JPS58173781A - 画像形成装置のクリ−ニング装置 - Google Patents

画像形成装置のクリ−ニング装置

Info

Publication number
JPS58173781A
JPS58173781A JP5661482A JP5661482A JPS58173781A JP S58173781 A JPS58173781 A JP S58173781A JP 5661482 A JP5661482 A JP 5661482A JP 5661482 A JP5661482 A JP 5661482A JP S58173781 A JPS58173781 A JP S58173781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end edge
sheet
scooping sheet
casing
image carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5661482A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiro Koike
道郎 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5661482A priority Critical patent/JPS58173781A/ja
Publication of JPS58173781A publication Critical patent/JPS58173781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は画像形成装置のクリーニング装置に関するも
のである。
走行する像担持体表面に形成されたトナー像を転写紙に
転写させる工程を含む、とくに粉状のトナーを使用する
画像形成装置においては、次の作方作業にそなえるため
に、転写後感光体にのこる残留トナーを除去するための
りIJ −ニング装置として、たとえば第1図に示した
ようなものか従来からひろく用いられている。これにつ
いて略述すると、第1図矢印方向に走行する像担持体1
に近接してクリーニング装置10が配置しである。
クリー二/グ装置はケーシング2をそなえており、これ
には前記像担持体表面に圧接するりIJ −ニングブレ
ード3と樹tltlfln博膜などの柔軟な材料からな
るすくいシート4が、前記クリーニングブレード下方に
軽く圧接されている。残留トナーをのせた像担持体が矢
印方向に走行すると、すくいシート4をくぐって残留)
チーはクリーニングブレード6の位置に至り、ここで像
担持体表面からかき落される。かき落されたトナーはす
くいシート4にのり、さらに滑落してケーシング内に着
脱自在に装置された使用ずみトナー収納容器7に貯イイ
イされる。
このような構成のクリーニング装置は構成が簡悄、低コ
ストで残留トナーのかき落し機能もすぐれ、すくいシー
トを用いているためにかき落されたトナーかケーシング
2外に飛散・するおそれも少ないなど、クリーニング作
用自体はすぐれているけれども、転写紙のサイズの差異
、転写パターンの相違などによって、1史用ずみの尻ト
チー収稍谷器Z内にその長手方向にわたって一様にトナ
ーを分散収集することは不可能であり、このために騰ト
ナーの廃棄時点を示唆する検知手段を用いても誤差が大
きくて容器7の装脱、交換の回数か過大、過少となるた
めに安全性を見込んで容器を大型にする必賛か生じ、こ
のためにクリーニング装肯自体の大型となる不都合をま
ぬかれなかった。
このよう力不都合を回避するためにトナー貯溜部分にス
クリューを配して局部的々廃トナーの集積を阻止するよ
うな手段も提案されているけれども機構が複雑、コスト
高となってこのましくない。
この発明は上述のような公知のクリーニング装置の欠点
にかんがみて々されたものであって、前述のよう′な公
知のものにおけるすくいシートを、廃トナー収納容器の
開口部をおおうように蝋長し、この部分にすくいシート
から容器7内に廃トナーが格下する区域において容器内
への落下態様を制御するようにして、きわめて簡単な構
成で′#器全全体一様にトナーを収納することのできる
クリーニング装置を提供するものである。
以下添付の図面によって本発明の実施例について峠明す
る。
第1図は本発明によるクリーニング装置を示す鮒略側断
面図であって、矢印方向に走行する像担持体IKクリー
ニング装置10が配設されている。
クリーニング装置はケーシング2を具備しており、これ
にはクリーニングブレード6が取着されていて、該クリ
ーニングブレードは像・担持体表面の残留トナーをかき
落すように適度の押圧力で像担持体表面に圧着されてい
る。
ケーシング2にはさらに、前記クリーニングブレードよ
りも上流G11l (下方)に簿膜からなるすくいシー
ト4が取着してあり、その外端縁は図示のように像担持
体表面にゆるく取着している。したがって、転写佐像担
持体表面に付着している残留トナーはすくいシート4の
外端縁を容易にくぐりぬけてクリーニングブレード3の
位置に達し、該ブレードによってかきおとされてケーシ
ング内の答恭7に落下蓄積されるわけであるが、このよ
うなものにおいて、本発明にあっては、すくいシート4
の前記外端縁と反対側内端縁をケーシング内方に延長し
て、容器7の開口はぼ全面をおおうようにすくいシート
4を形成し、さらKこのケーシング内に延長しすくいシ
ート内端縁近傍K、たとえば第2A図に示したように多
数の(資)歯状の凹凸を、内端縁から適宜の区域(同図
符号41)内に形成する。
このように構成することによって、クリーニングブレー
ドによってかき落されてすくいシート4を滑洛する廃ト
ナーは、そのすべてが直ちに容器内に路下せず一部はす
くいシート内端縁近傍の区域41に残留することになる
。したがって順次廃トナーがすくいシートの区域41上
に積載され、この場合wJ部的に多量の廃トナーが堆積
する状腕となると、薄膜材からなるすくいシートの区#
、41の一部が撓曲し、あるいは堆積したトナーの一部
がすくいシート表面をその長手方向(紙面に垂直方向)
に堆積をくずして転移したりして、つねにすくいシート
上にあるトナーに局部的な微小振動、衝撃をあたえるの
で微細軽量のトナー粒子にこれに耐えず、堆積が過大に
ならないような状態で逐次8口歯状凹欠の間隙から万遍
なく容器7内に落下するために容器内において局部的な
廃トナーの堆積が生ずることを阻止することができるの
である。
すくいシート4の内端縁側の区域41に形成する前記櫛
歯状の凹凸のかわりに、第2図Bに示すように区域41
の範囲に多数の小孔をもうけることもできる。
またサイズの異なる複数種の転写紙を使用する場合など
のように、大サイズ紙の巾に合わせた容器の一部にのみ
必然的に廃トナーの堆積が生ずるような場合には、第2
図Cに示すように櫛歯状凹凸の深さをすくいシートの長
手方向に亘って変化させ、あるいは櫛歯部分の巾を変化
させて対応させることもできる。
本発明は以上のような構成となっており、クリ−ニング
ブレードによってかきおとされた廃トナーを直ちに容器
に収納することなく、いったんすくいシート内端縁近傍
部分に故意に滞溜させて、この部分で容器長手方向の分
布状態をある程度調整してから容器に落下させるように
構成したから、前述の公知のクリーニング装置のように
とくに被雑、冒価な駆動源、スクリューなどを要するこ
となく、公知のものの簡単な設計変更によって容易かつ
安価に、前述のような欠点を解消したクリーニング装置
を得ることができる。
第3図は本発明の他の実施態様を示すもので、像担持体
1に近接してケーシング2、クリーニングブレード6を
具備するクリーニング装置を配したものにおいて、前記
クリーニングブレードの上流(illに磁性ローラ5を
配して静電的に残留トナーを像担持体から該磁性ローラ
5に転移させ、これをスクレーパ乙によってかきおとし
て廃トナー容器7に格下収集するように構成したもので
ある。
このものにおいて前記スクレーパ6を容器7の開口部を
おおうように形成するとともに、その内端縁近傍の適宜
の区域に、前記第2図A、B、C等に示すようなトナー
の落下を部分的に阻止する凹凸、孔等をもうけるものと
する。このような構成のものも前述の実施におけると同
様の作用効果を、奏することは容易に理解できるものと
考える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるクリーニング装置の構成を示すそ
の側断面図、 第2図A、B及びCはすくい板に廃トナーの落下阻止部
をもうけたものを示す要部の拡大平面図、第6図は本発
明の他の実施態様を示す側断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 走行する像担持体近傍に配置されており、該像担持体表
    面の残留トナーをかきおとすクリーニングブレードと、
    かき落された廃トナーを廃トナー容器に誘導するすくい
    シートをそなえたものにおいて 前記すくいシートを前記廃トナー容器開口部をおおうよ
    うに延長形成するとともに、この姑長された61.i+
    の端部を非直線状または非連続状に形成してなる静電複
    写機のクリーニング装置。
JP5661482A 1982-04-07 1982-04-07 画像形成装置のクリ−ニング装置 Pending JPS58173781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5661482A JPS58173781A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 画像形成装置のクリ−ニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5661482A JPS58173781A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 画像形成装置のクリ−ニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58173781A true JPS58173781A (ja) 1983-10-12

Family

ID=13032131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5661482A Pending JPS58173781A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 画像形成装置のクリ−ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58173781A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123825A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Seiko Instr & Electronics Ltd 液晶表示素子
JP2006223094A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Wo Huen Poon 手動式発電装置及びそのアセンブリ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123825A (ja) * 1983-12-09 1985-07-02 Seiko Instr & Electronics Ltd 液晶表示素子
JP2006223094A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Wo Huen Poon 手動式発電装置及びそのアセンブリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62279382A (ja) 静電写真式複写機の清掃装置
JPS58173781A (ja) 画像形成装置のクリ−ニング装置
US6317578B1 (en) Wet-type image forming device and cleaning apparatus
JPH0816818B2 (ja) 回転羽根型清掃装置を備えた複写機
JPS6122315B2 (ja)
JPH04267282A (ja) クリーナレス画像形成装置
JPH1152738A (ja) 液体トナー掻き取りブレード
JPH1074028A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP2779513B2 (ja) 潜像担持体用クリーニング装置
JPH02244085A (ja) クリーニング装置
JPH01262577A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP3149263B2 (ja) 湿式現像装置
JPS6341071B2 (ja)
JPH0542677B2 (ja)
JPS59212872A (ja) クリ−ニング装置
JPH0273288A (ja) トナー回収方法
JPS58179886A (ja) 廃トナ−処理容器
JPS616679A (ja) 廃トナ−回収装置
JP2005292252A (ja) 電子写真装置および画像形成方法
JPS61140972A (ja) クリ−ニング装置
JPH04482A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH03194582A (ja) 画像形成装置
JP2006008386A (ja) 画像形成装置
JPH0132508B2 (ja)
JPS6210682A (ja) クリ−ニング装置