JPS5816867A - サ−マルヘツド - Google Patents

サ−マルヘツド

Info

Publication number
JPS5816867A
JPS5816867A JP11358081A JP11358081A JPS5816867A JP S5816867 A JPS5816867 A JP S5816867A JP 11358081 A JP11358081 A JP 11358081A JP 11358081 A JP11358081 A JP 11358081A JP S5816867 A JPS5816867 A JP S5816867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
region
preheating
heat generating
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11358081A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sakurai
光一 櫻井
Masaaki Mori
正昭 森
Toyohiko Takahashi
高橋 豊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11358081A priority Critical patent/JPS5816867A/ja
Publication of JPS5816867A publication Critical patent/JPS5816867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、感熱記録装置に使用されるサーマルヘッドに
関し、特にその発熱抵抗体の形状を改良して鮮明なドツ
ト印字形状を得ることが1きるようにしたサーマルヘッ
ドを提案するもの1ある。
既に本願出願人は高速発色が可能1あるサーマルヘッド
全提案した。このサーマルヘッドは。
第4図1に示す如く、1対の電極4a、4b間に。
予熱領域Y、Z及び発熱領域Xを有する発熱抵抗体10
′を接続してなるものr!あり、予熱領域Y、Zにおけ
る夫々の発熱領域X側端縁を発熱領域Xから次第に離隔
するように拡開して斜めに形成したもの一1%ある。こ
れによって1発熱領域Xを構成している第1発熱体部1
1及び第2発熱体部12の通電により抵抗発熱した熱が
予熱領域Y、Ze構成している予熱体部3 a、3bに
伝達されるのを抑制して高速発色を可能にしたものであ
り%所期の目的が達成された。而して、第4図のB −
B’線による温度分布は、第5図に示す如く、発熱抵抗
体10′の幅方向中央部にてピークを有し1幅方向両端
に向けてなだらかに低下する傾向を有する。これは発熱
領域Xにて発生した熱がその周辺に離散するためfあり
、発熱抵抗体10′の温度分布がw、5図に示す如くで
あ゛る場合は、発熱抵抗体10Iの幅方向両端部の温度
が不足してこの部分の印字濃度が低下し、鮮明なドツト
形状が得られないという難点がある。
本発明は以上の点に鑑みてなされたもの!あって、発熱
抵抗体の端部の温度が十分高くて温度分布が平担であり
、鮮明なドツト形状の印字画像が得られるサーマルヘッ
ドを提供することを目的とする。本発明の好適実施形態
においては、対向電極間に発熱抵抗体全接続して形成し
た発熱素子全複数個アレイ状に配列させたサーマ1ルヘ
ツドにおいて、前記発熱素子は、その長手方向が電極対
向方向に実質的に垂直1ある複数の第1発熱体部と、そ
の長手方向が実質的に電極対向方向fあシ各々が前記第
1発熱体部の所要の2つに接続された複数の第2発熱体
部と1形成された発熱領域金有し、前記第2発熱体部は
前記第1発熱体部の幅よシ狭幅にしであることを特徴と
するサーマルヘッドを提案するものである。ま、た、前
記第1発熱体部のうち、前記発熱領域の端部寄におるも
のの幅も中央寄にあるものより狭幅にすることにより、
印字品質向上の上1一層効果的になる。即ち1本発明は
抵抗発熱により発生した熱が離散し易すい発熱領域の周
辺部を狭幅に形成して抵抗発熱の増加を図り、周辺部温
度を内部温度と同程度に保持するもの1ある。なお、発
熱抵抗体に予熱領域を設ける場合は、従来のサーマルヘ
ッドト同様に、予熱領域の発熱領域側端縁を拡開形成し
て高連発色を図ることが可能であることは勿論である。
以下、本発明−を添付の図面を参考に具体的に説明する
。第1図は本発明の実施例を示す模式図である。セラミ
ック又はガラス質等の基板(不図示)上に、1対の電極
4a、4bが対向して形成されており、電極4a、4b
に接続された発熱抵抗体10がその間に形成されている
この電極4a、4bfr接続した発熱抵抗体10がその
幅方向に1列に多数配設されてサーマルヘッドが構成さ
れている。
発熱抵抗体10け、電1極4a、4bの対向方向に予熱
領域Y1発熱領域X及び予熱領域Zの略々等寸の3領域
に分かれており、予熱領域Y。
ZKおける発熱領域X側端縁け、徐々に発熱領域Xから
離隔するように拡開して形成されている。このように1
発熱領域X及び予熱領域Y。
2の長手方向寸法全略々等しくしたのは、各種の実験の
結果、この場合に最も良好な画像品質が得られることが
明らかになったからtある。
また1発熱領域Xと予熱領域Y、Zの発熱領域X側端縁
との間を拡開させたのは1発熱領域Xの熱が予熱領域Y
、Zへ伝達されるのを抑制して高速発色を可能にするた
めである。なお、予熱領域Y、Zi設けることにより、
プラテンローラにより感熱記録紙全発熱抵抗体10に圧
接する場合に1.中央の発熱領域Xの全域に感熱記録紙
Thff1触させることができ、良好な圧接状態とする
ことができる。
而して、発熱抵抗体lOの発熱領域Xは、帯状の複数の
第1発熱体部1.11及び第2発熱体部2から構成され
ている。第1発熱体部1゜1aはその長手方向が電極4
a、4bの対向力(5) 向に略々垂直′t%あり、略々等間隔1平行に形成され
ている。第2発熱体部2はその長手方向が略々電極4a
、4bの対向方向であって、隣接する第1発熱体部1又
け1aの一方の長手方向端部間を交互に接続するように
形成されている。
これら第1発熱体部1,1a及び第2発熱体部20幅寸
法は、予熱領域y、z’i構成している予熱体部3a、
3bの幅寸法(発熱抵抗体100幅寸法)よシも極めて
小さく形成されている。
また、第1発熱体部1,1aのうち発熱領域Xの端部寄
にあるもの、即ち予熱領域Y、Zに近接する第1発熱体
部1a、laO幅寸法すは。
他の中央寄にある第1発熱体部1,1.1(図示例の場
合は3本)の幅寸法aよりも小さくしである。更に、第
2発熱体部2の幅寸法も中央寄シの第1発熱体部1の幅
寸法aよりも小さいbとしてあシ、従って、発熱抵抗体
100発熱領域Xの周辺部に位置する各発熱体部の幅寸
法はb(b(a)、発熱領域Xの内部に位置する各発熱
体部の幅寸法はaKなるように各発熱体部(6) 全形成して凌ンる。尚、この場合に1発熱抵抗体10け
深さ方向に均一の厚さを有するものとする。
このように発熱領域Xの各発熱体部1.la。
2の幅が狭幅1あり、これをジグザグ状に接続して形成
したものであるから、単純な長方形状の発熱領域のもの
より1発熱領域Xの電気抵抗が高く1通電により高温に
抵抗発熱して感熱記録紙を高発色濃度で印字し、また発
熱抵抗体10全体の幅(即ち印字幅)を自由に調整する
ことが〒きる。而して、発熱領域Xの周辺部に位置する
各発熱体部1a、20幅寸法すが内部の各発熱体部10
幅寸法aよりも短寸であることから、発熱体部1a、2
の電気抵抗が発熱体部1のそれよりも高く、抵抗発熱量
が多い。従って、発熱領域Xの周辺部で発熱した熱が周
囲に離散した場合干も、抵抗発熱量自体が多いからこれ
が補償され1周辺部における抵抗発熱による温度上昇は
、熱離散のない内部における温度上昇と略々間等の値と
なる様に設定することも可能fある。即ち、第2図に第
1図のA−A’Mにおける温度分布を示す如く、温度分
布は発熱領域X内において略々平担1あり、その端部温
度も内部と同様の高温を保持し1発熱領域Xの両端にて
温度が急速に低下する。これは1発熱領域Xにおける発
熱抵抗体10の長手方向の温度分布ニついても同様1あ
る。従って、サーマルヘッドの主走査方向及び副走査方
向(感熱記録紙の送り方向)のいずれについても、1ド
ツト当りの印字形状が極めて鮮明になり、印字品質が向
上する。なお、aとbとの比は1発熱領域の形状等によ
り適宜設定すればよい。
また、本発明の1変形例として第3図に示す如く、第1
発熱体部1(又はla)及び第2発熱体部2が交わる角
部5を傾Stさせて形成し、電流の通過断面積′Jk調
整して抵抗発熱量を調節することにより、角部5の温度
調節を行うことができる。角部5を円弧状に曲成しても
よいことは勿論′1%ある。
以上詳説した如く、本発明に係るサーマルヘッドは1発
熱抵抗体の発熱領域における温度分布が平担1あり、極
めて鮮明々印字形状が得られ、印字品質が高め。なお1
本発明は、上記の特定の実施例に限定されるべきもの1
はなく。
本発明の技術的範囲内圧おいて種々の変形例が可能であ
ることは勿論1ある。例えば、発熱抵抗体10の予熱領
域Y、Z’を省略することも可能であり、発熱抵抗体を
主走査方向に対し傾剰きせて形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す模式図、第2図は第1図
のA−に線における温度分布を示すグラフ図、第3図は
第1図の一部拡大模式図、第4図は従来のサーマルヘッ
ドの模式図、第5図は第4図のB −B’線における温
度分布を示すグラフ図″t%ある。 (符号の説明) 1、la・・・第1発熱体部 2・・・第2発熱体部3
a、 ab・・・予熱体部   4a、 4b・・・電
 極10・・・発熱抵抗体   X・・・発熱領域(9
) Y、 Z・・・予熱領域 特許出願人  株式会社 リ コ − 代理人 小橋正嬰 1 (10) 第1図 第2図 A     A 第3図 第4図 第5図 BB′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.1対の対向電極間に発熱抵抗体を接続して形成した
    発熱素子を複数個アレイ状に配列させたサーマルヘッド
    において、前記発熱素子は前記発熱抵抗体を略蛇行形状
    に形成した発熱領域を有し、前記発熱領域内において該
    領域の輪郭線近傍に位置した前記発熱抵抗体の部分を少
    なくとも部分的に他の部分よりも細幅に形成したことを
    特徴とするサーマルヘッド。
JP11358081A 1981-07-22 1981-07-22 サ−マルヘツド Pending JPS5816867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11358081A JPS5816867A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 サ−マルヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11358081A JPS5816867A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 サ−マルヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5816867A true JPS5816867A (ja) 1983-01-31

Family

ID=14615823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11358081A Pending JPS5816867A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 サ−マルヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816867A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110742321A (zh) * 2018-07-21 2020-02-04 湖南中烟工业有限责任公司 并列式分段发热结构及其应用的低温烟具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110742321A (zh) * 2018-07-21 2020-02-04 湖南中烟工业有限责任公司 并列式分段发热结构及其应用的低温烟具
CN110742321B (zh) * 2018-07-21 2023-10-20 湖南中烟工业有限责任公司 并列式分段发热结构及其应用的低温烟具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4463246A (en) Thermal printing head
KR20060113990A (ko) 감열 프린트 헤드
JPS5816867A (ja) サ−マルヘツド
US4970530A (en) Thermal head
JP3612361B2 (ja) 感熱孔版原紙へのデータ記録方法およびその装置
JPH04314552A (ja) 感熱製版装置
JPH0518146Y2 (ja)
JP3007257B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JP2508922B2 (ja) サ―マルヘッド
JPH0143239Y2 (ja)
JPS59178268A (ja) サ−マルヘツド
JPH0322308B2 (ja)
JPH07171940A (ja) 感熱製版装置
JPH04168057A (ja) 継型長尺サーマルヘッド
JPS62108071A (ja) 感熱記録ヘツド
TW202144195A (zh) 熱昇華印表機及其熱印頭元件
JPH0671793B2 (ja) サ−マルプリントヘツドの製造方法
JPH06262789A (ja) サーマルヘッド
JPH05318789A (ja) サーマルヘッド
EP1031427A3 (en) Thick film type thermal head
JPH02209258A (ja) サーマルヘッド
JPH04234678A (ja) サ−マルプリントヘッド
JPS6052363A (ja) ロ−タリ−・サ−マルヘツドおよびこれを用いた印刷方法
JPS61182962A (ja) 熱転写記録装置
JPS63307966A (ja) サ−マルヘツド