JPS58182675A - 電子写真用クリ−ニング装置 - Google Patents

電子写真用クリ−ニング装置

Info

Publication number
JPS58182675A
JPS58182675A JP6475282A JP6475282A JPS58182675A JP S58182675 A JPS58182675 A JP S58182675A JP 6475282 A JP6475282 A JP 6475282A JP 6475282 A JP6475282 A JP 6475282A JP S58182675 A JPS58182675 A JP S58182675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
photoreceptor surface
toner
photoreceptor
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6475282A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Honda
本田 陽康
Toshiro Yamakawa
山川 敏郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP6475282A priority Critical patent/JPS58182675A/ja
Publication of JPS58182675A publication Critical patent/JPS58182675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0011Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming
    • G03G21/0017Details relating to the internal structure or chemical composition of the blades

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真用クリーニング装置に関するもので、
より詳細には、トナー像転写後感光体表面に残留するト
ナーをブレード先端を比較的小さい押圧力乃至は圧接力
で感光体表面に接触させる場合にも該表面から有効に除
去でするクリーニング装置に関する。
電子写真法においては、第1図に示す通り、光導電性感
光体1の表面をチャージャー11で帯電させ且つ光学系
12を介して画像露光することにより靜電潜儂を形成さ
せ、この靜電潜偉を現偉機[15によりトナー14で現
俸し、トナー儂を複写紙15にチャージャー16により
静電的に転写、分離し、転写後感光体表面に残留するト
ナーを必要によりチャージャー17で除電後クリーニン
グ機構2により除去する一連の工程を反復して複写を行
っている。転写行程後において、感光体表面に残留する
トナーは感光体表面に静電的に吸引されているものもあ
り、クリーニングによる除去は必ずしも容易ではない。
従来、トナーのクリーニングには、ファプラシ法、弾性
ブレードを用いる法、磁気ブラシを用いる方法等が使用
されているが、ファプラシ法ではトナー飛散の問題があ
り、磁気ブラシ法では、高価なマグネット収容クリーニ
ングスリーブを別個に必要とし、また現儂スリーブをク
リーニングにも併用する場合にはクリーニング作業のた
めに複写サイクルカζ長くなるという問題がある。弾性
ブレードを感光体表面と摺擦させてクリーニングを行う
方式は、機構も操作も簡単であるという利点を有するが
、弾性体ブレードと感光層との一擲が犬であり、またト
ナー粒子の感光体表面への静電的吸引力に打ち勝ってト
ナー粒子を感光体表面から除去するためには、ブレード
先端にかなり大きな押圧力乃至は圧接力を及ぼさなけれ
ばならず、これにより感光体表面に傷が入ったり、或い
は感光体の寿命が短かくなるという欠点がある。
従って、本発明の目的は、トナー偉転写後の感光体表面
に残留するトナー粒子を、ブレード先端を比較的小さい
押圧力乃至は圧接力で感光体表面に接触させる場合にも
、該表面からのトナー粒子の除去が確実にしかも有効に
行われ、更に感光体表面の傷つきを防止してその寿命を
延長させることが可能な電子写真用クリーニング装置を
提供するにある。
本発明によれば、可動の感光体表面からトナーを除去す
るために、先端が感光体表面と接触するように設けられ
たブレードを有する電子写真用クリーニング装置におい
て、前記ブレードはブレード基′厨と、該ブレード基質
の感光体表面に接する側に設けられた金属付着プラスチ
ックフィルムとのl’fi鳩体とから成ることを特像と
する電子写真用クリーニング装置が提供される。
本発明を以下に添付図面に示す具体例に基づき、詳細に
説明する。
本発明のクリーニング装置の概略配置を示す第1及び2
図において、可動の感光ドラム1の移動路に沼って、全
体として2で示すクリーニング装置が設けられる。この
クリーニング装[2はブレード6を有しており、このブ
レード!Fiその先端4がドラム10表面と軽(摺接す
るように、保持具5により保持されている。
本発明に用いるブレード3は、第2図の断面図に示す通
り、ブレード基質6及びブレード基質6の感光体表面と
接する側に設けられた金属蒸着プラスチックフィルム7
とのllil体から成っている。
この噴層体において、プラスチックフィルム7は感光体
表面と接する側に、金属蒸着層8#′i、ブレード基′
改側に位置しており、金属蒸着フィルムは接着剤層9を
介してブレード基質6に接合されている。
この金属蒸着18は、ブレード先端4の感光ドラム表面
との摺接部乃至はその近傍に露出しており、一方金属蒸
着層8の他端部は、ブレード付は根の端部に露出してい
る。この付は根端部に霧出した金属源7fJ一端部は、
保持具5とブレード付は根との間に充填された導電性パ
テ10を介して、保持具5に電気的に接続され、保持具
5は接地される。かくしてブレード先端4の感光ドラム
表面との摺接部も接地電位に維持されることになる。
本発明のクリーニング装置を用いて、トナー儂転写後の
感光体表面からのトナークリーニングを行うと極めて顕
著な利点が達成される。即ち、ブレード先端4がトナー
粒子を保持する感光体表面と摺擦することにより、感光
体表面の電荷やトナー粒子のfIIL萌が金属蒸着層の
露出端部を通して接地さね、これらの除電が有効に且つ
確実に行われる。その結果として、感光体表面とトナー
粒子の静電的吸引力が弱められ、しかもブレード先端に
よってこの吸引力の弱められたトナー粒子に機械的な剥
離力が作用することにより、トナー粒子の感光層表面か
らの剥離除去が極めて有効に行われることになる。しか
も、ブレードの感光体表面と接する側にはプラスチック
フィルム7が設けられでおり、このプラスチックフィル
ム7ti従来の弾性体(エラストマー)に比して感光体
表面との摩擦抵抗が著しく小さいため、比較的小さい力
でトナー粒子の掻き落しが可能となり、ブレードを湾曲
させるような押圧力を必要としない。
本発明において、プラスチックフィルム7としては、二
軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムが特に優れ
ていることが見出された。即ち、このフィルムへは金属
の蒸着処理が極めて容易に行えるという利点があるばか
りではなく、このフィルムは機械的特性、寸法安定性、
耐摩耗性に優れているのみならず、最も重要なことには
、感光板との摩擦係数がポリウレタン等のエラストマー
に比して著しく小さく、かくして著しく小さく・力でト
ナー粒子の掻き落しが可能となるという利点がある。
グラスチックフィルム7としては、ポリエステルフィル
ムの代りに、摩擦係数の少ない他のプラスチックフィル
ム、例えばポリテトラフルオロエチレンフィルム、ポリ
フッ化ビニルフィルム等ヲ使用することもでき、更に所
望によっては複層フィルムの形で用いることもできる。
プラスチックフィルムの厚みは特に制限はないが、一般
に10乃至200ミクロン、特に20乃至100ミクロ
ンの範囲にあれば良い。
金属層8ti、既に前述した如くアルミニウム等の金属
の蒸着によるものが普通であるが、所望によっては無電
解メッキ、電解メッキ、金属スパッタリング等により形
成される金属膜であってもよい。この金属層8は通電を
目的とするものであるから、その厚みは、例えば1ミク
ロン以下のように極めて薄い層でよいことが理解される
べきである。
、本発明においては比較的小さい力でトナー粒子の掻き
路しか可能なことから、ブレード基質6としては、弾性
体でも或いは剛体でも任意の材料が使用される。例えば
、ブレード基質6としては各種樹脂、ゴム、セラミック
等から成る材料が広く使用される。勿論、これらのブレ
ード基質は、感光体表面と接触させるとき適度に湾曲す
るような可祷性を有するものであっても、虜いは全く湾
曲しないような剛直のものであってもよい。
金属付着フィルムとブレード基質とを貼り合わせるため
に使用する接着剤は、イソシアネート系、エポキシ系等
の硬化型接着剤、ホットメルト型接着剤、感圧接着剤等
の任意のものであってよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクリーニング装置を取付けた電子写真
複写装置の櫃略配置図であり、第2図は本発明のりIJ
 、ニング装置に用いるグレードの拡大斜視図であつ、
て、 引照数字1は感光ドラム、2はクリーニング装置、6は
ブレード、4は先端、5は保持具、6はブレード基質、
7はプラスチックフィルム、8は金属層!+1を夫々示
す。 特許出願人  三田工業″株式会社

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可動の感光体表面からトナーを除去するために、
    先端が感光体表面と接触するように設けられたブレード
    を有する電子写真用クリ一部/グ装置において、前記ブ
    レードはブレード基質と、該ブレニド基質の感光体表面
    に接する側に設けられた金属付着プラスチックフィルム
    との積層体とから成るこht−特徴とする電子写真用ク
    リーニング装置。
  2. (2)前記積層体において、プラスチックフィルムが感
    光体表面と接する側に位置し、金属蒸着層がブレード先
    端に露出している特許請求の範囲第1項記載の装置。
  3. (3)プラスチックフィルムが二軸延伸ポリエチレンテ
    レフタレートフィルムである%詐饋求の範囲第1項記載
    の装置。
  4. (4)前記金属蒸着層が接地されている特許請求の範囲
    第1項記載の装置。
JP6475282A 1982-04-20 1982-04-20 電子写真用クリ−ニング装置 Pending JPS58182675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6475282A JPS58182675A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 電子写真用クリ−ニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6475282A JPS58182675A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 電子写真用クリ−ニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58182675A true JPS58182675A (ja) 1983-10-25

Family

ID=13267211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6475282A Pending JPS58182675A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 電子写真用クリ−ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58182675A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140972A (ja) * 1984-12-12 1986-06-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd クリ−ニング装置
JPS61158364A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 Canon Inc クリ−ニング装置
JPS61159680A (ja) * 1984-12-30 1986-07-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd クリ−ニング装置
JPS61295586A (ja) * 1985-06-24 1986-12-26 Canon Inc クリ−ニングローラを有するクリ−ニング装置
JP2002335819A (ja) * 2001-05-16 2002-11-26 Shimano Inc 釣 竿

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140972A (ja) * 1984-12-12 1986-06-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd クリ−ニング装置
JPS61158364A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 Canon Inc クリ−ニング装置
JPS61159680A (ja) * 1984-12-30 1986-07-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd クリ−ニング装置
JPS61295586A (ja) * 1985-06-24 1986-12-26 Canon Inc クリ−ニングローラを有するクリ−ニング装置
JP2002335819A (ja) * 2001-05-16 2002-11-26 Shimano Inc 釣 竿

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3552848A (en) Xerographic plate
US4264191A (en) Electrophotographic imaging system including a laminated cleaning and/or doctor blade
EP0366426B1 (en) Electrophotographic device having an a.c. biased cleaning member
US4252433A (en) Method and apparatus for removing a residual image in an electrostatic copying system
US4121947A (en) Method of cleaning a photoreceptor
IL31502A (en) Imaging system
US4494863A (en) Cleaning apparatus for a charge retentive surface
US4530595A (en) Toner cleaning method and apparatus in which voltage is impressed between electrostatic image holder and a film member
US5390015A (en) Carrier removal in an electrophotographic image formation method
US4912516A (en) Belt transferring device
JPS58182675A (ja) 電子写真用クリ−ニング装置
US4479709A (en) Cleaning method for electrophotography and means therefor
JP3462961B2 (ja) 感光体および画像形成装置
US3515584A (en) Xeroprinting master
CA2183907C (en) Force applying blade device exhibiting a reduced creep rate
US4727823A (en) Magnetic roll structure for transporting single component magnetic developer
JPH02216175A (ja) 電子写真記録のクリーニング装置
JPH0429066B2 (ja)
JPH0569217B2 (ja)
US3998536A (en) Apparatus for electrostatic paper stripping
JPH0535154A (ja) 画像形成装置
JP2835733B2 (ja) 画像記録装置
JPS59146057A (ja) 電子写真用感光体
JP3276699B2 (ja) 画像形成方法および装置
JPS645702B2 (ja)