JPS58169504A - 帯状留め具 - Google Patents

帯状留め具

Info

Publication number
JPS58169504A
JPS58169504A JP58007207A JP720783A JPS58169504A JP S58169504 A JPS58169504 A JP S58169504A JP 58007207 A JP58007207 A JP 58007207A JP 720783 A JP720783 A JP 720783A JP S58169504 A JPS58169504 A JP S58169504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
shaped
hole
fastener
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58007207A
Other languages
English (en)
Inventor
ペドロ・パドロス・ロウラ
ホセ・ロペス・グアル
ロ−ラン・ジヨルジユ・アンドレ・ルシアン・イブ・タロ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS58169504A publication Critical patent/JPS58169504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41FGARMENT FASTENINGS; SUSPENDERS
    • A41F1/00Fastening devices specially adapted for garments
    • A41F1/006Brassiére fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B13/00Hook or eye fasteners
    • A44B13/0005Hook or eye fasteners characterised by their material
    • A44B13/0011Hook or eye fasteners characterised by their material made of wire
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B13/00Hook or eye fasteners
    • A44B13/0052Strips of hook or eye fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B13/00Hook or eye fasteners
    • A44B13/0058Eyelets or grommets
    • A44B13/0064Eyelets or grommets characterised by their material
    • A44B13/007Eyelets or grommets characterised by their material made of plastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Corsets Or Brassieres (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、衣服、下着類、或いはベルトや靴をも整える
のに用いる帯状の留め具に関するものである。
一般に、この種の留め具は主として下着類、特にブラジ
ャー、靴下止めベルト、水着、及びこれらに類似の物に
用いられるが、今日使用される帯状留め具はIタン穴を
縫い付けたもの、固いホックtl−適合させる鳩目を設
けたもの、或いは「ベルクロノ々ンド」の名称で市販さ
れるような結合保持用のもの、ジツノ9−1及びこれら
に類似するもので作られている。然し乍ら、これら様ざ
まの装置は多かれ少なかれ固いし、かなり淳いので、こ
れを着用する者、特に下着−を絶えず肌に接触させる婦
人に不快感を与える。皮膚が下着に反応することは実に
頻繁に生じており、炎症が人目に触れる程になることも
あり、中でも水着の場合には、苦痛を伴うし、また如何
なる場合でも不愉快なものである。
本発明は上述の欠点を除いた雌形と雌形から成る帯状留
め具を提供するものであり、その構成は現用の装置で容
易に切ったり衣服や下着類に固定することができ、更に
上述の雌形及び雌形の留め具は厚みを最小にして極めて
曲は易い材料で作って衣服や下着類に簡単で安全に、通
常の運動ができるように固定出来、しかも、ブラジャー
の場合は、ホックの端部が皮膚に接触させないので上述
の欠点を踏襲しないようにしである。
本発明によれば、衣服や下着類を整えるための帯状留め
具Fi第1構成部材と第2構成部材より成り、この両部
材は巾が同一であり、この第1構成部材は整然と並ぶ穴
を有し、前記第2構成部材は上述の整然と並ぶ穴に適合
するように取り付けられるホックを有し、前記第1構成
部材は少くとも穴が平行かつ等間隔に並ぶ1本の列を構
成する雌形の帯状留め具であり、この穴の列は穴あけ部
材を備えた装置を用いて作られ、この穴あけ部材は、加
熱か超音波成形を行なう装置によって、前記穴の前記ホ
ックが固定される方向の部分を、厚みを持九せて縁どり
して、前記ホックが前記厚肉部とその下の薄肉部の上面
との間で留まるようにする。
本発明の奄うひとつの特徴によれば、前記帯状留め具は
支持帯が布で作られると共に熱で溶ける材料で橿われ、
次いで超音波による穴あけを行なう時に、前記被檄して
いる材料が接着か溶着を石門う装置で固定され、前記穴
の周囲に前記ホックを留めるための厚肉部を形成するよ
うに切断することを4I徴とする。
以下、本発明の実施例を図によって詳細に説明する0 第1図に示すように、前記帯状留め具は1種類又は数1
1[1の厚さの布で作られ、この数種類の厚さは布を数
層重ねるか、又は同一の帯状の布を所定の厚さになるよ
うに正確に折り重ねて簡単に作ることができる。次ぎに
、前記帯状の布1は穴あけ装置、例えば高周波製の装置
に通され、この穴あけ装置は、高周波装置の場合はソノ
トロードのような、前記帯状布の部分に穴2をあけるか
第1図に示すように穴2を等間隔で平行に数列作る装置
を有し、この装置は同時に上と下の薄肉部3゜4(第2
図参照)を作り、同時に前記薄肉部4の上部の各穴の縁
に厚肉部5を作る。この厚肉部5は完全な半円筒形をし
ており、従って前記ホック(第3図参照)1r:保持す
る装置を形成し、このホック6は前記厚肉部5の上面と
前記帯状布1の下に設けられた薄肉部3の上面との間に
適合して留まる。
このようにして、前記ホック6を各穴2の沖に極めて正
確に留めることができると考えられ、貴にこのホックの
下端の保護、即ち、このホックの下端を着用者の皮膚に
接触できないようKする。
これは王としてブラジャー又はこれに類似の下着に関す
ることである。  lq’ 超音波穴あけ装置を用いて前記穴2を設ける仁とによっ
て、前記帯状布の構□蓬に基づいて、その縁を各穴2に
完全に直角にすることができ、従つて前記支持する帯状
部又はリゼンの外観を快いもOKすることが保証される
。前記ホック6は金属で作ること亀できるが、殆んど合
成材料で作られ、この合成材料は接触感が柔かで着用者
の皮膚を傷めることがない。場合によっては、単一の厚
さの帯状の布lから、穴10の列(第4図参照)を作る
こと一可能であり、これは前記帯状の布1に被棲材11
を重ね、超音波装置によって前記帯状の布1に所どころ
溶着し、このようにして厚内部12も穴をあけ、この厚
内部12が各ホックを留める部分を形成するものである
また、前記帯状の布1の上部の余った材料を取り除けば
、前記帯状の留め具の外観が素晴らしいものになるとい
うごとに注意する必要がある。
上述の場合、帯状の布1を、長さを特定せずに示したが
、前記穴あけ装置を作動させている間に、例えば穴2の
各第2列に対して、帯状留め具を作るために前記帯状布
を切断し、2,4.6.8個の穴を設け、ブラジャー又
はこれに類似の下着類に現用の装置で簡単に固定できる
ように適当に配設し、前記帯状留め具が他方の布の他端
に固定されたホック保持帯と容易に連繋作動させるよう
にする場合があり得ることは明らかである。更に、前記
勅断作業が行iれている間に、帯100を帯1の下にお
き、帯lの下を円形に溶着して、前記承ツクが着用者の
皮膚に接触するのを防ぐこともできる。゛ #!5図に有用の帯状留め具を示すが、この布は層加、
21の倍の厚さがあり、上述の説明におけると同様に相
互間で固定されて穴冴が2列n、23になり、形が半円
形であるが、層加、21の2枚の布の厚さの間に可撓性
材料で作られた挿入部材6が挿入され、そのために穴ス
があけられる時には、前記挿入部材6が既に中に入って
いるので、前配布の上の用孔にのみ穴があけられ、穴2
6は適当に設けられる。
従って、適当な支持部材あに取りつけられた前記ホック
硝は前記穴冴、26によって特定される自由空間に適合
することができ、他方各ホックの下面27aは着用者の
皮膚に接触することなく下側の帯状布21で留まる。
従って、第5図及び第6図に基いて説明した前記組立体
を着用者に何等の危害を、及ぼすことなく容易に留める
ことができ、従って非常に快的に1を九各帯状留め具2
9.30の自、自端によって、また前記ホックnの支持
体2B’i形成する帯状留め具の自由端31,32によ
って、前記2つの留め具構成部材を標準的な溶着方法で
前配布の端部に容易かつ迅速に固定することができる。
纂7図に左側に2個の固定用舌状部材%、37を有する
帯状留め具35を示すが、この帯状留め具は整然と等間
隔に並んだ穴38f:有し、その右側端縁は丈夫な糸で
補強されて各穴あの右側に沿って抵抗力の大きい部分を
作り、前記穴38は前記ホックが着用者の皮膚に接触し
ないように前記帯状留め具の上側の構成部材のみを貫通
している。
第8図において、前記帯状留め具40は、その左側の部
分に2枚の固定用舌状部材41,421−有し、この留
め具切も2倍の厚さの布で作られ、その間に挿入部材葛
が挿入され、この神、入部材招の右側面は丸味を帯びた
部分43aになっている。この組立体が前記穴あけ装置
の下に据えられ九時に前記ソノトロードが穴44f、あ
け、この穴は等間隔、平行に整然とあけられる1、従っ
て、この帯状留め具は、第7図の例で説明したのと同様
に前記ホックが配置され、抵抗性が非常に大きい。
第10図において、前記帯状留め具43Fi同定用舌状
部材46 、47を有し、その穴48をあける曲に溶着
可能の材料49で作った環を設けてから、穴48を整然
と等間隔・平行にあける。このようにして抵抗性の大き
い帯状留め具にすることができ、着用者に対する危害を
防止できる。
第11図に管状の挿入部材5o(第15図参照)を示す
が、この挿入部材50Fi紡記帯状留め具51に穴52
を作るために単一の厚さの布51に適宜固定される。
従って前記ホックtlTI記挿入部材団の他方の部分で
着用者の皮膚から引き離さ樽れる。上述の例におけると
同様、舌状部材53 、54は前記衣服に前記帯状留め
具を容易に固定させる作用をする。
第12図及びg13図に、2つの重ねられた布の層ω、
61で作られた帯状留め具と帯状のホック保持部材を示
すが、これは挿入部材Bを有し、この挿入部材63Fi
適宜配置され、引き抜いて大きな自由空間を作シ、この
自由空間は断面が長方形のホック65を容易にさし入れ
て保持するための穴64ヲ作るのに利用され、このホッ
ク65Fi、前記布に溶着するための2枚の舌状部材6
7 、68を有する帯状部材66に固定される。この厚
さが2倍の帯状留め−A60゜61もまた、前記布に固
定するための舌状部材60a。
61 aを有する。
最後に、第16図において、前記帯状留め具は天然繊維
又は合成繊維で作られた格子70より成る挿入部材を有
する。合成繊維には例えば「ナイロンズリストル」の名
称で市販されて公知になっている剛毛がある。前記格子
70は適当な装置によって前記帯状部材71に固定され
、この帯状部材71Vi固定用翼形部材72 、73を
有し、適当に配置された穴74は前記帯状留め具が出来
上ってから作られる。
この穴74i;を前記帯状部71 、格子部70を貫い
て設けられるが、前記格子部700下に大のない布の層
を設けることができ、そうすることによって前記ホック
を着用者の皮膚から引き離すことができる。
以上の説明から明らかなように、本発明に基づく留め具
装置は、編んだ布、編まない布、或いはタックを用いて
、硬い部材を用いることなく任意の補強部材を駆逐する
ことができる。従って、前記雌形及び雌形の帯状留め具
はその穴の縁ぎりぎりで切ることができるので非常に細
い留め具を作ることができる。この長所は極めてすぐれ
九ものである。何故ならば、ひもを取り付けるのに本発
明に基づく留め具装置を用いることができるからである
。史にこの留め具装置は様ざまの切り方や棟包が可能で
あり、従って衣服、子供服、運動着等に審美性を加える
ことができる。上述のように、本発明によれば全厚を先
行技術に基づく装置の材料より全般的に薄くすることが
でき、従って全体の調和を充分に改善することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本帯状留め具の雌形帯状留め具の平面図、菖2
図は第1図の線■−■に沿う断面図、第3図社第2図の
部分拡大図、第4図は第1図の雌形帯状留め具の実施例
の改良例の断面図、第5図は本帯状留め具の第3の実施
例の平面図、第6図は第5図の線Vl−VIに沿う断面
図、第7図は本帯1 状留め具め第4の実施例の平面図、第8図は本帯状留め
具の第5の実施例の平面図、第9図は第8図の帯状留め
具を作るのに用いる部材の部分平面図、第1θ図は本帯
状貿検具の第6の実施例の平面図、第11図は本帯状留
め具の菖7の実施例の平面図、菖12図は本帯状留め具
の第8の実施例の平面図、第13図は第12図の*xm
−■lに沿う断面図、第14図は本帯状留め具の第9の
実施例の平面図、第15図は第14図の線XV−XVに
沿う断面図、第16図は本帯状留め臭の第10の実施例
の平面図である。 1・・・帯状留め具支持帯、2・・・穴、3,4・・・
薄肉部、5・・・厚肉部、6・・・ホック、10・・・
穴、11・・・被檀材料、η、23・・・穴の列、冴・
・・穴、6・・・挿入部材、謳・・・穴、n・・・ホッ
ク、27a・・・ホックの下面、あ・・・支持部材。 手続補正書(方式) 昭和団年ダ月1/日 特許庁長官  若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和閏年特許願第7207万 2、発明の名称 帯状留め具 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 ローラン、−ジョルジュ、アンドン、ルシアン、イブ、
タロー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.衣服及び下着類を整えるための帯状留め具であって
    、第1部材と第2部材より成り、この両部材は巾が同一
    であり、前記第1部材は整然と並ぶ穴を備え・前記第2
    部材は前記整然勺1ぶ穴に適合するホックを備え、前記
    第1部材は雌形の帯状留め具であり、この雌形帯状留め
    具は少くとも1列の平行で等距、離に並ぶ穴(2)を構
    成し、この穴(2)Fi穴あけ用部材を有する装置の作
    用で作られ、この穴あけ用部材の加熱装置又は超音波成
    形装置によって、前記穴の周囲の前記ホックを固定する
    方向を縁どるように肉厚部(5)が形成され、−前記ホ
    ックを前記厚肉部(5)とその下方の薄肉部(3)の上
    面との間で留めることを特徴とする帯状留め具。 2布支持帯(1)ti帯状の材料(11)で被層され、
    次いで、この被覆材料(11)は前記穴が設けられる時
    に接着装置又は溶着装置によって固定されると共に、前
    記ホックを留めるための厚肉部(12)を前記穴の周囲
    に形成するように適当に切断されることを特徴とする特
    許請求の範囲1g1項に記載の帯状留め具。 3、 @記雌形の帯状留め具(20,21)の内部に挿
    入部材(25)を適宜配設し、次いで、この雌形帯状留
    め具の上1i11の留めA(2D)の前記挿入部材(2
    5)の間の部分圧穴(24)を設けて、ホック(27)
    を留めるための補強装fillを設けることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の帯状留め具。゛ 4、挿入部材(43)Fi、垂直方向に、丸味のある部
    分(43a)を有するように作られ、この丸味のある部
    分(43a)は前記穴が前記ホックと連繋作動するのに
    対向する補強装置を形成することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の帯状留め真。 5、前記挿入部材は前記補強装置を形成するために前記
    穴(38)の前記ホック側圧対して直角に配設された糸
    (39)に作られることを特徴とする特許請求の範囲第
    3項又は第4項に記載の帯状留め具。 6、前記補強装置は管状の挿入部材より成り、この管状
    挿入部材は前記穴を設けた帯状部材の下方、又は前記′
    Kを設けた帯状部材と皮膚保験帝との間に設けられ、こ
    の皮膚保瞳帝は皮膚との間に設けられることを特徴とす
    る特許請求の範囲第3.lJ又は第4墳に記載の帯状留
    め具。 7、前記穴は円形(2,10)、準矩形(24,30゜
    44 、48 、52 )、及び縦長の形(54)の中
    から選定した形状であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項乃至第4項の何れかの項に記載の帯状留め具。 8、前記補強装置は天然の材料と合成された材料の中か
    ら選定した材料で作られた繊維を格子(70)から成る
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項又Fi第4項に
    記載の帯状留め具。 9、 IIIk穴を設ける時に、雌形帯状留め具の外側
    を溶着するように前記留め具の限定された表面を切断す
    ることt−特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の帯
    状留め具。
JP58007207A 1982-01-19 1983-01-19 帯状留め具 Pending JPS58169504A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES1982263003U ES263003Y (es) 1982-01-19 1982-01-19 Ojal perfeccionado para cinta corsetera.
ES263003 1982-01-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58169504A true JPS58169504A (ja) 1983-10-06

Family

ID=8418813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58007207A Pending JPS58169504A (ja) 1982-01-19 1983-01-19 帯状留め具

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0084747B1 (ja)
JP (1) JPS58169504A (ja)
AT (1) ATE21993T1 (ja)
CA (1) CA1199753A (ja)
DE (1) DE84747T1 (ja)
ES (1) ES263003Y (ja)
IE (1) IE830083L (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0537907U (ja) * 1991-03-06 1993-05-21 株式会社ユタツクス 係止具付きテープ
CN102202533A (zh) * 2008-10-23 2011-09-28 格哈德·菲尔丹 胸罩后背搭扣

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6536085B1 (en) 2000-04-07 2003-03-25 Multiple Adjustable Closure Corp. Adjustable fastener for clothing, especially brassieres
DE10028232C2 (de) 2000-05-29 2003-05-28 Brero & Co Ag Biel Bienne Verbindungselement für miteinander zu verbindende Endbereiche von Bekleidungsstücken sowie Verfahren zu dessen Herstellung
EP1348349A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-01 Multiple Adjustable Closure Corp Multi-adjustable closure for clothing
US7707698B2 (en) 2007-06-01 2010-05-04 Multi-Adjustable Closure Corporation Adjustable fastener for clothing
GB0717581D0 (en) 2007-09-10 2007-10-17 Pitman Raymond D Fastening
GB2538109B (en) * 2015-05-08 2020-12-23 Dubrosky & Tracy Patent Service Corp A hook and eye fastener
US10499698B2 (en) 2015-11-13 2019-12-10 Dubrosky & Tracy Patent Service Corp. Ultra-slim fastener
GB2544334B (en) * 2015-11-13 2021-03-17 Dubrosky & Tracy Patent Service Corp An ultra-slim fastener and a method of manufacturing same
US11672293B2 (en) 2021-03-26 2023-06-13 Dubrosky & Tracy Patent Service Corp. Ultra-slim fastener

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2482846A (en) * 1947-10-14 1949-09-27 Alan J Fox Garment fastener
GB679373A (en) * 1949-08-13 1952-09-17 Neta Evelyn Victoria Graham Fastening device for a garment
CH386363A (de) * 1961-07-03 1965-01-15 Maag Walter Oese für Haken-Oesen-Verschluss an Korsetten, Büstenhalter und dergl.
FR1409820A (fr) * 1964-07-06 1965-09-03 Attache perfectionnée pour soutien-gorge ou autre article de lingerie féminine
US3484907A (en) * 1965-10-24 1969-12-23 Prentice Corp Adjustable closure devices
FR2103447A1 (ja) * 1970-08-22 1972-04-14 Newey Goodman Ltd
DE2606576A1 (de) * 1976-02-19 1977-08-25 Meku Metall Kunststoff Verschluss fuer buestenhalter
US4183121A (en) * 1977-10-20 1980-01-15 Bonnie Enterprises, Inc. Separable fastener

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0537907U (ja) * 1991-03-06 1993-05-21 株式会社ユタツクス 係止具付きテープ
CN102202533A (zh) * 2008-10-23 2011-09-28 格哈德·菲尔丹 胸罩后背搭扣
JP2012506498A (ja) * 2008-10-23 2012-03-15 ゲルハルト フィルダン ブラジャーの背面側留め具

Also Published As

Publication number Publication date
CA1199753A (en) 1986-01-28
ES263003Y (es) 1983-02-01
ES263003U (es) 1982-07-16
ATE21993T1 (de) 1986-09-15
DE84747T1 (de) 1984-02-02
EP0084747A1 (fr) 1983-08-03
IE830083L (en) 1983-07-19
EP0084747B1 (fr) 1986-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7214120B2 (en) Brassiere having a spacer fabric and a method of making same
CA2399284C (en) Connector element for end sections of pieces of clothing to be connected
JPS58169504A (ja) 帯状留め具
CN106714598A (zh) 缠绕前部式胸罩
CA2437574A1 (en) Undergarments made from multi-layered fabric laminate material
JPH10310907A (ja) シームレスブラジャー及びその製造方法
JP2008506853A (ja) 互いに接続される衣服の端末部用の接続要素
KR20040041526A (ko) 신축성 경편성물, 그 제조 방법 및 신축성 의류
RO105467B1 (ro) Chiloti pentru fixarea produselor de fase si metoda de a confectiona astfel de chiloti
US5181278A (en) Method of forming briefs
US4736468A (en) Method of forming a brief
JP3118742U (ja) 補正用下着
US1978259A (en) Elastic braided article and method of making the same
JP3961674B2 (ja) ファンデーション等の衣類
JP2005171477A (ja) 伸縮性インナーウエストベルト
US2145075A (en) Garment and method of making the same
JP2825810B2 (ja) ショーツ及びその製造法
PL178408B1 (pl) Majtki jednorozmiarowe
US2123620A (en) Facing band and multiple band strip
JP2896332B2 (ja) ブラジャー
JPH0510407U (ja) コルセツト
JPH11350206A (ja) 女性用下着
US3157928A (en) Fastening device
US3007327A (en) Tights and method of making
EP3741242A1 (en) A clothing item, particularly trousers, comprising a belt band with improved wearability