JPS61140972A - クリ−ニング装置 - Google Patents

クリ−ニング装置

Info

Publication number
JPS61140972A
JPS61140972A JP26233884A JP26233884A JPS61140972A JP S61140972 A JPS61140972 A JP S61140972A JP 26233884 A JP26233884 A JP 26233884A JP 26233884 A JP26233884 A JP 26233884A JP S61140972 A JPS61140972 A JP S61140972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
sheet member
drum
photoreceptor
cleaning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26233884A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takeda
誠 竹田
Masami Maruko
雅巳 圓子
Koji Tejima
手嶋 弘二
Madoka Kano
加納 円
Yoshiyuki Ichihara
美幸 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP26233884A priority Critical patent/JPS61140972A/ja
Publication of JPS61140972A publication Critical patent/JPS61140972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/06Eliminating residual charges from a reusable imaging member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真複写等の電子写真法を利用した記録装
置において、トナー像を転写紙に転写後のトナー像担持
体に残留する表面電荷の除去に関する改良を行ったもの
である。
〔従来の技術〕
従来電子写真複写装置等の画像形成装置においては感光
体等の像担持体表面に作られた静電潜像をトナーにより
顕像にし、転写紙に転写後、その表面をクリーニングし
て再使用できるようにしている。すなわち感光体ドラム
周面に設けられた光導電性の感光層に、帯電極により一
様な電荷が付加され、原稿と対応した光像が投影されて
静電潜像が形成され、次に該静電潜像に現像剤を付着さ
該転写紙は感光体ドラムに圧接され、転写電極により、
感光体ドラム上のトナー像が転写される。
該トナー像の転写された転写紙は分離電極により、感光
体ドラム周面上より分離し、定着ローラー等により永久
像として定着される。一方転写後の感光体ドラムの表面
には、転写されずに残った、いわゆる残留トナーがあり
、該残留トナーをクリーニングするためのクリーニング
装置、例えばクリーニングブレードにより感光体ドラム
表面より前記トナーをかき落し、かき落されたトナーは
回収装置等に回収される。クリーニング装置によりクリ
ーニングされた感光体は次の複写プロセスにくり返し使
用されるが、りIJ−Wフグ後の感光体ドラムの表面電
位は一様でないため、そのま\次の複写プロセスのため
の帯電工程を行うと感光体ドラム上の表面電荷は一様で
なく、電荷のムラが生じる。この問題を解決するために
帯電電極の上流側に消去ランプを殺げ、該ランプによシ
感光体の表面を照射して、感光体の表面電荷を消去して
、次の複写プロセスのための帯電工程に移行している。
前記消去ランプによる除電処理は、常時安定した複写画
像を得るために必要な工程であり、この九め糧々の対策
がなされている。すなわち感光体は一般に光の長波長域
に対する光疲労効果が大きいので赤外ランプ等を使用す
ると、複写操作を重ねるに従って赤文字の再現複写が不
可能となる等の問題が生ずるため該赤外ランプに長波長
域をカットする多層膜コーティング処理を施したフィル
ターを設けたものもある。さらに感光体に対し余り強い
光照射をあたえると光による疲労現象がおき、又光照射
か弱すぎると、前記除電効果が不完全となり、画像濃度
ムラの要因となる等の問題が生じる。さらには、光照射
による除電処理方法は、荷電した飛散トナー、塵埃等の
付着防止対策を施さねばならず、その構成も複雑となり
、複写装置のコンパクト化に際し障害ともなる。
一方、前記のクリーニング装置としては、クリーニング
ブレードが装置が比較的簡単であることと、かき落した
トナーが飛散しにくいこととから多く用いられているが
、かき落された残留トナーが感光体表面に沿って落下し
、トナーを捕集しにくいという問題があった。この感光
体表面に沿って落下するトナーを捕集するために、感光
体面に極めて近接或い鉱僅かの圧力をもって感光体ドラ
ムの軸方向の幅をもって一様に接触するトナー捕集板を
設けて落下するトナーをクリーニング装置内に捕集する
ことがなされている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は静電記鎌装置において、転写分離工程以後の感
光体ドラムに残留する表面電荷を除去するため、構成が
複雑であり、微妙な照度制御を必要とする照明手段を使
用せずに、簡単な機構で前記表面電荷を除去し、常時安
定した複写画像が得られる電子写真複写装置の提供を目
的としたものである。
〔問題点を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成しようとするものでトナー像担
持体上の残留トナー金除去するクリーニング手段と除去
され次トナーをトナー像担持体上から離すように該担持
体に接触するシート部材とからなるクリーニング装置に
おいて、前記シート部材の少くとも前記担持体に接触す
る部分に導電性層を設け、該部分を接地したことt−特
徴とするクリーニング装置を提供するものである。
即ち本発明は前記の感光体面上の残留電荷を除去するの
に、接地され九導電性シート部材を感光体周面に当接さ
せ、該導電性シート部材をもって帯電プロセスの前位置
にあたるクリーニング装置内の前記トナー捕集板を兼ね
るようにしたものである。
〔実施例〕
第1図は本発明を適用した一実施例であり複写機の全体
構成を説明するための側断面図である。
1は光導電性絶縁体全円筒外層に層持する感光体ドラム
であって、図示せざる装置本体に回動可能に枢着され複
写操作に際して、図示矢印方向に回転する。2は感光ド
ラム1の軸方向に展張された電線を一方の極として、コ
ロナ放電を行う帯電極であり、続いて3は図示せざる原
稿台上の原稿像を光学系により感光ドラム1上に投影1
−て潜像を形成せしめる光線像である。
感光体ドラム1の図示右側部に感光体ドラム1の表面を
摺擦し、感光体ドラムIK形成されている潜像を顕像(
トナー像)にするための現俳装置4が設けられている。
現像装置4により顕像された感光体ドラム1は転写電極
部5へと進む。一方図示せざる原稿台からの信号により
給紙力セクト7に収積されている転写紙は給紙搬送ロー
ラー8の駆動により1枚宛分離搬送され、レジストロー
ラー9により感光体ドラム1上に形成された顕像と同期
する如く送られ、転写極5により感光体ドラムl上のト
ナー像は転写紙上に転写される。次いで分離電極6によ
り転写紙は感光体ドラム1の表面より分離され、搬送ベ
ルト10により図示左側に搬送され、定着装置11によ
り装着された後排紙トレイにストックされる。転写後の
感光体ドラム1上の残留トナーは、後述のクリーニング
装置12によりクリーニングされ、次のコピーサイクル
に備えるように構成されている。
第2図はクリーニング装[12の拡大側断面図であり、
図示せざる装置本体に着脱可能に装着されている。13
はクリーニング装置12の乍−スであり感光体ドラム1
に対向した側が図示の如く開口されている。該ケース1
3の図示せざるa壁に支持されたホルダー14には、少
くとも感光体ドラム1の軸方向の幅をもつ絶縁性弾性体
例えばポリウレタン製のクリーニングブレード15が、
感光体ドラム1の母線に一様な圧接圧力で当接し、かつ
、感光体ドラムlの回転方向に対し、カウンタ一方向に
傾斜して設けられている。シート部材16は、図示クリ
ーニングブレード15の下方にあり、その上端部は感光
体ドラム1の表面を図示の如く弾圧しており、クリーニ
ングブレード15により、かき落されたトナー粒子をナ
ース13の内側下部に案内する捕集板でもある。シート
部材16の下端部は、ナース13の図示せざる側壁に係
止されるシート保持部材17に接着剤或は両面テープ等
で係着されている。
該シート部材16は、可撓性と導電性を併せもつ部材で
構成され、16aは合成樹脂ベース例えばポリエチレン
テレフタレートフィルム(PETベース)であり、該P
ETベース16aK導電性薄膜あるいは金属薄板16b
が付着している。本発明者はPETベース16mにアル
ミニウムを蒸着したもので構成した。シート部材16の
導電性薄膜あるいは金属薄板は図示せざる装置本体に導
線I等で接地されている。ナース13の底部にはスクリ
ュ−19があす、クリーニングブレード15により、ク
リーニングしたクリーニングトナーをシート部材16の
案内によりケース13の内側下部に回収し前記スクリュ
ー19により図示せざる機構により現像装置4に送り込
み現像操作に寄与させる。田はナース13内のクリーニ
ングトナーがケース外部に飛散するのを防止するための
可撓性の仕切り板である。
次に本発明の作用について説明する。
前記感光体ドラム1上に形成されたトナー像は、転写電
極5により、転写紙に転写され、分層電極6により、前
記転写紙は感光体ドラムlより分離される。転写、分離
のプロセスを完了した感光体ドラム1には、残留トナー
と残留電荷が残存し、複写サイクルを続行するためには
、前記、残留トナーの除去と残留電荷の消去を行わねば
ならない。
本発明はクリーニング装置12の感光体ドラム10表面
に当接するクリーニングブレード15により残留トナー
をクリーニングし、感光体ドラム1の表面に残留してい
る表面電荷の消去は、クリーニングトナー捕集板を兼ね
たシート部材16で行う。すなわち可撓性のPETベー
ス16aに導電性薄膜16b例えばアルミニウム蒸着処
理をし核部を感光体ドラム1表面に一様な圧接圧力で摺
接させ、核部16bの他端部は図示せざる装置本体に導
線18で接地されており、感光体ドラム1に残留してい
る表面電荷はシート部材16の16bに移行し導線20
をかいして装置本体側に流れ、感光体ドラムlの前記表
面電荷は消去される。前述したようにシート部材16は
例えばPETベース16mにアルミニウム蒸116b。
処理をしたものが使用されているので、全体として可撓
性をもち、かつアルミニウム蒸着層の表面は滑らかであ
り、感光体ドラムlの表面を傷つける恐れは全くない。
なおシート部材16と同じ構成のものを、クリーニング
ブレード15の下流側に、例えばケース13の壁等を利
用して感光ドラムlの表面に前述したように圧接するこ
とを併用すれば更に確実な表面電荷の消去が期待される
〔発明の効果〕
本発明によれば、クリーニング装置のクリーニングトナ
ー捕集板をかねた導電性のシート部材を感光体表面に当
接させることによシ残留トナーのクリーニング装置内で
の捕集がなされ転写、″分離後の感光体表面に残留して
いる表面電荷を消去でき、次の複写サイクルに備えるこ
とができ、常時安定した複写画像が得られる。又消去ラ
ンプ等の除電処理が不要となるので装置もコンパクトに
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した一実施例であり、複写機全体
構造を説明するための側断面図である。 第2図はクリーニング装置12の拡大側断面図である。 l・・・感光体ドラム   4・・・現像装置5・・・
転写電極     6・・・分離電極12・・・クリー
ニング装置 13・・・乍−ス14・・・ホルダー  
    15・・・クリーニングブレード16・・・シ
ート部材    17・・・シート保持部材18・・・
導 線      19・・・スクリュー加・・・仕切
り板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トナー像担持体上の残留トナーを除去するクリー
    ニング手段と除去されたトナーをトナー像担持体上から
    離すように該担持体に接触するシート部材とからなるク
    リーニング装置において、前記シート部材の少くとも前
    記担持体に接触する部分に導電性層を設け、該部分を接
    地したことを特徴とするクリーニング装置。
  2. (2)前記シート部材は合成樹脂ベースに金属を蒸着又
    は付着せしめたものであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のクリーニング装置。
JP26233884A 1984-12-12 1984-12-12 クリ−ニング装置 Pending JPS61140972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26233884A JPS61140972A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 クリ−ニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26233884A JPS61140972A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 クリ−ニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61140972A true JPS61140972A (ja) 1986-06-28

Family

ID=17374367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26233884A Pending JPS61140972A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 クリ−ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61140972A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0312230A2 (en) * 1987-10-05 1989-04-19 Canon Kabushiki Kaisha An image forming apparatus
US5168309A (en) * 1987-10-05 1992-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a charging member and a cleaning member and a process cartridge detachably mountable to same
US6249656B1 (en) 1997-09-10 2001-06-19 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus that reduces test toner cleaning

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55120069A (en) * 1979-03-08 1980-09-16 Copyer Co Ltd Toner deposition preventing method of cleaning device
JPS5724979A (en) * 1980-07-23 1982-02-09 Ricoh Co Ltd Photosensitive body cleaning device in electrostatic copying machine
JPS5724976A (en) * 1980-07-23 1982-02-09 Dainippon Printing Co Ltd Recording methed to card
JPS58182675A (ja) * 1982-04-20 1983-10-25 Mita Ind Co Ltd 電子写真用クリ−ニング装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55120069A (en) * 1979-03-08 1980-09-16 Copyer Co Ltd Toner deposition preventing method of cleaning device
JPS5724979A (en) * 1980-07-23 1982-02-09 Ricoh Co Ltd Photosensitive body cleaning device in electrostatic copying machine
JPS5724976A (en) * 1980-07-23 1982-02-09 Dainippon Printing Co Ltd Recording methed to card
JPS58182675A (ja) * 1982-04-20 1983-10-25 Mita Ind Co Ltd 電子写真用クリ−ニング装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0312230A2 (en) * 1987-10-05 1989-04-19 Canon Kabushiki Kaisha An image forming apparatus
US5168309A (en) * 1987-10-05 1992-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a charging member and a cleaning member and a process cartridge detachably mountable to same
US6249656B1 (en) 1997-09-10 2001-06-19 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus that reduces test toner cleaning

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3781107A (en) Cleaning apparatus
US3590412A (en) Brush cleaning device for electrostatic machines
JPS6134578A (ja) クリ−ニング装置
US4697914A (en) Toner containment method and apparatus
US4518248A (en) Apparatus for forming image by developing charge latent image with two component dry developing agent
US4533235A (en) Cleaning device for use in an image forming apparatus
USRE29818E (en) Toner-reclaiming system
US3965862A (en) Xerographic development system
US3654901A (en) Toner reclaiming system
JPH0259997B2 (ja)
EP0424085B1 (en) Image forming system
JPS61140972A (ja) クリ−ニング装置
US4352549A (en) Electrophotographic copying method and apparatus
GB2098544A (en) Cleaning photoconductors
JPH07101325B2 (ja) プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを着脱可能な画像形成装置
JPH01195488A (ja) 複写機のブレード清掃装置
JPH01263676A (ja) 転写装置
US4046682A (en) Toner reclaiming system
JPS62244081A (ja) 画像形成装置におけるクリ−ニング装置
US4851884A (en) Piecewise development system
JPH0750344B2 (ja) 電子写真プリンタ
JPH0245880Y2 (ja)
JPS6337392B2 (ja)
JPS6124997Y2 (ja)
JPS63271273A (ja) 画像形成装置