第1図fatに示した形式の信号について、約0.
5又は1.0である。
しかし遷移は、検出回路及び磁気テープの実用上の限定
のため、必ずしも1つのビットセルの中心部において生
じない。−例として、1個の2進ビツトセルを形成する
2つの短いパルスの長さの比は、5ニアになることがあ
る。閾値として07を用いると、この状況に関連して最
も信頼できる結果が得られることが、経験的に判明して
いる。
信号MAST、5LAVのうちどちらかの信号の2進状
態を表わす比較器32からの出力信号5TATは、2個
のフリップフロップ34.36のD入力端子に供給され
る。フリップフロラ7’34.36は、検出−タイミン
グ回路10.18からの適切なタイミング信号によりそ
れぞれクリヤされ、またクロック同期されて動作する。
−例として、フリップフロップ34は、比較器32から
の出力信号8TATの読出しを可能化する検出−タイミ
ング回路18からのタイミング信号MT2(クロック信
号)を受け、2通信号MASTの検出された2進状態を
表わす出力信号MAST’を送出する。フリップフロッ
プ34はその後に信号MAST用の検出−タイミング回
路18からの別のタイミング信号MT5によってクリヤ
される。同族にフリップフロップ56は、信号5LAV
の検出−タイミング回路10からのタイミング信号8T
2、ST3により制御されて、時間符号信号5LAVの
2進状態を表わす出力信号5LAVを送出する。
このよう圧比較器62からの出力信号S TATは多重
分離されて2個の別々の出力信号を送出する。これらの
信号は、マスターテープレコーダーからの時間符号に対
して相対的に2次テープレコーダーの速度を制御するだ
めに、適切な移送制御回路に供給される。
比較器52は、測定された入力信号の2進状態を表わす
出力信号を送出するほかに、信号PR,E8 、  i
?、R,EVによって表わされるカウントが高くなり過
ぎたり低くなり過ぎたりした時にそれを表示することが
望ましい。例えば、比較器32への入力信号のカウント
数が比較的低い場合、2つのカウントに顕著な差が存在
するか否かの明確な決定を行うに足る情報が比較器32
に与えられないことがある。例えば入力信号の一方が2
進「5」、他方が2進「2」になっている極端な場合、
両信号の比は0.7以下であるだめ、比較器32は、2
通信号の状態の変化を示唆するであろう。しかし2つの
入力信号の実際の差はわずか1クロツクパルスであり、
2通信号中の2個のパルスが同じ長さであるのに、2個
のクロックパルスが1パルスの間に測定され、3個のパ
ルスが次のパルスの間に測定されるように、クロックパ
ルスに対して遷移点が位置していることがあり得る。こ
の状態では、パルス長さ決定回路のカウンターに供給さ
れるクロック信号の周波数を高くすることが望ましい。
この機能を実現するために、2つの異なる周波数のクロ
ック信号が、2進入力信号に応答するスイッチ38に供
給される。例えば一方のクロック信号の周波数は31.
zskHz、他方のクロック信号の周波数は500kH
z としてもよい。
測定されたカウント数が低すぎる場合圧比較器32によ
って出力信号LOWが送出され、2個のDフリップフロ
ップ40.4’lのD入力端子に供給される。一方の時
間符号信号例えば5LAVに関連したカウントが低いこ
とが示されると、フ11ツブフロップ42は、信号5L
AV用の検出−タイミング回路10かちのタイミング信
号ST2によりクロック同期されて入力信号LOWヲ受
ケる。フリップフロップ42は次に低周波数クロックか
ら高周波数クロックへの変更が必要なことを示す信号例
えば2進「1」をスイッチ38に送出する。スイッチ3
8はこの信号に応答して、信号8LAVのカウンターに
クロック信号5CLKを送出する出力端子に・高周波ク
ロック信号例えばCLK3を接続する。同様にフリップ
フロップ40は、低周波から高周波クロック信号M C
L”)(への変更が必要になったことを指示するように
、信号MAST用の検出−タイミング回路18に応答し
て動作するO同様に、比較器62に供給されるカウント
がそのカウントの好ましい範囲の上限に到達した時には
、高周波から低周波信号に切換えることが望ましい。こ
の範囲の上限は、2進入力信号の速度が低下してパルス
の長さが増大するにつれてカウンター12.20の記憶
内容が超過されず、カウンター12.200オーバーフ
ローを生ずるように、カウンター12,20の容量に従
って定められる。この状態では比較器32は、高周波か
ら低周波計数パルスへの切換えが必要なことを示す出力
信号HIGHを送出する。この出力信号は更に、検出−
タイミング回路10.18からの適切なタイミング信号
ST2.MT2が供給された時に7リツプフロツブ40
.42を可能化してクロック同期させる。しかしこの状
況では比較器32からの出力信号LOWはD−状態にあ
るので、フリップフロップ状態が変化し、それがスイッ
チ38に伝達され、適切な周波数のクロック信号がパル
ス長さ決定回路のカウンターに送出される。
フリップフロップ4Q、42は、比較器32からの出力
信号HIGH,LOWにより制御されるだけでなく、カ
ウンター12.20からの出力信号に直接に応答するこ
とができる。例えば信号5LAVのカウンター12及び
信号MAS’rのカウンター20の各々の出力信号につ
いてその最上位ビットの状態に関連した信号を、インラ
インコンデンサー44.46によってそれぞれ微分1〜
、その信号を排他的論理和ゲート48.50の一方の入
力端子に供給する。ゲート48.50の出力端子は、フ
リップフロップ40,42の1 +1ヤ入力端子(リセ
ット入力端子)に接続する。そのだめ一方のカウンター
が、そのカウンターからの出力信号の最上位ビットがノ
・イになる状態に到達すると、それに組合されたフリッ
プフロップ40又は42にリセットパルスが供給され、
そのフリップフロップは、低周波クロック信号が必要た
ことを示す状態に11セツトされる。
第1図に示した信号について上述したように、「1」の
2憔状態を示す各々のビットセルは2個のパルスを有す
るだめ、2進情報の1ビツトを表わすために2個のカウ
ント例えばC4、C5が発生する。各々のパルスを直前
のパルスと比較した場合、入力信号中の2進情報の誤表
示が行われることがある。例えばカウントC5をカウン
トC4と比較した場合変化がないことが表示され、こり
、は2進情報の第2のビットが検出中であるかのように
解釈され得る。しかし実際にはこれら2つのカウトは一
体として只1個の情報ビットに関連している。
この状況を修正するだめには、1個の2進ビツトを表わ
す2個のカウントを合体させることが望ましい。この機
能を実行するだめに、フリップフロップ34,36によ
り発生させたM、AST。
SLA、Vの各信号をそれぞれの検出−タイミング回路
10.1Bにフィードバックする。これらのフィードバ
ック信号は、現在のパルスが2進「1」に関連している
ことを比較器62%が示した時に、禁止信号或いは不能
化信号として役立つ。この禁止信号は、遷移信号TRが
パルス長さ決定回路のカウンター及びメモリ回路に供給
されることを禁止する。例えば第1図に示寸信号につい
て、2進「1」の状態を示す遷移が第1ビツトセル中に
おいて生ずると、検出−タイミング回路10からのタイ
ミング信号ST1ばその時点で、カウンター内容即ちカ
ウントC4を読出すようにラッチ回路12を可能化し、
カウントC4、C3に関連17だ出力信号をそれぞれ送
出するようにラッチ回路12及びメモリ回路14を可能
化する。これらのカウントは比較器62において比較さ
れ、比較器32は、2進「1」の状態が検出されたこと
の指示を送出する・この指示は5LAV信号(出力信号
TRの発生を阻止する)によって、遷移検出−タイミン
グ回路10にフィードバックされる。そのだめカウンタ
ー14はリセットされずに、次の遷移が検出されるまで
そのビットセルの量計数を続ける。
次の遷移が検出された時点では、検出−タイミング回路
10からのタイミング信号8T3によってフリップフロ
ップ36がリセットされるため、出力信号TR(i移信
号)が発生l−、カウンター14をリセットする。従っ
てこの時点ではカウンターの内容はカウントC4、C5
の和に等しい。換言すればカウンターは、これら2つの
カウントが発生したビットセルの全長についての指示を
与える。そのため、出力信号TR。
(遷移信号)が発生した時、ラッチ回路14からメモリ
回路16に転送される情報は、ビットセル中の1パルス
のみの長さではなく、そのビットセルの全長である。そ
のだめ比較器32は、最も新しい測定されたパルスの長
さを以前に測定されたビットセルの長さと比較すること
ができるO 単に先行パルスの長さでなく、直前のビットセルの合計
された長さと、パルスとを比較するため、何らかの形式
のノイズによって生ずる誤りを少くするだめの信頼度の
高い方法が提供される。例として記録又は再生時に磁気
テープをスキューさせると、ビットセルの中心部に近い
個所以外の個所で遷移が検出されるようになることがあ
る。第1図(diに示す信号のカウント03〜C2はそ
れぞれ100.65.35.65.35となり得る。カ
ウントC4(65)とカウントC3(100)との比較
により2進「1」が適切に検出される。次のビットセル
で、カウントC6(65)を単に先行するカウントC3
(35)と比較した場合、カウントC6はカウントC5
の約2倍であるため、2進「0」が不適切に表示される
ことになる。しかしカウントC6を先行ビットセルの全
長即ち(C4+ C,)と比較することによって2進「
1」が適切に表示される。
この合体技術は、記録又は再生過程の間に適切にエコラ
イジングC等化)されない時間符号信号によって生じ得
る誤りを少くする上に特に有用である。
比較器52は、信号PREVに対して入力信号PRE8
を比較し、比較された2つの入力信号が近似的に相等し
いか又は1:2の比になっているかに従ってそれぞれ2
進「0」又は2進「1」の状態を表わす出力信号を送出
する、どんな既知の比較器でもよい・この比較器の好ま
しい実施例を第3図に示す。この例は、入力信号PRE
S、PREVが比較器に並列に供給される8ビツトの2
進信号である状況に特に関連している。しかし比較器は
、これよりもビット数が多いか又は少いどんな入力信号
に対しても作用し得る。
第3図に示した比較器は、信号PRES、PR,EVを
入力信号として受ける3個のメモリユニット好ましくは
FROMから成っている。
1つのメモリユニット即ち上位桁PRIOM52は、各
信号PREY、PREV中の4個の上位ビットに関する
入力情報を受ける。第2のメモリユニットである下位桁
PROM54u(+1l)4ビット即ち上記の各信号の
下位ビットを受ける。
第3のメモリユニットである中間桁FROM56は、各
信号の中間の4ビット即ち第3.4.5、乙の各ビット
を受ける。
上位桁FROM52は、各入力信号に含1れる情報に依
存して、3つの状態のうちの1つを表わす出力信号を送
出する。例えば信号PREVが全カウント数240、信
号PRESがカウント数128であれば、比較器32に
供給される2進信号は次の通りになる。
PRES−12810000000 PREV−24011110000 この場合は、上位桁PROM52 は信号1000を信
号1111に比較する。この情報は2数の比が1よりも
1/2 により近いことを充分定め得る。これにより2
進「1」の信号が検出され、上位桁FROM52 は、
この2進状態に関連した出力信号)11を送出する。上
位桁FROM52 は、中間桁FROM56 を不能化
する出力信号H2も送出し、中間桁PRO1vls6は
下位桁FROM54 を不能化する。この例では信号P
REYの全上位ビットはノ・イであるため、pn、oM
s 2 q、カウントが大き過ぎよシ低い周波数のクロ
ック信号が必要であることを表示する出力信号H3も送
出するであろう。
2進信号中のパルスの長さに関連するカウントが小さ過
ぎる場合には、2つのパルスの長さの比を定めるに足る
情報は、上位桁FROM52には与えられない。例えば
現在のカウントが15、先行カウントが16ならば、入
力信号PRES。
PREVは次のようになるであろう。
PRES−1500001111 PRES−1600010000 この場合に上位桁FROM52 は、2進「1」の信号
を2進「0」の信号と比較しようどする。
これは正確な決定を行うには不充分な情報であるため、
上位桁PR0M52は、決定を行う過程に対する制御を
放棄し、中間桁PROM56を可能化し、このFROM
が決定を行い、検出された2進状態を表示するようにさ
せる必要がある。中間桁FROM56は、上位桁FRO
M 52からの出力信号H2により可能化される。上位
桁FROM52 による制御の放棄は出力信号H4によ
り表示される。
中間桁FROM56 は、2進「4」の信号を2進「3
」の信号と比較し、その情報に基づいて、顕著々差が存
在せず従って2進「0」の状態が検出されたことの表現
を発生させる。この表現は、中間桁FROM56からの
出力信号M1によって与えられる。中間桁FROM56
は、決定を下すに足りる情報をもつため、出力信号M2
によシ下位桁FROM54 を不能化する。
しかし中間桁FROM56 もまた決定を下すに足りる
情報をもたない場合には、P几0M56は、上位桁FR
OM 52  と同様に動作し、決定を行う過程に対す
る制御を放棄し、2進信号の検出された状態を示す出力
信号L1を与えるように下位桁FROM54 を可能化
することになる。下位桁FROM54は、中間桁FRO
M56からの可能化信号M2によシ可能化される。また
中間桁FROM56は出力信号M4によって、制御を放
棄していることを表示する。
下位桁FROM54 からの出力信号L1は、デジタル
スイッチ58の一方の入力端子に直接に供給される。中
間桁PR,0M56 の出力信号M1及び上位桁FRO
M52 の出力信号H1はそれぞれ排他的論理和ゲート
60.62によってデジタルスイッチ58の入力端子に
供給される。
上位桁FROM52が決定を行うに足りる情報を有する
場合に、その出力信号H4によって。
スイッチ58の出力端子が、排他的論理和ゲート60に
接続された入力端子に接続される。中間桁FROM56
  も決定を行う過程に対する制御を放棄する場合には
、その出力信号M4によって、スイッチ58の出力端子
5TATが、下位桁PR,0M54 からの出力信号L
1を受ける入力端子に接続される。
上位桁FROM52からの信号H4及び中間桁FROM
56からの信号M4は、ANDゲート64の入力端子に
も供給される。どちらのFROMも決定を行う過程に対
する制御を放棄する場合には、ANDゲート64は可能
化され、第2のANDゲート66に入力信号を送出する
ANDゲート66は、下位桁PR,0M54 に供給さ
れるカウントが小さくなり高周波クロック信号への切換
が必要になったことを表わす出力信号L2も、下位桁P
ROM54 から受ける。
ANDゲート66は、これら2つの可能化信号に応答し
て出力信号LOWを送出し、この信号はフリップフロッ
グ40.42  に供給される。
PR,0M52.54.56からのそれぞれの出力信号
171、Ml、Llは、比較されている2つの数の比が
成る閾値よりも小さいか又は大きいかということに依存
して、入力信号M、A、ST。
5LAVの2進状態を表わす信号である。上述したよう
に、本発明の実施例に用いられる好ましい閾値は0.7
である。比較のためにFROM52.54.56に供給
される数の比が0.5に比較的近いか又は1.0に比較
的近い場合、上記の比が閾値よりも小さいか又は大きい
ことについての、1個のFROMによシなされる決定は
非常に高い信頼度を有する。しかし2つのカウントの比
が閾値に非常に近い場合、信号のビットセル中の2進情
報が0か1かの指示の信頼度は低下する。この問題は、
PR,0M52,54.56に供給されるカウント数が
比較的小さい場合に特に大きくなる。
例として、検出すべき比が112:172.124:1
60である2つの場合について考察する。FROMに与
えられる入力信号は下記のようになるであろう。
PRES−11201110000 PREV−17210101100 PR,ES−12401111100 PREV−16010100000 上位桁FROM52 に供給される入力信号はどちらの
場合にも同じである。換言すれば、上位桁FROM52
 に供給される各数の上位4ビツトは比7:10にあり
、これは閾値に等しい。
2進「0」の状態を示すためにこの数値を超過すべき場
合を想定すると、上位桁FROM52は、2進「1」の
状態が検出されたことを示す出力信号を送出するであろ
う。しかしこの出力信号は、比112:172が約0.
65である第1の場合にのみ正確である。第2の場合に
は比124:160は約0,77に等しく、従って2進
「0」  レベルが指示されねばならない。従って、入
力信号の2進状態を定めるには、信号PRES。
PREV中の次の2つの桁に注目し得ることが望まし7
い。°換言すれば、上位桁PR,OM 52 により与
えられる2進状態の表現が正確か又は修正されるべきか
の決定を助けるためには、次の低位桁のPP・OMから
の情報を得ることが有用であろう。
中間桁PROM56 からの変更情報を得ることが望ま
しいケースの分析により、上位桁PR,OMと中間桁F
ROMとの両方に共通な入力信号の2対、即ち連鎖中の
第5及び第6ビツトが、各々のケースについて特別のビ
ットであることが見出された。例として、上側のケース
において、これらの2対のビットは、信号PRES、P
REV  についてそれぞれ11.10である。この形
式の別のケースにおいて、例えば上位桁PBOMsz 
に与えられる比が6=9の場合、2対のビットは10.
01  である。中間桁FROMからの助力ないしは変
更情報を得ることが望まれる各々のケースは、中間桁P
R,OM K%別のアドレスを有している。即ち各々の
ケースについて、中間桁PR,OMは、上位桁FROM
からの出力信号H1が正確か又は修正を要するかを示す
特別の信号を、それに与えられる他の2対のビットに基
づいて与えることができる。換言すれば、各入力信号中
の第3及び第4ビツトは、上位桁FROM52 からの
表現が正確か否かを定める。
中間桁FROM56 からの修正信号M3はt排他的論
理和ゲート62の他の入力端子に供給される。この入力
端子はハイ状態に通常バイアスされているため、排他的
論理和ゲート62の出力信号は、通常は、上位桁FRO
M52 に格納されている信号H1の補数である。従っ
て上位桁FROM52からの信号H1は、2通信号の実
際の検出された状態の補数になっている。
そのため信号H1は、排他的論理和ゲート62で反転さ
れた時、適正々信号として、スイッチ58に供給される
。しかし信号の比が124:160である上述した例の
ように、上位桁FROM52 によってなされた決定が
正確でないことを中間桁F ROMの修正信号M3が指
示した場合には、信号M3はローになり、排他的論理和
ゲート62は、上位桁FROM52からの出力信号H1
を反転させない。即ちスイッチ58に与えられる信号は
、上位桁FROM52により指示される決定と逆になる
以上の説明かられかるように、上位桁PR,OMが指示
し得る3つの種類の状態がある。第1の状態は、信号P
R,BS%PREV  の上位ビット(複数)が2進入
力信号の測定中のビットセルに含まれる2進情報につい
て決定を行うに足る情報を供与し、この情報の指示が送
出される状態である。このケースにおいては、中間桁及
び下位桁の各puoMは不能化され、決定を行う過程に
全く関与しない。第2の状態は、上位桁FROM52 
が決定を行うだけの情報を受けないため、決定を行う過
程に対する制御を放棄し、中間桁PROM56を可能化
する状態である。
第3の状態では、上位桁ビット52は、入力信号の2進
状態について蓋然性のある決定を行うに足る情報を有す
るが、この情報は完全には信頼できない。この場合に上
位桁FROMは、決定を行う過程に対する制御を放棄せ
ずに、中間桁FROM56を可能化し、出力信号を送出
させる。中間桁PR,0M56 からの出力信号は、ス
イッチ58に適切な信号が供給されるように、上位桁F
ROM52 の出力信号を変更することができる。
これは中間桁FROM56及び下位桁P ROM54に
ついても同様であり、下位桁PR,0M54は、変更を
要する蓋然性のある出力決定を中間桁FROM56が供
給するつど出力信号L3を排他的論理和ゲート60に送
出する。
第3図に示した比較器32のより詳細な情報については
、「デジタル信号の比率比較器」と題された係屓中の米
国特許願SNを参照されたい。この米国特許願の開示は
引用によシ本明細書の一部となるものである。
以上の説明かられかるように、本発明により、デジタル
信号中の2進情報を解読するための信頼度の高い正確な
方法が提供される。情報の解読は、2進情報を読出す速
度とは関係々いため、信号のビットセルの長さの変動が
解読過程を妨げることはない。本発明は、磁気テープ上
に記録された時間符号信号の解読に特に有用である。
上述した実施例は、その出力信号が比較器に対し多重化
されるところの2つのパルス長さ決定回路による2個の
時間符号信号の解読を教示するが、上述した構成によっ
て、多くの信号を解読できる。その場合、解読すべき各
別の信号についてパルス長さ決定回路を付加するだけで
よい。解読可能な信号の数は実際上は比較器の処理時間
のみによって制限される。−例として、第3図に示した
比較器の平均処理時間は100n秒程度である。このよ
うな処理時間において、単位の処理回路1(より8個ま
での異なる時間符号信号を充分な信頼度で解読できるこ
とがわかつている。従って1個の解読回路をもったマス
ターテープレコーダーに7個までの別々のテープレコー
ダーを従属させ得る。比較器の処理時間が更に短縮され
れば、解読可能な信号の数はそれに対応して増大する。
本発明は、第1図talに示した信号の処理に限定され
ない。例えば、ビットセル中の遷移の有無でなく、その
位置によって、2進情報を伝達する場合には、異なる位
置を識別するために比較器の閾値を設定することができ
る。
別の方法として、2以上の閾値を検出するように比較器
を設定してもよい。例えば米国特許第3108261号
に記載された上記ミラー符号形式によれば、ビットセル
の長さは、マンチェスター符号形式のように信号中の最
長パルスの長さではなく、その最短パルスの長さである
信号中の他のパルスはビットセルの1.5〜2倍の長さ
を有し得る。比較器はビットセルと同じ長さのパルスだ
けでなく、他の2つのケースのどちらも検出し得るよう
に設定できる。更に検出−タイミング回路は、ビットセ
ル情報を更新するように、1ビツトセルについて予め定
められた長さとほぼ同じ長さのパルスが検出された場合
を除いて、メモリ回路へのパルス長さの伝送を不能化す
ることができる。
本発明は上述した実施例のほかにもいろいろと変更して
実施でき、上述した特定の構成は単なる例に過ぎず、本
発明を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(f)は、成る特定のマンチェスター形
式のフォーマットにより符号化した2通信号中に含まれ
る2進情報を解読するための本発明の原理を示す該信号
の時間線図、第2A、2B図は2個の異なる2進時間符
号中に含まれる情報を解読するための解読回路の2つの
部分を示すブロック線図、第3図は第2B図に示した比
較器の一実施例を示すブロック線図である。 符号の説明 10.18・・・・・・遷移検出−タイミング回路(検
出手段)。12,20・・・・・・ カウンター(パル
ス長さ決定手段)。16.24・・・・・・ メモリ回
路(メモリユニット)。24.30・・・・・・ フリ
ップフロップ(出力信号形成手段)。32・・・・・・
 比較器(比較手段)。 000   1   1000    IQlllll
llllll −@トー ヒニソトヒル/ l C11c21c31C4IC−ICelC71C3
lC−l C1of I I  IFIG、  1 −289− FIG、 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)2進情報の1ビツトを各々含む一連のビットセルか
    ら成る2進信号の解読装置であって、2進信号中の遷移
    を検出する検出手段と、該検出手段に応答して、2つの
    連続した遷移の間のパルスの長さを決定するパルス長さ
    決定手段と、 該パルスの直前のビットセルの全長を記憶するだめのメ
    モリユニットと、 記憶されたビットセルの長さを上記のように決定したパ
    ルス長さと比較し、該ピッ、トセルの長さと該パルス長
    さとの間に顕著な差があるか否かに関する指示を形成す
    るための比較手段と、該比較手段からの指示に応答して
    上記パルスの表わす2進状態に関する出力信号を形成す
    る出力信号形成手段と を有して成る解読装置。 2)上記比較手段が、2つの比較された長さが成る所定
    の閾値を超過するか否かを指示する丸めの指示手段を有
    する特許請求の範囲第1項記載の解読装置。 3)閾値を約0.7とする特許請求の範囲第2項記載の
    解読装置。 4)上記パルス長さ決定手段が、クロックパルスを発生
    するタイミング装置と、上記検出手段に応答し、連続す
    る1対の遷移の間に該タイミング装置によって生ずるク
    ロックパルスの数全計数するカウンターとを有する特許
    請求の範囲第1項記載の解読装置。 5)上記タイミング装置が、2つの異なる周波数のクロ
    ックパルスを発生させ石ための2個のクロックパルス源
    と、上記カウンターにより計数されたクロックパルスの
    数に応答して、核クロックパルス源のうち1つからのク
    ロックパルスを上記カウンターに加えられるように選択
    的に可能化するだめのスイッチング装置とを有する特許
    請求の範囲第4項記載の解読装置。 6)上記カウンターが2進信号中の各々の遷移の検出に
    応答して通常リセットされ、上記検出子段は、上記の1
    つの2進状態が検出されたことを上記出力信号形成手段
    が指示した時に、次の遷移の検出を示す出力信号を送出
    することについて禁止され、それにより上記カウンター
    のリセットが阻止され、上記カウンターが2つの連続す
    るパルスの全長を足める特許請求の範囲第4項記載の解
    読装置。 7)上記比較手段が、 比較すべき各々のパルス長さに関する上位桁データに関
    する入力情報を受け、(イ)顕著な差が存在するか否か
    の明確な指示、(ロ)顕著な差が存在するか否かの蓋然
    的な指示、及び(/−1顕著な差が存在するか否かを定
    めるに足るデータの欠如、のうちいずれか1つを表わす
    出力信号を送出するための、上位桁メモリユニットと、 比較すべき2つの長さの各々に関する上位桁データのい
    くつか及び下位桁データのいくつかに関する入力情報を
    受け、上記(ロ)又は(ハ)の状態のどちらかを表わす
    上記上位桁メモリユニットからの信号に応答して、に)
    顕著な差が存在するか否かの明確な表示、(泗顕著な差
    が存在するか否かの蓋然的な表示、及び(へ)顕著な差
    が存在するか否かを定めるに足るデータの欠如、のうち
    いずれか1つを表わす出力信号、並びに、上記上位桁メ
    モリユニットからの蓋然的な指示の有効性を指示する信
    号を送出するための、中間桁メモリユニットと、 比較すべき2つの長さの各々に関する下位桁データに関
    する入力情報を受け、上記(ホ)又は(へ)の状態のど
    ちらかを表わす上記中間桁メモリユニットからの信号に
    応答して、顕著な差が存在するか否かを示す出力信号と
    、上記中間桁メモリユニットからの蓋然的な指示の有効
    性を指示する信号とを送出するだめの、下位桁メモリユ
    ニットと、 各々の上記メモリユニットからの出力信号に応答して、
    顕著な差が検出されたか否かに関する指示を上記出力信
    号形成手段に送出するためのスイッチング手段と を有する特許請求の範囲第1項記載の解読装置。 8)上記決定手段が、2つの異なる周波数のクロックパ
    ルスを選択的に発生させ得るタイミング装置を有し、上
    記下位桁メモリユニットは、上記タイミング装置を所定
    入力情報に応答して低周波クロックパルスから高周波ス
    イッチパルスにスイッチングさせる制御信号も送出する
    特許請求の範囲第7項記載の解読装置。 9)上記上位桁メモリユニットも所定の入力情報に応答
    して高周波クロックパルスから低周波クロックパルスに
    上記タイミング装置をスイッチングさせる制御信号を送
    出する特許請求の範囲第8項記載の解読装置。 10)上記中間桁メモリユニットからの無効指示に応答
    して上記上位桁メモリユニットからの蒼然的指示信号を
    変更し上記下位桁メモリユニットからの無効指示に応答
    して上記中間桁メモリユニットからの蒼然的指示番号を
    変更するための論理回路を上記スイッチング手段が有す
    る特許請求の範囲第7項記載の解読装置。 11)2進信号をマンチェスター形式のフォーマットで
    符号化した特許請求の範囲第1項記載の解読装置。 12)上記比較手段からの指示が2進信号中の遷移検出
    速度と無関係になされる特許請求の範囲第1項記載の解
    読装置。 13)上記メモリユニット中に格納されたビットセルが
    1又2の先行パルス長さの決定に関連した値を含む特許
    請求の範囲第1項記載の解読装置。 14)少くとも2個の2進信号を解読するための多重化
    された解読装置であって、 上記2個の2進信号中の各々のパルスの長さを決定する
    第1及び第2の長さ決定手段と、少くとも1個のパルス
    に関連した、予め決定した長さ値を、次のパルスの長さ
    を決定する間記憶するための、上記第1及び第2の長さ
    決定手段にそれぞれ組合された第1及び第2のメモリユ
    ニットと、 2個の値を比較してこれらの値の間に顕著な差があるか
    否かの指示を与える比較手段と、1個の2進信号につい
    ての2つの異なる長さの決定に関する入力情報を上記比
    較手段に供給するために、上記長さ決定手段のうちの1
    つ及びそれに組合されたメモリユニットを上記比較手段
    に選択的に接続する接続手段と、 上記比較手段からの指示に応答して、上記1個の2進信
    号の2進状態に関連する出力信号を供給する供給手段と を有して成る多重化された解読装置。 15)2つの比較された値の比が所定閾値を超過するか
    否かの指示手段を上記比較手段に備えた特許請求の範囲
    第14項記載の解読装置。 16)上記閾値を約0.7とした特許請求の範囲第15
    項記載の解読装置。 17)上記接続手段が1つの上記2進信号の遷移が検出
    されたことに応答して、該2進信号に関連したメモリユ
    ニット及びパルス長さ決定手段を選択的に可能化して出
    力信号を上記比較手段に送出させる特許請求の範囲第1
    4項記載の解読装置。 18)上記接続手段が他の信号に関連したメモリユニッ
    ト及びパルス長さ決定手段からの情報の出力を禁止する
    特許請求の範囲第17項記載の解読装置。 19)上記出力信号供給手段が、上記2つの2進信号に
    それぞれ組合された第1及び第2のメモリ装置を含み、
    各々のメモリ装置は、関連する2進信号中の遷移を検出
    した時に」二記比較手段からの指示を選択的に受ける特
    許請求の範囲第14項記載の解読装置。 20)各々のパルス長さ決定手段が、1つの2進信号中
    の各パルスの間にクロックパルスヲ計数するカウンター
    を有し、2つの別々の周波数においてクロックパルスを
    発生させる2個のクロックパルス源と、カウンターの内
    容に応答して一方のクロックパルス信号を上記カウンタ
    ーに選択的に供給するだめのスイッチング装置が更に設
    けられている特許請求の範囲第14項記載の解読装置。 21)上記カウンターは、上記1つの2進信号の各々の
    遷移が検出されることに応答して通常リセットされ、そ
    のほかに、成る所定の2進状態が検出された時に、上記
    2進信号中の遷移の検出されることによる上記カウンタ
    ーのリセットを禁止し、上記カウンターが上記2進信号
    中の2つの連続するパルスの全長を決定する禁止手段が
    設けられている特許請求の範囲第20項記載の解読装置
    。 22)各々の上記メモリユニット中に格納された値が、
    2進信号中の1つの2進状態が検出された時の、上記メ
    モリユニットに関連する2進信号中の1パルスの決定さ
    れた長さであり、ま九上記2進信号中の他の2進状態が
    検出された時の2進信号中の連続する2パルスの全長で
    ある特許請求の範囲第14項記載の解読装置。 25)各々のメモリユニット中に記憶されている値が、
    関連する長さ決定手段中においてその長さが決定されつ
    つあるパルスの直前のピットセルの全長である特許請求
    の範囲第14項記載の解読装置。 24)2進信号中のピットセルの長さを設定し、2進信
    号中の次に続くパルスの長さを決定し、設定された該ピ
    ットセルの長さを、決定された該パルスの長さと比較し
    、 2つの比較された長さの比が所定の閾値を超過したか否
    かを指示し、 該比が該閾値よりも大きいか又は大きくないかというこ
    とに応答して、2進信号が1つの2進状態又は他の2進
    状態を表わしていることの指示を送出し、少くとも上記
    パルスの決定された長さに従って、設定された上記ビッ
    トセルの長さを更新する ことから成る2進信号の解読方法。 25)一方の2進状態が指示された時は、更新されたビ
    ットセルの長さを、決定されたパルス長さに等しくシ、
    他の2進状態が指示された時は、更新されたビットセル
    の長さを、2進信号中の2つの連続するパルスの長さの
    和に等しくする特許請求の範囲第24項記載の解読方法
    。 26)所定の閾値を特徴とする特許請求範囲第24項記
    載の解読方法。 27)各々のパルスの長さを定める手順が、2進信号中
    の2つの連続する遷移を検出し、クロック信号を発生さ
    せ、2個の検出された遷移の間に現れるクロックパルス
    の数をカウントすることを含む特許請求の範囲第24項
    記載の解読方法。 28)計数されたクロックパルスの数が所定範囲外にな
    った時にクロック信号の周波数を変更する手段を特徴と
    する特許請求の範囲第27項記載の解読方法。 29)一方の2進状態が指示された時にパルス長さの決
    定を選択的に禁止する手順を更に含む特許請求の範囲第
    24項又は第25項記載の解読方法。 30)  2進ffl[fマンチェスター形式のフォー
    マットに符号化する特許請求の範囲第24項記載の解読
    方法。 31)上記指示を2進信号の読出し速度と無関係に行う
    特許請求の範囲第24項記載の解読方法。 32)2進信号中のどットセルの長さを設定し、該2進
    信号中の次に続くパルスの長さを測定し、 測定された該パルスの長さを設定された上記ビットセル
    の長さと比較し、 成る閾値に対する2つの比較された長さの比を指示し、 指示された核化に従って2進信号の2進状態を指示し、 指示された核化に応答して、設定された上記ビットセル
    長さを、決定されたパルス長さとなるように選択的に更
    新する ことから成る2進信号の解読方法。
JP58039995A 1982-04-02 1983-03-10 2進信号の解読装置 Granted JPS58173947A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US365085 1982-04-02
US06/365,085 US4462051A (en) 1982-04-02 1982-04-02 Demodulator for an asynchronous binary signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58173947A true JPS58173947A (ja) 1983-10-12
JPH0572144B2 JPH0572144B2 (ja) 1993-10-08

Family

ID=23437414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58039995A Granted JPS58173947A (ja) 1982-04-02 1983-03-10 2進信号の解読装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4462051A (ja)
EP (2) EP0091215B1 (ja)
JP (1) JPS58173947A (ja)
DE (1) DE3368334D1 (ja)
NO (1) NO165170C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505506A (ja) * 2000-07-25 2004-02-19 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム パルス幅変調を用いたデータ伝送
JP2004510362A (ja) * 2000-07-25 2004-04-02 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム パレス幅変調を使用するデータ伝送
JP2006318277A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Alps Electric Co Ltd 受信装置及びタイヤ圧監視システム
JP4798931B2 (ja) * 2000-07-25 2011-10-19 トムソン ライセンシング パルス幅変調を使用する主および補助データの伝達
JP2017533617A (ja) * 2014-09-05 2017-11-09 クアン−チー インテリジェント フォトニック テクノロジー リミテッド 無線信号の自己適応型受信方法、装置及びシステム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2579042B1 (fr) * 1985-03-18 1987-05-15 Bull Micral Procede d'extraction d'un signal d'horloge synchrone a partir d'un signal code en simple ou double intensite, et dispositif permettant la mise en oeuvre du procede
JPH0650591B2 (ja) * 1985-07-29 1994-06-29 株式会社東芝 Fddウインドウゲ−ト回路
US4786985A (en) * 1986-08-21 1988-11-22 Ampex Corporation Method and apparatus for extracting binary signals included in vertical blanking intervals of video signals
DE3632719A1 (de) * 1986-09-26 1988-03-31 Grundig Emv Schaltung zur regenerierung des taktsignals bei einem im biphase-code uebertragenen signal
JPS63114423A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Nakamichi Corp デ−タ復調方法
JPH03207115A (ja) * 1990-01-10 1991-09-10 Otari Kk Pwm信号の復調方式
US5623376A (en) * 1991-04-03 1997-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Digital information restoring device including period detector
US5453742A (en) * 1993-10-18 1995-09-26 Cox; David F. High density data compression encode/decode circuit apparatus and method of using in local area networks
WO1999046861A1 (en) * 1998-03-11 1999-09-16 Thomson Licensing S.A. Digital signal modulation system
US6775324B1 (en) 1998-03-11 2004-08-10 Thomson Licensing S.A. Digital signal modulation system
GB2352373B (en) * 1999-06-11 2004-02-18 Ibm PLL substitution by time measurement
JP3960271B2 (ja) * 2003-07-02 2007-08-15 ソニー株式会社 位相誤差判定方法、デジタルpll装置
US8384568B2 (en) * 2011-07-27 2013-02-26 Xilinx, Inc. Decoder circuit for down-sampling a differential manchester encoding

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230320A (en) * 1975-09-04 1977-03-08 Sony Corp Signal process method
JPS52112311A (en) * 1976-03-18 1977-09-20 Sony Corp Demodulating circuit

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3805175A (en) * 1970-04-27 1974-04-16 Ibm Retrospective pulse modulation decoding method and apparatus
US3902129A (en) * 1972-09-07 1975-08-26 Ibm Demodulating circuitry for pulse rate modulation data reproduction
US3959816A (en) * 1975-02-24 1976-05-25 Spiecens Camil P Method and apparatus for interpreting binary data
US4032915A (en) * 1975-07-23 1977-06-28 Standard Oil Company (Indiana) Speed-tolerant digital decoding system
US4040100A (en) * 1975-09-25 1977-08-02 Adams-Smith Incorporated Digital video tape frame code readout system
US3980960A (en) * 1975-10-09 1976-09-14 Computer Identics Corporation Signal width and width ratio determining apparatus
US4060837A (en) * 1976-04-26 1977-11-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Variable cell width recording
SU1206968A1 (ru) * 1976-05-24 1986-01-23 Всесоюзный научно-исследовательский институт природных газов Детектор частотно-манипулированных сигналов
US4173026A (en) * 1978-02-23 1979-10-30 Cubic Western Data Self clocking speed tolerant magnetic recording method and apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230320A (en) * 1975-09-04 1977-03-08 Sony Corp Signal process method
JPS52112311A (en) * 1976-03-18 1977-09-20 Sony Corp Demodulating circuit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505506A (ja) * 2000-07-25 2004-02-19 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム パルス幅変調を用いたデータ伝送
JP2004510362A (ja) * 2000-07-25 2004-04-02 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム パレス幅変調を使用するデータ伝送
JP4798931B2 (ja) * 2000-07-25 2011-10-19 トムソン ライセンシング パルス幅変調を使用する主および補助データの伝達
JP2006318277A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Alps Electric Co Ltd 受信装置及びタイヤ圧監視システム
JP2017533617A (ja) * 2014-09-05 2017-11-09 クアン−チー インテリジェント フォトニック テクノロジー リミテッド 無線信号の自己適応型受信方法、装置及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0091215A3 (en) 1983-11-30
JPH0572144B2 (ja) 1993-10-08
NO165170B (no) 1990-09-24
US4462051A (en) 1984-07-24
EP0181517A1 (en) 1986-05-21
NO165170C (no) 1991-01-09
EP0091215B1 (en) 1986-12-10
EP0181517B1 (en) 1989-09-27
DE3368334D1 (en) 1987-01-22
EP0091215A2 (en) 1983-10-12
NO831143L (no) 1983-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58173947A (ja) 2進信号の解読装置
US4027335A (en) DC free encoding for data transmission system
US4596981A (en) Synchronizing signal detecting circuit in a digital signal transmitting system
US5451943A (en) Data recording method and data recording apparatus using a digital sum value of a coded signal
US4215430A (en) Fast synchronization circuit for phase locked looped decoder
US4040022A (en) Missing clock detection circuit
USRE31311E (en) DC Free encoding for data transmission system
KR860001257B1 (ko) 데이타 독출회로
JPH04211536A (ja) デジタル伝送システム、送信機及び受信機
US5390195A (en) Miller-squared decoder with erasure flag output
EP0555920A2 (en) Pattern detection and synchronization circuit
US4525848A (en) Manchester decoder
EP0141028B1 (en) Digital apparatus for magnetic media data recovery system
EP0236017A2 (en) Synchronizing signal decoding
US5625505A (en) Method of and apparatus for regenerating partial-response record signal
US5295163A (en) Synchronization method for a run length-limited (1,7)-code, and circuit arrangement for said method
KR100637088B1 (ko) 데이터 처리 장치 및 데이터 처리 방법
US6038274A (en) Apparatus for decoding a channel signal into an information signal and reproducing arrangement provided with the apparatus
KR0157296B1 (ko) 디지탈 신호의 전송 방법
EP0119445A3 (en) Apparatus for decoding phase encoded data
US4636875A (en) Playback device for a digital signal recorded by a plurality of heads
JP3318937B2 (ja) デジタル同期検出装置
JPH0357349A (ja) 回線速度検出方式
JP3697809B2 (ja) 信号検出回路
JPH01292927A (ja) データ伝送方式